• ベストアンサー

Refreshメソッドの使い方

■環境 win2000 VB6.0 MSDNや既存にあるPGを参照してみたのですがRefreshメソッドの使用方法がわかりません。 Refreshメソッドをコメントにして実行してもこれと言った差はありません。 何か例としてRefresh関数があるとなしとで差がでるようなものは無いでしょうか? どのような場合にRefresh関数は使用するのでしょうか? 皆様お力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsuekichi
  • ベストアンサー率64% (171/265)
回答No.1

1つのイベント中で画面の内容を順次変更する場合とかで影響があります。 たとえば、 フォームに、LabelとCommandを配置して、 ------------------------------------ Private Sub Command1_Click() Dim i As Long For i = 1 To 10000 Me.Label1.Caption = Format(i) Me.Label1.Refresh Next End Sub ------------------------------------ の様なイベントを記述して、 > Me.Label1.Refresh の有無で表示を比較して見てください。

tyometyoki
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても解り易いご説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ExcelのMacroOptionsメソッド

    エクセルのFunctionプロシジャーにてユーザー定義関数を作成したのですが その説明を[マクロ オプション] ダイアログ ボックスにいれようとMacroOptionsメソッドにて 説明をいれました。 このメソッドの実行イベントはWorkbooks_Openイベントでいれればいいとのことですけど ユーザー定義関数をいつでも使用したいので、エクセルブック本体にマクロとして組み込む のではなくアドインマクロとして、作成した標準モジュールのあるエクセルをアドインとして xlamで保存し、アドインを参照することにより使用したいと考えています。 その際、このユーザー関数の説明をいれるためにMacroOptionsメソッドをいれたいのですが xlamのThis_WorkBookモジュールのWorkbooks_Openイベントにいれましたが、実行されず [マクロ オプション] ダイアログ ボックスに表示されません。 どのモジュールのどのイベントにいれるのでしょうか? できることならxlam内のモジュールにいれたいのですが・・・・

  • RichTextBoxのSpanメソッドの文字列式について

    お世話になります。 MSDNに記述のRichTextBoxのSpanメソッドの使用例に記述がある ' 文の末尾まで選択します。 RichTextBox1.Span ".?!:", True, True ' 単語の末尾まで選択します。 RichTextBox1.Span " ,;:.?!", True, True の".?!:"や" ,;:.?!"の意味がわかりません。 MSDNのどこを参照すれば分かるでしょうか? また、文の先頭までを選択したいのですが、どのような指定をすれば宜しいでしょうか? ご教授願えれば幸いです。よろしくお願いします

  • VB.NETのクラスプロジェクトのメソッド等をC#側で利用

    VB.NETのクラスプロジェクトのメソッド等をC#側で利用したいのですが、 参照設定に追加しても使用できません。 C#で使用することは無理なのでしょうか?

  • プログラミング言語の覚え方(プロパティ、メソッド)について

    趣味でプログラミングをしています。 現在、VB.NET2003をテキストを見ながら勉強しています。 基礎編、応用編と進んでなんとなくVB.NETについて意味がわかるようになってきました。 どのプログラミング言語でも共通の条件分岐文や変数などはわりとすんなり理解できたのですが、プロパティやメソッド、関数が覚えられません。 VB.NETの前にはJAVAを勉強していたのですが、やっぱりプロパティやメソッドを使用するに当たって、どのクラスをインスタンス化すれば目的の作業ができるようになるのかという点が苦労したように感じてます。 ヘルプやネットで調べるのも時間がかかるので、効率的な方法を探しています。 これはもう繰り返し書いて読むしか手立てはないものでしょうか? IT関係の仕事をしているので世のプログラマと呼ばれる方々と接しているのですが、上級者の方々の場合には手元に参考書を置いている人をあまり見かけません。 人によってマチマチとは思うのですが、どうすれば上級者の方のように何も見ないでもコーディングできるようになるのでしょうか? 何かよい方法がありましたら、教えてください。

  • XMLパーサー(であってるのかな?)について

    いつもお世話になっています。 VB6.0でXMLファイルを読み込むプログラムを修正しています。 参照設定で「Microsoft XML,version2.0(msxml.dll)」というのを使用しています。 そこで、みなさんにお伺いしたいのが、 このオブジェクトのヘルプファイルの場所なんです。 正直言っていろいろなメンバーがあったり、メソッドがあったり しても、何を書いてるのか「やんわりと」しかわかりません(;_;) MSDNでそれらしきライブラリを見つけたのですが、 微妙に名前が違ってて、それでもいいのかわからず・・・ ヘルプドキュメント(MSDNなど)の場所をご存知の方 いらっしゃいましたら、教えて下さい。 自分でみつけたのは 1 http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/cpref/html/frlrfsystemxmlxmlnodememberstopic.asp 2 http://www.microsoft.com/japan/msdn/xml/general/beginner.asp#What でした。これであってるのでしょうか? 2は、まさにやってるのは「これ」なんですが、あまりにも概要だけで、細かい処理の内容までわかりません。 みなさんよろしくお願いします。

  • フォーカスのあるコントロール

    こんにちわ。 いまVB6.0 SP5で開発しています。 ソースをステップ実行しながら, その都度,どのコントロールにフォーカスがあたっているかを 参照するコマンド,メソッドはありますか? 教えてください。

  • JSPのメソッドサイズ制限について

    JSPを初めたばかりで、基本的なこともよくわからなくてどなたかお教え願えないでしょうか Eclipseを操作しながら作成しています 今回複雑な計算処理のJSP(form文のactionで実行)で作成する予定で、メソッドが64Kバイトを超えることが想定されます JSPでは、64K バイトを超えるサイズのメソッドの生成出来ない記載と、 jspのメソッドの行数が,コメントおよび空行を含めて1000行を超える場合が発生する記載を見つけました 下記対策が有るようですが、jspではどの方法とるのがよいかですか   1.jspのスリム化には     (a)コメント、スペース、改行を減らす     (b)動的includeを使用して分割する        変数の引き渡しが必要で単純に分割出来ない     (c)beanで処理できる部分を作成        Eclipseでの作成方法の手順があるとたすかります (d)<%! function(){} %>別メソッドを作成        この方法は正しいかわかりません   2.jspでなくてservletで作成する        

    • ベストアンサー
    • Java
  • msdnのヘルプについて

    都合上、オフラインのヘルプではなく、msdnでヘルプを見てるのですが たとえばアクセスのRunSQLメソッドのヘルプを見たければ、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff194626.aspx のように、msdnのオフィスのページのヘルプを発見できましたが、 違う例えで、VBA.Strings.UCase関数のヘルプを見たい場合は、 オフィスのページのヘルプは用意されてないのでしょうか? UCase関数に関しては、 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/53e2ew8a(v=VS.90).aspx このページしか見つけられません。 内容はVisual Basicのものですが、VBAライブラリーのものは、VBのページをVBAに読み替えてるしかないのでしょうか? 私は、VBはよく知らないので、VBAのヘルプのページがあればな。と思うのですが、 無理でしょうか?

  • Excel・VBA Openメソッド実行時にファイル名を取得出来ません。

    いつもお世話になっております。 ネットワークコンピュータ上(共有フォルダにパスワードを設定済み)の Excelブックに対してWorkbooks.Open パス名 & ファイル名を実行すると 下記の実行時エラーが出てしまい開く事が出来ません。 パスワード無しの参照のみ共有にすれば開く事が出来るのですが Openメソッド実行時、または実行前に共有フォルダのパスワードをセットする 方法は無いでしょうか?自分が知る限りではExcelブックのパスワードの設定 はOpenメソッドのオプションに有るようなのですが共有フォルダに関しては 見つける事が出来ませんでした。 OS:Win98,95 Excel:97 ネットワークはTCP/IPを使用しています。 ご存知の方、どうか宜しくお願いします。 エラー内容  実行時エラー'1004':  'パス名\ファイル名.xls'が見つかりません。ファイル名および  ファイルの保存場所が正しいかどうか確認して下さい。  [ファイル]メニューの最近使用したファイルの一覧からファイルを開こうとしている場合は、  そのファイルの名前が変更されていないこと、移動または削除されていないことを  確認して下さい。

  • setTimeoutのthis参照について

    prototypeメソッドの中でsetTimeout関数を使用したところ、thisで自身の関数を参照しなくなりました。setTimeoutの挙動についてぐぐってみたのですが、いまいちsetTimeoutを使用したときのスムーズな記述方法がわかりません。 ******************************** var hoge=function(){ this.myName="ほげ"; } hoge.prototype={ init:function(){ setTimeout(function(){ hoge.prototype.displayName(); // ★(1)setTimeout関数の中でのメソッドの適した呼び出し方は? // ↑の記述でも呼び出せるけど、間違ってる気がする。。 },1000) }, displayName:function(){ // ★(2)ここでhogeオブジェクトのmyNameプロパティを参照するにはどう記述すれば良いのか? //console.log(this.myName); //↑setTimeoutを使ったのでthis参照はwindowオブジェクトになっているから違う //console.log(hoge.myName); →undefinedを返す } } window.onload=function(){ var a=new hoge(); a.init(); } ******************************** 上記のようなprototype関数を使用したときのスムーズな記述方法を教えていただけませんでしょうか。 知りたいのは下記2点です。 ★(1)prototypeメソッドを使用したとき、setTimeout関数の中でのメソッドの適した呼び出し方は? ★(2)setTimeout関数内で呼び出したメソッドから、自身のオブジェクトのプロパティを参照するにはどう記述すれば良いのか? 初心者なので説明が下手だったり、質問内容で間違った記述があるかもしれません。 質問内容で問題がありましたらご指摘いただけると助かります。

専門家に質問してみよう