• 締切済み

複数組合の団体交渉

A組合(9000名)とB組合(900名)があり、 A組合とは年末一時金3か月分で妥結した。 しかし、B組合は3か月分プラス5万円を要求している。 会社として、B組合との妥結を待たずに、A組合と年末一時金3か月分で妥結した金額で支払ってよいか?

みんなの回答

noname#52426
noname#52426
回答No.3

♯1です。言葉足らずがありました。補足します。 >B組合との妥結を待たずに、A組合と年末一時金3か月分で妥結した金額で支払ってよいか? 使用者側とA労働組合との賞与には金額の他に支払日も指定されていると思います。その間にB組合との団交日がスケジュールとして組み込まれているはずです。その団交交渉で決裂して、B組合がスト権を確立し争議行動に入っても、何の意味もありません。 使用者側はA労働組合との賞与の条件で労働協約を締結しているのですから、900名÷1000名=0.9×100=90%ですから17条を適用できます。 ですから、不満があってもB組合はその労働協約に妥結せざるおえないと言う意味でした。(なお、争議行動日数は賃金から差し引かれます。) ですから、支払い日にはA,B組合員にA労働組合員と同条件で支払われます。 でなければ、B組合から不当労働行為として訴えられます。(組合によっての差別)36協定はこの件では前の回答同じ考えです。 お手数掛けました。

回答No.2

元JRの組合役員です。 どこでも同じですが、労働組合は皆平等に扱わなければなりません。 A組合だけと妥結してもB組合は交渉中なのだから、支払いはできません。 B組合とも妥結して初めて支払いになります。 そうでないとB組合がストライキを討つ事になります。 900名は多きな数ですよ。 A組合と妥結したらB組合と早急に交渉しなくてはなりません。 少なくともJRではそうしていました。 何のための複数組合かわからなくなってしまいます。

noname#52426
noname#52426
回答No.1

こんにちは >A組合と年末一時金3か月分で妥結した金額で支払ってよいか? B組合の妥結を待たずに、AB組合に支払えると思います。 使用者側とA労組がその条件で労働協約が締結されれば 労働組合法第17条の適用でB組合の同条件で妥結することになります。 「(一般的拘束力)第17条 一の工場事業場に常時使用される同種の労働者の4分の3以上の数の労働者が一の労働協約の適用を受けるに至つたときは、当該工場事業場に使用される他の同種の労働者に関しても、当該労働協約が適用されるものとする。」 賞与は賃金と見なされませんから、労働基準法における36協定には 当てはまらないと思います。

関連するQ&A

  • 組合の妥結の使い方について

    例えば、組合で会社側に賞与を2ヶ月要求し、会社の回答が1.5月だったとします。そこで、組合側が1.8ヶ月を要求しなおし、これを会社が受け入れれば、「妥結」となると思います。 妥結の意味:利害の対立する二者が、同意に達して約束を結ぶに至ること。双方が互いに折れ合って、話がまとまること。 しかし、組合が賞与を2ヶ月要求し、会社側が要求通り最初から2ヶ月出した場合、これも妥結と言うのでしょうか。 こちら側は一切折れてないですので、争ってもいないので、 妥結とは違う気もしますが、他の日本語があれば教えて くださいませ。 宜しくお願い致します。

  • 労組が複数のときの会社との交渉結論

    1企業に2つの組合が存在した場合、賃金や労働条件の交渉結果は違ってくると思いますが、例えば春闘でA組合が臨時給5カ月分で妥結し、B組合は3カ月で妥結したときどちらの組合に在籍するかで支給臨時給額は違うのでしょうか。賃金だけではなくその他の労働条件についても同じことで、同一の会社で異なる労働条件や賃金が出来てくることになるのでしょうか。

  • 労働組合と使用者側との妥結について

    労働組合の役員をしております。会社側から賞与に関する回答書が来ました。その賞与の金額で妥結することになりました。 その際、妥結したという内容の文書を会社側に出したいのですが、文書は「同意書」または「妥結書」のような感じでよいのでしょうか?あるいはもっと適切な表現があるのでしょうか?

