• 締切済み

フリーアドレスから相手は探せますか?

maccha_nekoの回答

回答No.6

被害届を出すのは当然として、何もわからないというのは不安でしょうから、ごく簡単なものを・・ もし、ヤフーから本当に出したなら、ヘッダ情報を見ると、ヤフーであっても接続元のアドレスが付加されていたと思います。 メーラでメールのヘッダ情報を表示します。(表示方法は下記URL参照ください) http://www.wakwak.com/support/setup/security/mail/header.html ヘッダ情報はいろいろと必要なものが含まれているので、コピーしておくと良いです。 本当にヤフーから出したなら、たぶん下の方の件名などが書かれている少し上に Message-ID: <xxxxxxxx.qmail@web3907.mail.bbt.yahoo.co.jp> Received: from [mmm.mmm.mmm.mm] by web3907.mail.bbt.yahoo.co.jp via HTTP; なんていうのがあると思います(xとかmmmは数字です) ここで、from欄のmmmのところの数字列がヤフーのメールを使った人が利用していたIPアドレスです。次にこれがどこかを調べます。いろいろありますが、ここでいいかな? http://whois.ansi.co.jp/ 左上の # 利用規定 に同意した上でご利用下さい。 の上にある欄に、このIPアドレスを入れて検索をクリックすると descr: のところでそのプロバイダ名が出てきますね。これでとりあえずプロバイダの連絡先等もわかるはずです。 もし、先ほどのヘッダの情報が無いようならヤフーからの発信を装った偽装の可能性が高いです。この場合は上から見ていきます。なるべく上のほうにある Received: from の欄でメールが転送されてきた先が書いてあります。下はうちに来たSPAMの例ですが、from欄のアドレスを先ほどのところで調べると会社名が出てきたりもして。(まぁ、これもどこまで本物かどうかはわかりませんけど、目安にはなるかなぁ) Return-Path: <inran11@nifmail.jp> Delivered-To: xxxx。xxxx。xxxx(伏字) Received: (qmail 7318 invoked from network); xxxxxx Received: from 203.141.152.245.static.zoot.jp (HELO nifmail.jp) (203.141.152.245) by xxxx。xxxx with SMTP; xxxxx To: <xxxx。xxxx。xxxx> From: 犯されず11<inran11@nifmail.jp> Subject: ド派手なセックスしようね! MIME-Version: 1.0 Reply-To: <inran11@nifmail.jp>

関連するQ&A

  • フリーアドレスで嫌がらせ

    ヤフーのフリーアドレスの嫌がらせのメールで悩んでいます。 だいたい誰かはわかってるのですが、証拠はありません・・・ 素人では、相手を特定するのは無理でしょうか?また専門家であれば特定できるのでしょうか?よろしくお願いします。 ちなみに私の携帯のほうに来ます(softobank)

  • フリーメールアドレス

    初歩的な質問ですが、ヤフーやライコスなどで取得できるフリーメールアドレスは ヘッダーの情報で相手が特定できるんですか? 二人の人とメール交換をしていますが、どうも同一人物におもえるんです。

  • フリーメールの個人情報

    私は地方公務員です。1年ほど前に同じ職場の同僚の職務違反行為をフリーメールにて内部告発しました。その結果、同僚は停職処分を受けました。その事を今になってメールを送った人間を特定し、名誉毀損で訴えようとしています。メールの内容はほぼ事実です。このような場合、裁判所はメールを送った人間を特定すべく、プロバイダーに開示請求をし、送った人間を特定できるのでしょうか。

  • ネット上での名誉毀損罪について

    ネット上で中傷を受けた場合、『信用毀損罪』『業務妨害罪』『名誉毀損罪』『侮辱罪』などの罪は適用されますか? 具体的には、父が亡くなったという内容を私のブログに書いたところ、まるでそのことを馬鹿にするかのようなAAをコメントされました 『何人でも、犯罪があると思料するときは告発することができ、また、告発するか否かは本人の自由である(刑事訴訟法、239条1項)』 とありますが、もし告発した場合、相手にはどのようなことが起こるのでしょうか。。。

  • 【法律相談・ヤフーが対応してくれない法律対応・IP

    【法律相談・ヤフーが対応してくれない法律対応・IPアドレスの開示請求について】誹謗中傷、名誉毀損、営業妨害、右翼団体に絡まれていてIPアドレスの開示請求をしたいです。ヤフーが対応してくれません。 ヤフーに同一人物かIPアドレスを調べてくれと言っても対応してくれないのでこちらでIPアドレスの開示請求をしたいと思います。 IPアドレスの開示請求は警察署に行くとやってくれますか?裁判所で民事訴訟しないとIPアドレスの開示請求はできないですか?

  • 誹謗中傷への対応について

    企業の経営者です。 複数の主要取引先に、当社を貶めようとする匿名文書が郵送されました。 匿名文書の内容は、 当社が財務的に危ないので、この先の取引はやめたほうが良い、 という内容です。 (残念ながら事実に近い内容なのですが、当社が潰れるという事はありません) 現時点では、匿名文書による、取引先からの取引停止・縮小等の処分は受けておらず、 実害は有りません。ただし、今後何らかの影響が出てくる可能性はあります。 取引先への説明に追われ、時間や精神的な損失は、有ります。 一番の問題は、匿名文書の内容や消印の場所から、 当社の役員、一部の幹部社員、経理担当者、あるいは一部の仕入先関係者の 仕業である可能性が高いと思われることです。 ただし、誰の仕業か特定する事は困難です。 このような状況で、 (1) 誰の仕業かは不明のまま、刑事告訴することは可能でしょうか? 侮辱、名誉棄損、業務妨害、特別背任など、何らかの「罪」に当てはまりますでしょうか? (2) 仮に告訴できた場合は、 警察が捜査をしてくれて、犯人を特定できるのでしょうか? 疑わしい人間に、やっていないか確認したとしても、特定はできないと思います。 警察が捜査すれば、指紋の採取や、投函ポストの特定や、 監視カメラ画像の閲覧等により、犯人を特定できる可能性が高くなります。 風評被害的なものを食い止めたい、犯人を特定したい、と考えています。 よろしくお願い致します。

  • yahoo フリーアドレス

    yahoo のフリーアドレスなのですが、悪用されてしまったかもしれません! 誰かがログインした形跡があります。 ログインした場所(自宅、ネットカフェ)等は警察ならば特定できるのでしょうか?

  • フリーメールアドレスから個人を特定

    個人間取引の掲示板で詐欺に遭いました。分かっているのは相手のフリーメールアドレスだけです。警察に相談しようと思っているのですが、犯人を特定することは可能なんでしょうか?因みに掲示板に犯人の書き込みがあれば、IPアドレスから犯人がわかると聞きますが、書き込みは残念ながらありません。 宜しくお願い致します。

  • フリーメールアドレスって

    2ちゃんねるとかの掲示板で2ちゃんねらー相手に自分のメールアドレスを教える場合フリーメールアドレスにした方がいいと聞いたことがあります(相手にイタズラメールされかねないからなどの理由で)。 これはプロバイダーメールだと個人が特定できるのからフリーメールアドレスにした方がいいってことですか? それともほかに何か理由があるのでしょうか?

  • フリーメールのアドレスから素性を探れますか?

    この間もここに質問を書き込み、色々貴重な回答をいただきました。 ありがとうございました。 今回は関連ですが別の質問です。 ひょんなことから私たち夫婦に嫌がらせをしている人間がとったフリーメールの アドレスを知ることが出来ました。 そのアドレスから、犯人の素性を調べることは可能でしょうか? 素人では無理だとしても、警察に相談すれば可能でしょうか? (実際旦那になりすまして顔写真つきでアダルト系SNSに登録したり、人格を  疑うような日記をそれで書いていたり、名誉毀損に値すると思うので。。。)