• ベストアンサー

映画「ピアニスト」

こんばんは。 今日「ピアニスト」というフランスの映画を観たのですが、私には理解しにくい場面が多く、観終わったあとの今も映画が全く理解できていない状態です。 感想、意見など、どんなことでもよいので観た事があるかた教えてください。 箇条書きになってしまいますが、具体的にどの箇所がわからないと思ったのか書かせてください。 一 主人公のエリカは、何か妙な性癖があるようですが、どんな性癖だったのでしょうか。。 二 主人公のエリカが、エリカを思ってくれている男性に向けて書いた手紙の内容は、いったいどんな内容だったのでしょうか。(乱暴をしてくれという内容のようにとれたのですが。。)そしてエリカは彼にどのような気持ちを込めてこれを書いたのでしょうか。 三 最後エリカはどうして自分を刺したのでしょうか。。そして、この映画は全体を通して何を訴えているのでしょうか。 恥ずかしながら全体的に理解できる箇所が少なすぎて、こんな質問しかできなくてごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • bioty
  • お礼率84% (423/498)
  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko42
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.2

好きな作品ですが以前に一度見たきりなので、細部は覚えていなくてすみません。 一 ポルノ・ショップの個室で使用済みティッシュの臭いを嗅ぎながらビデオを見る、ドライブイン・シアターで車の中のカップルを覗き見るなどです。 二 その後の展開から考えて、マゾヒスティックな行為を頼んだのだと思います。エリカは母親から抑圧され、今まで恋愛経験がなく、その上アダルトビデオを見たりしていたために、性の知識が歪められていたのではないでしょうか。彼女が普段からそういう行為を行っていた訳ではないのは、実際にワルターがそうしようとした時に喜ばないことからも分かります。 三 この部分はよく分からないのですが、今まで他人とのかかわりを避けてきたエリカが初めてかかわりを持ったワルターが、若い女の子を連れて来たことにショックを受けて、精神的にバランスを崩してしまったのではと思っています。 エリカは母親の支配下にあり、彼女には人との関係は支配する側と支配される側というつながりとしてしか理解できなないように思いました。生徒に対してはエリカが支配する側ですね。また母親のエリカに対する評価は低く、そのため優秀なピアニストであるにもかかわらず、エリカの自己評価も低かったのではないでしょうか。お洒落や化粧をしていない点から、特に女としての自己評価が低く、一や二はそれも原因ではないかという気がしました。 母との関係はいわゆる依存関係で、異常ですがそれでバランスは取れていた。そこにワルターが現れ、エリカは新しく彼と依存関係を作ろうとしたが相手はそうではなく、結果突き放されたように感じたエリカの取った行動がラストというように解釈しました。 この作品は見る人によって受け取り方が違ってくるでしょうね。この監督の作品はもう一本見ましたが、そちらも難解でした(「隠された記憶」)。わたしもいくつか解説やレビューを読みましたが、いろいろな意見があるようです。この解釈もあくまでも一つの感じ方としてお考えいただければと思います。 こちらのサイトの解説が興味深かったので、ご参考まで。 http://c-cross.cside2.com/html/a10hi005.htm

bioty
質問者

お礼

ご回答くださり、そしてこんなにも丁寧にお答えいただいてどうもありがとうございます。 とても興味深いご回答で、自分も映画を観てここまで解釈することが出来たらなぁと感嘆してしまいました。 URLもじっくり読ませていただきました。 映画を観て、私の解釈だけで終わっていたら、単に「変な映画だった」で終わっていたと思うのですが、こんなに丁寧にご回答していただけたおかげで、さまざまなこと(クラシックや、この作品を作った監督、役者さんなど)にも興味を持つことが出来ました。 本当にどうもありがとうございました。感謝いたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

すみません。見たことない者からの回答です。 興味をもったので調べてみたら、(2)はわからないのですが(1)と(3)の質問内容は、下のサイトでわかるかも・・です。 http://homepage3.nifty.com/pyonpyon/Pianist.htm http://homepage1.nifty.com/yoshiex/pianiste.htm

bioty
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 どちらのURLも読ませていただきました。 とても興味深い解釈の文章で思わずうなってしまいました。 この映画に出てくるピアノの演奏曲も、クラシック界の背景がわからない為に解釈ができなかったのですが、ここにはそういう背景のことも詳しく書かれていて、非常に参考になりました。 教えて頂いて、とても感謝します。

関連するQ&A

  • 仏映「ピアニスト」でエリカがバスルームでしていたこと

    こんばんは。 フランス映画「ピアニスト」でエリカがバスルームで血を流す場面がありますが何をしていたのかがわかりません。 カミソリを持ってお風呂のヘリに腰掛けて…。 股間にカミソリを当てていたように見えたのですがその行動の意味がわからないのです。 エリカがサドだということと関係はあるのでしょうか? 友達に聞いても「怖くてそのシーン見れなかった」と言われ、わからないままなのです。 理解された方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • この映画のタイトルを教えてください!

    5年前に図書館で借りた映画なのですが、記憶があいまいで、場面場面でしか覚えていません・・。 ・洋画、多分アメリカではなく、フランス映画だと思います。 ・小鳥を食べます。 ・車にはねられます。 ・女の人を守ってます。 ・主人公の男の人は軽度の脳の障害を負っています。 ・映画のタイトルは主人公の名前だったと思います。 ・アクション、サスペンスと言うよりは、コメディ色の強い映画だったと思います。 こんな感じです。上の条件でも間違っているものがあると思いますが、心当たりがあれば、教えていただければなと思います。お願いします。

  • 映画のタイトル教えて下さい

    探している映画があるのですがタイトルが分らず困っています。 ・主人公は白人男性でジャズピアニストで実在する人物 ・主人公はとても過激でピアノにアルコールを噴き付けて火を着けて演奏するシーンなどがあった。 ・映画のシーンでとてもクレイジーにピアノを弾いて時には足で弾いてみせるパフォーマンスシーンがあった。 ・主人公の男性はまだ未成年(多分13~14歳)の少女と結婚をするがそれが問題となり反感を買う。 ・主人公はこの結婚が問題となり売れっ子だったのが急降下し人々が離れていく。 覚えてる箇所が上記の内容なのですが・・・。 ずいぶん昔にテレビでこの映画のドキュメンタリーを見て実在する人物の話しと知り感動しました。 ご本人はもう歳をとった老人だったのですが、 映画の中でピアノを弾くシーンと歳をとった御本人が実際にピアノを弾いてる姿が変わりなくて凄いと思ったのですが、 タイトルが分らずいます。 もしかしたら覚えてる内容も間違っているかも知れませんが、分る方いらっしゃいませんか?

  • 映画のタイトルを教えてください ヨーロッパの映画かな?

    昔テレビで見た映画ですが、題名が思い出せないで困っています。ただし、ぼんやりとしか内容を覚えていないので、覚えているキーワードを箇条書きにしておきます。 どなたか心当たりがある方この映画のタイトルを教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 ・少年が主人公。 ・舞台はヨーロッパの田舎 ・水門 ・本作は三部作の一つ?

  • 映画ハイテンションのサントラを探してます!

    はじめまして、よろしくお願いします! どなたか映画「ハイテンション」(フランス製のスプラッター)の最初の方で使われていた曲をご存知ではないでしょうか? 場面で言えばアレックスの実家に向かう車の中でマリーが音を下げてよと言いながら大声で熱唱していた曲です。 妙に耳に残ってしまい誰の何て曲かが気になっています。どなたか情報をお持ちの方教えていただけませんか?

  • ”思い出すだけで胸が締め付けられるシーン”のある映画は?

    こんにちは! 胸がキューっ(>_<)と締め付けられる・・・そういう、忘れられない印象的な場面を持った映画がありましたら、教えてください! 号泣するのとは違うけれど、思い出すだけで切なくなるような。 映画自体が傑作でなくても、そのシーンがお好きであれば構わないです。 私が観た中で思いついたのは、 ◆「ブレードランナー」 終盤、振り続けた雨が止んで光が差し、鳩が飛び立つシーン。すでに有名な名場面ですが、やっぱり好きです。 ◆「ナイロビの蜂」 ラストシーン、主人公が、荒涼とした地平を感慨深く見つめるシーン・・・うう切ない。アフリカの風景の美しさも忘れられません。 ◆「初恋のきた道」 ラストシーン、チャン・ツィイーが笑顔で野原を行くシーン。 音楽も盛り上がって、最後にぼろぼろ泣けちゃいました。 あと、香港映画の「暗戦」で、追われる主人公がバスに乗り合わせた女のイヤフォンを片方奪って恋人のフリをする場面も、クライマックスではないのですが妙に忘れられません。 「フィールドオブドリームス」で、少年が老医師に戻る場面と、終盤のキャッチボール場面も、今思い出してもぐっと来ます(ラストは嫌いでしたが・・) いろいろ挙げてしまいましたが、私もあまり映画通でもないため、今後の作品選びの参考にしたいと思います。 可能でしたら、あまりネタバレになりすぎない表現でお願いします(~_~;) ジャンルも新旧も問いません!よろしくお願いします。

  • 『戦場のピアニスト』について(注※ネタバレあり)

    今日見てきましたが、疑問点が幾つか。。。 「私はこう見た。」「こう解釈した。」など、ご意見をお願いします。 1)主人公がピアノに執着している様が、イマイチはっきり分からなかった。2回目の隠れ家で、アップライトのピアノを見つけて、すぐに飛びつかなかったから。確かに後に鍵盤に手を触れずに弾くシーンはあったが、他はピアノよりも“生きる事”に執着しているように見えた。 2)最後の隠れ家で、ベートーベンの“月光”が流れるシーンがあるのですが、あれはドイツ将校が弾いてたのか?(そうは見えなかった。) 3)将校に聞かせる曲が『バラード第1番』であった理由は?(『葬送行進曲』や『革命』でも良かったのではないか?) 4)解放された後、友人のバイオリニストに将校の話を聞くまで、何故主人公は自ら助ける為に動こうとしなかったのか? 5)ラストシーンで、主人公が再びラジオで“ノクターン”を弾きながら友人のバイオリニストを見て、笑うのが理解できない。「ピアノが弾ける!」との喜びはわかるが、それまでの映画全編に渡る悲惨な物語のラストとしては如何なのもか?第一、“ノクターン”を弾きながら笑うピアニストは一流なのか? カンヌのパルムドールを取り、アカデミー賞の候補に上がる一方で、「ただ戦火(ナチス)から逃げまくった人の職業が“ピアニスト”だったと云うだけ。」との意見もあり(他掲示板など)、評価が分かれるところだと思います。 『半ドキュメンタリー』として見るべきモノか、史実は史実として『エンターテインメント』として見るべきか。 自分でもこの映画を、どう云う位置付けで捉えたらイイか、迷っています。

  • 映画のタイトルを教えてください。たしかロシア・ソ連映画だったと思います。

     10年程前、テレビで深夜に放送されていた映画が気になります。この映画のタイトルを教えて下さい。確かロシア・ソ連映画だったと思います。白黒映画で、主人公は老人で知能障害があったと思います。登場人物はそれほど多くなく、子供が出てきたことは覚えています。映画全体の雰囲気は無音が続く独特な感じでした。話の終盤には主人公の脳ミソが出てきたり、広い林に風が吹いている場面がありました。(ホラー映画では無いです)映画のストーリーさえ憶えていませんが、印象が強かったため気になっています。あいまいな記憶で恐縮ですが、皆さんの力を貸して下さい。

  • この映画のタイトルがわかりません!

    内容はまっったくと言っていいほど覚えていませんが、戦時中のことを題材にしたアニメ映画だったかもしれません。 ただ一部だけ覚えているシーンがあります。それは、主人公が男の子で、その主人公が 森の中で木の上に座っている女の子に出会っている場面です。 もうひとつ覚えてる所があります。女の子がお腹をすかしているという事で、主人公がお店から 缶詰か何かを盗み出して、その女の子にあげているというシーンでした。 この映画を見たときはかなり昔だったと思います。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、回答のほうをよろしくお願いします!

  • 映画のタイトルを教えて下さい。

    下記の内容に覚えのある方、確証がなくともお心当たりのある方、映画のタイトルを教えていただけると幸いです。 内容の箇条にグロテスクな表現を含みますので、苦手な方はご注意ください。 ・主人公の男性は女ストーカーに追われている ・主人公には妻子あり ・物語の終盤、女ストーカーは救急車隊員を皆殺し脱走する ・女ストーカーが主人公の両目をメスで横一文字に裂く ・最後に、女ストーカーが白いワンピースの一部を血に染めて雑踏の中を歩きながら映画のタイトルを言う この映画をTVで見てから少なくとも五年以上は経っているので、最近の映画ではないと思います。 内容もうろ覚えなので他のドラマや映画と混同しているかもしれません・・・ 上記のシーンのうち何か一つでもお心当たりがあれば回答お願いします。