• 締切済み

結婚していても子供が欲しくないって変?

jyagaimoの回答

  • jyagaimo
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.11

結婚3年目です。 まだ子供はいません。この先もおそらく欲しくはならないです。 私が子供を欲しくないのは、いつも機会があれば死にたいと思っていて、自分が生まれてきてよかったと思えないから。生まれないで済むのならそれに越したことはない! 一般的にあたりまえなのでしょうが、勝手に生んでおきながらどちらの親にも“子供に面倒をみてもらう”という発想が当然のようにあって、自分の老後をみてもらうために子供を産んだようにしか見えません。 こういうのを見ていると自分もこんなふうになってしまうのかな?と、なおさら子供を持つことについて気持ちが冷めます。 夫は欲しがっていて「生まれたら俺が育てる!」なんてのんきなことを言っていますが・・・。 とても優しくて子供好きな人なので、この人にパパにならせてあげたいなーとは思います。 結婚したら子供が欲しくなるかななんて思っていたのですが、一向に自分自身の気持ちは変わらず、いっそのこと離婚したいと考える今日このごろです。 なんだかグチっぽくなってしまいましたが、こんなわけで子供は欲しくないと思っています。 “子供はまだ?”“子供はいいわよー”という人。産んで嫌になったら引き取って育ててくれるわけじゃないんだから、人んちの家族計画にまで口ださないでほしいって感じです(-_-)

heza-tyann
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。jyagaimoさんの → 私が子供を欲しくないのは、いつも機会があれば死にたいと思っていて、自分が生まれてきてよかったと思えないから。生まれないで済むのならそれに越したことはない! 私の中で死は1番恐ろしい事 ?怖い事?なかなかうまく説明出来ないのですが、出来れば直面したくない事ですね~。(でも必ず訪れる事なんですけど…。)なので自分から「死にたい!」とは思えないんです。死ぬくらいなら死ぬ物狂いで頑張ると思います。なぜなのか分かりませんがとても怖いので…。でも考えは人それぞれですので本音を聞かせて頂きありがとうございました。そして色々な考えや意見は構わないんですが、自分の考えを人に押し付ける人は大嫌いです。人それぞれ違った考え方をして当たり前なんですから、他人の迷惑をかけている訳でもないし本当にほっといて欲しいと思う事ありますね~

関連するQ&A

  • 結婚二年目、子ども一人を持つ主婦です。結婚とは一体何のためにするものな

    結婚二年目、子ども一人を持つ主婦です。結婚とは一体何のためにするものなのでしょうか。パートナーと子育てするために一緒に生活するためにするものなのでしょうか。周囲の友達もなかなか理解できない結婚生活をしている人がいっぱいいます。いわゆる仮面夫婦みたいな。教えてください。

  • 子供をもって素晴らしいことは何ですか?

    結婚して1年半の34歳の主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思い、産婦人科で検査も受け、タイミング指導をしてもらってます。 でも、そんな中、最近不安な気持ちも出てきたりします。夫は単身赴任で普段は私一人ですし、生活費もギリギリでお金のことも考えるし、 妊娠してる間の過ごし方や、子育てをほとんど一人でやっていかなくてはならないという現実を真剣に考えます。 夫も子供が欲しいようですし、私も姪っ子を見てると子供ってなんて可愛いのだろう・・と素直に思います。 よく最近は、夫婦の時間がなくなるとか、海外旅行を楽しめなくなるとか、仕事を優先したいとかで、子供を持たない夫婦も増えているそうですが、 うちはもともとそこまで夫婦の時間はないし、夫の仕事は有給休暇や正月、お盆休みもないので旅行もいけませんし、「子供をもたない幸せな生き方」に現実味はないんです。 だから私は、子供は欲しいと思います。 でも、やはりいざとなるとなぜか不安なんですよね・・。 矛盾してますよね。 そこでみなさんにお聞きしたいこと・・ 自分の人生で、子供をもったことで自分自身が変わったことや、夫婦が変わったこと、また日々の生活で素晴らしいことはどんなことでしょうか? 私のような環境で不安をどう取り除けば良いのでしょうか? アドバイスをおねがいいたします

  • 結婚したら子供は産むもの!?

    主人は「結婚した夫婦は産めるなら子供は産むべきだし、欲しいはず」と言いますが、私はそうでない夫婦もいらっしゃると思うのです。 お互い子供は嫌いだとか、生活スタイルからあえて子供は作らず、夫婦二人で結婚生活を望むのはおかしいのでしょうか? 結婚してても子供がいない知人の話をしても「本当は欲しいけど理由があって産めないんだ」とか言います。彼は子供が欲しくて結婚した訳ではないけど、子供を産まないなら結婚する意味がないとまで言います。 何か違うと思いながらも説得させることができません。みなさんはどう考えられますか?

