• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:setTimeoutのthis参照について)

setTimeoutのthis参照について

このQ&Aのポイント
  • prototypeメソッドを使用した場合のsetTimeout関数のメソッド呼び出し方とプロパティ参照方法がわからない
  • setTimeout関数の中で正しいメソッドの呼び出し方について詳しく知りたい
  • prototype関数を使用した場合のthis参照とsetTimeout関数内でのプロパティの参照方法について教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

<!DOCTYPE html> <title>やっぱり ie が…</title> <body> <script> function Hoge () {  this.myName="ほげ"; } Hoge.prototype = {  init :   function () {        with (this) {     setTimeout (      function (){       displayName();      }, 1000);    };        var that = this;    setTimeout (     function () {      that.displayName ();     }, 2000);        setTimeout (     function (that) {      that.displayName ()     }, 3000, this);        setTimeout (this.displayName.bind (this, 4000))        return this;   },  displayName :   function () {    alert (this.myName);   } }; (new Hoge).init (); </script> /* かってな、おもいこみが ありますが、わるいじゅんに ならべました。 with は、もうだめ!つかうべきでは、ありません。 ie のだい3ひきすうは、いみがちがいます。 function.bind が、ないものは、てきとうに ぐぐって、じっそうを します。 */

nekome002
質問者

お礼

ご回答くださったのに、お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません!! こんなに記述パターンがあるんですね。 4パターン目のbindを使ったシンプル&スッキリな記述に目からウロコです。なるほど! 記述パターンを教えていただいたので、それぞれの使い勝手など掘り下げて調べてみようと思います。(使用おすすめ順を教えていただきましたが;) ご回答有難うございます!!!

その他の回答 (2)

回答No.3

#2です。また まちがえた。 setTimeout (this.displayName.bind (this), 4000);

nekome002
質問者

お礼

bindをあまり使用したことない程の初心者なので気がつきませんでした///; なるほど…!

  • q-ue
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.1

一度thisを変数に入れておくと、関数内関数(クロージャ)からその値を参照できます。 var hoge=function(){ this.myName="ほげ"; }; hoge.prototype={ init:function(){ var that=this; setTimeout(function(){ that.displayName(); //displayNameのthisにthatが渡される。 },1000); }, displayName:function(){ //thisを参照できる。 console.log(this.myName); } }

nekome002
質問者

お礼

こういった場合にクロージャを使うんですね。なるほど。 分かりやすいご回答ありがとうございます!! ここ1週間ほどもんもんと悩んでたのでスッキリしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう