• ベストアンサー

金の性質について

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

(1)について  安定しているというのは、化学的に安定していると言う意味で、特に酸化、硫化しないということです。銀や銅は酸化、硫化しやすいです。 アルミは表面に酸化アルミ皮膜が形成されるので、一旦皮膜が形成されれば安定します。  熱で伸びることはあっても、樹脂ではないので収縮というのはないでしょう。 (3)について  各種金属の融点については、↓を参照してください。 http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/atmdata.htm 本の解説が、言葉足らずな気がします。

azusa0323
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ 融点に関するサイトのリンク、ちょっと調べてみます

関連するQ&A

  • 合金の融点について

    金属を合金にすると融点が下がるらしいのですが、純金箔に1パーセント程度の銀と銅を混ぜたからといって融点が下がったりするものなのでしょうか? 金・銀・銅ともに融点は1000度をわずかに超える程度でほとんど違いはありませんし、合金化されたからといって99パーセントが金である以上簡単に融点が下がったりするとは思えないのですが。。 合金について詳しい方がいらっしゃったらご教授お願いします。

  • ステンレスも接合可能なメタルウェルダー

    ステンレス箔も接合可能な超音波メタルウェルダー、または似たような機械はないでしょうか。 (半田などの接着物を使用しないで金属同士を接合することを考えてます) ステンレス箔は0.03~0.1mm程度の厚さです。銅等と接合したいと思ってます。(銅が無理なら別金属でも可)

  • スチールの熱伝導率

    こんにちは。熱が伝わりやすい順 「銀→銅→金→アルミ→鉄」 「スチール」は、このなかの、どこに入りますか?

  • 金、10Kゴールドの金以外の割合

    こんばんは。 10Kゴールドは4割程が金ですが、そのほかの金属では一般的に何が一番多いですか? メーカーにより色々違うかもしれませんが…。 銀と銅が主に含まれるようですが、どちらの割合が多いのでしょうか?

  • 金属箔とフィルムシートを接着剤を使わずに接着

    0.03~0.1mm厚程度の金属箔(ステンレス箔またはアルミ箔)と0.03~1mm厚程度のフィルムシート(PETやエンジニアリングプラスチックなど)を接着剤を使わないで貼り付けた製品はないでしょうか。(溶着など) または、そのような加工を行ってくれるようなところはありますでしょうか。

  • 和文英訳

    1.金属は0℃に冷やされると収縮するが、水は4℃から0℃に冷やされると膨張する。 2.アルミは軽く、安価です。一方、銅はあまり軽くなく、安価でもない。 よろしくお願いします!

  • こんな時に歯がしみるのは私だけでしょうか…?

    最近間違えてたまたま食べ物にくっついていたアルミ箔を間違えて一緒に食べちゃったんです。そしてそれを噛んだ瞬間めちゃくちゃしみてしまったのですが、皆さんにはこんな経験ありますか? じつはアルミ箔だけじゃなく使い古した銀のスプーン、フォークでもしみたことがあります。しみた場所はたぶん虫歯の治療後で詰め物がしてあるところです。原因はなんなのでしょうか?もしかして金属アレルギーですか?

  • 銀メダルより銅メダルの方がきれいですよね?

    オリンピックのメダルは、ぶっちゃけ銀メダルより銅メダルの方が綺麗ですよね。 銀メダルってマットだと見た目アルミっぽいし。 金と銀の差に比べたら、銀と銅の差はあまりないですよね。 しかも、銀は金に敗れた感が強いし、銅はメダルに届いた!って感じするじゃないですか。 あまり、銅でも銀に負けた悔しさないし。

  • 金属同士の接着強度の 計算での求め方について

    金属同士の接着強度の 計算での求め方を知りたいです。 イメージとしては銀と銅をインジウムを溶かして接着したときの 引っ張り強度みたいなものです。 実測でなくある程度計算で見通しを立てたいと思いますので 宜しくお願いします。

  • 自作で電熱器を作りたい

    伝統工芸の過程で金箔を4枚焼き合わせます。 一般的には火鉢の中に熱くなった備長炭をいれ灰をかぶせ、その上で金箔同士を焼き合わせます。 が、この方法だと温度調整が大変難しく、灰の厚さで調節しなくてはいけないため大変不便です。 そこで備長炭の変わりにカートリッジヒーターを使用しようと考えているのですが、仮にそれを購入してもどのように配線接続していいのか、どんな部品を揃えなくてはいけないのか全くわかりません。 また、温度調節のための機材も購入しなくてはいけないのですが、、 そこで質問です 1 カートリッジヒーターを使用して電熱器を自作する場合の具体的なノウハウを教えてください   (坂口電熱のワトローファイヤーロッドカートリッジヒーターを購入予定です)   必要とされる知識を紹介しているサイトまたは文献などを教えてくださっても結構です    2 温度調節をするための機材はどのようなものがありますか?   簡易タイプで安価なものの方が望ましいです。大雑把に調整できれば十分です カテゴリー間違ってたらだれか教えてください、、