• 締切済み

路面上の突き上げを軽減するには

現在、AZT246Wに乗って5年10万km超えたところです。 1ヶ月前にタイヤを、ダンロの LM703 から、ヨコハマ Sドラに交換しました。サイズは215/45-17のままです。 またフロントにクスコのストラットバーを付けてあり、ローダウンはしてません。 そんな中、路面に継ぎ目や、マンホール蓋の上を走行すると、以前より、室内フロントパネルに振動があるくらい、突き上げが大きくなりました。この場合、サスペンションががへたってきたからでしょうか?突き上げを軽減するには、どういった対策がありますか?

みんなの回答

  • mlboss
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.5

>ダンロの LM703 から、ヨコハマ Sドラに交換しました。 明らかにタイヤのカテゴリが違います。 703は乗り心地のいい一般向けタイヤ、Sドライブはスポーツ系です。 タイヤを柔らかいものに変えるといいでしょう。 ミシュランやダンロップは柔らかいですよ。 逆にBSは硬いです。 サスペンションは、ダンパーがもう寿命だと思いますが、新品にすると乗り心地は硬くなります。 アッパーサポートがへたってるのは、乗り心地でも交換する価値があるかもしれません。

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

たまにタイヤの空気圧を、異常に高く入れる店があります。 交換後に空気圧を確認しましたか? まだならしてみてください。 空気圧を適正にして直れば、無料で済みます。

DAMDAM619
質問者

お礼

ありがとうございます はい、一度、窒素ガスを入れ、空気圧のチェックし、2.5に調整しました。それはそれで、多少の改善がありました。

  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.3

#2です。 商品名が間違ってました、すみません。 ドライルーブ for ダンパー です。 http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html 依頼する時は『乗り心地が悪くなってきたので、ブッシュの交換できますか?』と伝えれば、理解してくれると思います。 ただ、ブッシュ交換はディーラーでは可能ですが、カー用品店では不可能でしょう。 また、民間整備工場やモータースでも可能ですが、特殊工具が必要な場合もありますので、事前に尋ねられると良いでしょう。

参考URL:
http://www.drilube.co.jp/dri/dia/2.html
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.2

一番の原因はタイヤを替えたからでしょうね。 タイヤの腰が硬くなったから、突き上げ感が増した。 次に考えられるのは、サスペンションに使われているブッシュのヘタリと硬化。 ブッシュがヘタって、おそらく最初の頃より若干ですが、車高が下がってきていると思います。 そして季節的にも気温が下がってきているので、夏の頃よりブッシュも硬くなってきていますしね。 突き上げ感を軽減させるには、まずはサスアームとダンパーに使われているブッシュ類の交換ですね。 コイツを柔らかいタイプに替えると結構突き上げ感が和らぎます。 なかなか柔らかいブッシュというのは見付かりませんが(硬いタイプは社外製品で沢山出回っています)探せば純正でもあるかも知れません。 他に、ドライスルーブというダンパーのシャフトに塗る添加剤があります。 長続きはしませんが、確実に突き上げ感が減少します。 ちなみに ダンパー(アブソーバ)がヘタっていれば、逆に突き上げ感は減少傾向になります。 酷くなるとフワフワと船酔いする位になり、ちょっとハンドルを切っただけで敏感に車体が傾き、とても乗っていられない状態になります。

DAMDAM619
質問者

お礼

たくさんの回答、大変ありがとうございます。 いくつか質問させてください。 ブッシュ類の交換とは、どういったものでしょうか? ディーラやカーショップなどで、交換してくださいと言えば伝わりますかね? また、シャフトに塗る添加剤って、あったのですね、初めて聞いたのですが、そのシャフトとは、ストラットバーでしょうか?  

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

10万kmも走ってショック無交換なら、間違いなく抜け切っています。 ダンパーの役割は全く果たさず、バネのみで衝撃を吸収している状態でしょうから、 突き上げ感は当然でしょう。 ショック(サスペンション)は 5万kmも走れば抜けます。 あれは、「 消耗品 」 です。定期交換すべき部品です。

DAMDAM619
質問者

お礼

早い回答ありがとうございます。 といいますと。ショックアブソーバーのみの交換でよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2007年式スズキワゴンR(RR-S)

    2007年式スズキワゴンR(RR-S)に乗っているのですが、試乗もせずに購入してしまったため後席の乗り心地が最悪です。今更車種変更も出来ないので現状より乗り心地を良くする方法はありますか?現状の後席の乗り心地は(路面の継ぎ目での突き上げ)(路面が荒れている所での振動)こんな感じです。宜しくお願いします。]

  • 車高調の乗り心地改善策についてお伺いします。

     現在、カローラフィールダーHVに、タナベの車高調NF210を装着しておりますが、フロントの突き上げ感が激しく、困っています。  道路の継ぎ目やマンホールの蓋の通過時でも、少しギャップが大きいと車体(ボディーに直接ガツンと来る様な突き上げ感です)。  他人の話ですと、「もっとベタベタに車高を下げた方が良い」という風な話も聞いたことがありますが、初心者の私としては「これ以上下げるとショックのストロークが足りなくなって、もっと乗り心地が悪化するのでは?」と考えてしまいます。  現在の下げ幅はタナベ推奨値のフロント3.8センチリア2.8センチのダウン量、ちなみにタイヤサイズは215-40R17です。  細かなガタガタ感は仕方ないと考えておりますが、どうにか改善策があればお知恵をお借りしたいと考えております。  よろしくお願い致します。

  • クロスバイク:手のひらの痛み低減方法が有れば・・・

    最近、クロスバイクを乗り始めた者です。 ビアンキのROMA2に乗っていますが、舗装路面からの突き上げ(衝撃?)が強く感じ、 極力、段差を乗り越えないようにしていても1時間ほど走ると 手のひらと手首が痛み、休み休み走らざるを得ない状態です。 (身長176cm、78kgでフレームサイズは540mm) グリップをバーエンド側が広がったコンフォート型に変えてみた所、 手首の疲れは軽減しましたが、手のひら下部の痛みはあまり変わりません・・・ サス付のフロントフォークには変えたくないので、何か他に手のひらの痛みを抑えられる 方法は無いかと思い質問させていただきました。 なんでも試してみたいので、おススメの方法をご教授頂ければ助かります。 よろしくお願い致します!

  • インテグラ異音について

    車種:H16年式インテグラDC5 typeS(AT)走行距離35000キロ(中古購入)足回り純正 現象:街中道路を走行中、道路の継ぎ目・マンホール・工事中段差等で右フロントタイヤ突き上げ時、毎回ではないが右側前方から「コトコト?ゴトゴト?」という異音がする。 試みたこと:「ダンパーASSY交換」、「ナット、フランジ点検」、「エンジンマウント交換」、「ハブガタ点検」、「フロント・リアサスペンションまわり点検・調整」、さらにメカニックさんに同乗してもらい音も確認していただきましたが、結局分からず。 頻繁に高速に乗るので壊れないか非常に心配です。 車にあまり詳しくなく、分かりにくい文章になりましたが、これが原因では?とお心当たりのある方、または同様の症状で修理された方、アドバイス等よろしくお願い申し上げます。

  • 足まわりの不満解消について

    運動性能と路面追従性の向上について選択の迷いが生じています。 ハイグリップタイヤを装着した際の路面追従性に少し不満を持っています。 そこでサスペンションをオーリンズやWP等の高性能な製品に交換するべきか、ホイール交換によるバネ下荷重の軽減により運動性能を向上させる付帯効果を得るべきか迷っています。 なお、車両はDRーZ400SM、専用コースにおいても一般道においてもダートは走りません。 費用との兼ね合いもありリアサスはアッセンブリー、フロントはバネ交換及びオーバーホール。 ホイールはアルミ鍛造で考えております。 どちらが効果的と思われますか。

