• 締切済み

分割払いについて

大学生です。 iPadを分割払いで購入しようと思っているのですが、分割払いというとなんだかよからぬ噂を聞きます……。 分割払いってしたことないのですが、実際どうなのでしょうか? ちなみに支払い金額は80780円で、手数料などはつきません。 ご回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7996/17095)
回答No.4

分割払いだからダメというものではありません。 途中で分割払いができなくなった場合にどんなデメリットがあるのかを確認して,そのリスクがほとんどない(絶対に払える)とか,分割払いができなくてペナルティを課せられてもデメリットにならないとか,状況に応じて使えばよいのです。

aatamagotamago
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 いろいろと考えないといけないのですね。 何とか1回で払えるので、一括払いにしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (609/2820)
回答No.3

クレジットは無いの まあ信頼できる所で買うのが一番ですね 後は全額ではなく三万円を頭金にして買うとか 心配なら回答があるように 親に借りるとか

aatamagotamago
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 クレジットカードはあります。 何とか1回で払えるので、一括払いにしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

分割で金利・手数料を取らない通販はジャパネットたかた位ですが 定価より数万高い値段で売ってます。 https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_se=2 この中で一致するしなの価格帯を調べてみましょう 通常だと数万多く払わないといけません 10万以下の品を分割で買うと定価分払った段階で鬱になる。

aatamagotamago
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なるほど、そういうことだったのですね。 何とか1回で払えるので、一括払いにしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

分割で手数料採らないって聞いたこと無いですけどね。 所謂、借金と同じことで「お金をお金で買う」みたいなもので、お金を立て替えてくれる会社というのは手数料取ってなんぼなんで手数料無いってのは。。。 とりあえず、利用約款をよ~くよく読み込んで理解してください。 一括払いだけでは回らない人が分割を使うのです。分割というシステム自体に問題はありません。クレジットのリボも同じです。とにかく早く欲しいものがあるが、いま一括で支払うとその支払い月が苦しくなる、だから分割で数か月の支払いに均して一月一月の負担を減らそう、という考え方です。 もちろん手数料が上乗せされる分総合的な支出が増えるのはどの分割システムでも同じ。 とにかくよく利用約款を読みましょう。それで理解出来ないなら分割の利用は控えるべきで、一括代金を身内なりに立て替えてもらって身内に分割で返していく、とかの方が手数料がかからなくて良いでしょう。私の学生時代はとてもそんなこと出来なかったが、出来る環境があるならやったほうが良いのでは? 以上。

aatamagotamago
質問者

お礼

早速かつ丁寧なご回答ありがとうございます。 いろいろと考えないといけないのですね。 何とか1回で払えるので、一括払いにしようかと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分割払いとリボ払いの違い

    分割払いとショッピングリボ払いの違いについて 10万円の買い物をし、分割払いかリボ払いに変更しようと思っています。月々の支払いを10000円程度にしたくて、カード会社のサイトで返済シュミレーションをしてみました。 分割払いの場合…10回払い、月々10500円、9ヶ月で支払い終了、手数料含め支払い合計105580円 リボ払いの場合…10000円返済コース、月々10000円弱、10ヶ月で支払い終了、手数料含め支払い合計105300円 このようになりました。比較すると、リボ払いの方が支払い終えるまで一ヶ月長くかかりますが、最終的な金額も安くなってお得だと思います。 しかし色々調べていると、分割払いよりリボ払いが得になることはあまりない、リボ払いは支払い額が変動する…などの情報が出てきて、よく分かりません。。 ちなみに、今後他の買い物でリボ払いや分割払いをすることはありません。でも一括払いで利用することはあると思います。 どなたか詳しい方、このシュミレーションの通りにリボ払いに変更して大丈夫かどうか教えて頂ければ嬉しいです!よろしくお願いします。

  • SPI 分割払い

    分割払いの問題です。 [自動車を15回の分割払いで購入する。初回は頭金として16%支払い、以降は均等に支払う。5回目を支払った時点で、残金が207万円だった。購入した自動車の値段はいくらか。ただし、手数料はかからないものとする。] という問題で、 「初回で16%支払っているから残り14回で84%支払う。2回目以降の1回ずつの支払いは84÷14で6%。したがって5回目までの支払いは40%だから、残金は購入金額の60%を表すから購入金額は207÷0.6」という解説なのですが、最後の207÷0.6をするとなぜ全体の値段が出るのですか?

  • 分割払いについて教えてください

    毎月29500円を5年払いの60回分割で買った場合で、分割払い手数料を5年で20万円払う場合って年利は何パーセントですか? 教えてください

  • カードでの分割払いについて

    3月に「洋服のB」で店員が2回分割でも金利不要と言うのでこれでスーツ(¥3万)購入しました。請求書を見ると(先月¥1万5千、今月\1万5千700とありました)この700の意味が分かりません、カード払いで分割購入の場合金利0でも手数料がいるのでしょうか。(店員に聞くとこの様な手数料は知らないと言います。)実際はどうなんでしょうか。

  • クレジットカード分割払いの手数料について

    先日にクレジットカードを作りまして、必要な物を分割払いで購入したのですが インターネットで確認したところ手数料と言う項目があります(2709円とあります) これは金利の事なんでしょうか? 初めて分割払いをしたのでいまいちよくわかっていません。 この手数料は初月のみ請求されるのでしょうか?それとも毎月掛かってくる? 以下が確認した支払い内容です。 ↓ 本人*均等 利用金額 手数料 支払総額 当月支払金額 20/1 19,923 2,709 22,632 1,143 宜しくご教授のほうお願います。

  • DELLのパソコンの分割払いについてです

    お世話になっております。 DELLのノートパソコンを分割 払いで購入することを検討しております。 36回払いです。 金利・手数料が40000円ほどかかると 言われました。 それで、もし分割払いの途中で残りの額を 一括で払ったら、いくらぐらい戻って くるのでしょうか? 例えば、18回目まで毎月支払って、その後 残りの額を一括で支払ったら、金利・手数料の 半分、すなわち4万円のうちの半分の2万円 ぐらいはもどってくるのでしょうか? 分割払いを頼む予定のSonyファイナンスに 電話で聞きましたら、計算が複雑でこの場では 答えられませんと言われました。だいたいで いいので教えてくださいと言いましたら、やはり 残りの額を一括で払ったときに改めて返還する 金額を計算するので、この場ではいえませんと 言われました。 こちらも、いろいろ金銭面の計画があるので、 だいたいこういう場合はいくらぐらい戻って くるよ、というのが分かると助かります。 どなた様か教えて下しさい。

  • メルカリの分割払いはどうなんですか?

    メルカリで欲しいものがあり2回か3回分割払いで買おうと思っています メルカリで分割払いをしたことがなくどうなのかなーって思いました 買うのはiPadです ばあちゃんに買おうかなと思っています

  • カードの分割払いについてお伺いします。

    カードの分割払いについてお伺いします。 UFJニコスカードVISAを使っているのですが、ショッピングで3万円を3回払いにした場合、手数料はいくらになりますか? 又、決済は購入した月から発生するのでしょうか? それとも翌月からでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 一括払いを分割払いにする際に

    JALのVISAカードを使っています。全て一括払いにしましたが、後になって分割にしたいな…と思っています。(12月引き落とし分) 例えば、A店で2万円。B店で3万円。C店で5万円使って、合計金額が10万円だとします。 それを分割するとなると、合計金額の10万円を分割払いにするということなのでしょうか?それとも店舗で利用した分で分割になるのでしょうか? 12月引き落とし分の分割手続きは11月23日からできるようです。23日になったら、ネット上で手続きすれば、分割に出来ますよね? 教えてください。

  • 分割払いにしてと言われたとき

    企業間取引で、とある企業に100万円規模の商品を販売するときに、分割払いにして欲しいと言われました。 金融業者を通さずに、自社の判断で勝手に分割払いを認めたとします。 この場合、一定の金利を上乗せすること(自社ローンというのですか?)は無許可で金融業を行ったとみなされて違法になるのでしょうか。 あるいは事務手数料などの名目で上乗せするなら、いくらまでなら合法でしょうか? または、一切の上乗せや分割払いは金融業者以外は禁止でしょうか?