• ベストアンサー

エクセルでのデータ抽出について

shintaro-2の回答

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

あまりスマートな方法ではありませんが・・・ g列にA,C 列の日付を比較するif文、h列にB列D列の時刻比較するif文を入力し、 全体にフィルタをかけて、g,hでif文の成立する行だけ表示するようにすれば、一応可能です。

hidestyle
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 力不足でよくわからないのですが、if文でA列とD列の日付を比較すると3,4,5行が消えてしまいます。 すると2007/11/8 14:55:00のデータが抜けてしまいます。 また、その後、B列とE列の時間の項目を比較する場合、行がずれているためif文で対応するセルが一致しません。 10日分ぐらいのデータをとると同じ日付の同じ時刻のデータが10行程度ずれていることもあるのですが・・・。 日付で比較処理後の状態 1行目 2007/11/9 【9:20:00】 520  2007/11/9  9:25:00  1544 2行目 2007/11/9  9:15:00  514  2007/11/9 【9:20:00】 1520 ・ ・ ・ 6行目 2007/11/8  14:55:00  497   2007/11/8  14:45:00  1431

関連するQ&A

  • データ抽出について

    エクセル初心者です。 エクセル2003を使っています。 sheet1に元データとなる表があります。 ・データセル内は数値データです。 ・行方向へは200程度 ・列方向へは1500程あります。  A   B    C    D   E     F  1日付 項目1 項目2 項目3 項目4 項目5 ・・・ 2 3 4 5 6 この元データからsheet2へ日付をキーにして行データを抽出したいのです。 抽出先のsheet2のA列に予め目的の日付データのみ1200程入っています。 最初Vlookupでやり始めたんですが無理と分かりました。 フィルタオプションで試みたのですが、「検索条件範囲」の式の書き方が 分からず困っております。 OKWaveの関連したQAを参考に試行錯誤を続けていましたが、進展がありません。 お詳しい方よりのご回答をお待ちしております。

  • エクセルでデータの抽出する際に困っています

    エクセルで特定の行のデータを抽出する方法を教えてください。 抽出方法を以下に示します。     A   B   C   D   E   F   G   ---------------------------------- 1l  10   11   0   0   0   0   0 2l  12   13   0   0   0   0   0 3l  14   15   1   2   3   4   5 4l  16   17   0   0   0   0   0 5l  18   19   0   0   0   0   0 6l  20   21   6   7   8   9   10 7l  22   23   0   0   0   0   0 というような感じのエクセルデータに対して、     A   B   C   D   E   F   G    ---------------------------------- 1l  14   15   1   2   3   4   5 2l  20   21   6   7   8   9   10 というように、C~G列が0でない行のA~Gのデータを別シートに抽出したいのですが、 簡単な方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 重複するデータの抽出について(エクセル)

    エクセル2003にて重複するデータの取り出しをしたいのですが、 わからないので教えてください。 例えば   A列   B列   C列    D列    E列・・・ 1  色  1回目  2回目  3回目   4回目 2  赤   あ    a      A       0 3  白   い    b      B       1 4  黄   う    c      C       2 5  黄   え    d      D       3 6  黒   お    e      E       4 7  赤   か    f      F       5 : このデータの中から、別のシートのA1に 赤と入力したら、B1にD列のA・Fを抽出 黄と入力したら、B1にD列のC・Dを抽出をしたいです。 VLOOKUP関数を使用してみたのですが、 赤と入力すると、D列のA(1番上のデータ)のみしか抽出出来ず、Fが抽出されません。 重複するデータがあるのはA列のみで、D列には重複するデータはありません。 わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • EXCEL:ゼロ以外のデータを詰めて抽出する方法

    初めて投稿します。よろしくお願いいたします。 EXCEL2000を使用しています。 オートフィルタを使わずに 関数でデータを抽出する方法で悩んでいます。 下記<データ>が存在しています。 2行目がゼロ以外のものを、 別シート<抽出>に上から詰めて抽出したいのです。 <データ>   A列 B列 C列 D列 E列 1行 1  2  3  4  5  ←日付 2行 5  3  0  2  0  ←数字 <抽出>別シート   A列 B列  1行 1  5 2行 2  3 3行 4  2   ↑  ↑   日付 ゼロ以外 関数については中級レベルだと思います。 いろいろ試したのですが、関数を組み合わせてもなかなかうまくいきません。 どなたかご教授いただけないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで、データのある行だけを抽出したい。

    エクセルのSheet1にデータが入っており、セルが空白でない行のデータのみを、Sheet2に抽出したいと思っています。 Sheet2にあらかじめ関数を入れておく方法にしたいため、関数について教えてください。 タイムテーブルで予定を管理するような表で、A~Hまでにデータが入っています。 予定を入れる際にはE列には必ず入力をするため、E列が空白でない行のみを抽出したいです。 A|B|C|D|E|F|G|H 月|日|時間|… 11|22|10:00|… 11|22|10:30|… 時間枠は10:00~17:00の30分刻みで、1日15行使用するので、1年で5475行まで使用します。 1行目はタイトル行なので、データは2行目から入力しています。 フィルタオプションで抽出する方法や、それをマクロで登録しておく方法は分かったのですが、あとから予定を追加することがあるため、マクロを実行する度にデータが置き換わると困ってしまいます。 また、抽出したSheet2のI列以降には備考などを入力したいため、やはり後から列がずれると困るため、A~H列に関数を入れておく方法で実行したいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 大量のデータから抽出し自動表示

    エクセルのSheet1のC列に大量(3500件くらい)のデータがあります。このデータは毎日さらに増えます。D列にもおなじだけのデータがあります。 (E列・F列にはあとから別のデータをさらに入力していきます。) Sheet1 A B C D E F     1 2 3 4     2 3 4 5      1 3 5 6     3 5      2 4      ・ ・     ・ ・ こんな感じです。 今回、このC列に入っているデータを検索し、完全に一致したデータのみを別シートに抽出したいのです。 C列にはいろいろな数字が入っていて、同じものもありますが、D列にも同じ数字とは限りません。 なので、VLOOKUPは使用できないのかと思っています。 一致したデータはその行をすべて別シートに抽出したいです。 検索をかけて一致しないデータがあった場合もその検索した数字は残しておいてさらに今後一致になるまでデータを残しておくという方法はできますでしょうか。 エクセルは2003です。 よろしくお願いします。

  • エクセルVBA 日付で抽出、並び替え

    こういう場で初めて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 エクセルVBAで日付(月毎)でデータを抽出し、並び替えを行いたいのですが, B列に日付が入りC~F列には帳簿の仕訳が入ります。 ここで B2 に日付が入って、C2~F2とC3~D3にデータが入った場合に オートフィルタをかけたら、3行目は日付の欄が空白なので うまく抽出できません。 なお、2行目と3行目は1つの仕訳なのでばらばらになるのも困ります。   仕訳は最低1行から最大で6行になります。 このように日付欄は1行だけど、その日付に対応する内容が数行に渡って入るような場合に日付から月毎にデータ抽出するには どのようなコードを書けばいいのでしょうか? A B    C      D     E    F  日付 借方科目 金額 貸方科目 金額  10/10 消耗品  300    現金   500        雑費   200   10/9   交際費  500    現金   500   10/8    雑費   200     現金   200 汚い表ですが、上記のような場合です。 10/10の分は2行で1つになりますので、このような場合です。 どうかよろしくご指導お願いします。 

  • エクセルのデータを抽出したいのですが・・・

    エクセルのデータを抽出したいのですが・・・ いつもこちらでお世話になっています。 5000行あるデータの中から D列に入っているA事業所のうち、 R列に入っているB市で始まる住所(番地まで入っています) 分のデータ件数を抽出したいのですが どのようにすれば良いのかわかりません。 どのように数式を入れれば良いのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 連続していない日付データからの抽出

    エクセルで、   A   B 1 日付 売上   2 11/21  900 3 11/22 2000 4 11/26 1800 5 11/27 1300   D    E 1 日付  前日比 2 11/21 **% 3 11/22 **% 4 11/26 **% 5 11/27 **% とあります。 そこで、   G   H   I 1 日付 売上 前日比 2 任意 (抽出) (抽出) 3 と、Gに日付を入力したらH、Iにデータが抽出されるように関数を作りたいと思います。 Hには =INDEX(A2:B5,MATCH(G1,A2:A5,0),2) Iには =INDEX(D2:E5,MATCH(G1,D2:D5,0),2) と入力して抽出をしましたが、 例えばG列に元データには無い、「11/23」が入力されたときは、11/23よりも先で1番にくる11/26のデータを抽出するようにしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelでのデータ抽出

    Excelに複数シートがあり、各シートには以下の内容が記載されてます。  A列 伝票No.  B列 日付  C列 担当者  D列 型番    ・    ・    ・ B列で任意の日付を検索し該当する値があれば、その行(A~D…列)を別シートにコピーし抽出したいのです。 VBAを使ってやりたいのですがどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。