• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:皮膚炎の方、よろしかったら意見を聞かせてください。)

皮膚炎の辛さを和らげる方法とは?

mayama11の回答

  • mayama11
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.1

こんばんわ。26歳の男です。 僕も小さい頃からアトピーでずっと苦しんできました。 お気持ちすごく分かります。 今でも軽いステロイドと保湿剤を使ってます。 痒いのを我慢するのって大変ですよね。 眠ってる間に掻きむしっちゃうこともありますし。 なので、質問者さんの質問に対する答えにはなりませんが、 僕はなるべくツメを切るようこころがけてました。 結局ツメが短かったら掻いてもそれほどひどくなりませんしね。

pepusicora
質問者

お礼

早速、のびていた爪を切ってきました(^^;) これからは、できるだけ小まめに切っていこうと思います。 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • アトピー性皮膚炎でも使える、市販の保湿剤

    アトピー性皮膚炎でも使える、市販の保湿剤でいいものがあれば、教えて下さい。 アトピー性皮膚炎と診断されて、2年になるのですが、常に体中の乾燥に悩まされてます。 アトピーが出てる箇所は、両肩、両腕、両脇周辺、両膝下です。 特に上半身が酷く、乾燥してカサカサでヒリヒリします。 今は病院で処方されている、ステロイドの軟膏とヒルロイドという保湿剤を使ってるのですが、ステロイドは使い続けると蚊のような虫に刺された感じのボコボコとした、固い湿疹が塗った範囲に無数に出来るので、アトピーの状態が落ち着いたら自己判断で保湿のみに切り替えて、アトピーの症状が酷く出てきたら、またステロイドを使ってアトピーの症状を抑えるの繰り返しです。 今通院している、病院は私にとっては、あまりいいとは言える病院ではないのですが、仕事をしていて、小さな子供がいるため、近所で通い易いという事で通っている感じで、薬もいつも同じ物か、その時によってステロイドの強さが変わったり程度です。 アトピーは保湿が大事だと思うので、保湿には気をつけたいのですが、ヒルロイドもイマイチで、病院の先生には市販の保湿クリームも大丈夫と言われたのですが、ヒルロイドでもヒリヒリしてしみてしまうので、市販の物でどれが良いのか分かりません。 もし、アトピーの方で市販の保湿クリームも使っているという方、刺激の少ない保湿クリームがあれば教えて下さい。

  • 娘のアトピー・・・

    現在6歳になる娘のアトピーなのですが、娘は昔からハウスダストのアトピーです。 皮膚科で薬を調合してもらって塗ったりしているのですが、やはりステロイドが入っていて、塗った箇所は皮膚の色が変わったり、皮膚が堅くなってしまって・・・。 何度か病院も替えたのですが、どこの病院に行ってもステロイドを出されます(>_<) そこで、市販で売っている保湿クリームやアトピーに効く塗り薬、サプリがあれば教えて頂きたいのですが・・・。 椿油はアトピーにも効くと聞いた事があります。 どうなのでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。

  • 皮膚科の薬の使用量について

    アトピーで現在とある病院の皮膚科へ通院しており、「マイザー軟膏0.05g(ステロイド)」25g、「ヒルドイドソフト(保湿剤)」25gの混ぜ合わせれた塗り薬を処方されました。 ステロイドが入っているので湿疹の出ている部位のみに1日1,2回位塗っています。 症状の様子を見せに行った際、塗り薬はまだ残っているので断ると、 「使い方が少ない。この量だと2週間で使いきる位がベスト。症状の出ていない部分も予防と保湿の為に塗ってください。害は無い。」 と医者に言われました。 いくら保湿剤と半々になっていてもステロイドが入っているので心配です。 副作用とか大丈夫なんですかね! なんかずっと疑問に思ってます。

  • 子供のアトピー 皮膚科で血液検査を拒否されます

     子供のアトピーで悩んでいます。何年も 塗り薬などつけたり、保湿してみたりしてますが 良くなったな~と思うとすぐひどくなります。  皮膚科も何軒か行ってみましたが出される薬は 同じようなもの。軽いステロイドです。  食べ物かな?と思うので病院を変えるたびに ”血液検査”を頼むのですがどこもしてくれません。  血液検査をして食べたいものを子供が食べられない のはカワイソウ”と言うのです。本当に検査など 必要無いのでしょうか?

  • 皮膚科の薬(ステロイド)についてなど

    結局のところアトピーにステロイドは良いのですか?悪いのですか? ステロイド否定の人が増えていると思うのですが、 重症のアトピーの方は分からないですけど 腕とか首に少し出るくらいの軽症なら、 ステロイドでキレイにして保湿などで 症状が出ないようにするようにすればという 素人考えを持ってるのですが・・・。 あと、皮膚科で調剤された塗り薬って 何の薬を調剤したか知らされないのですか?? 薬のリストみたいなのを今日初めて行ったところはもらえなかったので。 前行ったところは調剤してなくてチューブそのまま渡され、どんな薬か簡単に書いたリストもくれたのですが・・・。

  • 誰か教えて下さい。皮膚のかゆみ。

    はじめまして。 母親(52歳)のことでご相談したいと思います。 ここ2年近く、皮膚のかゆみで悩んでいます。主な症状は、 ・顔、手、腕、背中、お腹に赤い小さな発疹がたくさん。ニキビのようにブツブツではなく、どちらかといえばじんましんのような感じ。 ・すさまじいかゆみ。夜は眠れないくらいかゆい。 ・特に腕と腰あたりは、掻きすぎなのかわかりませんが、まるで象の肌のようにザラザラしている。ここは他の箇所と違い赤褐色。 ・たまに関節も痛い。 母も病院に行きましたが、A病院では、膠原病、B病院では皮膚病と診断され、今現在はステロイドの塗り薬を塗っていますが症状に変わりはありません。 私なりに色々調べて、アトピーとか膠原病とか強皮症とか検索はしてみたんですが、アトピーはどんな医者でも判断は簡単みたいだからないとして、膠原病に関しては種類も多くなかなか症状が進まないとわからないとか・・・ 色んな皮膚病の画像も見たんですけど、部分的に発疹などがある画像は多いんですが、似ている症状のものもなく、母みたいに背中全体、腕全体というのはなくて正直さっぱりわかりません。 分かる方いらっしゃいますか? また近畿、特に兵庫県で良い病院などあれば教えて下さい。

  • アトピー治療について

    軽度アトピーの者です。 昔、化粧を使ったのをきっかけに、顔にアトピーが出てしまい、 それ以来なかなか治りません。 化粧品→ステロイド→何もしない→吸引治療、漢方→漢方、保湿クリーム→何もしない をやってきましたが、何もしない時とはそこそこ落ち着いていました。 ステロイドや保湿クリームは、一時的によくなっても塗るのをやめると悪くなるので、好ましくありませんでした。 最近、また悪化してきたので、名医と言われるアトピー皮膚科に行ったのですが、軽度のアトピー性皮膚炎と診断され、ステロイドとプロトピックとかゆみを和らげる内服を処方されました。 また振り出しに戻ったような気持ちでがっかりです。 診察を放置して何もしないか、がんばって先生を信じて通ってみるべきか悩んでいます。

  • アトピー性皮膚炎による顔への塗り薬について…(ロコイドプロペト)

     現在は22歳なののですが、小さいときからアトピー持ちです。年齢とともにアトピーも大分落ち着いてきて、病院にも通院していなかったのですが、高校生の時に顔にもの凄い酷い炎症がでました。 それをきっかけに皮膚科に行き、強めの飲み薬と塗り薬を処方され、ほんの数日でびっくりする程綺麗になりました。それ以来は、ロコイドとプロペトを1:1で混合した塗り薬をずっと使っています。    最初は、病院の先生が炎症がよくなればステロイドは使わず、保湿の塗り薬(透明の塗り薬だったのですが名前は覚えていません)に変えましょうということになったのですが保湿のみにすると数日で炎症が出て、結局元のプロペトとロコイドの混合になりました。それからも、保湿のみの塗り薬に切り替えたり、混合の塗り薬を塗らなかったりすると同じように炎症が出るようになったのでそれからは混合のものをずっと使用しています。    現在は、友人からはアトピーとは思われないし肌も綺麗と言われるくらいなのですが、昔の経験で顔の炎症や肌荒れに人一倍敏感です。そのため、ずっと継続してロコイドとプロペトの塗り薬を使っています(夜のみの使用です)。    そこで、質問なのですがネット等で見ているとやはりステロイド使用には賛否両論あるし、一年前程前から頬の肌が薄くなってきたり、毛細血管が浮き出ていた、頬にほんのり赤みが出やすくなったとステロイドの副作用っぽいものを感じるようになってきました。そのため、気にしすぎかもしれませんがこれが副作用なら、ステロイドを辞めたいなと思ってはいるのですが、顔の炎症等が怖くてなかなか踏み出せずにいます。    このままだと、一生?この塗り薬を使うような気がするのですが、やはりプロペトのみの保湿に切り替えたほうがいいと思われますか?それとも、今の混合のものをこのまま使い続けていいと思われますか?  個人的には今塗っている混合の塗り薬には本当に感謝しているのですが…、上記に挙げた副作用っぽい感じの症状が治るならステロイドを辞めたほうがいいかなとも思います。急に切り替えるとはいわずとも二日に一回はプロペトだけにして、顔の様子をみながら少しずつ脱ステロイドしていった方がいいのでしょうか…?  本来であれば、医者に聞くべきなのですが…もし、同じ経験がある方や詳しい方がいれば助言していただけると助かります。

  • アトピーの症状回復によいのは??

    私はアトピー性皮膚炎なのですが、最近今までに肌荒れした事が無い場所がひどくアトピーの症状で荒れてしまっています。昔から、特に病院の薬にはたよらず(抗生物質・ステロイドの塗り薬等)かゆくてもかくのを我慢したり、保湿クリーム等でなんとか症状が治まっていました。でも、今回は全く荒れが治まる気配がなく、しみになっているようなひどさです。とってもかゆく・赤く・ボロボロ肌・・・。漢方薬で体質改善がいいとも聞いたことがありますが、今まででひどいアトピーになって、なんらかの方法で回復(肌がきれいになった・症状が治まった)した方どんな方法があったか教えてください。悪化させない為のアドバイスでもいいです。ちなみに今私は妊娠希望状態なので、できれば病院の薬は(ステロイドの塗薬)よく効く事はわかっていますが、あまり使いたくないと思っています。病院の薬以外で治す(回復する)のは無理な事なのでしょうか?

  • アトピー性皮膚炎でしょか?

    二十歳男子です。 今年の冬前くらいから、急に頬が赤みをもち、周りの肌と比べてもカサカサで自分の肌を触っていないような違和感の皮膚の硬さがありました。 そのうちに、浸出液というのか膿というのか、毛穴からポツポツとペタペタするものが出てきて痛みを伴いました。 ニキビが荒れたのかな?と思い、ニキビ用のクリームですとか美容液をつけても変わりありませんでした。 乾燥からの肌荒れも疑い、ベビークリーム等の保湿クリームを使用するも効果なし。 それから同時期くらいに、眉上やコメカミ付近のカサカサ、肩上・肩裏の一部のカサカサ、それと腕の関節の痒みなどが起こりました。 皮膚科で診察をしてもらい、恐らくアトピーではないか?とのこと。 体には「エクラー軟膏」、顔には「プロトピック軟膏」という塗り薬を処方されました。 塗り始めると確かにマシにはなってきて、もう完治しただろうと思い使用をやめると、また数日後には同じ箇所が再発します。 これはアトピーでしょうか? 単に薬が合わないのでしょうか? それともアトピーというものはこういうものなのでしょうか? 肌が綺麗になったからといって使用をやめるとダメでしょうか? アトピーであった場合、治りますか? 最近まで普通に暮らしてきたので、こんなことになって心配です。 夜ベタベタする薬を顔中に塗って寝るのもとても不快です。 気になって寝返りも打てません。 アトピーというものは生まれた時からもっているものだという認識だったので・・・二十歳にもなって起こるものなのでしょうか。