• ベストアンサー

"1125I"と"750P"。

よろしくです、ペコリ。 CATVチューナーとTVを接続しています。(TVはアクオスです) D端子(D4)で繋いだ時には"1125I"と表示されます。 HDMIで繋いだ時には"750P"と表示されます。 質問01 ↑のどちらが、より良いのでしょうか? 数値なら”1125I”。 表示方法なら”プログレッシブ”の方が良い様に思ったのですが・・・。 (”1125P”って次世代なんですよね~?) 質問02 D端子のアナログは”インターレース”、HDMIのデジタルは”プログレッシブ”と思って良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>↑ 同じ”525”だったら、”I”よりも”P”の方が良いのでしょうか? その通りです。 >って事は、番組ごとに”525I””1125I”と有りますが、その場合は、D端子の方が良いって事でしょうか? D端子の方が良いということではなく、D端子でもHDMI端子でもどちらでも、下手な走査線数の変換をしないものが良いのです。  525iの信号には、もともと525iの情報しかないのです。静止画の場合は、1枚目の525iと2枚目の525iを重ねると、1枚の正常な525pが完成します。ですので、解像度変換(走査線数変換)をしても何も問題ありません。  もともとNTSCの規格は、525Pで撮像した画像を525iで2回に分けて伝送するという規格だったものを、525iで撮影した画像を毎回送るという規格になってます。ですので、525iの動画を2枚用意しても撮影した時間がずれていて、完全な525pの動画にはなりません。単純に重ねると、被写体ブレが発生します。  ここで被写体ブレを抑制するために、動き検出をして動きがある場合はフィールド内補間をして、動きが無い場合はフレーム補間をするとか、常時フレーム補間をするにも動き補償と呼ばれる技術を使って画像を補正するといったテクニックがあります。単純に言えばこの動き補償の考え方や精度が各社異なり、解像度変換の出来不出来になるわけです。各社得意な映像があり、万能のものは存在しないと思います。

taka_0714
質問者

お礼

良く解りました、有難うございます。

その他の回答 (2)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

すでに書いてらっしゃるようにDはアナ、HDMIはデジという出力形式の規格の違いだけです。 どちらもインターレース、プログレッシブもあります。 Dの場合は1125PはD5となりますが、実際には放送ではその計画はないようです。 同じ走査線数ならインターより、プログレのほうが画質としてはよく感じますが、1125ともなるとその差は肉眼ではあまり感じないらしく、および送信上のいろんな問題もあり無理にそれにするメリットが見出せないようです。 Dが画質がいいということはありません。 接続上はHDMIのほうが劣化が少なくていいと言われてますが、これも目の肥えた人が比べてわかる程度です。 ただしHDMIのほうが(そういう環境ならですが)ケーブル自体が拾う外部からのノイズに強いのは確かなようです。

taka_0714
質問者

お礼

簡単に説明してくれて良く解りました、有難うございます。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

1125(1080)iは、750(720)pと同等です  動画の場合、インターレースの0.7掛けがプログレッシブと同等と言われてます。  静止画なら、1125(1080)iの勝ちです。 D端子=インターレースではありません  D2,D4では525(480)pの出力がありえます。D4で750p,525pの出力がありえます。 HDMI=プログレではないはずです。 どちらも、接続するための規格であって、中に流す映像フォーマットの規格ではありません。 下手な走査線数の変換をしない映像が一番きれいです。

taka_0714
質問者

お礼

解りやすい回答、有難うございます。 もう少し、お願いします。 ”動画の場合、インターレースの0.7掛けがプログレッシブと同等と言われてます。” ↑ 同じ”525”だったら、”I”よりも”P”の方が良いのでしょうか? ”どちらも、接続するための規格であって、中に流す映像フォーマットの規格ではありません。” ”下手な走査線数の変換をしない映像が一番きれいです。” ↑ って事は、番組ごとに”525I””1125I”と有りますが、その場合は、D端子の方が良いって事でしょうか?

関連するQ&A

  • 480Pの信号をインターレスで表示

    プログレッシブ対応DVDプレーヤーとD4対応TVをコンポーネント端子<=>D端子ケーブル(DVDプレーヤー側がコンポーネント)で繋げたのですが、TVには左右2つの画面が表示してしまい正常に表示できませんでした。 結局原因はTV側のD端子が制御信号を認識できずにインターレスで表示しに行ってしまったようで、DVDプレーヤー側をD端子にして解決しました。 ここで疑問に思ったのが最初の接続でなぜ左右2画面に出たかです。 480Pは周波数が2倍で一画面を一度で表示しにいきますがそれをインターレスと思って認識するとどういう事が起こって左右2画面になってしまうのでしょう。

  • I/P変換?

     パソコンでインタレース方式の動画を再生する場合、パソコンではプログレッシブ方式しか表示できないために、インタレースからプログレッシブにI/P変換すると聞きました。  このI/P変換というのはコンピュータのどの部分が行うものなのでしょうか?TVチューナなどのハードウェアで行われているのでしょうか?それともプログラムで行われているのでしょうか?  また、インタレース方式の動画を再生できないパソコンはありますか?

  • いまさら最近のTVの質問

    CATVを契約していて、チューナーをレンタルしています。 TVは10年くらい前のブラウン管のやつ。 「壁の端子→チューナー→AV端子でTV」のように接続していました。 これで、番組表とかを見れていました。 TVが壊れたので買い替えました。(AQUOSのLC-32D10) なので「壁の端子→チューナー→D端子でTV」と 「壁の端子→チューナー→普通のTVの端子でTV」の2種類で接続しました。 <質問1> 新しいTVのリモコンの表示方法が3種類あって  ・地上A→画像がきたない。  ・地上D→画像がきれい。番組表とかを見れる。  ・入力2(D端子)→画像は地上Dと変わらない。番組表とかを見れる。 となってるんですが、D端子って意味があるんですか? <質問2> チューナーもDVDレコーダーも持ってない人は D端子とかHDMI端子は全く使わないのですか? <質問3> 最近CATVの放送を見なくなったんですが、解約すると 「壁の端子→普通のTVの端子でTV」になるんですが、 CATVが見れない以外に何か影響あるのでしょうか? アホな質問と自覚していますが、よろしくお願いします。

  • インターレースとプログレッシブ

    今、DVDレコーダーを持っていて、今度テレビを買おうと思っています。4対3の25型の画面でプログレッシブがいいなとは思ってますが、現状対応しているのはほとんどD1端子(525i)のみです。D4にすれば、プログレッシブ再生ができるのですが、現状そのようなテレビがありません。(ワイドテレビのみ) 正直、D1端子(525i)とD4端子で画像って結構変わるのでしょうか?インターレースとプログレッシブ画像ってそれほど変わるのでしょうか? ちなみにDVD所有機種はパイオニアDVR-77H(D1/D2端子所有)で、買おうとしているTVはsonyのKV-25DS55(D1/525i端子→525pは自動で525iに変換)というものです。 これをD1端子でつなぐしかないのですが… 画像ってそれほど変わるのでしょうか?

  • 1125p(1080p)のテレビは、iの入力信号をpに変換して表示するのでしょうか

     私の持っている古いテレビの1つは、10年程度前に流行った「525iの入力信号を525pに変換して表示」するのがウリの、プログレッシブ機能があるテレビです。  最近、ハイビジョンでも「1125p(1080p)に対応」と宣伝するテレビが販売され始めましたが、これらは(または、これらの一部は)、私の古いテレビのように、iの入力信号をpに変換して表示できるのでしょうか。それとも、単にpの信号が入ってきた時に対応できるだけであり、iの入力の時はあくまでもインターレスで表示するのでしょうか。  もし、前者(pに変換して表示する)なら、HDDレコーダーなどで「1125p(1080p)が出力できます!!」と言って売り出しても余り意味はない気がしますが、少しは綺麗さ、見やすさも変わるのでしょうか。

  • 入力信号が720pと1080Iではどちらがきれいに見えるでしょうか?

