• 締切済み

ギブソンレスポールやピックアップについて

lois899の回答

  • lois899
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.1

Gibsonなら僕はヒストリックコレクション、カスタムショップのモノがいいと思います、なんといっても中域の抜け、太く芯のある音が素晴らしいです。って文では説明できないので、店頭で試奏ください!! どちらも結構な値段がするので、最低2回は試奏しに楽器屋に足を運びましょう!

nanapepe
質問者

お礼

ほぉーやはりいいものは値段がするんですねぇ... 違いを知るためにも、さっそく楽器屋に行きたいと思います☆ ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • ギブソン ハムバッカー ピックアップについて

    ギブソンのピックアップについてです。 Gibsonレスポールのピックアップとして搭載されているハムバッカー3種の中では皆さんはどの音がお好みですか? 490R、498T(レスポールカスタム、レ スポールスタジオに搭載) Burstbucker Pro(レスポールスタンダードに搭載) 57classic(レスポールクラシックに搭載) 主観で構いません。 ギター本体の違いによる音の違いを度外視するとして、みなさんはどのPUの音がお好みですか? 個人的に57classicの音はパワフルだと感じました。

  • gibson Les paulについて

    gibson Les paulについて(gonson) うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m うちにgibsonのレスポールらしきギターがあります けど写真の通りロゴがおかしいです なんかgonson・・・?みたいな 父親からのもらい物なんですが何しろ30年以上も前の代物なので そんなに詳細な情報はわかりません 一応ちゃんとした楽器屋で買ったみたいです ハードケースがついてました(無地、ロゴ等無し) 値段は3万から6万くらいらしいです(今の金だと20万,30万だと語っています←多分嘘) シリアルナンバーやペグ裏の刻印等はありません ロゴ以外はgibsonのレスポールカスタムにそっくりです 30年以上前に偽物が出回っているとは思えませんが・・・ ベースアンプでしか音を出していないのとフロントPUが死んでいるので ちゃんとした音はわかりませんがあんまりいい音じゃないです なんかわかったり、感想とかあったら回答お願いしますm(__)m

  • GibsonのエクスプローラーとSGとレスポールについて。

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 当方元々はベース弾きだったのですが、バンドでギターを担当することになりました。 そこでGibsonのギターの購入を考えています。 コピーする10-FEETのギターは見た感じではエクスプローラーだったのですが、これはちょっと過激すぎるので、 SGかレスポールを考えています。 エクスプローラーの音はSGとレスポールのどっちに近いでしょうか? 今一番の候補は価格と弾きやすでSGスタンダードなんですが、10-FEETのようなメロコア、パンクロックに向きますか? アンプやエフェクターで変化をすると思いますが、一般的にどうでしょうか? また、レスポールのカスタムやスタンダード、スタジオ、Jr.などはやっぱり音が違うのでしょうか? 最終的には楽器店にで試し弾きをするつもりですが、知識を入れておきたいので質問させてもらいました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ギブソン レスポールについて

    先日、楽器店を営む知人からギターとハードケースを1セット譲りうけました ギターはギブソンのレスポールだと見受けられます ギターは典型的なレスポールのシルエットです ・ヘッド部分について ヘッド上端に「Gibson」のロゴが入っており、左右のペグの間、ヘッドの中間部分には「Les Paul MODEL」のログが入っています ヘッドの裏を見ると、「Gibson」ロゴのちょうど裏あたりに「CS10582」とアルファベット2文字+数字5桁 のシリアルナンバー(?)が刻印されています また、ヘッドとネックとの交点には「Gibson CUSTOM SHOP」のロゴがあります CUSTOMという字の入ったリボン、同じくSHOPと入ったリボンの間にGibsonという字が入っている というデザインです ・ネック部分について ヘッドが左側に来るようにギターを構えたとき(左手で押弦)に上に見えるネック側面に「・」このようなポジショニングマークがあります 3,5,7,9,12,15,17,19,21 フレットの側面です また、上に述べたフレットにはブリッヂ側に向けて細くなる台形のマークが入っています ・ハードケースについて ハードケースには「Gibson USA」というロゴが入っています 3桁の数字でロックする鍵がついています ここまでが自分が分かり得る情報です お答え頂きたいのは ・ギターはどこのメーカーのなんという種類か ・いつどこで作られたのか ・ハードケースは純正なのか の3つです 楽器に疎い自分ですので、説明も稚拙で申し訳ありませんが回答をお願いいたします

  • Gibsonのレスポールについて

    Gibsonのレスポールについて聞きたいことがあるのですが、最近2007年製のレスポールを購入したのですが、家に帰ってじっくり見てみました。 購入する前から気になっていたのですが、他のギブソンのレスポールよりフレットが浮いて見えるのです。 また、ボディの裏のパネルを止めるネジの穴が馬鹿になっていたのです。ピックアップカバーを付けてもらうために一度預けたのでその時にネジ穴が馬鹿になったのではと思うのですが・・・。カバーを付けてくれた人はリペアーマンではなくただの店員だと思います。 外国製のギターを買ったのは今回が初めてなので外国製のギターがこういう物なのか、それともハズレを引いてしまったのかと不安です。 経験者またはこういった世界に通じる方のご意見お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • Gibson Les Paul Classic

    Gibson Les Paul Classic Antiqueのチェリーサンバーストカラー(出来れば)のレスポールギターを130000円ぐらい以内で探しています 近くにそれが置いてある楽器店、もしくは売ってくださる方を探しています。 できたら情報お願いします!

  • レスポールのノイズ

    エドワーズのレスポールを持ってるんですが、弾いていないときにブーというノイズがなるんです。 弾いてるときは特に感じないんですが、弾いていないときに特に気になります。 手でブリッヂや弦を押さえても変わりません、また、ギターのボリュームを完全に0にしてもなんら変わりません。 歪み系のエフェクターを通すと、酷いです。又エフェクターを通さないで、そのままアンプにつなぐと、かなり少なくなります。 エフェクターやシールドが原因と考え、シールドはプロヴィデンスのシールドを新しく買って試してみたし、エフェクターは楽器屋さんでみてもらいましたが、全然問題ありませんでした。

  • ギブソンレスポールのシリアルナンバー

    ギブソンのレスポールトラディショナルの120周年記念のギターを持っています。 自分の住んでいる地域のちゃんとした楽器店で、新品で買いました。 ですが、なぜかこのサイト(http://www.guitardaterproject.org/gibson.aspx)でヘッド裏のシリアルナンバーを入れても、Serial number unrecognized となってしまいます。 もう一つ持っているfenderのストラトはちゃんと結果が出ました。 なぜ結果が出ないのでしょうか?サイトの問題か、それとも、私のレスポールは偽物なんでしょうか?

  • レスポールでの高音の出し方がわかりません・・・

    はじめまして。ギターについて悩んでいる者です。 エレキギターを始めてまだ一年にも満たないのですが、少しずつ慣れてきてカッコいいギターソロを弾きたいと思ったのですが、なかなかCDで聞くような高音が出てくれません・・・。 マルチエフェクターを購入していろいろと試してみたのですが、思うような高音が出てくれません。 自分のまわりにギターに詳しい人もいなく、田舎なので楽器屋も遠く困っています。 調べたところ、レスポールはあまりギターソロ向きじゃないようですが、予算があまりないので新しいギターを買う余裕がありません。 よろしければレスポールでの高音の出し方を教えてもらえないでしょうか? また、5~6万で買えるオススメのギターなども教えてもらえたら幸いです。 ☆下記に使っている機材を記入しておきます。 ギター ・Gibson Les Paul SPECIAL(ピックアップはシングルコイルのP-90タイプです) エフェクター ・BOSS ME-20 マルチエフェクター ・Seymour Duncan PICKUP BOOSTER アンプ ・Marshall MG15CD また練習している曲は、ELLEGARDENのMarry Meという曲のギターソロと、BUMP OF CHICKENのカルマという曲のイントロ部分です。

  • ギブソン・レスポールギターのピックアップ交換について質問です。

    ギブソン・レスポールギターのピックアップ交換について質問です。 レスポールスペシャルTVを所有する者です。 これにはシングルコイルのピックアップが二つ搭載されていますが、 これらをハムバッカーに交換することは、原理的に可能なのでしょうか。 また出来るとしたら、その効果はいかがなものか。 ご存知の方おられましたらアドバイスをいただければ幸いです。