• 締切済み

自動改札機について

JRも私鉄も6歳未満は無料だと思うのですが、自動改札機はどこで6歳未満とか6歳以上と識別しているのですか? 身長?又は体重?設定より大きい幼児は通れない? 大人もしゃがんで通ればOK? 大人二人だとゲートが閉まり通れないのに、大人と幼児だと問題無く通れます。仕組みを教えてください。 また、障害者の人は子供料金で利用できると聞いたのですが、新宿駅とか東京駅のような大きな駅なら普通の人(健康な人)が子供料金で利用しても分からないと思うのですが検知できるのでしょうか?

  • kopin
  • お礼率15% (3/19)

みんなの回答

noname#109588
noname#109588
回答No.5

自動改札については他の方の回答でいいとして。 障害者の運賃は子供料金ではありません。 結果として半額なので同額ですが、自動改札を通るときは子供のランプは点きません。 JRの規定では1人の場合は101km以上の切符で窓口購入でないとだめですし、 介助者ありの場合は距離は関係ありませんが、手帳を提示し窓口で購入するか、子供の切符を2枚買って有人改札を通ることになってます。 後者の場合は当然、自動改札は通れないことになります。

  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.4

過去にも似たような質問が何度もあります。 まずはご自分で検索されてみてから質問なさって下さいね。 ちなみに体重では判断していません。 もひとつおまけに ×うる覚え ○うろ覚え

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1166186.html
  • townser
  • ベストアンサー率44% (245/555)
回答No.3

小学生未満でも単独であれば無料ではありませんよ、ということはおいといて。 自動改札機にはそういった機能は特に備えて無く、小児乗車券であればランプが光るとかメロディがなるとか、そういう機能を付加させておいて、改札の係員が目視確認する、というのが基本かと思います。 大人二人だと通れないのに大人と幼児だと通れる、というのは、単にセンサの有効範囲内に収まっているかいないかではないですかね。連続して通り抜けができないように、自動改札機ではセンサで2人以上の通過が無いように監視していますが、センサが1人2人と数えて判断しているのではありません。そんなセンサは高価すぎます。この場合は、例えばセンサを1秒間遮ったら1人、という具合に設定しておいて、1秒以上遮られたら2人通っていると判断させているような感じです。大人二人だと体格の関係で1秒を超えてしまうけれども、幼児なら身体が小さいので1秒以内で通り抜けられる、ということではないでしょうか。 障害者が小児料金で利用できるというのも、一定の制約条件がありますし、その場合、小児乗車券で乗車できるというのは、あくまでも便宜上の取扱いなので(基本は割引証を用いて割引乗車券を発行してもらう)それ専用の設定は自動改札機には施していないでしょう。 結論というかまとめとしては、 ・自動改札機が判断しているのは大人乗車券か小児乗車券かということだけ ・小児乗車券ならランプが点灯もしくはメロディが鳴る ・駅員はそれを目視して確認する と言うことになるかと思います。

  • Hossi-
  • ベストアンサー率24% (145/584)
回答No.2

うる覚えかつしばらく前に聞いたので変わってなければ、という前提ですが・・・ ゲートそのものは体重で識別していると聞きました。 だから子供料金で一定以上の体重で通過すると閉まる。 さらに、子供料金で通過するとランプがつくので駅員さんが見ている・・だったと思います。 だから6歳以上でも体重が軽くて見た目も子供に見えれば通過してしまうと思います。逆に大柄な子供だと通過できなかったりもするようです。(ほかにも大人が子供料金で通過できる方法はあるようです) 障害者の方と介助者1名(だったかな)は料金が安くなりますが、子供料金とは違う識別なので、ランプがついたり体重で引っかかることはないと思います。子供料金と同じかどうかはわからないですが・・・。 もともと障害を持っていても外からはわからないこともあるので、識別に関しては難しい点はあると思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

システムが変わっていなければ、駅員が監視しているはずです。 小児料金の乗車券を使用すると、ランプがつきます。 注意して見ていると、わかります。

関連するQ&A

  • 改札機について

    駅の改札機を見ていて思ったのですが JRと私鉄では改札機の形状が違いませんか? 個人的感想は JRは改札機が長くガードが下りるのが早い 私鉄は 改札機が短くガードが下りるのが遅い と感じましたが やはりJRと私鉄では改札機の種類が違うのでしょうか?

  • 改札からでなければ料金はかからないのですか

    教えてください SUICAを利用して新宿駅からJRに乗って東京駅まで行き駅改札内のレストラン街で食事をして 新宿駅まで帰り改札から出ると料金はいくらかかりますか? こんな使い方はだめなんでしょうか? 改札でストップがかかりますか?

  • JRの自動改札機の導入が遅かった理由

    JRの自動改札機の設置が私鉄・地下鉄などに比べて遅かったのはなぜでしょうか? 現在は自動改札の駅が増えましたが、10年ほど前は ほとんどの駅が有人改札でした。 特にJR九州やJR北海道は 非常に遅く、つい最近導入されたばかりです。 それに対して私鉄や地下鉄では比較的早くから 自動改札機を導入していました。 これはなぜでしょうか。 なぜJRは自動改札機の導入が遅かったのでしょうか?

  • 自動改札機の通り方のついて

    初めて、私鉄の定期券とJRのスイカ定期券を購入しました。私鉄の経由の関係で、一枚の定期券が購入できなく、仕方なく2枚になりました。毎日、すごく混雑していますので、「ピンポーン」と鳴ってしまったら、後ろの人に迷惑となる思い、事前に質問させて頂きます。乗り継ぎ改札機の通り方なのですが(私鉄~JRの場合)、私としては、まず、私鉄の定期券を入れ、続けて、スイカ定期券をタッチする、方法でよろしいでしょうか?(JR~私鉄の場合)は、まず、スイカ定期券をタッチする、続けて、私鉄の定期券を入れる方法でよろしいでしょうか?また、スイカ定期券は、パスケースに入れたまま、タッチしても大丈夫でしょうか?私鉄の定期券が入っている場合でも、読み取りますか?面倒なやり方だなと思いつつ、乱文な文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 自動改札 識別

    自動改札で、大人2人が通ったら、 閉まるけど、 大人と幼児だと、閉まらないのはどうしてですか? 乳母車を押して自動改札を通っても大丈夫ですか? 人数で判断するのではなく、 どうやって、大人か子供かを判断するのですか? また、大きな荷物を前に抱えて通るとき もどうやって、人ではなく荷物だと判断するのですか?

  • JRの自動改札機

    JRの自動改札機のランプの色は大人と子どもを区別するためのものなんですか?

  • 自動改札は何人通っている?

    都会の駅は、常に自動改札機を人が通っていますね。 自動改札機は一台 一分間でどれくらい人が通すことができるのでしょうか? 有人改札より磁気やICカード改札の方が、人をたくさん通すことができますよね? 自動改札機が無かった時代は、新宿駅みたいな大きな駅は、どれくらい改札員がいたのでしょうか?

  • 自動改札で同伴の幼児の判別方法

    例えば東京メトロでは幼児の扱いは下記です 「1才以上6才未満のお客様は幼児とします。大人もしくは小児1人に同伴された幼児は2人まで無料となります」・・・後略 大人に付き添れた同伴の幼児も自動改札で通過が可能ですが 自動改札機はどのような仕組みで幼児と大人、小児を判別しているのでしょうか

  • 自動改札機の大人、子供の区別の仕方

    最近の大きな駅は、殆どが自動改札機が設置されていますが、自動改札機自体が通り抜ける人の大人と子供の判断をしていると聞いたことがあります。 単に身長だけなら、小学生でも大人顔負けの高身長の児童もいますし、立派な大人でも背の低い人もいます。 一体どのようにして大人、子供を判断しているのか、知ってみえる方がみえましたら、教えてください。

  • 自動改札機 両方向

    両方向に通行できる自動改札機 は、逆に不便だと思いませんか? 新宿とか池袋といった、人が多い駅では逆効果だと 思いませんか? 人の流れは固定させた方がスムーズだと思いませんか? 両方向の自動改札によって、人の動きが入り乱れ、 逆に接触しやすくなると考えらませんか? あと、自分が両方向の自動改札機を通ろうとした時、 電車が到着して、大量の降車客に 改札機を占領されて不快な思いはしませんでしたか?