• ベストアンサー

ALWAYS あなたの昭和

あなたにとっての懐かしい昭和は何でしょうか? モノでも食べ物でも事件でも芸能でもかまいません。 「それ」にどんな思い出がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.1

テレビ番組のサンダーバード。 宇宙船がユニークで、サンダーバードのサントラ盤は三歳のころから暗唱していました。 英語でナイン、ジャン、エイト、ジャン・・とカウントダウンしていくのは、三歳児でも興奮しました。ジィーロ、と英語の発音が響くと、息を呑んで見つめていたのを覚えています。 白黒テレビで見た、サンダーバードと花山大吉、コンバット、ものすごく覚えています。 進駐軍の延長の時代、四十年初頭はアメリカの番組の輸入でした。 あわせて、ロンパールームのうつみみどりお姉さんの鏡よ鏡よ鏡さん、もしっかり覚えています。

hirarno36
質問者

お礼

サンダーバード・プラモデルは3号、1、2号、4号、5号の順で高くなっていきます。私は5号が買えなかったので3号とドッキング出来ませんでした(涙)。 大の字なつかしい。ケロンパのロンパールームとおはよう子供ショーは印象に残っています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.10

「牛」です。 子供のころは家に牛がいて田んぼでスキを引いていました。 家の横に牛小屋があって、ときどき草を刈ってきて食べさせたり角にぶら下がって遊んでいました。 田んぼに行くとき父親が引く牛の背中に乗って行った記憶があります。

hirarno36
質問者

お礼

家の近くに牛舎があり、小学生の私は牛の「ンモオ~」が恐かったのを思い出しました。 昔の道は未舗装で雨が降ると水溜りだらけのドロドロ。電柱は木製でした。懐かしい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.9

黒のダイヤル式電話。 それにレースのカバーとかしてましたよね!(笑)友だちの家の電話は受話器のしゃべるところにいい匂いのする蓋(みたいなもの)が付けてありました。シャワー口みたいなやつです。 「うちにも付けて~」って母親に言った覚えがあります。

hirarno36
質問者

お礼

私の母は黒電話に愛着があるらしく、いまだに使っています。 そういえばベージュの小窓の空いた電話ボックス、懐かしいです。今の形の電話ボックスもだいぶん減りましたね。テレカも昭和の匂いがします。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#51846
noname#51846
回答No.8

昔のアクエリアスの缶があまり爽やかでなかったこと。 あれはプロ仕様だと思ってた。紺色してましたね。 あと、アドバルーン!今あれを上げるとこってないですよね。

hirarno36
質問者

お礼

そういえば今だったら受けないデザイン缶でした。 アドバルーン=近くのスーパーの屋上での戦隊物ショーの合図。 飛行船もよく飛んでいました。 昔は土曜日に学校が半ドンでありましたが、土曜日午後はセスナが「家具の○○」などと宣伝飛行していました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 チェルノブイリの『死の雨』 ・・・・当時、小学校の低学年だったとおもうのですが 登下校のときに雨が降ると、「死の雨が降る~!頭がはげるー!」と みんなでいそいで、傘をさした覚えがあります。

hirarno36
質問者

お礼

今頭がはげていないのはあの頃、急いで傘をさして帰ったお陰だと信じております(笑) ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eversnow
  • ベストアンサー率56% (41/73)
回答No.6

27歳の男です。  「ファミコン」ですね。自分の場合、親が新しいもの好きで販売3日目だったらしいんですが買ってきて、早々家にありました。まだ園児だったのですが朝5時に起きて、怒られたら困るから暗い中でピコピコやっていました。おかげで、視力が落ちる落ちる。そして卒園の頃には親の堪忍袋が切れたのか没収されて泣いたのを覚えています。  「宇宙戦艦ヤマト」も記憶が濃いです。アニメはその頃に知っていたのか覚えていないのですが、親戚のおじちゃんに宇宙戦艦ヤマトのプラモデルをプレゼントしてもらい、「かっこいい!!!」って衝撃を受けました。親戚のお兄ちゃんと園児ながらに一生懸命作りました。折れたりした部分があってすねながら作ったのを覚えています。  イメージ的には自分が子供だったからというのもあるやもしれませんが、今の時代よりいろんな意味で昭和って「ほのぼの」してたな~って思います。

hirarno36
質問者

お礼

昭和後半の方ですね。私は学校サボってゲーセンでインベーダーゲームやっていました。なので家庭で出来るゲームが出たときにゃもう大変。 ヤマトはよくボロボロになっていたので修理が間に合うのか気になりました(笑)波動砲の「エネルギー充填120%!」の背後のエネルギーが充填される音?が印象的でした。 ほのぼのとして暖かい。昭和はよき時代です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.5

ゲイラカイト、コカコーラの景品のヨーヨー

hirarno36
質問者

お礼

ゲイラカイトは「画期的安楽凧」です。なぜか「めんたま模様」で黄色です。電線に巻きつくので注意とありましたね。 ヨーヨーそういえばついてましたね。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63784
noname#63784
回答No.4

女の子のおかっぱ頭、ハナをふいて袖口がテラテラ光ってた男の子 なわとび、あやとり、ゴムとび、チェーリング 大阪の万博、札幌オリンピック、沖縄海洋博 三億円事件、月面着陸 キャンディーズ、ピンクレディー、新御三家 光化学スモッグ、海洋汚染(ヘドロ)、埋立地(ポートピアとか) チューペット、粉末のラムネ、チュッパチャプス、ペッツ ピンポンパン、魔法少女アニメ(ひみつのアッコちゃん、魔法使いサリー、魔法のマコちゃん・・・・)

hirarno36
質問者

お礼

ハナタレガキって死語なのでしょうか?見かけません。 懐かしい路地裏を思い出します。大阪万博で月の石見たさに4時間並びました(笑) ゴジラの対戦相手に「ヘドラ」がいましたが、時事ですね。光化学スモッグ警報とか・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

改札の鋏。 神業の指裁きで次から次と切符に鋏を入れていく駅員さんの姿が忘れられません。 人が途切れてもスチャスチャと手の中で回転させたりしてました。 達人のギタリストや、板前の寿司を握る手にも似た見事さがありました。

hirarno36
質問者

お礼

切符に挟み。鉄道セットのオモチャの中に必ず入っていましたね。 私は電車の床が「木の板」で車両の中ほどに鉄柱があったのを覚えています。子供の私はその鉄柱に捉まって電車に揺られていました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikan23
  • ベストアンサー率25% (448/1733)
回答No.2

ウォークマンとかラジカセですかね。 ラジカセでテレビの歌番組を録音するのに周りが静かにしてないと一緒に会話が入ってしまうので、「しーっ」ってやって録音したりしてました。 小学生ですからそんなにレコード買えないですしね。 そうやってやっと撮った歌をウォークマンで何度も何度も布団の中できいたりしてましたよ^^ 苦労して撮ったものだから今みたいにあっという間にいらなくなってぽいなんてことはなかったですね~ あとはファミコンでしょうか? 一晩中やってめまいしたことや夢に出たりしたことが何度もありました。 今やるとばかみたいに絵が汚いですけど、当時はそれでも感動ものだったんですよね!

hirarno36
質問者

お礼

やりました(笑)。ラジカセ録音。サーって音が入りますね。 ウォークマンには感謝ですね。音楽が身近に携帯出来て夢中になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 第2回・ALWAYS あなたの昭和

    29日は昭和の日ですね。 前回たくさんの方に回答いただきました「ALWAYS あなたの昭和」を再募集します。 参加資格は昭和を語れる方です。食べ物、事件、娯楽、遊び、仕事など昭和にまつわる思い出をお願いします。 ※29日までオープンしていますのでよろしゅうおたのもうしあげます。

  • 第3回・ALWAYS あなたの昭和

    29日は昭和の日ですね。 毎年やっていますこの質問も早いもので第3回目となりました。 前回もたくさんの方に回答いただきました「ALWAYS あなたの昭和」を今年も募集します。 参加資格は昭和を語れる方です。食べ物、事件、娯楽、遊び、仕事など昭和にまつわる思い出話をお願いします。 ※29日までオープンしていますのでよろしゅうおたの申しあげます。お礼は遅れがちになりますが必ずします。

  • 1日だけ昭和時代に戻れるとしたら?

    昭和はある意味、変化に富んだ時代でもありましたね。 2度の世界大戦、高度経済成長、いろんな事件や事故もありました。 そして、今となっては懐かしいノスタルジックなモノもありました。 いろんなブームもありました。 さて、1日だけ昭和時代に戻れるとしたら、どこに行って何をしますか? 一応昭和は、1926年(昭和元年)~1989年(昭和64年)1月7日までとします。 私も生まれてから20代までは昭和でしたから、戻れるとしたら3,4歳の頃に預けられていた新潟の風景を見に行きたいですね。 強烈に印象に残っています。

  • 昭和に詳しい方レス下さい☆★☆

    昭和がよくわかる本てありますでしょうか? 言葉、服装、思想、背景、貨幣の価値など。。。 昭和時代に世間を騒がせた殺人事件など、わかる方いらしたらレス下さい。 京極の妖怪シリィズや藤木凛の朱雀シリィズなど好きなモノで昭和という時代の事がもうちょっと詳しく知りたいのです。 母にたまに昭和の事を聞いたりもするのですが、戦争を挟んだ時代とはいえ、今よりももっと充実しているような印象を受けとても羨ましいです。 ちなみに18歳です。 宜しくお願いします

  • 昭和から平成に変わったときの思い出を聞かせてください。

    昭和から平成に変わったときの思い出を聞かせてください。 諸事情により再登録したので改めて聞きます。 昭和から平成に変わろうとしていた時、皆さんにはどんな思い出がありましたか? 覚えている範囲で聞かせてください。

  • 昭和について

    こんにちは! いつもお世話になります。 平成になり早や23年ですね。今日は昭和についてアンケートさせて頂きます。 昭和生まれの方で、昭和時代に一番心に残っていることはなんですか? (当時の事件やスポーツや流行したものや歌手など何でも構いません) 平成生まれの方は、昭和っていうと何をイメージされますか? 申し訳ありませんが、おひとり様一点でお願いします。 因みに自分は王選手の756号ホームランです。

  • 【昭和】

    昭和知らない若者たちに、 古き良き【昭和】を熱く語って下さい。 悪い方は語っちゃダメよ! 携帯電話やPCなど無かった、はるか昔、 当時、付き合っていた彼女に電話をする時、 あらかじめワンコール鳴らして一旦切って、 再度、電話をかけなおすという約束事を彼女と交わしていたのですが、 彼女の親父が電話口に出た瞬間、 速攻で電話を切りました。 あれ~ これって悪い方の思い出じゃんww

  • 昭和の思い出

    私自身、昭和の後半生まれなので、あまりえらそうに語れませんが・・・。 昭和って、前の方と後の方では時代が違うと言っても良いくらい、 ものすごく変化のあった時代だと思います。 昭和一桁生まれのお姑さんの若かりしころのお話をうかがって、 「映画みたいで疲れましたあ!」と言った所、苦笑されました。 すみません、昭和後半うまれで、くろうしらずです。 記憶に残っている思い出を教えてください。 できれば、大体昭和の何年位かもあわせてお教えください。

  • 昭和事件史と歴史背景

    【吉展ちゃん事件】、【帝銀事件】、【小平事件】を御存知ですか? 御存知の方がいらっしゃいましたら、その当時のエピソードや想い出をお聞かせ願えたらと思います。 【吉展ちゃん事件】に関しては、以前、【誘拐】という本を読み、事件の概要は知っているのですが、【帝銀事件】、及び【小平事件】については、名前は知っていましたが、【刑事一代・平塚 八兵衛の昭和事件史】を読むまでは、どのような事件かは全く知りませんでした…。 ちなみに、【吉展ちゃん事件】の犯人・小原 保は、正しくは、【こはら たもつ】と読むのですね!今までは【おばら たもつ】とばかり思っていました。 私は、日航機墜落事故が起きた年に高校生だったものです。 皆様からの御投稿・御回答をどうぞよろしくお願い致します。 拙い文を最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 昭和みたいな時代はもうこない?

    平成生まれの私です 二度と昭和みたいな時代は来ませんかね? 憧れるんですすごく。 何でこんな時代になったんだといつも思います^^; 戦争や事件などは嫌ですが雰囲気と人柄、昭和映画の恋に憧れるし 二度とこないんでしょうかまたこれからどんな時代になっていくでしょうか 誰かが時代を変えてくれないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ディスク詰まりでCanon TS8030の取り出しに問題が発生
  • Canon TS8030のディスク詰まりで困っている
  • Canon TS8030のディスク詰まりトラブルの解決方法を教えてください
回答を見る