- ベストアンサー
通信制大学
現在、社会人をしています。しかし、大学に行きたい思いが捨てきれません。 そこで通信制の大学があると知りましたが、沢山ありすぎて・・・ 英語を学びたいのですが、英語を専門で学べる通信制大学ってあるんですかね?? ちなみに私は兵庫県在住なんですが、県外の大学に入学すると定期的に足を運ばないと卒業できないんでしょうか???
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 下記サイトがお役に立つと思います。一口に英語といっても、英語に類するものから英米文学の範疇に入るものまでいろいろあると思いますので検索してみては如何でしょうか? >定期的に足を運ばないと卒業できないんでしょうか? 大学によりマチマチだと思いますが、夏など通常の講義が休みの時に短期のスクーリング出席が必要な大学もありますね。 以下は蛇足ですが、どうしても通信制でないとダメなのでしょうか?大学であれば二部という選択肢もあると思います。二部の方がより内容の濃い授業が受けられると思いますが、物理的に無理でなければご検討されてはいかがでしょうか? お役に立てば幸いです。
その他の回答 (5)
- nwo4life
- ベストアンサー率33% (19/57)
私は兵庫県に住んでいます。大体のことは他の方がかかれておられるので、私の感想を。 学部は佛教大学通信教育部英文科を1回生で入学して4年半で卒業しました。現在は佛教大学通信教育部大学院修士課程で英米文学を学んでいます。はっきり言って、大学を選択するひとつの目安はやはり、家から距離が近いことです。交通費、移動時間ともに節約できるからです。 卒業できるできないは本人の目的意識がしっかりしているかどうかだと思います。現在の修士課程での学習も先日やっと論文の清書許可をいただいて、口頭試問のみとなりました。予定では来年3月に修了予定です。確かに本学にもよく足を運びました。しかし基本はあくまでスクーリングと論文関係ですが、佛教大の場合、英米学科の論文は選択制なので、論文を選ばなければ、論文関係で足を運ぶことはありません。そのあたりをよく考えられたらと思います。
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
>英語を専門で学べる通信制大学 この場合、英文学科を設置している大学を選択という事になります。 また、兵庫県内には該当する大学・学科がないため、事務手続きや必修のスクーリングの際には大学へ行く必要があり、社会人にとっては仕事の都合でスクーリングの参加が難しい場合があります。 一番近いのは京都にあります佛教大学です。 他には聖徳大学や日本大学になりますが、いずれも関東です。 なお、慶応大学も学科の中で英文学を勉強できますが、科目数から他大学の英文学科ほど勉強は出来ないのと、スクーリングが三田・日吉キャンパスのみの開講のため参加はかなり難しいように思います。 http://www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
すみません、 卒業率の補足を行おうかと思ったのですが、No.3の方がすでにしっかりとした書き込みをなさっているので、実数値だけ書き込みさせていただきます。 某通信制大学の何年のものかは分かりませんが、私が普通の四年生大学卒業後、教員免許の資格単位を取るために入学した際の資料が残っていましたので、 入学者は2000~3000人前後?(実際、定員と同人数が入学するわけではありませんので)卒業者、全4学部(専攻は6~8程度に分かれているものを全4学部として集計)卒業者数129人だそうです。 先ほど情報を色々なサイトで見て回っていると通信制卒業率10%は嘘だという書き込みを見つけましたので、実際に努力なされている方、実際に頑張った私の友人に敬意を示す意味で書き込みさせていただきました。
- morimaru47
- ベストアンサー率56% (499/884)
某通信制大学(法学部)に在籍中の者です。 他の回答者の方と重複する部分もありますが、その点はご勘弁頂いて投稿します。 >英語を専門で学べる通信制大学ってあるんですかね?? 参考URLの通信制大学一覧によると、関西では京都の「佛教大学・文学部英米学科」があります。 その他の大学だと首都圏になりますが、「慶應義塾大学・文学部(英米文学専攻)」、「日本大学・文理学部(英文学専攻)」、「創価大学・文学部英文学科」、「聖徳大学・英米文化学科」があるようです。 No.1の方が仰るように、単に英語を学ぶといっても正確には、言語系(英語学)と文学系(英文学)があります。科目の選択方法にもよりますが、通信制の場合は、どちらかというと後者のウェイトの方がやや高いかもしれません。 >県外の大学に入学すると定期的に足を運ばないと卒業できないんでしょうか??? 通信制大学も、学校教育法に基づく正規の大学教育なので、卒業するためには、全単位の1/4はスクーリング(実際に授業を受講すること)で修得することが義務付けられています。この要件は、どの通信制大学でも同じです。 このスクーリングは、主に一般の大学が夏休みになる時期に集中して行われます。これを受講するためには、場合によって毎年1~3週間程度の休暇を取る必要があります。実際に首都圏の大学で行われるスクーリングにも、全国各地から老若男女の学生が大勢やって来ます。 また、簡単に休暇を取れない人に対しては、全国各地を会場にして週末にスクーリングを行ったり、インターネット配信によって自宅でスクーリング単位を修得できるなどの配慮をする大学もあります。 このへんの学習環境については、大学によって異なります。例えば、No.2の方の回答のように慶應義塾大学の場合は夏のスクーリングだけですが、日大などは上記のような配慮のある制度を設けています。詳しいことは、それぞれのHPで確認して下さい。 大学での学習の流れは、高校のようにお膳立てされたものではなく、所定のシステムを十分に理解した上で、その中から自分の責任で学び方を選択し、目標を立てて進めるものです。 まず、ネットや市販のガイドブックなどから、専攻分野や学習システムに関する情報を自分の手で収集することが、通信制大学で学ぶ第一歩になります。 興味のある大学があったら、疑問点をメールや電話で先方に問い合わせるとか、入学案内を取り寄せるなどの手段によって、納得がいくまで検討した上で入学先を決めればよろしいでしょう。 No.2の方の回答に便乗して厳しいことを述べると、どの通信制大学でも、卒業できる人の割合は全体の学生の1割程度という事実があります。通信制では、レポート作成などの自宅学習が主体となりますが、実生活で勉強に対するモチベーションを維持することは、思った以上に難しいものなのです。孤独との戦いの中で、自分への甘えを許すのが人間の本性なので、大概の人は途中で挫折してしまうのです。 ただ、現在は、在籍期限が12年に延びているので、「どうしても大学での学問に接したい」という初心を持ち続けさえすれば、少々怠けながらでも卒業することは十分に可能です。つまり、長い目で捉えることが肝要なのです。 結局、通信制大学は、書類選考のみで誰でも簡単に入学できるものの、卒業するのはたいへんに難しいという特性を心得ていれば、当初の目的を達成できると思います。きっと大丈夫ですよ。
お礼
ありがとうございます。とりあえず、気になる大学のパンフレット集めをしてみます。
質問拝見しました。 先日、少しこのような話題に関係することに書き込みをしたことがありますので、慶應 通信と検索していただければ閲覧できると思います。 さて、本題ですが、英語を学びたい言うことですので大学卒業資格の必要性ということではないと判断して書き込みをさせていただきます。 先ほど、友人(以前の書き込みを参照)にパンフレットの概要をメールで送っていただきましたが慶應は文学部、経済学部、法学部、商学部からの選択となっているので英語専門というような受験の際のような枠組みはありませんでした(日本大学もほぼ同様なようです)が文学部の中で三つの類に分かれており、その第3類が英米文学などの専攻を軸としたスタイルのようです。 また、通信制は普通の大学と違い、学部は分かれていますが基本的にどの学部のものでも幅広く好きな科目を選べるそうです。 仮に哲学専攻でもドイツ文学が学べる、といったように(場所によっては文学部でも経済学部のものも学べるといったところもあるそうです) また、定期的に足を運ばなければならないか、ですがこれは運ばなければならなく、一定以上のスクーリング単位(授業)が必要なところがほぼ全てだそうです。 定期的といっても主に夏休み(7月~8月前後)といった長期休暇が取れるときのみ、だそうですが。 質問にあげられている回答はこの位でしょうか… 最後にですが、通信大学は並大抵の努力では卒業できず、特に仕事との両立がかなり厳しいものだそうです、覚悟して望んでください。 色々書きましたが参考になっていればうれしいです♪
お礼
並大抵の努力ですか??? 誰のためでもなく自分の為ですもんね。頑張ってみようと思います。ありがとうございます。
お礼
親切な御回答ありがとうございます。検討します。