• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雨で挙式が・・・、いいイメージをつけるには?)

雨で挙式が・・・、いいイメージをつけるには?

mkinamの回答

  • mkinam
  • ベストアンサー率39% (30/76)
回答No.6

私の場合、本当はガーデン挙式に憧れていたけど、 旦那が雨男だったため、徹底的に室内の結婚式にしました。 でも、当日は快晴だったのに空といっしょに写っている写真が1枚もない!…逆に後悔しました。 心残りなようでしたら、同じ会場でロケーション撮影をされるというのはどうでしょう? 当日の写真ではありませんが、アルバムにいっしょに入れることはできると思います。 もしくは、ハネムーンでドレスだけ持っていって現地で記念撮影とか。 素敵な写真が残れば、当日の写真じゃなくても それを見て幸せな気分になれるはずです(^^)

関連するQ&A

  • 雨を逆手に取れるようなアイディア教えてください!

    横浜のアートグレイスさんで10月に挙式することになりました。チャペルの階段と、邸宅風の式場にうっとりしてしまい、ちょっと高かったけど、即決しました。ただ、雨が降ってしまうと、何もかもが台無しのような気持ちになってしまいます。もちろん、披露宴会場は室内なのですが、ガーデンでのデザートビュッフェなど、ガーデンにみんなに出てのアクティビティを企画したいと思っております。挙式が雨だった方の感想や、雨を逆手に取ったようなアイディアのあるかた、どうぞ助けてください!

  • ガーデンウェディングについて

    あいにくの雨模様ですね 結婚式が増える季節だとおもうのですが、 わたしは花にかこまれた結婚式をあげたいとおもっています。 よくある結婚式場とかのガーデンウェディングではなく 植物園とか 公園とか 美術館とかにある小さなチャペルと その付近にもしレストランがあれば、そのレストランでちょっとした会食みたいなのをできればいいなって思っているのですが そういうのも、ガーデンウェディングっていうんですかね? それから そういった小さな挙式は、身内だけでできたりするんでしょうか? 披露宴というか、大きい会場しかないものでしょうか・・? わたしは友達もそんないないので 身内だけでやりたいとおもっていまして。 友人も本当に仲がいい友人のみ招待したいなとおもっています。 ゼクシィのサイトなどでみると、作られたガーデンぽいガーデンウェディングのプランしかなくて 思ったようなものが見つかりませんでした。 もっと、本当の自然のなかでやりたいんです・・・。 伝わりづらい質問ですみません。 もし、こういうところでやったよとか具体的に経験ある方や知識のある方いらっしゃいましたら 教えてくださいませんか?

  • 再婚して挙式は有りですか?

    既婚者の方に聞きます 自分は再婚、相手は初婚 または再婚同士なら 挙式をしますか? 最初の挙式は 神前で 再婚挙式ならチャペル等しますか 最初に結婚を挙げた式場で挙げますか? 最初に結婚を挙げた時は神前だったから 今度は、同じ式場でチャペル式で挙げたい等思いますか?

  • 48000円の挙式

    48000円で挙式できるという式場(披露宴は扱ってない)に見に行きました 挙式料は48000円で、美容、着付け、衣装が入ってるということでした でも、ビックリしたことがたくさんありました ・リングピローにお金取られる ・48000円では挙式会場(チャペル)のお花なしで、アートフラワーの貸し出しでも3万円とられる(低価格が売りなのに?) ・1日で6組するのに、それぞれのカップルが決めたフラワーを毎回入れ替えするの?(チャペルがお花の入れ替えでビショビショになりそう) ・ドレスがみんなショボイ! ・親族控え室が、安物のソファー しかも、ウエルカムドリンクが会社にありそうなコップの自販機 結婚式に来たというよりも、古い公民館みたい ・写真がキャノンのプリンターで目の前で印刷されて出てくる なんやかやと普通の挙式をしようとすると、見積もりで50万円くらいかかってしまいます 人気のある高いことで有名なホテルの見積もりだと、挙式料と衣装で30万くらいでした^^; ここだけが、そうかもしれませんが、普通にホテルでウエディングしたほうが安いやんと思ってしまいました 安い挙式のみのチャペルってみんなこうなんでしょうか? そんなことないのでしょうか? 私が見た式場よりも、普通の式場でしたほうが、満足度が高いような気がします 設備も豪華だし・・・

  • 雨天のガラスのチャペル(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ)

    来年の5月に挙式をする予定で、都内を中心に結婚式場を探しています。 いくつか式場を見学して、舞浜にあるシェラトン・グランデ・トーキョーベイホテルの「ガラスのチャペル」がとても気に入りました。 とりあえず仮予約をしたのですが、実は一点不安な点があります。 予約をしたのがヒルトンのお庭にある「ガラスのチャペル」と呼ばれている木目の独立型チャペルなのですが、お天気がよければ最高だろうとは思うのですが、曇り、小雨・・・・ならともかく本降りの雨が降ってしまった場合はどのような感じになるのか全く想像が付きません。 ネットで色々な情報を調べて、舞浜のシェラトンホテルでの挙式に関するクチコミ情報などは色々仕入れたのですが、思いっきり雨の時の情報は見つけられませんでした。 シェラトンホテルのウエディングプランナーの方に問い合わせても、雨の日の挙式風景や、チャペル内の印象がわかる写真はない、ということでした。雨の場合は傘を用意します、と言われたのですが、傘を差した挙式の写真もないそうです。 (晴れた日のリゾート感あふれるチャペルが売りなので、悪い情報は見せてくれないのは当然かとは思いますが・・・) 晴れた日はステキなチャペルなので、仮ではなく予約の申し込みをしたいのはやまやまなのですが、一生に一度しかない(多分)結婚式なので、当日イメージと全然違っていて悲しい思いをしたくはありません。 雨の日にこのチャペルで挙式をされた方、参列された方に、どのような挙式だったか印象を教えていただきたいと思います。どこかに写真などがあれば、是非見たいです。 ちなみに、シェラトンには総ガラス張りの『クリスタル・チャペル』と、お庭に建てられた木とガラスの『ガラスのチャペル』という紛らわしい名前のチャペルが2つあるのですが、お聞きしたいのは「ガラスのチャペル」の方です。

  • バリで2人で挙式したい

    結婚式を、ハネムーンと一緒にバリで2人で行いたい(写真だけでも残したい)のですが、どなたか体験された方いますか? チャペルを借りてしっかりとした挙式というのではなく、ウェディングフォトでいいのですが・・・・ どなたかわかる方いたら意見を聞かせてください

  • 挙式・披露宴の衣装

    秋に挙式をしたいと考えています。まだ式場や日取りは決まっていませんが、衣装はウエディングドレスだけでいいと思っています。カクテルドレスには殆ど興味がなく、どうせもう一着着るなら和装の方が断然いいです。しかし式場の人いわく、「ウエディングドレスは重くて歩きづらいですよ」とのことです。それなら和装でも同じですよね。私としては洋装・和装一着ずつにしたいと思っています。彼にも紋付袴をきてもらいたいです。 チャペルでの式をウエディングドレスにして、披露宴もウエディングドレスのみか、お色直しで和装にされたかた(要はカクテルドレスなしにされた方)、いらっしゃれば実際大変だったかどうか、教えてください。

  • 沖縄での挙式について(費用・旅行会社など)

    今年11月に沖縄で、挙式を行いたいと考えています。 チャペルでの挙式と簡単なパーティー(食事会?)のみで披露宴は行いません。 両家(新郎新婦と親兄弟合わせて10名)とごく親しい友人5名弱のみで、こぢんまりとしたものを考えております。 お恥ずかしい話、あまり貯金もなくこれから二人で貯めますが、費用はできるだけ安く抑えたいです。 北海道の田舎在住なので、実際に式場を見て回ることはもちろん、なんども旅行会社やウエディング専門の代理店などに足を運ぶこともできません。 インターネットでの情報が頼りです。 TUTUとワタベウェディングの資料は取り寄せ済みです。 3月に札幌に用事があるので、その際にウエディング会社などに行って相談してこようと思っているのですが、どこかおすすめはありませんか? TUTUとワタベウエディングは候補に入れてあるのですが、ネットのクチコミでは「高い!」とのことなので決断しかねています。 両家家族も友人も全員北海道からの参加で、旅費や航空券の手配などもあるので、JTBなどの窓口に相談するほうがいいのか?など迷っております。 海が見えるチャペルで挙式。 ウエディングドレス(レンタル予定)で写真撮影。 最低でも挙式日あわせて2泊3日。 この3つだけはこだわりたいと思っています。 沖縄ウェディングにかかる費用の目安、おすすめの代理店、式場、レンタルドレス情報など、先輩花嫁の皆様、教えてください。

  • 愛知県のチャペル挙式場♪

    友人が探している挙式場が、チャペル式なのですが その中でも、新郎・新婦が、参列者よりも、高い位置で 行える挙式場を探しています。 式の時、新郎・新婦が、階段を少し上ったりして、 後方までよく見える形を望んでいるようです。 愛知県内であるでしょうか? 結婚式場でもホテルでも、何でも構いません。

  • 挙式におけるカメラマンの持込について

    現在婚約中で、結婚式場を探しています。 挙式は親族のみ8人で、こじんまりしたものを予定しております。 質問なのですが、ブーケやドレス同様に、 カメラマンも持込料を取る式場が多いですよね? 実は実父が、プロのブライダルカメラマンなのです。 とある有名な式場にて、毎日撮影を行っておりまして。 実父は当然の事ながら、式に参列します。 事情により父の勤める式場で挙げる事は避けたいと思っておりまして・・・ さすがに挙式中は無理でも、チャペルから出た後のライスシャワーや、 その後の記念撮影、会食などなど 父に撮影してもらいたいのですが、これって持込になるんでしょうか?! 新婦の父親が、高価なカメラを持って、明らかにプロの手つきで撮影をしていたら 何かお咎めがありますでしょうか(^-^; 検討しているプランは格安のプランなため、 料金に含まれる写真は六つ切り1枚だけなんです。 これだけでは淋しいですが、資金的にも余裕がなく、悩んでおります。 ご意見、ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう