• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LAN、休止状態にすると時々、切断される。)

無線LANの休止状態で切断される問題について

macinspireの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

機種が書かれていないので、何ともいえませんが、 とりあえず、最新のドライバ、無線LANルーターのファームウェアに更新してはいかがでしょうか? 「ルーターを見失う不具合を解決しました」といった、問題点を解決するバージョンアップが行われている場合があります。

参考URL:
http://buffalo.jp/download/driver/index_seihin_w.html
udrcy6djd
質問者

お礼

ありがとうございます。 一旦、ドライバを削除して試してみます。

関連するQ&A

  • バッファローの無線LAN接続

    無線LANの接続がうまくいきません。バッファローのエアステーションと無線LANカードを使っています。エアステーション(親機)のすぐ隣でAOSSをしてみるのですが、みつけられないって言うんです。なぜでしょうか? いったんエアステーションとモデムの電源を落として30分以上たって再接続をしても、やっぱりできませんでした。前に1回、できたときもあったのです。同じ場所で同じ条件だったのですが。どうすればAOSSができて、接続ができるのか、ぜんぜんわからずに困っています。パソコンのこともLNAのこともまったく詳しくありません。アドバイスお願いします。

  • PCを休止状態にすると無線LANが切れてしまいます

    電波を強くするため無線ルーター バッファローAirstation を旧式から新しいWHR-HP-G に変えました。PC(Panasonic Let's note CF-W2, Windows XP )のカバー閉め休止状態にして、また使うとき再開しようとしてカバーをあけると、無線の接続が切れてしまいます。またPCをリセットしてはじめから立ち上げると接続しますが時間がかかってしまいます。古いバッファローの無線ルータを使っていたいときは、PCの休止状態にしても(カバーを閉める)カバーをあけ再開すると接続が切れることは有りませんでした。短時間で立ち上がり快適でした。何か設定を変えれば、PCを休止状態から立ち上げても無線LANが切れないように出来るでしょうか? ご存知のかた、ご教示お願いいたします。

  • VAIO 無線LAN接続できません。。

    初歩的な質問ですが、教えていただけませんでしょうか。。 VAIO VGN-TX72B/Bを新しく購入しました。 BBIQからレンタルしてるモデムを経由し、 BUFFALOのエアーステーション ルータを用いAOSS接続でインターネット接続しようとしているのですが、接続できません。。 エアーステーションの設定はいろいろやったのですが、できませんでした。VAIO側でも何か設定が必要なのでしょうか?

  • 無線LANの速度が、54Mbpsが、1Mbpsに落ちたりする

    無線LANの速度の変動が激しいです。54Mbpsが最高ですが、よく、1Mまで落ちたりします。 なにが原因なのか分かりません。周囲には電波を発するようなものはありません。パソコンもルータも、買って2か月たってません。 ノートPCのXPプロで、インテルPRO/Waireless2915ABG内臓、ルータは、バッファローのエアーステーションWBR2-G54です。よろしくお願いします。

  • 無線LANへの接続が時々切断されます

    接続はできますが、時々切断されてしまいます。 IPアドレスは手動で設定しており、アクセスポイントへはAOSS接続はしていません。 1台目は有線でつないでおり、2台目は無線ですが安定して接続されています。 3台目の無線接続がうまくいきません。(エアステーション側にLANのMACアドレスを指定しています) 助けてください!!

  • 【再質問】無線LAN接続がうまくいきません

    以前も、質問させていただいた続きになりますが・・・ PC       富士通 FM-V DESKPOWER Lx55R(平成18年購入・無線LAN内臓)           ウインドウズXP HOMEエディション CATV     4月に開通した光ケーブルモデム 1個 無線LAN親機 BUFFALO WZR-HP-G302H これを接続したいのですが、どうしても接続がうまくいきません。 前回できなかったことを踏まえて、今日行った手順は以下のとおりです。 【富士通 FM-V】 ・CATVモデム・無線LANルータの電源を切って30分以上待機 ・ファイアウォールの無効化 ・エアステーション・クライアントマネジャーインストール ・エアステーションナビCDに沿ってAOSS通信での接続  →出来なかったので、手動を探しましたが、わかりませんでした。 あまりにも、富士通PCで接続できなかったので、PC側が拒否しているのかも。。。と思い、 先にノートパソコン(新しく買った)の設定をしようと試みました。 ノートは VAIO ウィンドウズ7 です。 こちらで行った手順は以下のとおりです。 【VAIO】 ・モデム・ルータの電源オフ ・ファイアウォールの無効化 ・エアステーション・クライアントマネジャーインストール ・AOSS通信  こちらは、接続が成功したのですが、 エアステーション設定がわかりませんでした。 IEで192.168.11.1入力してエアステーションをひらき、rootでログインしましたが、 ページが開くのがとてつもなく時間がかかり、開けたとしても、確認が出来ませんでした。 また、『インターネット側のケーブル未接続』とでてきます。 これは、PCではなくて、モデムやルータに不具合ということでしょうか?? あまりにも、こんがらがってきたので、できれば最初からできるだけ詳しく 設定するやり方を書いていただけると助かります。 もう一つ、気になっていることがあるのですが、 普通の一般家庭で同じフロアで無線LANを使用するのに、 この無線LANは妥当でしょうか?? 家電量販店の人に安いものではなく無理やりこちらをすすめられて仕方なく買ったのですが、 以前持っていたものと違うので、さっぱりわかりません。

  • 無線LAN しょっぱなからつまづきました…

    お世話になっています。 無線LANでパソコン2台をインターネットにつなげたいのですが・・・。 まず、親機(windows98)の接続で モデムとバッファローのエアステーションを接続するのですが、 エアステーションのWANポートとモデムのどの穴につなげていいのか分かりません。。。 今 有線でパソコンにつながっているのを外してPCという穴でいいのでしょうか? 穴のサイズ的に、”PC”か”ADSL回線”かだと思うのですが・・・

  • Windows7月 無線LAN接続

    Windows7月 無線LAN接続 現在Windows7 ノートPCをAOSS2接続しようとしていますが、まったくAOSS2を検出しません。 バッファローの無線LANルーターを購入しました。 現在、N TTモデム→ルーターとなっています。 説明書通りにAOSSボタンを押して電波は飛んでいると思いますが、PC側タスクトレイに表示されません。 なぜでしょうか?

  • 無線LAN、エアーステーションの設定について

      現在、NECノートパソコン(OSはWin98SE)にて、BUFFALOのエアステーション(WHR-G54S)とBAFFALOの無線LANアダプタを使用、AOSSで接続してインターネットしています。 もう一台のパソコンVAIOタイプF(OSはWinビスタ 無線LAN内臓)も同じ エアーステーションに接続したいのですが上手くいきません。 設定の際、ネットセキュリティキーの入力画面からすすみません。 ネットセキュリティキーとは自分で考えたものを入力するのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします!

  • 無線ルーターについて

    無線ルーターについて ここでは以前にも質問をさせていただきました。 また質問なのですが私はプロバイダーを2月から変更しました。 今まではNTTのモデム、バッファローの無線ルーターでネットをやっていました。 ps3もバッファローのAOSSでネットに繋いでいました。 でも今はどうやら無線ルーターが仕事をしていないような気がします。 今この書き込みをしているようにパソコンは無線で繋がっているのでますます分からないです。 AOSSも使えないし、パソコンの右下の電波状況の棒のところに三角の!マークがずっとついてます・・・ そこをみるとブロードバンド接続はOKでワイヤレスネットワーク接続が無線ルーターにつないでいるのですが 「アクセスなし」となっています。 どういうことなのでしょうか?アドバイスをいただけると助かります。