• ベストアンサー

ヤマハのグループレッスンと個人レッスン

こんにちは。ヤマハ音楽教室についてお尋ねします。 ヤマハには、幼児科とかジュニア科などのグループレッスンと ピアノやエレクトーンの個人レッスンなどがありますよね。 グループレッスンは歌とかもあって、個人レッスンとはまた 種類が違うとは思いますが、ピアノやエレクトーンが弾ける レベルはだいぶ差があるのでしょうか? 現在、上の子がジュニア科なのですが、ある程度はやっぱり 弾けるようになったらいいなと思うので。。。 グループレッスンや個人レッスンに通わせている方の、感想とか アドバイス、内容などお聞かせ願えればと思います。 (下の子ももうすぐ3歳なので、どれに通わせようかな~と 考え中なので。。。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pmmaohm
  • ベストアンサー率27% (230/822)
回答No.1

おかあさんのあなたが子供さんにどれくらいのことを望んでおられるのでしょうか。 小さいあいだはグループレッスンがおすすめです。 お友達もできるし、総合的な音楽の勉強のための下地ができます。 ピアノを弾くというのは、ただ単に指を動かすだけではなく、 自分の感じたことを音にして表現するということです。 べつにやっている本のレベルで上手、下手が決まるわけではないのです。 個人レッスンは、ソルフェージュも多少やるとは思いますが、 やはり「弾く」が中心になってしまいます 確かに本は進みます。 でも、先生によって指導の内容に差もありますから、総合的と言えるかどうかはわかりません。 さて、私の娘は現在中学生です。 3歳からずっとヤマハっ子です。 幼児科、ジュニア専門コース、個人とやってきています。 普通の勉強はイマイチできない子ですが(^^; 中学校では音楽の成績だけはバツグンです。 小学校の卒業式でのピアノ伴奏や、中学校の行事のピアノ伴奏をやったりしています。 今、やっている練習曲は、確か、ツェルニー40番練習曲と ショパンワルツ、ベートーベンソナタ集、バッハフランス組曲 ほか。

mayurin
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 弾くレベルとしては、ピアニストにしようとかそんなことは全く 考えていません。ソナチネ、ソナタレベルの曲が弾けるように なったら、あとは自分が弾きたい曲を自分で練習して何とか なると思うので、そこらへんまでいければな~というところです。 pmmaohmさんの娘さんは、小さいころからずっと音楽を楽しんで 続けていらっしゃるんですね。そうなればいいなぁと思います。 (が、上の子はちょっと最近「辞めたい」とか言ってるので、 それはそれで、どうしようか思案中なんですが・・・)

その他の回答 (3)

  • puritaro
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

こんばんは。 私は3歳から中学2年までヤマハに通っていました。 グループレッスンは、とにかくみんなで楽しくエレクトーンを 弾くものでした。 発表会なんかも、みんなで一緒に演奏するといった感じでしたし。 個人レッスンはピアノを一人で弾くもので、ひたすらに練習して グレード試験なんかも受けましたよ。先生も厳しく、よく手を叩かれたり しました。。。 個人レッスンの方は、本格的にピアノを習いたい人が受けて、 グループレッスンは皆で楽しくエレクトーンを弾けるようになりたい 人が受けるものなのかなぁと思います。小さいお子さんは、グループレッスン の方が楽しくてお友達もできるしいいと思いますヨ。 歌を歌ったり楽器を演奏したり というものもありますし、楽譜が読めると小学生になってから 音楽の授業も楽しく受けられますし。。。

mayurin
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 お礼が遅くなってすいません。 とりあえず、将来自分でやりたくなったときの下地ができれば いいなぁという感じなので、しばらくグループレッスンで様子 をみたいと思います。

回答No.3

こんにちは。はじめまして。 現在ヤマハでエレクトーンを習っている者です。 ピアノの場合はわかりませんが。 私の経験談になります。 私は、小1からはじめました。最初は『児童科』でグループでした。 現在は個人ですが。 私は、レベルの差はないと思います。 私の通っているセンターでは、ほとんどの人が小さいころ、小学低学年くらいまで、グループレッスンを受けているようです。 それに、小学生からはじめた私、現在中学生ですが、これでも、一応はモノになってますよ。 まずは、本人の希望だと思います。 やはり、本人がそうしたい、と思って実行しなければ、例え弾けるようになったとしても、偽り状態ですから。 やはり、弾けるのなら、心のそこから楽しんで弾けるほうが楽しいし、 いい曲になるので。 まだ、本人は小さいのならば、まずは音楽は楽しいもの、と覚えさせたほうがいいとおもいます。 また、ココで個人レッスンの楽しさを・・・。 私の場合は、テキストが終わってから、市販の楽譜を買って練習しています。 テキストをしていたときより随分たのしいです。 自分の好きな曲が弾けますから。 あと、コンクールにでるなどという体験も、楽しめます。 では、はなしがずれた気もしますが、これで失礼します。

mayurin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 そうですね、どちらにしても本人次第というところが大きいですね。 最初はグループで楽しくやってみようかと思います。 自分で「もっとやりたい」ということになったら、その時にまた 考えてみます。

  • tierra
  • ベストアンサー率29% (42/143)
回答No.2

ヤマハ音楽教室経験者です。 4歳から始め、中二でやめました。通うことに飽きてしまったので… グループ週一、個人週一で、週二回通ってました。 その間グループレッスンでは、幼児科・ジュニア・ジュニアアドバンス・ アドバンスと進んでいったような気がします、うろ覚えですが…すいません。 私の記憶としては、グループレッスンは皆と歌ったり 簡単な曲を弾いたりするのが楽しくて、 個人レッスンはただひたすら弾いて弾いてクリアして行く感じだったので、 子供心には楽しくなかったです。 でもグループの先生に「個人レッスン辞めてグループだけに通いたいなぁ」 とこぼしたところ、「個人レッスンをやってるからグループが簡単に 感じられるのよ、個人レッスンをやってなかったらここまで上達 できないんだから」みたいなことを言われました。 やっぱり個人レッスンで上達するのだと思います。 あくまで私の意見なのですが、3歳の子を個人レッスンだけに通わすのは ちょっとかわいそうな気がします…。 やっぱり音楽の楽しさに目覚めてほしいならグループからかと。 長々とごめんなさい。 少しでも参考になれば幸いです。

mayurin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 個人とグループ、両方並行していたんですね。それは全然 思いついてませんでした。 グループの方が、小さいうちは楽しそうですね。本人が 希望するようになったら、個人も考えてみようかと思います。

関連するQ&A

  • ヤマハグループレッスンで落ちこぼれたら・・・・

    今ジュニア上級一年目です、引越しで教室を変わることになり探しています。 いくつかの教室を見学しましたが、同じジュニア上級の教室は学年の小さいお子さんばかりか、レベルはいまひとつ、という感じのところでした。 (小さいお子さんですと先生の指導について行くのが大変なのか・・) 年齢にあわせるためにコースの違うレベルの高いところにすると、娘がついていけないで(グレード、進度)落ちこぼれとなりそうです。 学年的に合い、上手になるにはこのクラスが一番よさそうなのですが、弾くことに問題はなくとも変奏が大の苦手!そして調を考えることも得意ではありません、音は聞き取れてもそれが何の調か覚えようとしないので・・・ついていけない・・ 上達は望めなくとも落ちこぼれない教室にするか、落ちこぼれるかもしれないクラスに入るか・・・と選択を悩んでいます。 落ちこぼれて落第となることはあるのでしょうか? 落ちこぼれた場合ヤマハを辞めて個人のピアノのお教室にと考えると良いのでしょうか? 今まではエレクトーングループとヤマハ個人ピアノを併用していました。

