• ベストアンサー

ipodについて質問です

ipodはitunesの音楽を消すと次の更新の時に消えてしまうのですか?? itunesだけで2GB使用しており、重たいから全部消してくれと言われてるんですが、全部消してしまうと次新しい音楽を取り込んだ時に消した音楽は全て消えてしまうことになるのでそれだけは避けたいんです。 何か良い更新方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

自動更新にされているのでしたら、iPodはiTunesの状況と同期しますから、iTunesのライブラリーに無くなれば(音楽ファイルを今の場所から手動で移動したり、削除しても)、接続して更新を受け入れたらiPodからも消えます。 重いというより、サイズが大きいと言われているのではないですか? Dドライブに余裕があれば、iTunes Musicに音楽ファイルがあるのでしたら、編集→設定→詳細タブ→一般タブにある「iTunes Music」フォルダの場所を変更ボタンをクリックして、Dディスクを指定したら、iTunes Musicフォルダと中の音楽ファイルは、Dディスクに移動します。 また、外付けHDDがあれば、ここにも上記の方法で場所を移動できますよ。 前記のいずれの場合もライブラリーから消えないし、音楽ファイルも残ります。 相談してみてください。

pikagorou0
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速相談して試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のPCでiTunesから1つのipodに

    iTunesを使ってipodに音楽を取り込む時、以前から使用していたPCがたまたま家族が使用中だったので、別のPCから音楽を追加して取り込もうとしたら、ipodの中に入っていた曲が全部消えてしまって、追加分しか入りませんでした。 また以前から使用していたPCのiTunesのライブラリー?(曲一覧)もipodをさしたとたん、消えて、新しいものだけになってしまいました。 別のPCのiTunesを使ってipodに音楽を追加して取り込む方法と、iTunesのライブラリーに消えないように曲を保存しておく方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ipodに関しての質問

    わかりにくいタイトルで申し訳ありません(どのようにつければいいのかわからず;; 本題なのですがipodとitunesを同期させるときにもちろんipod内にはitunesの中の情報が同期されますよね? そのときにitunes内に入っている音楽ファイルの元ファイルを消してしまった場合同期するとエラーがおこるんですが、これは当然のことなんでしょうか?;;元ファイルとitunes内のファイルが連動していると考えると何G分もの音楽ファイルを自分のPC内にいれておかなくてはならなくなるんでしょうか?また調べてみると元ファイルをすべて消してしまって手動で同期して新たにいれた音楽ファイルだけを同期させるという方法をすれば解決・・・みたいな感じで書いてあったのですが、もしipod内にはいっていて元ファイルを消してしまっている状態の音楽を一部消したい場合すべて消えてしまうことになります;; ご教授お願いします。

  • iPod の音楽をiTunesに入れたい

    3年くらい前に音楽を入れたまま放置していたiPodを久しぶりに 使用しようと思い、パソコンにつないだところ、iTunesから 「iPod内のデータを初期化しますか?」というような メッセージが表示されました。 iPodに入っている音楽はもう今のパソコンには入っていないため、 初期化されたくなかったので、この時はiTunesと同期をとりませんでした。 (iPod内の音楽は無事です。) 以前同期をとっていたパソコンは壊れて廃棄してしまったため、 既に同期のとれるiTunesはありません。 できればiPodの中の音楽を捨てたくないのですが iPodの中のデータをiTunesに入れる方法はあるでしょうか。 もし上記のようなことができるソフトとかアプリがあれば 有料でもそんなに高くなければ紹介していただけると助かります。 iPod: iPod Touch 2 パソコン: Windows7 Home Premium 64bit メモリ:4GB CPU:1.6GB お手数ですがご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • iPodを買ったのですが…

    CD→iTunes→iPodに転送する方法で音楽を聴いていますが、iTunesにCDの情報が溜まってハードディスクが大変な状態になってしまいました。 「チェックを入れた音楽だけを更新」をすると、iPodの中の曲がほとんど消えてしまい、チェックの入ったものだけ残りました。 iTunesに残った曲を消去してもiPodに入った曲は消えて欲しくないときはどうすればいいのですか?

  • ipod更新について

    更新しようとすると、「iTunes音楽ライブラリーにはいっているすべての曲を保存するための空き容量が足りないため、ipodを更新できません。」というメッセージがでます。ライブラリーの状態は52曲、193.MBです。私が使っているのはnanoの2GBです。 このnanoには説明ですと、500曲が入るはずですが、まったくはいりません。なぜでしょうか?

  • iPodを買い替えて・・・。

    この度元から使っていたiPod20GBが壊れてしまったため、新しくvideoiPod60GBを買いました。さっそくiTunesに接続したのですが、ライブラリ全ての曲に「!」マークがついて、曲の場所が見つからない状態になってしまいます。もともと音楽をかなりたくさん保有していたので、外付けハードディスクにiTunesの音楽データを保存していたのですが、何か関連があるのでしょうか?接続する度にその反応が出るので何か方法はないでしょうか?

  • iPod 接続してすぐの更新を止めたい!!

    iTunesの整理をしていたら、間違ってすべての音楽データを消してしまいました(>_<) それ以後iPodを接続していないので、iPodにはデータがすべて残ったままです! 新しい曲もたまってきたので、そろそろiPodに入れたいのですが、接続しただけで自動的に更新されるので、やはりiPodのデータも消えてしまうのでしょうか? iTunesの状態は、データが消えてしまったので、今までのプレイリストも全て削除し、今まで使っていない新しい名前のものを作り直しました。(名前がダブっていたら、空の状態で更新されてしまうと思ったので) iPod内のデータを更新させない方法はないのでしょうか?どうかお願い致します!

  • IPOD やり方

    機械苦手の初心者です。 元々自分のIPODがあり、パソコン-ITUNES で音楽入れてます。 もう1台をもらったので、接続しましたがその新しいIPODをITUNESでいじれずに、よくわからなかったし中に入っている曲もいらなかったのでRESTOREをおしたら 色々勝手にパソコンが動いてITUNESに入ってる曲が全部入ったのですが、 DEVICESのIPODの曲の削除とか出来ないです。(MUSICを押すと入ってる曲名とかはでてきますが白くなっています。でも本体のIPODには曲が入っています。)どうすれば良いのでしょうか???色々曲を消したり追加したいです。 機種はipod A1285 8GB です。 又、今これをコンセントから外して元々の使用しているIPOD差したら、これはこれで今まで通りの画面が出てきて使用できるものなのですか?何か全然わからないし怖いです!! この文章でも意味わかる方いましたら、よろしくお願い致します。

  • iPod miniの質問(複数です…)

    いくつか質問があるのですが、宜しかったら回答してくだされば有難いです。PCはwinXPです。 1、miniの4GBなんですが、90曲入れてそれ以上入らなかったので容量を見たら50MBしか容量が残っていませんでした。4GBの場合は約1000曲入るのでは? 2、IpodをPCに繋げるとIpodの画面に「接続を解除しないで下さい」と出てきますが、接続って言うと、PCとIpodを繋いでいるケーブルを抜くこと、「iTunes」を閉じることのどちらのことなんですか? 3、あと、接続の解除の手順と言うか正しい方法がよく判らないんですが…iTunesの画面下の「取り出し」を使うんですか? 4、Ipodの画面に「充電中」と出ている場合は接続を解除してはいけないんですか? 5、Ipodにはソフトウエアかなにかの更新(アップデート?)というのがあるらしいんですが、どうやって更新できるのを知りどうやって更新するんですか?

  • iPodについて質問

    iPodについて質問なんですが、iTunesでiPod自動更新機能を使用すると 更新されるべき曲が全て更新されないで更新完了になってしまいます。 その後にまた自動更新をクリックすると更新されていない曲からまた更新されます。 そしてまた途中で終わってしまいます。 なので大量のデータを更新したい時は何度も自動更新をクリックの荒らしです。 数曲の時は手動でもいいのですが、大量のデータだと自動の方がいいのでちょっと困っています。 昨日は2000曲近くあった曲を500曲近くタグ編集し、更新したらなんと逆に1700曲に減ってしまいました! これも自動更新が途中で完了してしまい、タグの変わった曲が更新されていないせいだと思うのですが、 解決方法はないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 京阪門真市駅に急行や準急を止めることについて、鉄道用地の拡張が不可能なため、ホームの位置を高くするか地下化するかの選択肢が考えられます。
  • モノレールの上をまたぐ方法では重高架となり費用がかかりますし、地下化すると勾配が急になります。
  • どちらの選択肢になるかはまだ決まっていませんが、両方には欠点があります。
回答を見る