• ベストアンサー

独自ドメインを持ち込めるブログは?

Penny_Dの回答

  • ベストアンサー
  • Penny_D
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.3

1.取得されたドメインの運用が可能です。 方法はサブドメインを作る方法と、ディレクトリで処理する方法の2つあります。 仮に取得されたドメインを●●.co.jpとしますと、 http:// blog.●●.co.jpがサブドメイン http: //●●.co.jp/blog/がディレクトリ です。両者の違いは小さいように見えますが、SEO的にはサブドメイン型が有利だといわれています。ただ、設定に若干の知識とマルチドメイン可能なサーバーが必要になります。(Xサーバーであればサブドメイン設定可能です) 企業であればXサーバーにMuller3さんが書いたWPやMTをインストールするのが信頼性・自由度などの点でいいと思いますが、ライブドアブログをはじめとしたブログサービスを利用することもアクセスを集めやすい、初心者でも簡単などの点でメリットはございます。(初期の設置自体の手間はそうかわりません。やる気があればどちらも出来ると思います) 2.ライブドアでも.co.jpは設定できるのではないでしょうか? Xサーバー+ライブドアというのは一つの選択肢としてアリだと思います。実際そのように運用している企業は沢山あります。費用を抑えるならライブドア以外にも独自ドメインを利用できるブログサービスは沢山あり、無料のものもございます。(参考URL) ただ、上記の通りWPやMTを使った方がより信頼性は高いと思われます。 また、さくらやロリポップなどのサーバーは、サーバー内にブログシステムを持ち、独自ドメインのブログが簡単に作成できます。中身はSEESAA、JUGEMのブログのシステムですので、(若干の仕様は異なりますが)これはこれで使いやすくなっています。(重いという人もいますが真偽不明) 以上大きく3つの方法を述べましたが結論としては、企業サイトであれば、 「サーバー内でWP・MTを使ってサブドメインで運用」 を訪問者の信頼性UP・自由度が高いので一押しですが、他の方法でも問題は無いと思います。 サーバー移転は費用や必要なスペックの比較をした上で結論を出すべきでしょうが、上記条件では「Xサーバーでも充分可能」としかお答え出来ません。 因みに私は現在は個人用XREA、法人用さくら、所属団体でXサーバーを利用し、SEESAA、blogger、WP、MT、XOOPSなどで独自ドメインブログを運用しています。

参考URL:
http://blogdekasego.com/article/16976182.html
two-secret
質問者

お礼

大変詳しく説明して頂き、ありがとうございます。 サーバー移転はしないでXサーバーのままでと 言われました(意図は不明ですが・・・)ので このままXサーバー+ライブドアで進めていきたいと 思います。

関連するQ&A

  • co.jpドメインの移管

    co.jpドメインは一度登録すると移管できないのでしょうか。 今契約しているレンタルサーバーでco.jpドメインを取得してサイトを運営していますが、そのサーバーの機能と費用が不満で、他のレンタルサーバーに移ろうと考えています。 今契約しているサーバーに移管手続きをお願いしたところ、co.jpドメインは移管できないと言われ、移管する場合はこのドメインを放棄しないといけないと言われました。 これはやはりこの業者が言うように移管はできないのでしょうか。

  • ドメインについて (助けて下さい)

    リンククラブで co.jp ドメインを取得しました、取得後サーバー設定のためのDNS設定を依頼しましたら、co.jpドメインのDNS設定は行っていないということ、リンククラブで提供しているサーバーを使用しなければ取得したco.jpドメインも使用できず、リンククラブ/ドメインを解約しなけらばいけないとの返答に非常に驚き、大変困っております。現在制作しているホームページは今使用しているサーバーでしか使用できないため、サーバー変更は不可能です。取得したドメインがどうしても必要なのですが、リンククラブから解約完了までの時間もどれくらいかかるか分からないとの返答で、解約申し込み手続き後に解約に関してと解約後のドメイン維持管理についての案内メールを送りますとの返答でしたので、解約後のドメインがどうなるかも分からない状態です。co.jp ドメイン取得費を支払ったのですが、ドメインを取得しても使用できない状態で指定されたサーバーを使用できないので、ドメインを取得したばかりですが解約しなければいけない状態です。 co.jp ドメインは通常どこで管理されているのでしょうか?  co.jpドメインは移管できないものなのでしょうか? ホームページを見ても会社概要が見つからず、↑これらの対応に本当に大丈夫な会社なのかとても不安です、何かご存知な方はおられますでしょうか?そのドメインの使用開始ができなければ開業日も遅れてしまう状況で大変困っております。もし何か良い方法をご存知でしたら御教授下さいますようお願い申し上げます。 お手数をお掛け致しますが宜しくお願い致します。

  • 独自ドメインでブログ

    ホームページとブログを立ち上げようと思っているのですが 独自ドメインは、「○○.jp」は、ひとつ取得したんですが このドメインを利用して、 ホームページとブログを作れるのでしょうか? 独自ドメインでブログを持つと サーバーなどを変えた時に いちいちURLを変更しなくていいから良い と書いてあったので、 出来るなら、そうしたいです。 レンタルサーバーは、「さくら」ですが、 ブログを作ろうと思うと http://○○.sblo.jp/ 「○○」の部分を設定して下さいとなっていて 独自ドメインと、関連付けはできなさそうなのですが。 すみません。初心者で 独自ドメインとか、サブドメインとか よくわかりません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • GoogleAPPSでとった独自ドメイン

    会社で、GoogleAPPSで独自ドメインをとってあります。 これからレンタルサーバーを借りて会社HPを作る予定なのですが、この独自ドメインはGoogleAPPSとレンタルサーバーの両方で使用することはできるのでしょうか? それとも、移管しなければ使えないのでしょうか??? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • ドメイン移管中にホームページが表示されない

    ライブドアで取得したcomドメインを、ムームードメインに移管中です。 このcomドメインはライブドアブログで利用中です。 ムームードメインのホームページを見ると、 Q.移管申請中はHPが表示されなくなりますか? A.いいえ、移管申請から完了までHPが表示されなくなる期間はありません。 と書かれていて問題ないだろうと思っていたのですが、 今現在表示されなくなってしまっています。 ムームードメイン上ではドメインの状態は”移管申請中”、移管進行状況は” 移管はまもなく完了します。”となっています。 これは何かこちらのやり方が悪かったのでしょうか? それともどちらかのドメイン管理会社のミスでしょうか?

  • co.jp ドメインの接続承認料

    まだjpドメインの登録が JPNICだったとき、co.jpドメインを取得しました。 現在は、登録と管理は共にJPRSに移管されています。 JPNICだったとき、直接申請で取得して、 某レンタルサーバー会社で、ドメインを利用するときに JPNIC接続承認料 と言うものの請求が来ました。 いま、サーバを乗り換えようと検討しているのですが、JPRSから接続承認料は請求されるのでしょうか?

  • value-domainに移管したドメインをライブドアブログproで利用したい

    muumuudomainで取得したドメインをvaluedomainに移管し、 ライブドアブログPROで利用したいのですが、できないので教えてください。 ドメイン:sh-map.com 少し前までロリポップのサーバーを借りていましたが 契約更新せずにやめました。 すでに移管は完了してあり valuedomainでの設定は以下のとおりです。 DNS設定 設定フィールド cname @ blog-01.livedoor.jp. cname www blog-01.livedoor.jp. ライブドアproでは URLを設定し、再構築しています。 回答へのコメントは22時以降になります よろしくお願い致します。 <(_ _)>

  • ドメインについて

    ドメインについて詳しくないので教えてください。 com. jp. などドメインが売られていますが、ドメインは買った場所でサーバーを借りる又は、 移管して他の会社のサーバーを使うという選択の2つしかないのですか?   例えば、 お名前.comはドメインは安いけど、サーバーが高いので、 移管の場合は、お名前.comでドメインを買って、別に安いサーバーを借りたいと思うのですけど、逆に移管するにも費用がかかるので、高つきます。移管が無料のレンタルサーバーなどはありますか?

  • 独自ドメインにてブログ開設

    はっきりいって、初心者ですが、勉強して安定したブログを作りたいと思っています。 家族だけで営んでいる小さな会社の宣伝をブログを利用して行いたいと思います。 引越しなどでプロバイダーを変更しなくてはいけなくなっても、お気に入りに登録していただいている方がそのままみれるように、独自ドメイン(できればメールアドレスも固定したいです)にてブログを開設したいです。 どうやらレンタルサーバーと独自ドメイン取得は、そういうサービスを提供している会社に同時に申し込むみたいですね。 最初に本を一冊買ってきて読んだのですが、その本の著者はライブドアで開設していました。私はライブドアで開設するのに不安がありますのでやめておこうと思います。そして、その本にはレンタルサーバーの事や独自ドメインの取得に関しては一切記述がありませんでした。 ちなみにその本の著者のサイトは閉鎖されていました。 そこで以下の条件に合うブログサービスを教えていただけると助かります。 独自ドメインがある(使える) アクセスランキングがある ドラックバックがある(この機能がないブログはないとおもいますが) コメントがある FTP(ファイル転送がある)できる トップページからのアクセス数が多い ブログサービス自体の人気がある 自分でサーバーを作るのは、すでに顧客リストが十分にある会社でないと不利と書いていました。 いろいろ複合的に考えていかないと、選べないので困っています。 現状の私の状態を参考にのせておきます。 プロバイダーOCN個人契約 Bフレッツ光 OCNでブログ人をブログの操作性のテストを兼ねて開設だけしていますが、他所のブログサービスででも作り直すつもりです。

  • 開業に伴うドメイン取得・レンタルサーバについて

    開業に際し、ドメインを取得し、 レンタルサーバーを利用しようと検討しております。 法人登録は完了しており、 「@co.jp」にてドメインを取得したいのですが、 安くておすすめのドメイン取得会社はありますか?? 「mu-muドメイン+ロリポップ」ですすめたかったのですが、 @co.jpの取得ができなそうなのです。 ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。