  • 組合は・・・

    質問があります。 会社から別会社へ転属するように言われました。 労働条件は悪くなります。 給料も下がります。 組合とも話をしましたが、何もしてくれそうもありません。 組合は労働条件までには口を出すことは出来ないのでしょうか? 転属は私一人ではなく、女性従業員30名くらいです。 なんで?女性従業員だけ? 納得がいきません。 給料の差額分5年分は一時金でくれるって言うんですが、 それって少なくないのでしょうか?多いの? よく分かりません。

  • 労働組合の団体交渉について

    自営業をしております。 私と従業員1人でした業務内容は、国家資格を必要とする仕事です。 従業員の労働態度が悪く前々から注意していても全く改善されず、しいてはお客様にご迷惑をかけるようになってしまいました。 その従業員は、私の事業所の業務とすこしかぶる内容で自宅で自営業を初めたこともあり、今年に入ってから勤務態度が更に悪くなり、お客様からも多数クレームが出てきました。 また、勤務中に自分の自営業の勧誘行為まで行うようになりました。 私としては、娘のような年齢であり先々のことを考え、やんわりとした理由をつけて懲戒解雇にしたのですが、本人は不服のようで、労働組合に入ったようです。 まず相手方弁護士から連絡があり、解雇の方法が不当であるということで基本給の3か月分の和解金の要求がありました。こちらから、解雇の理由が正当であるという内容と、その従業員の行いで、出た損害が80万円ほどになり、どうしても要求を突きつけてくる場合はこちらも、損害賠償をするつもりです。 まだ、調査中ですが更に増えることになりそうです。 (お客様がうちへ通えなくなったのもその従業員の行為が原因であり、辞めてくれて通えるようになったと喜んでいただいております。患者様の逸失利益や慰謝料も考えると相当額になりそうです) 相手方の弁護士からは、何の連絡も無く先日労働組合の○○と名乗る人から円満解決のための話し合いがしたいという連絡がありました。 実際にまだ、相手方弁護士にも話していない内容で、その従業員のやっている行為の中には、法に触れる行為もあり、うちが損害賠償を起こせば、うちの正当性を証明するためにすべてを公にすることになり、その子の国家資格にも影響が出ることになります。また、他の同業者にも迷惑を掛けることになるような内容です。  ですから、私としては、その従業員からいろいろご迷惑をお掛けしましたという内容の謝罪があればもうこの話は終わりにしたいと思っているのですが、労働組合の人間が出てくると話がややこしくなりそうで心配です。 万が一、私どもにどうしても納得がいかない要求を突きつけてくるようなら、すべて公にして、200万ほど(当方の損害と、お客様への慰謝料)の請求を裁判所に起こそうと思っております。 労働組合の人間と交渉する前に、 以下の内容の文章を先に渡した上で交渉したいと思うのですがどうでしょうか? ・謝罪があれば話を終わりにしたい。 ・不当な要求をするようであればすべてを公にした損害賠償請求を起こす。 ・労働組合の交渉は、元従業員の代理人であるので、代理人の言動により損害賠償が発生した場合は、元従業員と共に代理人にも責務が発生すると考える。 また、労働組合の団体交渉を受けたことのある方がございましたら、こちらとしてはどのような準備が必要か、どのような対処をすればベストかを教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 早速、団体交渉申し入れです!

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=333812 yamaneko7さん ありがとうございました。 回答を頂いた翌朝一番に行ってきました。ありがとうございます。 このような力になっていただける団体があったなんて、逆に悔しい気持ちになりました。このようなことをもっと早くに知っていれば、こんなに地獄のような日々を 送らなくて済んだと痛感しています。 来週、早速交渉日が決まりました。私としては、底の底まで落とされましたので、 今更、なにも失う物などなく、徹底的に会社と戦う覚悟です。 私が一番心配していた、組合に入った時点でクビということは違反だと聞いて 何も心配することがなくなりました。 そこで?なんですが、組合の方から、「基本はあなたが、主体的に動き要求するのですよ」とおっしゃられました。 そこで、文面にして<要求書>となるものを会社側に提示しようと考えています。 1・長時間労働の時間外手当(月平均180時間残業)不払いの要求金額 2・陰湿なイジメ、嫌がらせ、退職強要に対する精神的苦痛慰謝料 1000万 3・不当な降格(好き嫌いだけでの判断)減給について (1)降格が不当であったことを認めさせ、本来もらえたはずの年収と現在の年収の差額請求(2年間分)<部長職から現在はヒラ社員> (2)部長への復職。それに併せ、今期の給与改定。(年棒制) 等を箇条書きで記し、請求合計金額を明示する形で宜しいでしょうか? 2年間新入社員にも侮辱され、人生最大の屈辱を与えた会社にきっちりと恩返しを して、私の奪われた人生を奪い返す所存です。 最後に、もし、現在の組合で解決できなかった場合、他の組合へ代えるというのは マナー違反でしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 役に立たない組合

    中小どころか零細レベルの会社のくせにいっちょ前に組合があるのですが、この組合が全く役に立ちません。 会社側のいいなりになるどころか非常に協力的で会社側に有利な労使協定を次々と通してしまいます。それも、事前にこういう議題の団体交渉があるが組合としてはこういう意見を以て臨むという通告はなく、次のような内容で妥結しましたという事後報告のみで一般の組合員はその時異常な内容の労使協定を知らされます。苦情が次々と噴出したところで「もう決まったことだから」と、そ知らぬ顔。一度上部団体に相談したのだが、「指導しておく」の言葉だけ賜り何もしません。毎月毎月安くはない組合費を毟り取り、その組合費は会議費と言う名の交遊費に使われています。  ユニオンショップ制のため脱退したくても脱退することもままなりません。となるとこの組合をぶっ壊すしかないのですが、なにかいい方法はないでしょうか。

  • 破産管財人は、労組と交渉しますか?

    破産管財人は、労組と交渉しますか? 勤めていた会社が破産申告しました。 未払い賃金があったため、破産管財人より債権の届出書が送付されていますが、これとは別に労働組合より、「組合として、本来の(会社が支払うと言っていた)支給額より多く支払わせる為に、委任状を送って欲しい」旨の書面が届きました。(もちろん、これは組合として、会社との妥結事項に基づく等、妥当な金額を乗せると言う事のようです。) この場合、個人が組合に委任する事によって、破産管財人が組合と交渉を持ち、実際に支払金額の上乗せが起こり得るのでしょうか? 労働債権が優先されるとしても、組合の主張する額が正当かどうかを判断するのは管財人になる訳で、この場合の交渉が成立するかどうかが疑問です。 そんな事がもし可能で、未払い賃金が少しでも多く支払われるのであれば、誰だって組合を頼ると思うのですが……。 詳しい方がいらしたら、ご回答下さい。 よろしくお願い致します。

  • 雇用主に対し労働条件の交渉を行っている団体は労働団体ですか?

    いつもお世話になっております。 さて、Aさんが勤務している職場には「労働組合と名乗る組織」がありません。 しかし、全職員が「○○会」という一つの団体に属していて、その団体が雇用主に対して労働条件改善に関する要望書を一本化して提出し、 交渉も行い、要求書も出しています。 また、その結果についての覚書を「○○会」の会長名と雇用主との間で交わしたり、就業規則なども締結しています。 これは、労働組合と名乗っていないだけで、間違いなく労働組合もしくは労働団体と捉えて良いのではないでしょうか? しかし、何故だか「自分たちの○○会は労働組合ではない!」と言っています。 『労働組合・労働団体の定義』と、『もしも「○○会」が労働組合でないとしたらのメリット・デメリット』などをお教えください。 *私としては、就業規則や覚書を締結しているのだから「労働組合です」と言ってしまった方が法的には良いのではないかと思っています。*

  • 退職前の賞与

    現在、退職を考えている者です。 退職前の一時金に関する過去ログは一通り拝見しました。 会社の規約に○月○日在籍者に支給と書かれている場合は、その日に在席していなければ 一時金は一切貰えないとのことだったのですが、 自分の在席する会社の規約を調べて見たところ、そのような記述はありませんでした。 組合が発行する春闘妥結結果報告には、一時金の具体的金額について ”5月21日在籍者の賃金ベースを確認し労働組合に明示”とだけなっています。 ちなみに、夏季賞与の算定期間は12月~5月で支払日は7月1日です。 もしかすると6月末日で退職するかもしれないのですが、 この場合、わずか一日の違いで賞与は一円も貰えないのでしょうか? (普通に貰えれば70万くらいになると思うのですが・・・) 会社規模は1000名程度で非常識なことはしない思います。 よろしくお願いします。