• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供に携帯電話を持たせることについて)

子供に携帯電話を持たせることのメリット・デメリットとは?

このQ&Aのポイント
  • 子供に携帯電話を持たせることには、様々なメリットとデメリットが存在します。
  • 一方で、携帯電話の利用は子供の安全面に関わるリスクもあります。
  • 現在、小中学生の携帯電話所有率は平均約50%であり、保護者の意見や状況によって持たせるかどうかが分かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#49367
noname#49367
回答No.1

どちらかといえば賛成です。 メリット・デメリットありますが、子供には有害なサイトへの通信がブロック出来たりする機能もありますし。 何より今の子供たちは何処で何をしてるか分かりませんから、連絡する手段として携帯は活用できます。

その他の回答 (4)

  • sai_445
  • ベストアンサー率13% (13/95)
回答No.5

賛成か反対かと問われても、、、 小6の息子がいます。我が家では、小学校入学時に携帯を持たせました。 共働きの為、習い事は本人一人で行かせていたので、出発、到着時には連絡するために使用していました。 下校後は保育園の学童教室へ入れており、そこから習い事へ行くというスタイルだったので、学校の先生には事情を話し、ランドセルに携帯電話は忍ばせていました。 自宅へ帰宅する高学年になってからは、学校へ持って行く事はありません。 外出時には、携帯させるようにして、予定が変わった場合など、連絡してくるようにしています。 今のところ、家族への電話やメールのみで、友達との連絡などに使用することもないし、有害サイトなどのロック機能もかけていません。 ただ、中学生になると友達も所持する子が増えるだろうし、ネット等にも興味を示すだろうから、、、、とは思ってますが、「使用すればお金がかかる」事は本人も承知しているし、有害サイト等に関しても、ロックかければ良いってもんではない(できれば子供には見せたくない事が世の中には沢山あり、全て阻止できるわけではないので…) 持たせるのが良いか悪いかというよりは、各家庭の事情による思います。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

こどもの行動範囲によると思いますね。 うちの子(中2と小5)はどちらも持っていません。 どちらも、公立ですから歩いて10分以内が通学範囲ですし、遊びに行くと言っても近くの公園とか友達の家ぐらいですから必要性も感じません。上の子は欲しいようですが、どうしても買ってくれとは言いません。メールはパソコンでやっていますし、ネットもパソコンです。 まあ、家族で大きなショッピングセンターやテーマパークに行って、別行動をしたときにあれば便利かな?程度ですからまだ我慢できる範囲です。私立の学校で電車通学とかしていれば必要かもしれませんが。

回答No.3

中学生の立場から、私は微妙ですが、賛成します。 私自身、携帯電話を持っていますが、最近有害なサイトをブロックする機能や、居場所が分かる機能などいろいろな機能がついている携帯があるので、その点では心強く、親の方々も安心ではあります。 こういうことは、個々がきちんと理解しておくことが大事だと思っています。 私たちの立場からすれば、携帯を持っていると心強いです。 多々デメリットもありますが、私としては、持ちたいです。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

GPS機能を搭載した通話専用携帯があるのなら賛成です。 百歩譲って、メール機能は管理者である親とだけできるようになっていれば十分だと思います。 遊びに関する部分やインターネットをする機能は、子供の携帯には必要ないと思います。 そういうものは親の目の届く家で共有で使うパソコンでやらせればいいことです。 もしも、自分の責任でインターネットやメールをやりたいというなら 携帯に関するお金は自分ですべて支払わせるべき。 支払えなくて、携帯がとまったり解約になったりしても、自己責任です。 お小遣いやバイトでお金がたまって支払いができたら、初めて携帯が 使えるようになることを子供のうちから教えておかないとだめだと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう