• ベストアンサー

ブスだからこそ化粧が濃いのに・・・

miya-mclの回答

  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.6

メイクの好みは、人によりますよ。 ギャルメイクが好きな人もいれば、ナチュラルメイクどころか、化粧するなって人もいます。 主婦になるとメイクをしなくなってしまうことが多いのですが、旦那さんにメイクしろと言われる人も多いです。 彼氏さんに聞くのは、やっぱり勇気いると思うので、No.5さんのように、矢田亜希子(漢字違うかも)さんでも見ながら、呟くのがいいんじゃないかなって思います。 それでもドッキドキですよねー! ところで、ナチュラルメイクですが、2種類あることをご存知ですか? 一つは、本当の意味で薄いメイク、もう一つは薄く見えるメイクです。 本当の意味で薄いメイクは、ベースメイクもアイメイクもさらっとしたものですが、薄く見えるメイクは、ギャルメイクくらい凝っていますよ(笑) 不安であれば、薄く見えるメイクをなさっては、と思います。 具体的な方法ですが、ベースメイクはかなり作りこみます。 下地とコントロールカラーで肌色をカバーし(これは肌色によるので、割愛します。気になるなら聞いてくださいね)、薄付きリキッドファンデを載せるんですが……リキッドファンデは叩き込んでください。大き目のスポンジで、しっかり叩き込み、ナチュラルながらカバーもしっかりしましょう。 クマやくすみ、シミ、ニキビ後などをコンシーラーでカバーします。コンシーラーはポイントに絞って使ってください。もしクマがあるのなら、特にクマなのですが、広く塗るのではなく、クマと普通の肌色の境目に叩き込むようにしてくださいね。 最後にお粉で仕上げます。お粉もできれば色が付かないものがよいです。ツヤ感を出すならパール入り、テカリやすいならマットタイプを選んでくださいね。この秋はマット肌らしいのですが、この数年共通して人気のある質感は、ナチュラルなツヤ感です。くすみが消える程度のおとなしいパール感のあるお粉がいいかもしれませんね。 眉は削りすぎず、地眉を生かしてください。 眉尻をペンシルで描き、ブラシでぼかします。 眉頭はパウダーで描き、しっかりぼかします。 アイメイクですが、アイシャドウはベージュか淡いゴールドでまぶたに明るさを出します。 ポイントは、アイラインとマスカラです。 アイラインは、ペンシル、リキッド、パウダーを全て使います。色は黒でいいですよ。 まず、ペンシルで目の際にラインを引きます。それを綿棒でぼかしてください。次にパウダーのアイライナー(黒のアイシャドウでいいですよ。パール入りでもマットでも。パール入りのが、顔が明るく見えるかな)で、ペンシルのラインをぼかします。そして、リキッドアイライナーで睫毛の間を埋めてください。 手間はかかりますし、これだと濃く見えるかも、と思うかもしれませんが、目力ばっちりなのに、自然に見えるんですよ。 淡いブラウンやグレーのリキッドアイライナーで、目の下も細い細い線を入れたいですが、なかなか見つからないかもです(^^;) なので、さらに目を強調するのに、下まぶたにパールホワイトのアイシャドウを使います。これは目の形によって入れる場所が違ってきます。 釣り目気味なら、目の際の目じり3分の1に入れてください。一重さん&奥二重さんは、黒目の下に半円形に入れます。たれ目さんはいれないほうがいいかも。 より目なら、目の下に使ったのと同じパールホワイトを、目頭にくの字にいれてください。目頭だけに濃く入れてしまうとギャルっぽくなるので、幅の広いチップかブラシを使って、淡く広くいれてくださいね。 離れ目さんは、目頭に影を付けます。眉の下にノーズシャドウをいれ、ノーズシャドウくらい薄い色を、上まぶたの目頭3分の1に、淡くぼかします。 マスカラはセパレートタイプで、ダマにならないように。 カールタイプをコーミングしてもよいですが、ボリュームタイプは使わないほうが無難です。 セパレートタイプは、睫毛がふさふさに見えて、ナチュラルながらボリュームたっぷりに見えるんですよ。 ボリュームタイプは、セパレイト効果のあるもの以外は、まつげ1本1本が太くなるので、ケバく見えてしまいます。 口元は、普段グロスだけなら、グロスだけでいいですよ。 もし口紅とグロスと使っているなら、そこにリップライナーを入れましょう。普通、リップライナーは、口紅やグロスよりも一段くらい色を選びますが、ここは薄く見えるメイクなので、一段明るい色を持ってきます。リップライナーで形をとったら、リップラインをぼかすように口紅を塗り、最後にグロスを重ねてください。強い色もナチュラルに見えますよ。 このテクは、社会人になってからも活用できますよ。きちんとした印象でありながら、ナチュラルに見える、社会人の基本です。 チークは顔の形によるので、詳しくは割愛しますが、本当に淡くぼかしましょう。もとより淡く入れればいいものなのですが、ほとんどの人が入れすぎですね。私は好みで濃く入れちゃうんですが(笑) シェーディングまではいらないと思いますが、ハイライトは使いたいですね。 ホワイトでもよいですが、ベージュのほうがナチュラルかもしれません。ただ、肌色によって変わってきますので、そこも加味して色を選んでください。 頬骨の横から眉の下まで、大きいブラシで一はけする感じで。 おでこから鼻の中ほどまでも入れたいですが、崩れやすいなら避けてください。 薄く見えるメイクは、ベースが命です。 肌の悩みに合った下地とコントロールカラー、リキッドファンデを叩き込む、ポイントに絞ったコンシーラー、過不足ないお粉、ぼかしこむハイライトとチーク、そしてできればシェーディング。 もちろん、首から上が白いのはダメなので、下地やコントロールカラー、ファンデなどの色も、厳選してくださいね。 時々思うんですが、ギャルメイクを徹底的にぼかしこんだのが、薄く見える手間のかかったナチュラルメイクだな、と(笑) アイシャドウは、ブラウン系かベージュ系のグラデーションでもよいですよ~。淡めのゴールドのグラデも、以外にアリです。 本題よりメイクのほうが長くなってしまいました(^^;) ちなみに、このメイクを全てラメ入りにすると、地顔を活かしながらとても華やかになりますよ。 少しでも参考になったらうれしいです。

yu103
質問者

お礼

メイク方法、プリンタが壊れているので思わずメモをとりました 笑 とても勉強になりました・・!ありがとうございます。 ナチュラルメイク=薄いだけ、と思っていたので驚きました。薄く見えるメイク、奥が深いんですね・・。 実はアイメイク重視で肌の方はあまり手間も時間もかけていなかったのですが、教えて頂いた方法でやってみようと思います。 クマがあるので、クマがある場合も書いて下さってて助かりました! それとメイク方法の中でやっぱりアイメイクが一番参考になりました。 目力ばっちりなのに、自然に見えるなんて最高じゃないですか! 今日試しにアイメイクだけでも、その方法でやってみようかなと思ってます 笑 「ギャルメイクを徹底的にぼかしこんだのが、薄く見える手間のかかったナチュラルメイク」、 メイクの方法を全部読んだ後にそう言われたら、思わず頷いてしまいます。 これなら(勉強と研究次第で)ちょっとは上手く出来そうかも。 いえいえ、本題より長くなっただなんてとんでもない! かなり参考になりました。ありがとうございます・・・!

yu103
質問者

補足

優しくて丁寧な回答をして下さった皆様、本当にありがとうございました。 この場を借りて改めてお礼させてください。 最初こんな下らない質問に回答してくださる方いるのだろうか…と思っていたのに、 皆さん親身になってアドバイスを下さって嬉しかったです。 正直20ポイントとか10ポイントとか順位つけられないぐらいです! 多分今日か明日のお昼までにはもう締め切ろうと思っています。 彼には皆さんから教えてもらった方法で聞いて見ようと思います! 本当にお世話になりました。頑張ります!

関連するQ&A

  • なぜ…?

    よく、ギャル系の方のメイクは 「ケバい。」 「濃くて嫌い。」 「ギャルのメイクは、品がなさそう。」 「化粧してる時の顔と、すっぴんの時の顔がかなり違う」 という人(特に男性)が多いですが… でも、舞妓さんや歌舞伎役者の方の化粧や、女子フィギュアスケート選手のメイクだって濃いし、化粧した時の顔と、すっぴんの時の顔がかなり違いますよね? 舞妓さんを綺麗だと言ってる人は、舞妓さんのあの顔全体を真っ白にする化粧は、清楚でナチュラルに見えるんですか? 決して舞妓さんを批判している訳ではありませんが、何故ギャル系のメイクは男ウケが悪く批判されやすいのでしょうか? 少々、解りづらい質問で申し訳ありません…。

  • 化粧のタイプ

    ジェンダーの研究をしています。 (1)化粧は主にどんなタイプに分別できるのでしょうか? (2)またそれに該当する芸能人は? 私は無知なので「ナチュラルメイク」「ギャルメイク」といったワードしか知りません。 よろしくお願いします。

  • 子供のお散歩の時化粧してますか?

    4か月半になる子供がいます。 そろそろ天気のいい日は抱っこやベビーカーでお外に連れ出し、散歩でもしようかな~と思っています。 私が住んでいる場所は住宅街でどちらかというと若い親が多いです。 住んで3年になりますが仕事が自宅でということもあり、あまり家からは出てなくて。 (家から出ても田舎なため歩いてお店に行くには遠く、車に乗り込み車で出かけると言った感じです。) 自分自身は見知らぬ土地の為、知り合いとか仲良い人はいません。 ですがスッピンのままで出て行くのもどうなのかな~と思うんですが、 わざわざ化粧をして出るほどのものでもないし…と思ったりもします。 外で遊ばせてるママさんたちはスッピンなのか化粧をしてるのかわかりません… 多分ナチュラルメイク?的な感じの薄いメイクです。 私はどっちかというとバリバリのギャル系メイクなので ナチュラルっぽい化粧(ファンデ、眉のみ?)の仕方がわからない、 というより中途半端に化粧をすると変な顔になります…笑 なんか色々と足りてない感が…^^; みなさんはお子さんの散歩時(本当に散歩の30分程度の時)は わざわざ化粧はしていますか? ちなみに買いものは主人が休みの日にまとめて済ますので 本当に散歩だけの為に家を出ると言う感じです。 メイクを時間のかからないナチュラルメイクにすればいい!とかの回答ではなく 化粧をわざわざして散歩に行くのかをお聞きしたいです^^ バリバリの化粧の方、ナチュラルメイクな方など色んなご意見を聴かせていただきたいです^^

  • 男の人に質問(´・ω・`)

    男受けするメイクを勉強してます! 私はどっちかといえばギャル系 なのですが(´・ω・`) ギャルでもナチュラルや凄い濃い人 いますが男性(高校生、大学生)には どんなギャルが受けますか? 例えば 『西野カナ』『くみっきー』 『益若つばさ』『ニコルン』など 教えてくださいっ( ToT )!

  • 薄化粧のつもりが化粧が濃いと言われました…。

    ある知人に「あなたはいつも化粧が濃いね」と言われました。 いつもメイクはファンデ、アイブロウ、軽くハイライト、コーラル系チーク、リップはクリアタイプのグロスかベージュのルージュで終わりです。 アイメイクは遊びに行くときたまにしますがナチュラルメイクが好きなのでブラウンシャドウに上瞼のみブラウンアイライナーを引き、マスカラを一度塗りです。 これは化粧が濃い内に入るのでしょうか? 奥二重なので寧ろ化粧映えしない顔だと思います。 ただかなり色白なのでピンク系のチークが派手に見えたりするかもしれません。 その知人は40代の今まで髪のカラーリングや眉をいじったり、脱毛、化粧をすることもなく、彼女の友人も化粧をする人はいないらしいのですがそのせいで私のメイクがきつく見えるのかなとも思います。 私はナチュラルメイクが好きでそれを心がけていたので化粧が濃いは思いのほかショックでした。 私は化粧が濃いのでしょうか。また皆さんのナチュラルメイクの方法などありましたら教えてください。

  • 化粧をしようかなと思うのですが・・・

    化粧をしようかなと思っています。大学生です。今まで、化粧水はつけたはあります。派手なメイクをしたいのではなく、ナチュラルメイクというか、社会人になるのに、メイクをしないわけにはいかないので。 買おうと思っても、どんなものを買ったらいいのかもわからないし。個人的な意見としては、有名なものとかを買ったらいいとは思わないんです。 それから、どれを買ったらいいかも悩むんですが、やっぱり、どんなことをやったらいいかが一番悩みます。 みなさんは、始めはどんなんでしたか? いろいろ教えてください!

  • 化粧顔になるためには?

    この春から、バイトを始めることになりました。 面接の際に、バイトの時はきちんと化粧してきてね、と言われたのですが・・・そのときも私は、一応化粧をしていたんです。 そこで、自分のメイクを変えなきゃいけないなぁ、と思った、のはいいんですが・・・。 今までナチュラルメイクだったので、何を足せばいいのかよくわかりません。また、出来るなら「ナチュラルだけど化粧してるな」くらいの化粧顔になりたいと思っています。 それと私は、なるべく肌に負担をかけないため、ファンデは使わずにおきたいと思っているんです。 こんな私が「化粧してる」とわかってもらえる顔になるためには、何をすればよいでしょうか? 注文が多くてすみません。お力を貸していただけたら嬉しいです。 ファンデは使うべき!などのご意見もお待ちしております。 ちなみにそのときは、 日焼け止め→下地→パウダー→アイブロウ→ベージュ系のアイシャドウ→シアーな口紅 という感じで化粧していました。 また、私は奥二重で、唇は下唇がぽてっとしてたらこ気味です。

  • 化粧が濃い。

    最近はナチュラルメイクが主流のような気がしますが、そんな中で化粧の濃い人をたまに見かけます。 アイメイクも口紅も色が濃いんです。顔全体塗りたくっているという表現に近いです。(例えるなら宝塚の舞台メイク)個人の自由と言われればそれまでですが、ただ単に化粧が下手なだけなのか。 素顔に自信が無いだけなのでしょうか?素顔が判らないほど化粧をする必要ってあるのでしょうか? 皆さんはどの程度まで仕上がれば満足しますか?

  • 厚化粧女が

    ナチュラルメイク薄化粧して会社に出勤来たらどう思いますか?人の化粧を馬鹿にした自分をどう思いますか?

  • 女性の化粧がかなり変わったら引きますか?

    私は普段の化粧は薄く、化粧をしなくてもあまり変わらないと言われます。眉毛は形を整えてますが、地毛できちんと形があります。またはっきり二重です。化粧はファンデ・チーク・アイシャドウ(ブラウン系)・マ スカラ・グロスくらいで、アイラインは引きません。 最近仲良くなった女の子がギャルメイクで、ノーメイクだと誰だか分からないくらい化粧が上手です。 彼女は人に化粧をするのが好きだそうで、私にもギャルメイクをしてくれました。とても派手なツケマツゲにグリーンのアイシャドウ、はっきりしたアイライン、キラキラのラメ。「誰これ!?」ってくらい変わるので、最初は落ち着かなかったんですが、1日過ごしたらまんざらでもなくなってきましたw それでその日も彼女にお化粧をしてもらい、二人でギャルメイクでお出かけしました。 立ち寄ったカフェの店員さんの接客がすばらしく格好良く、またユーモアもあって面白かったので、私が「かっこいいな~」と言っていたら、友人が「電話番号を渡しなよ!」と言ってきました。恥ずかしくてそんなことできないと断ると、彼女がその店員さんに「彼女があなたのこと格好良いって言ってるの。友達になってあげて」と話しかけ、なんと彼が電話番号を書いた紙をくれたのです。 友人が彼の仕事が終わる時間を聞いて、彼の仕事後に二人で会うことになりました。彼はとても優しくて面白い人で、結局4時間くらいお喋りしてその日は別れました。 彼からその後メールがあり、そこには「君はきれいだね」みたいなことが書いてありました。 でも気になることが・・・。彼が見ていたのは、普段とは全く違うメイクをした私です。 自分ではギャルメイクはできません。毎回友人にメイクをしてもらうわけにもいかず・・・。 もし普段の薄いメイクで会ったら、彼は引くでしょうか。ギャルメイクな私をキレイだと言ってくれたわけですし。彼に会うまでに、ギャルメイクをマスターしてギャルメイクで会うべきでしょうか。