• ベストアンサー

ローマ字入力に戻すには?PC初心者です。

パソコン初心者です。今までローマ字入力していたのに、急にカナ入力に変わってしまいました。どうやったらローマ字入力に戻りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.3

下の参考ページはIME2000について書かれていますが、 VISTAの場合(IME2003、2007)でも基本的には同じです。 1)「Alt」キーを押しながら「カタカナ・ひらがな」キーを押す 2)IMEの[KANA] キーをクリックする 3)「プロパテイ」アイコンがない場合は「ツール」⇒「プロパテイ」で切り替える 2)が一番簡単ですね。     http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips-zz11.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.2

IME言語バーで、設定を確立するには、IME言語バー→ツール→プロパティ→入力設定→「かな入力」になっていたら「ローマ字入力」に入れ替える→適用→OK。(IME2003)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#202168
noname#202168
回答No.1

「Altキー」と「かなキー」の同時押しです (Altキーを押して、押したまま、かなキーを押します)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かな入力? ローマ字入力?

    文字を入力する時、私は「かな入力」でしています。 私は20年前ワープロでの文字入力を習ったのですが、 その時は「かな入力」で学習したので、それ以来ずっと「かな入力」です。 なので、私の今使っているパソコンも「かな入力」で設定してあります。 今、中学1年生の息子が3か月程前から私のパソコンを使い、 友達とメール交換を頻繁にするようになったのですが、「かな入力」のまま使っています。 本人も「ローマ字は難しいからひらがなの方がいい」(きちんとローマ字を覚えてないらしい・・・汗)と言います。 でも、私の周囲を見渡してみても、「ローマ字入力」をされている方が圧倒的に多いように思いますし、 実際、会社や公共の場など、誰でもが使えるパソコンは「ローマ字入力」に設定してありますよね。 だから私としては、息子にも「ローマ字入力」で覚えさせた方がいいのでは?と考えるのです。 私のように「かな入力」が定着してしまうと、なかなか「ローマ字入力」には切り替えられません。 ここはやはり、息子の頭の柔らかいうちに「ローマ字入力」に切り替えさせた方がいいのでしょうか?

  • かな入力ですか。ローマ字入力です。

    最近感じたのですがローマ字入力のほうが多い気がします。 私は1981年にパソコンを購入し、実に25年のベテランなのですが 当時はローマ字入力はなくかな入力だけだったのですが、かな自体あまり使いませんでした。しかしゲームなどで使っているうちにかなを覚えて 今ももちろんかな入力です。ワープロでローマ字入力が出来るようになって ローマ字入力が増えてきたような気がします。 くだらないアンケートですがタイプ暦も教えていただけると幸いです。

  • ローマ字入力に戻したいんですが・・・

    今までローマ字入力だったんですが、何かのキーを押してしまったのか、かな入力になってしまいました。 ローマ字入力に戻したいので、どなたかよろしくお願いします。

  • ローマ字入力とかな入力

    僕はローマ字入力でやっています。 しかし最近ローマ字入力に疑問が出て来ました。ローマ字はパソコンやスマホの文字入力の時しか使わないので実用性が少ない様に思えます。 それとローマ字は文字数が多く覚えるのが大変で僕の場合10年以上経っても未だに完全に覚えられません。 なのでかな入力に変えようかと思っています。 かな入力ですとひらがなを直接入力すればいいのでローマ字より文字数が少なくて済みます。ひらがなでしたら完全に覚えているので入力しやすいと思います。 かな入力に変えた方が良いと思いますか。

  • ローマ字入力ができない!

    普段はかな入力をしているのですが、家族がローマ字入力を行うため、ツールバーからプロパティ、全般の「ローマ字入力/かな入力」でローマ字を選択し、OKをクリックして、ローマ字入力を利用していました。しかし、突然前述操作をし、ローマ字入力が選択されているにもかかわらず、かな入力になってしまいます。キー設定は、Micorosft IMEになっています。 再起動をすると、なおるときとなおらないとき、なおってもすぐにまたかな入力になるときがあります。 どうすればいいのでしょうか?

  • ローマ字入力それともかな入力?

    実はずっと疑問に思っていたことがあります。 私はふだん、文書を作成したり、もちろんこの投稿を入力している今も「かな入力」で入力しています。 英語を入力する場合は「英数字入力」をしますが、日本語を「ローマ字入力」で入力することはありません。 しかしまわりを見回すと、ほとんどの人が「ローマ字入力」で、「かな入力」は私くらいなものです。 ある質問で、小学生にキーボード入力を教える場合も「ローマ字入力」が基本とあったのですが、プログラマでもない限り、パソコンに入力する内容は大半が日本語だと思います。それを考えると「かな入力」のほうがよいと思うのですが。 ちなみに私は以前プログラマをしていまして、設計書を書くときは「かな入力」、コーディングするときは「英数字入力」でした。日本語を入力するときは、「ローマ字入力」よりも「かな入力」のほうが数倍速いからです。 現在、「ローマ字入力」が主流なのはなぜなんでしょう? しかもまだ、「ローマ字」を習っていない子供にまで「ローマ字入力」させるのはいったいなぜなんでしょう?

  • かな入力からローマ字入力変換

    初めて質問を致します。パソコンは、まだまだ初心者です。今回、教えてほしい事は・・・、私のパソコンを「かな入力」しか出来ない人が、使用しそのままにしてます。私はローマ字入力なので、毎回IMEツールバーのプロパティで「かな入力」から「ローマ字入力」に変換してます。すごく面倒なので、キーボードでの簡単な変換方法を教えてください。

  • ローマ字/かな入力切替

    会社の上司が[かな入力]派なのですが、1日5回以上パソコンの使い方がわからないと私を呼びます 私は[ローマ字入力]しかできないので切り替えてメールを代筆したりするのですが[かな入力]に戻し忘れることが多々あります そのたびごとに上司は「オレのパソコンを壊した」と言って怒ります パソコンが現在[ローマ字入力]なのか[かな入力]なのかひと目でパッとわかるソフトはないものでしょうか? 1日10回以上[ローマ字入力]・[かな入力]を切り替えると今どちらだったのかわからなくなります 画面の右下に出る文字バー(?)ではどちらなのかとてもわかりにくいです

  • ローマ字入力

    エクセル2007を使用しています。 文字を入力しようとすると、ひらがな入力になったり 英字入力になったりします。 ローマ字入力で固定したいのですが ローマ字入力にしても、しばらくすると すぐかなになったり、カタカナ入力になったりします。 できればローマ字入力固定にして、必要な時に かな等に変換したいのですが。 方法を教えてください・ お願いします。

  • かな入力とローマ字入力について。

    かな入力とローマ字入力について。 普段何も考えることなくローマ字入力をしていますが、かな入力の方が打つ回数が減る分入力は早くなりますよね? また、今までかな入力を使う人を見たことありません。 かな入力とローマ字入力のメリットとデメリットやかな入力は日本でどの位の人が使っているんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 彼との行為中、ほぼ100%中折れしてしまい、自信を失っています。
  • 彼は足をピンとしないと持続しないようで、正常位やバックもうまくいきません。
  • 自分が気持ちよくないのに、彼に嘘をついてしまうことに悲しみを感じています。
回答を見る