  • 結婚したいし、子どもも欲しいけど…

    今年度の7月から高校生です。 最近、結婚したいし、子どもが欲しいなって思ってます。 今すぐにではなく、将来的な話です。 私は全然恋愛に興味なくて、恋愛的な好きがわからなければ、感じたこともないです。 7月からの高校は海外の女子校ですから、尚更可能性が落ちてしまいそうです… 大学は日本に来れたとして、もう遅いでしょうか… そもそも大学生になって、初めて好きになったり、一目惚れなんてことあり得るんですかね…? 夫婦って憧れるし、子育ても大変だろうけどしてみたいなって気持ちが大きいです。 恋愛に興味なくても、大丈夫なんでしょうか… どうしたら結婚ってできるんですか? ※自分で言うのもおこがましいですが、友達はめっちゃいると思います。男の子も女の子も。

  • 結婚して5年、子供はいません。

    結婚して5年、子供はいません。 先月派遣の仕事の契約が終わり、辞めました。 旦那はいよいよ子作りに意欲を出してますが、私は全く欲しいと思えません。 付き合っている時から束縛がひどく、結婚し、最近ようやく自由を得ました。 なのでまだまだやりたいこと(海外旅行)があるので子供を欲しいと思わないのです。 また新しい仕事をしたいと言ったら、子作りしなきゃいけないから働くなと言われ、絶望感でいっぱいになりました。 海外旅行もだめ、仕事もだめ、家で子供製造機として旦那の帰りを待つ自分を想像し、死にたくなりました。 旦那は±です。海外旅行に行ったって、仕事してたって、子作りはできるのに…。 どういう思考回路してるのか分かりませんが、私も±なのでうまく言いくるめられないでいます。 今までは、コンドームをしてましたが、最近外しました。 私はそれが嫌でたまりません。夫婦なのに…と思いますが、彼しか知らないので、潔癖症というか、そんなんだと思います。 子供も欲しくない上にこの潔癖症のせいで、ますます避けてしまいます。 去年、海外旅行に行く代わりに子作りすると約束しました。確かに海外旅行に行かせてもらえました。でも、足りないんです。そして、今までの束縛のことを考えると、子供ができたら二度と自由がない気がして怖いんです。 彼は私をとても愛してくれています。避けるたびに『僕を嫌いになったの』と悲しい質問をしてきます。無理やりはしません。我慢してくれます。でも、我慢にも限界がきます。 離婚は考えてないけど… 『私なんかより、ちゃんとした人がいいんじゃない』て言ってしまいました。 私の人生ってなんなんだろう。 彼のせいで、台無しになったと思ってたけど、一番の被害者は彼なのかもしれませんね。 何を質問したいのか、分からなくてただの愚痴になってしまってごめんなさい。

  • 子供のいない夫婦関係について

    互いが30代半ばで結婚し、10年間、子供がほしくてもできなかったご夫婦って、 どういう感じなのでしょう? 毎年休みには旅行に行き、月に何度かは週末に二人で外食したり、恋人のように出かけたり。。。 私は男子側の知人ですが、たまに「結婚記念日とか、もういいって感じだけど、、、妻のために一応食事に行ったりするよ。」 こういう一見仲むつまじいご夫婦でも、いつも二人だけでいると、さみしかったり、どちらかに(出会いの機会が多い方に)好きな異性ができたり、こういうことが起こりやすかったりするのでしょうか?

  • 結婚1年目共働きです

    5月に結婚して1年になりました。私は海外旅行はハネムーンが初めてだったので、また2人で1年に1回長期旅行したいねと言ってくれました。 それを楽しみに今は仕事を頑張っています。 しかし、最近になって、2人とも30歳になるし、そろそろ子供が欲しい、できたら仕事もハードだし辞めて欲しいと言われました。 直ぐに子供が授かるかは分かりませんが、私はあと1~2年は考えていませんでした。 結婚したのだし、子供が欲しいと言われるのは当然ですが、旦那の給料も多くないのに、すぐ家庭に入って欲しいとか、何かモヤモヤしてます。 これは他の人からみれば、結婚したのに、仕事しながらまだ遊びたいと言ってるわがままに見えますか?

  • 子供が産まれたら変わりますか?

    29歳子供無し、結婚6年目夫婦です。 同棲を含めると10年も経っていました。 結婚当初は子供はまだいらないから夫婦で楽しもうという気持ちで旅行に行ったり出掛けたりしていました。 現在も旅行などしておりますが、夫婦仲は至って普通です。 時にはケンカしますが、お互いにお互いが居ないとだめな空気というか雰囲気というか そんな感じです。 子供もそろそろ欲しいとお互い思って妊活していますが、これだけ長い間2人で過ごしたのが当たり前だったので子供が産まれたら何か変わるのか?それが漠然と不安です。 長い間子供が居なく、2人で生活していた方に質問です。 子供が出来たら何か変わりますか? 私のイメージだと子供のパワーで家庭が暖かくなるのかな?という感じです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚生活と子供

    結婚して2年半になります。 経済的な理由でこれまで子供は作りませんでした。 ようやく経済的に準備はできました。子供は欲しいです。 ここで相方が子供を作ることに抵抗を持ち始めました。 子供がなくて、夫婦生活っていうのは 続けられますでしょうか? 私は結婚と子供というのは、連鎖しているものと 思い結婚しました。 幅広く、男性女性の意見をいただけたら、と 思います。

  • 子供が生まれる前に夫婦でやっておいた方が良かったこと

    当方、妊娠6ヶ月の妻をもつ夫です。 子供がいる夫婦の方に質問なのですが、 子供が生まれる前に夫婦でやっておきたかったこと、 やっておいてよかったと思うことを教えてください。 この場合、出産準備や育児の準備ではなくて、 海外旅行や外食など、子供ができてからは夫婦水いらずでできなくなりそうなものを教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう