• ベストアンサー

バイクの色(赤か黒)で迷ってます。。。

18歳♂です。 先日、原付の免許を取りXR50モタードを購入しようと思っている者です。 本題なんですが色がどうしても決まらなくて本当に迷ってます。自分で決めるのが一番だと分かっているのですが。。。 そこで皆さんの意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/xr50-motard/color/index.html できれば理由も教えてほしいです。 まことに勝手な質問ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.6

個人的は、「ホンダだから、赤で決まり!」です。 モタードやモトクロッサーなどは、派手はカラーリングがよく似合います。 とは言っても、服装も派手にしなくてはいけないかというと、そこまでこだわる必要は無いと思います。 赤の単色ですから、乗り手の服装(ヘルメット含む)を選ぶことはありません。 「黒と赤」・・・対照的な気がしますが、原色で単色というのは外見としては似たようなものです。 大型バイクなどで、シックに渋く決めるなら黒も良いのですが、50ccの元気なバイクですから明るい派手目な感じの色が良いと思います。 安全面から言えば、明るい色である「赤」がお奨めです。 ただし、紫外線での劣化(色あせ)は「赤」の方が早いので注意が必要です。 まぁ、早いと言っっても黒と比較してのことですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • my31
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.7

黒が良いと思います。 若い人は黒 年齢の高い人は赤が似合うと思うからです。

hiraoyogi36
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • basutei
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

他社のラインナップ中に、黒は多いかと思いますが、赤は少ないと思います。 赤の方が”いかにもHondaって感じ”で良いのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.motorionline.com/moto/2007/09/04/trofeo-hm-supermoto-lolli-sempre-piu-vicino-a-frosi/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50460
noname#50460
回答No.4

女性です。 私は黒の車に乗っていますが、戦車の際に傷がつきやすいです… 画像見させていただきましたが 赤のほうが人目をひいて 好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukkkyu
  • ベストアンサー率17% (28/157)
回答No.3

こんにちは。 個人的な意見ですが、「黒」です。 あの形で、赤はどうかな??と思ったので。 特に深い理由はないです。すみません;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.2

物事が決まらない時は『意思決定支援システム Ver1.0』をご利用ください。 『意思決定支援システム Ver1.0』の作成方法と使い方 白い紙に赤色と黒色と書きます。 色名からおのおの線を下に向かって引きます。 途中で任意の横線を何本も書き加えます。 できれば第3者の方に書いていただいた方がいいです。 縦線の1本を選択して上に向かってたどり、横線で横に曲がる。 最後にたどり着いたのが質問者さんの意思です。 尚、『意思決定支援システム Ver1.1』と言う鉛筆を転がすシステムも公開されています。

hiraoyogi36
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

外装はそんなに高くないから好きな方かって 外装交換すればどっちも楽しめますよw いろいろ組み合わせてオリジナルっぽく仕上げたり 塗装したりステッカー貼ったりなんでもできます。

hiraoyogi36
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ XR50 MOTARD について!

    今、18歳で免許も持ってなくて、原付の免許でも取りにいこうと思います!そこで、免許を習得したら、ホンダのXR50のMOTARDを買おうと思いますが、初心者にも使いやすいのでしょうか?また、中古とかではいくらぐらいであるのでしょうか?いろいろ、教えてください!

  • スクーターの目立つ色は何色でしょうか?

    HONDA Todayを購入予定ですが車体色で悩んでます。 事故抑止の為、一般車輌の運転手が発見しやすい色(目立つ色)は何色でしょうか? (昼間でも夜間でも) 今はとりあえずシグマシルバーメタリックを選択中ですが、未経験なのでアドバイスお願いします。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/color.html

  • 原付購入を考えています

    原付の購入を考えています。 中古購入も考えましたが中古はいかん、という意見が多数だったのでギリギリ予算で新車購入を考えています。 10万円前後の原付を調べたのですがいくつかの候補があがりました。 ホンダ:ディオ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/ ホンダ:トゥデイ http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/ スズキ:アドレスV50 http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv50/index.html スズキ:Let's4又はLet's4G http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets4/index.html スズキ:Let's2G又はLet's2スタンダード http://www1.suzuki.co.jp/motor/lets2/index.html ヤマハ:BJ http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/bj/index.html メーカーカタログを見て判断するよりも皆さんの意見を聞きたいと思い質問させて頂きました。 パワーや乗りやすさ、燃費などはもちろんアフターサービスや故障しやすさなど、 また他にも良いバイクとかがありましたら教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ライテクが向上するバイクは?リターンライダーです。

    こんにちわ。 久方ぶりにバイク熱が復活し、こっち側に戻ってこようかと考えているものです。 復帰用バイク選びに迷っているので、皆様のご意見をいただけませんでしょうか? <免許> 1993年 自動二輪免許(中型限定)取得 2005年 大型自動二輪免許 取得 <車暦> 中型:FZ250→Djebel200→VT250(1996年まで) 原付:シャリー50→Ape50&DT50(2005年まで) <現在の気持ち> ベア(弱気) ・体力も落ちているし、小柄(168mm/55kg)なので、リハビリもかねて250ccクラスまで? ブル(強気) ・欲しいバイク(HD Sportster 883/1200 or ゼファー750)があるのだから、好きなものに乗ればよい ・250ccまでの経験があるのだから、400ccが妥当か? <車種選びに関する希望> ・とにかくライテクが向上するもの(人馬一体、ヒザスリやドリフト) ・腰痛もちなので、ポジションの楽なもの <気になっているバイク> Honda XR100モタード (小型でリハビリには良さそう?) Honda VTR250 (V Twinが好きです。4気筒はモーターの様で好きではありません) Yamaha RZ50 Suzuki DRZ400SM Kawasaki エストレヤ (試乗した際、エンジンの鼓動感が楽しかった) Kawasaki KSR110 (XR100モタードの対抗馬?クラッチがありませんが) Kawasaki シェルパ こんな感じです。 様々なご意見をお待ちしております!よろしくお願いします♪

  • オフロードのバイク

    普通自動二輪免許を取ったので、オフロードを買うつもりです。 で、最終的に、XR230とセロー250のどちらかで迷っています。 HONDAの原付に乗っていたのでXRが本命ですが、デジタルメーターと排気量でセローも気になります。 当分は町乗りで使いますが、何れはツーリングや林道走行もやってみたいです。 買うなら、どちらが良いでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ホンダの原付購入で

    近々原付を購入しようと思っています。 メーカーはホンダに決定し、車種は3つに絞りました。(燃費と耐久性そして維持費を重視して4サイクルエンジンにしようと思い、4サイクルエンジンメインのホンダにしようと思ったのです) Today http://www.honda.co.jp/motor-lineup/Today/index.html Dio http://www.honda.co.jp/motor-lineup/dio/index.html SmartDio http://www.honda.co.jp/motor-lineup/smart-dio/index.html この3車種で悩んでいます。価格も気にしてはいますが一番気にしているのはパワーです。Todayは3.8馬力、Dioは4.1馬力、SmartDioは5馬力となっていますが、この僅かな差でも体感できるものでしょうか?ちなみに坂が多いところに住んでいます。 なおバイクは通学に使います。片道4・5キロ程度です。休日は近くを走り回ったりしたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • バイクの色が決められない

    新車でシャドウクラシック購入を検討しています。 メーカーから、複数の色のバイクが出ているのですが 実物を見てもそれぞれいいなぁと思い、なかなか自分で決められません; はじめはブラック系がいいと思っていたので、「グラファイトブラック&ヘビーグレーメタリック」がいいなと 思っていたんですが、よく考えたらツートーンってどうなの?と感じ 完全なブラックでないから中途半端にもみえてしまうかなぁと。 同じツートーンだったら「ボニーブルー&シャスタホワイト」なんか 晴れた天気の中走ったら、気持ち良さそうな色だなと思ったりで。。。 人がのってなさそうな色ですし。 最終的には、自分で納得していいなと思う色で注文しなければと思いますが みなさまの思うところもお聞きしたく質問します。 ・バイクの色と服装(メット含む)は、意識しますか?  私普段は、黒系やズボンは濃い緑っぽい色を好んできています。 ・「ボニーブルー&シャスタホワイト」と「グラファイトブラック&ヘビーグレーメタリック」  どちらが好みですか?  それぞれの色について感想などお聞かせいただければ幸いです。 http://www.honda.co.jp/motor-lineup/shadow-classic400/color/index.html バイク選びは決められないほど楽しいですね。

  • フォルツァZ・ABS どちらの色が良いですか?

    ブラックとメタルの2色しかありません。 こちら http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/color/index.html 車体とベージュのシートとコンビになっています。 これは、好みが分かれるところだと思います。 私は、歳も若くないので落ち着いてベージュのシートとコンビのコントラストが好きです。 自分はABS付き決めたので2つに一つでブラックです。 数店の販売店やドリームに聞くとブラックが多く出ている。 掲示板だとメタルのオーナーが多い。 おなた様ならどちらが良いですか?

  • 今度バイクを買おうとおもうのですが・・・

    今、自分の中ではFTR223、CB223S、XR230モタード、VTRらへんで迷ってます。最初はFTRに乗りたいと思って免許取ったんですが、色々調べるうちに前二つはなんか中途半端な気がして、XR230モタードが今けっこういいなと思っています。VTRは友達が買ってしまってなんか買いづらいです。 ただ、問題があり、自分がほしいXRは最近のモデルの真っ黒い色のやつです。昔のモデルのシルバーが混ざったようなのはあんまかっこいいと思いませんでした。最近のモデルのは少し値段臥張るので昔のモデルを中古で買おうと思うのですが、その後どこかで周りのカバーだけ取り換えて最新のモデルと同じ外装にすることはできますか?

  • 初心者(女)向きの通勤用原付

    近々原付免許を取って初めて原付を買う予定です。 可愛さ重視にしたい所ですが通勤用なので見た目重視じゃだめかなと思い質問させて頂きます。 職場まで10km以上あり、転勤もありうるので場所によってはもっと遠くなる所もあります。 あと坂が多い所もあるらしいです。 以上の条件を無視して自分の中でリストアップしているのは 【完全見た目重視で】 ・HONDAのスクーピ ・SUZUKIのヴェルデ ・YAMAHAのVINO 【価格とそれなりの可愛さで】 ・HONDAのtoday ・SUZUKIのレッツ4 です。 この中でならどれが条件的にいけるでしょうか? また、他に女の子が乗ってても違和感がないものでいい条件の物ありましたら是非教えて下さい! あと距離や坂なんかがある場合どこを比較して選んでいいのかがいまいち分かりません・・・。 以上、よろしくお願いします! (一応各サイト乗せておきます;) <HONNDA50cc以下> http://www.honda.co.jp/motor-lineup/displacement/under50/ <SUZUKI50cc以下> http://www1.suzuki.co.jp/motor/full_line/cap_50.html <YAMAHAのVINO> http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/vino/index.html

このQ&Aのポイント
  • 飯綱町の住民の方々は、主にどのような交通手段を利用していますか?
  • 飯綱町の住民の方の主な交通手段について教えてください。
  • 飯綱町での生活において、住民の方々が一番利用している交通手段は何ですか?
回答を見る