• ベストアンサー

定形外発送について

オークション落札者に商品を定形外で発送することになったのですが、大きさ、重さに応じた金額の切手を貼って、商品を梱包して封筒に入れるだけでよいのでしょうか? 例えば速達の場合、速達と記載して投函しますが、この場合は封筒等に何か記載しなければいけないのでしょうか?(定形外とか) また、郵便局の窓口に行く必要はないのでしょうか? 規定の範囲内(重さ、大きさ)であればしっかりした厚紙の封筒等を作ってワレモノ注意とか書きたいのですがそんなことをしても良いのでしょうか? おしえてだから聞ける質問なのですが、どうぞ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_kings
  • ベストアンサー率59% (1075/1812)
回答No.5

普通郵便物は定形・定形外の総称です。 ・定形郵便物(23.5×12×1cmまで、50gまで) ・定形外郵便物(長辺60cmまで、三辺合計90cmまで、4kgまで) ・定形外サイズをオーバーする場合は小包扱いに http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_size.html 普通郵便(定形・定形外)の場合、封筒などに「定形外」との記載は 不要です。 オプションの「書留」や「速達」などは、仰るとおりで その旨の記載が必要となりますが。 >大きさ、重さに応じた金額の切手を貼って、 >商品を梱包して封筒に入れるだけでよいのでしょうか? 書き間違えだと思いますが、梱包後にサイズと重量を測り、 応じた送料分の切手を貼る、この順番です。 郵便ポストへの投函サイズなら、郵便局に行く必要は無いです。 が、あまり『ワレモノ注意』は意味が無いと思われます。 もともと補償の無い配達方法ですから、何段階もの仕分けにて、 そんなに丁寧に扱われるわけとは思えません。 オークションにて定形外など補償の無い発送を使用する場合は、 かならず落札者への説明や、承諾を得る必要が有ります。 「破損や紛失の補償が無い」「発送した証拠が無い」など。 出品者も落札者も承知の上で使わなければ。 その点は大丈夫ですか? なお、『規定の範囲内(重さ、大きさ)であればしっかりした 厚紙の封筒等を作って』は問題ないです。

azukicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わかりやすく詳しく教えていただいたので参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.4

速達の場合郵便物の上部又は右側にに赤い線を表示します。 ポスト投函も可能ですが正確な料金を確認する為に窓口に出した方が良いでしょう。 料金不足の場合返送されるか発信元が表記されていないと料金不足のまま送付されてしまいます。 文字の記入は問題ありません。 局でも用意されていてお願いすれば押印してくれると思います。

参考URL:
http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/sokutatsu/index.html
azukicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 料金も問題ですよね。 家の量りが重さの微妙なラインだと気になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48566
noname#48566
回答No.3

「定形外」と聞くと,特別なことを想像してしまいね。 これは,単なる普通郵便です。 「定形」の定義は忘れましたが,通常の封筒(80円と90円)のことだったと記憶しています。 違うかもしれませんので,気になったら郵便局のWebページでご確認下さい。 ポストに入らなければ郵便局に持って行く必要がありますが,入れば投函すればOKです。 割れ物と書いても構いませんが意味はないですし,「定形外」と書く必要はありません。

azukicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 どうしても速達等のと特別何かを書かなければいけないようなイメージがありました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

一般論より具体的な出品物について訊ねる方が良いですよ。 壊れ物なら封筒より段ボール箱を自作するなりした方が良いと思います。 ポストに入らない大きさの物は窓口に行かなくてはならないでしょう。 そもそも、定形外は発送した証拠も残りませんので、せめて窓口で発送し、レシートでも貰っておく方がトラブル防止になります。 (届かないぞ、おまえ、送ってないんだろう、って言われかねませんから) 私はポスト投函は一切していません。 また、特に解らないうちは窓口で色々相談しながら進めていく方が良いのではないでしょうか。 窓口なら現金で済みますし。 郵便局が余程遠くない限りは。

azukicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 トラブル防止のためレシートをもらうのは良い案だと思いました。 家にある切手を使い切ったらその方法も考えたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

定形外郵便の取り扱いは通常のはがきや封書と同じですので ワレモノとか取り扱い注意と書かれてもあまり意味がないと思います その前に取り扱い注意と書かれれば 郵便局の窓口であればゆうぱっくを勧められると思います 定形外郵便の場合は先方に取り扱いについての了解を頂き 送料不足等で迷惑が掛からないように 私は郵便局の窓口で発送するようにしています

azukicat
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 窓口で確認してから発送するほうが間違いないようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • iPhoneから印刷時に、プリンターの接続に失敗しましたと出て印刷できない
  • お使いの環境はiOSもWindowsもandroid全てで、無線LANで接続されています
  • 製品名はDCP-J562Nで、電話回線の種類はひかりです
回答を見る

専門家に質問してみよう