• ベストアンサー

分割払いで金利0%の仕組み

分割払いすると手数料が取られて合計金額は一括払いより高くなりますよね。 それが嫌なので、過去分割で支払ったことは一度もありませんでした。 が、最近金利0%で分割払いができるというのをショッピングサイトなどで目にしました。 これはどういった仕組みで金利が0%なのでしょうか? 利用する側としては元金そのままで分割して払えるのでメリットが あると思えますが、ひょっとして何か裏があるのでしょうか。 仕組みと、利用しても問題がないのか否か、どなたかご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

裏は、 お金がない人に買わせる手段ですね。 お得に見えるでしょ。 確認すべきポイントは、他の店で、現金一括だと 値段がいくらか? それより 高い値段であれば、金利込みの価格表示で 金利は0だけど、もともと高いなんて落ちになります。

nadayou
質問者

お礼

なるほど、一括の値段に手数料が含まれているというオチなんですね~。 ということは、他店の一括の値段と比べて、納得ができる価格であれば 利用することにはなんら問題がないということになりますね。 納得しました。今後はその点を見比べてみてみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 一括払いを分割払いにする際に

    JALのVISAカードを使っています。全て一括払いにしましたが、後になって分割にしたいな…と思っています。(12月引き落とし分) 例えば、A店で2万円。B店で3万円。C店で5万円使って、合計金額が10万円だとします。 それを分割するとなると、合計金額の10万円を分割払いにするということなのでしょうか?それとも店舗で利用した分で分割になるのでしょうか? 12月引き落とし分の分割手続きは11月23日からできるようです。23日になったら、ネット上で手続きすれば、分割に出来ますよね? 教えてください。

  • DELLのパソコンの分割払いについてです

    お世話になっております。 DELLのノートパソコンを分割 払いで購入することを検討しております。 36回払いです。 金利・手数料が40000円ほどかかると 言われました。 それで、もし分割払いの途中で残りの額を 一括で払ったら、いくらぐらい戻って くるのでしょうか? 例えば、18回目まで毎月支払って、その後 残りの額を一括で支払ったら、金利・手数料の 半分、すなわち4万円のうちの半分の2万円 ぐらいはもどってくるのでしょうか? 分割払いを頼む予定のSonyファイナンスに 電話で聞きましたら、計算が複雑でこの場では 答えられませんと言われました。だいたいで いいので教えてくださいと言いましたら、やはり 残りの額を一括で払ったときに改めて返還する 金額を計算するので、この場ではいえませんと 言われました。 こちらも、いろいろ金銭面の計画があるので、 だいたいこういう場合はいくらぐらい戻って くるよ、というのが分かると助かります。 どなた様か教えて下しさい。

  • 分割払いとリボ払いの違い

    分割払いとショッピングリボ払いの違いについて 10万円の買い物をし、分割払いかリボ払いに変更しようと思っています。月々の支払いを10000円程度にしたくて、カード会社のサイトで返済シュミレーションをしてみました。 分割払いの場合…10回払い、月々10500円、9ヶ月で支払い終了、手数料含め支払い合計105580円 リボ払いの場合…10000円返済コース、月々10000円弱、10ヶ月で支払い終了、手数料含め支払い合計105300円 このようになりました。比較すると、リボ払いの方が支払い終えるまで一ヶ月長くかかりますが、最終的な金額も安くなってお得だと思います。 しかし色々調べていると、分割払いよりリボ払いが得になることはあまりない、リボ払いは支払い額が変動する…などの情報が出てきて、よく分かりません。。 ちなみに、今後他の買い物でリボ払いや分割払いをすることはありません。でも一括払いで利用することはあると思います。 どなたか詳しい方、このシュミレーションの通りにリボ払いに変更して大丈夫かどうか教えて頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。

  • クレジットカードのリボ払いの仕組みを教えて下さい

    いまいち、リボ払いの仕組みがわかりません。 設定金額が有るみたいですけど、設定を5000円にして、その月の買い物がリボ払いにしたがその月の合計が5000円以下の場合どうなるのでしょうか? リボ払いにしたが、一括に返せるのでしょうか、10日~10日の締めの場合、締め前に一括すれば手数料はかからないのですか?

  • 分割払い

    労働基準法違反で労働監督所に訴えた所 会社が火を認め支払いの要求を受け入れましたが 現在、金額は過去2年間分の残業未払い金となり 計算式等を含めて労働監督署と会社の間で煮詰めている段階です おおよその金額ですが60万円になると思いますが 会社側としては一括で払う事が出来ない為 60回の分割払いにして欲しいとの提案がありました。 (振り込み手数料は私に持って欲しいとの事です) 60回払いともなれば支払いが終わるまで5年程かかり 不服のむねを会社側に伝えました そこで、民事で分割払いを一括払いにするなどの 起訴は出来るのでしょうか 法律に詳しい方の御教授宜しくお願い致します。 また、時効が2年と定められている為 時効の停止、付加金、慰謝料を含め 一度、民事裁判をした方がいいのでしょうか ご返答お待ちしております

  • 分割払いについて

    大学生です。 iPadを分割払いで購入しようと思っているのですが、分割払いというとなんだかよからぬ噂を聞きます……。 分割払いってしたことないのですが、実際どうなのでしょうか? ちなみに支払い金額は80780円で、手数料などはつきません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • この金利は高すぎると思うのですが・・・

    知人が【オリ〇カード】のメディカルクレジットというのを申し込みました。 利用額160万円 60回払い です。 月々39700円づつ払うらしいのです。 元金が160万円なのに利息(分割手数料)が784000円です(60回払い)。 支払総額2384000円です。 これって金利が高すぎませんか? クレジットだとこのくらいなのでしょうか?

  • 元利均等払いのしくみがわかりません

    基本的なことが理解できず困っています。いろいろ調べて、元利均等払いは元金均等払いより利息が多いことや元金均等払いのしくみはわかったのですが、なぜか一般的な元利均等払いの「はじめ利息の支払いが多く元金の支払いは少ない」「最後は元金の支払いが多く利息の支払いは少ない」というしくみが理解できないのです。元金と利息の合計が一定になるように調整されているのはわかりますが。超文系の私にもわかるようにご教示いただけませんか。よろしくお願いします。

  • 分割払い

    少し問題省いています。 ・・・残りの金額578400円については10回払いで行う。ローン金利が年利4.5%のとき金利合計はいくらか? すみません、この問題の解説を見たんですが、どうもわかりません。そもそも金利合計とは何なのかすらピンときません。解説をお願いできませんか。よろしくお願いします。

  • リボ払いについて教えてください

    リボ払いについて教えてください。 三井住友VISAのカードを使用しています。 ネットショッピングにのみ使用しており、店頭で使うことはありません。 リボ払いの認識が、月に一定額、ということと金利がそれなりに高い、というくらいで、あまり細かいことがわかっていないまま使ってしまったのが大問題だったのですが、この一年間集中して2、3万円の買い物を何回かしてしまったり、旅行の際に飛行機に乗り遅れてしまい数万円のチケットを買いなおすのにそのカードを使用したりしたので、(普段はそんなに使いません)分割払いが設定できなかった(アマゾンやヤフオク)分、支払いがまとまってしまうことがあって、分割払いと同じ感覚であとからリボを使用してしまうことが何度かありました。 月一万の設定にして、数か月に一回新規利用をしてあとからリボを設定したりしてしまったので、気が付いたら元金が20万になってしまっていました。 リボは怖いし損だからボーナスで一括でまとめて払っちゃったたほうがいいよ、といわれて、よくよく調べてみたら金利も消費者金融並みだし、分割払いとは格段に違うことに気が付き。。。うわあ、やってしまった…という感じです。 正直知識がないせいもあり、家計にそんなにゆとりがないので軽い気持ちであとからリボを設定してしまったのもあり、経済的に一括で返せといわれても正直厳しくて(一括で返せない額ではないんですが返すと毎月の生活に支障がでそうです)、金利も怖いし、減らないのも怖いので、今後は新規に重ね利用するような使い方はしないと決めて、返済を二万円に増やしました。 そこで教えていただきたいのですが、月に二万円の返済で20万、金利15%だとすると、ここから新規利用せずスタンダードに返していくと何年かかるのでしょうか? 金利がなく元金だけなら単純計算で10カ月かと思うんですが、長引くとそれだけ金利もふえていくのか? 普段借金やキャッシングなんかは抵抗があり絶対に使いたくないタイプなので、この手の計算の仕方がよくわからず…リボ払いがキャッシングと似たようなものだとちゃんと知っていれば使わなかったので、自分の知識の甘さを嘆いております。 結果的に、このまま払っていくとトータルで金利をいくら支払うことになるのでしょうか? いっぺんに返さないと元金が一向に減らない、金利が増えるなど負担は増えそうなので、無理をしてでも一括か2、3回にわけて払いきってしまったほうがベストなのだろうと思うのですが、家計を圧迫するのも厳しいので、一年くらいで返しきれるなら二万円ずつくらいでもいいかなと思っています。 それによって、毎月の設定は二万円以上にできないので、臨時支払いやボーナス月などに増やして返していきたいなと思っているので、計算の得意な方がいたらアドバイスいただきたいです。 まったくもって自分の無知は十二分に反省しておりますので、知識の甘さとお金の使い方に対する批判、ご指摘はご容赦ください。

専門家に質問してみよう