  • カローラフィールダーのリム幅、インチアップについて

    カローラフィールダー140系現行型1.5X.ユーザーです。 現在、純正の185/65/15、6.0J-15インチのタイヤ&スチールホイールをはいています。 コーナー等の後席のロール感がやや大きめなため、今回、195/65/16、6.5J-16インチのタイヤ&アルミホイールへの交換を考えております。 そこで現行型フィールダーオーナーの方で同じようなインチアップを行った方にお聞きしたいのですが、乗り心地に大きな変化(段差、継ぎ目などの突き上げ感)は確認できるのでしょうか。 購入時、オプションで6.0J-16のアルミホイールはあったため、インチアップに対しては問題ないとは思うのですがリム幅を0.5インチ(約1.27cm)アップすることに不安があります。 後席に家族を乗せるため、明らかな乗り心地の悪化は避けたいと思っておりますので、質問させていただきました。 ちなみに、サスペンションは純正のまま、ローダウン等しておりません。(前述の理由で。) 宜しくお願いいたします。

  • マジェスティSV YP250Sの走りについて

    標記のスクーターを中古で買いました。1997年式です。 気になることがあるのですが、何せ同じ型バイクを乗り比べられらいので、もともとの性能なのか、古いがゆえの泣きどころ→ならば修理改善できないかを教えてください。 Q1 発進時の振動によるフロントカウル部分の「ビビビ…」という音は(風防は純正だと思います)しかたないのでしょうか?また改善できますか? Q2 低速走行時(20~40kmくらい)、自分の腰に伝わる規則的な「カラカラカラカラ」というか「コロコロコロコロ」という振動はこの車種の特徴でしょうか? Q3 意外に路面の凹凸を吸収できないように感じますが、これはタイヤの径が小さいことやサスペンションの特性なのでしょうか?  とはいえ中高速の安定感と乗り心地には今のところ満足しています。 どうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 乗り心地が悪すぎて困っています

    SXM10G(初期型イプサム)のショックアブソーバーをTRD製のものに交換しました。 目的は、新車時の乗り心地復活で、ローダウンやドレスアップといったものではありません。 セットアップはTRD製ショックアブソーバーに純正のノーマルのスプリングを組んでいます。取説にも、TRDのものか純正のノーマルのスプリングで適正な性能が出るようになっていると書いてあるのですが、あまりにも足回りが硬くて困っています。 リアは調節のダイアルで柔らかく出来るのですが、フロントは調節できないので硬いままです。 非常に微小なギャップならば純正のものよりもしなやかに吸収するのですが、高速道路の継ぎ目やマンホールの蓋などを通過する場合は、「バタンバタン!」という感じでCDの音飛びが発生するほどです。 高級車の「トトントトン!」という感じには程遠いんです。 やはりスプリングも同時にTRD製のものに交換するべきだったのでしょうか? また、柔らかくするにはスプリング交換だけではダメなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • デリカ2WDの路面からの突き上げをなくすには?

     平成10年式デリカスペースギア2WDのAEROというバージョンに乗っています。  タイヤは225-50/R17にインチアップしています。  もともとノーマルでも車高が低く、足を固めてあるせいか、路面からの突き上げがひどく、ほんの小さな段差も拾ってしまいます。(当然、普通の4WDのデリカのようなロールはありません)  この突き上げをなくすために、足回りを改造しようと考えているのですが、どのパーツを、どのような種類のものに交換すれば最も効果があるでしょうか。 (ショックアブソーバー、コイル、スタビライザー等)

  • サスが有れば路面からの突き上げなんて関係無いのでは

    アルミのフレームだと柔軟性が無くて路面からの突き上げ衝撃を感じるそうですが 自分のMTBの場合は前にサスペンションが付いています。 サスペンションが付いていればアルミのフレームで柔軟性が無くてもサスペンションが路面からのショックを吸収してしまうので体には直接突き上げの衝撃は来なくなるのではないでしょうか。 これは舗装路を走った場合の道路の荒れや継ぎによるショックで オフロードの凸凹は別とします。