    先日22インチの液晶ディスプレイ(BENQ・FP22WH-2・1680×1050)に地デジチューナーをHDMI端子で接続してテレビを見ております。(チューナーの設定を720Pに設定しています。)予想以上にきれいなので大変満足しております。 そこでもう1台仕事場で同じように地デジチューナーをHDMI端子で接続してテレビを見たいと思っています。 そこで質問ですが、 液晶ディスプレイを24インチ(1920×1200)にして地デジチューナーの出力を1080Iに設定してテレビを見た場合と、 液晶ディスプレイを22インチ(1680×1050)にして地デジチューナーの出力を720Pに設定してテレビを見た場合でどちらがきれいに見えるのかを教えて頂きたいと思います。24インチがよりきれいであれば24インチを購入したいと考えております。 (どちらも同じ条件とします。HDMI端子で接続し、TNパネルで視聴) もちろん個人差があると思いますので、 出来れば理論的な回答や客観的な回答が頂けたらありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • プログレッシブについて

    現在DVD/HDDハイブリッドレコーダを購入検討中です。プログレッシブ出力のありなしで悩んでいる機種があります。(プログレッシブなしだと結構安くなる) 今もっているテレビはD端子などついてなく、当然インターレス映像のみなので関係ないのですが、将来プログレッシブ対応テレビを購入した際には、映画などはプログレッシブで観たいと思っています。 1) レコーダ側でプログレッシブ出力(D2端子以上)し、プログレッシブ対応TVで見た場合。 2) レコーダ側で映画などを視聴する場合、一旦インターレスで出力(D2端子以上)して、TV側のインターレス→プログレッシブ変換機能によってプログレッシブ視聴した場合。 1)と2)どちらが画質は良いのでしょうか? 映画などの本来プログレッシブ素材のソフトもたしかDVDソフトにはインターレスで記録されていると聞いたことがあります。 だとすると、1)の場合も、レコーダ側(この場合、レコーダのプレー機能側といったほうが良い)でインターレス→プログレッシブ変換していることになり、結局レコーダ側とTV側のどちらの変換機能が優秀かに依存するということでしょうか? だとすれば、DVD側は安価なプログレッシブ非対応(ただしD端子出力は持つ)のプレーヤで後に高級な(!)テレビを購入するという選択肢もあるのですが。。。

  • 【V-1HD+】【入出力のI/Pについて】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ===ご記入ください=== VR-1HD+ ▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など) ===ご記入ください=== ミキサーの内部でインタレース→プログレッシブ変換が行われるか。 ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 ===ご記入ください=== HDMIの入力した映像の解像度が1080iの場合でも、ミキサーの出力設定を1080pにすれば出力の解像度としてはプログレッシブでの出力となりますか?? 配信上に流し込むため、インターレースではなく、プログレッシブに変換して出力したいです。 ミキサー内部で変換が行われるのか、ご教示いただけますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • PS3からハイビジョンテレビへ720pと1080iどちらがきれいに見れる?

     最近新しくPS3とデジタルハイビジョンテレビ(AQUOS LC-26GH5 AQUOS26V型倍速モデル)を購入したのですが、テレビの入力にHDMI入力端子が480p/480i/1080i/720pに対応しているのですが、PS3らテレビに出力した場合、1080iと720pはどちらのほうが映りが良いのでしょうか?  ちなみに画素数は1366×768です。  また、まだテレビが届いていないので、実際に試してみることが出来ません。  よろしくお願いします。

  • APPLE TV と DVI-I 接続

    HDMI端子がなく、DVI-I 端子があるテレビ(古いAQUOS)と、 APPLE TVを接続する場合、 DVI-IとHDMIの変換ケーブルがあれば、大丈夫でしょうか?