  • 幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。

    幼児科後の進路&ヤマハのジュニア科について教えてください。  現在幼児科2年目です。幼児科の後はエレクトーンに興味はないので、ピアノに進みたいと思っています。 ただグループレッスンでみんなと歌ったり、レッスン自体は、すごく楽しんでいます。     ジュニア科は、エレクトーンでのレッスンですよね?幼児科の延長のような物でしょうか?(歌ったり、アンサンブルをしたり・・・) ピアノでと考えているなら、ジュニア科は選択肢に入れない方がいいでしょうか?      ジュニア科2年で、どのぐらいのレベルまで行けるかという疑問もあります。      早く上達してほしいなら、ピアノ個人に進むべきでしょうか?    進路について、アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。  

  • 子どものピアノレッスンについて

    小学校1年生の息子のピアノレッスンについて悩んでいます。 今、ヤマハの幼児科二年目です。月謝は¥7350。五月からジュニア科に進もうか、ピアノの個人レッスンにしようか迷っています。ピアノもヤマハ個人レッスンなのか、それとも、それ以外の個人レッスンかの選択もあります。 家には、ピアノしかありません。本人は、家ではピアノなのに、レッスンではエレクトーンだということや、グループの人数が6人と、多いこと、レッスンが一時間と長いことが、不満のようです。また、人数の関係で、待ち時間が出てしまうことも不満材料のようです。 家がピアノなので、ゆくゆくはピアノの個人レッスンに移りたいと思っています。子どももエレクトーンよりピアノを選びたいようです。 けれども、幼児科の講師の先生には、グループから個人レッスンに移るのは、まだ早いのでは、と言われました。その理由は、ジュニア科の方が、歌唱やアンサンブル、創作などいろんな体験ができるからだということです。ジュニア科を経験してからピアノに移っても遅くはないとのことです。 ピアノをやりたいという子どもの希望なので、ヤマハのピアノの個人レッスン(30分)も考えました。グレード試験があり、それも励みになるという話も伺いました。ですが、それが子どもにとって良いのかどうかの判断もつきません。月謝が¥7875+αで¥9000近く? 家の近くの個人の先生の体験レッスン(30分)にも行ったのですが、(月謝は¥4~5000)幼児科の教え方とかなり違ったので、とまどっています。個人の先生は、楽譜を重視していました。ヤマハは聴くことや、ハーモニーを重視しているように感じています。 ヤマハのジュニア科と、ヤマハのピアノの個人レッスン、ヤマハ以外のピアノの個人レッスン・・と迷うばかりです。 一体、どうしたら良いのでしょう?

  • ピアノ(ヤマハか個人か)で悩んでます

    ヤマハ音楽教室の『赤りんご』『おんがくなかよし』とコースを進んできてこの春からは『幼児科』になる予定です。 ただ4歳なのでそろそろ個人のピアノ教室に通わせてもいいかなぁとも思い始めています。 娘にグループレッスンと個人レッスンのどちらが合うかわからないのでとりあえず両方見学をしてみてから決めようと思っているのですが・・・。 ピアニストにする気はさらさらありませんが、今付き添っていてももっと出来るのになぁと思うことがいっぱいあるので個人で伸ばしていった方がいいような気がしています。 ただ個人だと本当に鍵盤に向かいっぱなしだしヤマハだと歌も歌ったりして楽しくできるのかなぁと色々悩みだして決めかねています。 経験者のママさん方、アドバイスがあればお願い致します。

  • ヤマハの幼児科か個人の教室で迷っています。

     3歳のおんがくなかよしコースから現在ヤマハの幼児科1年目プライマリー1をレッスン中の娘がいます。(年中さんです)  幼児科に上がる時に、先生から楽器は出来るだけ本物を与えてあげて欲しい・・・と言われてグランドピアノを購入しました。  ところが、グランドピアノが来てから、ピアノに向かう時間はものすごく長くなりましたが、教室で習うプライマリーでは満足出来なくなってきて・・・自己流で勝手に弾いています。  レッスンに行っても、みんなが歌っている時も、エレクトーンの隙間から指を入れて、ず~っと弾いている気分で歌っていたり、先生の弾くところも一緒に弾いたりして・・・イライラします。  そんな時に、以前ヤマハで個人レッスンをされていた先生と出会いまして、今はご自宅で教室をされていると聞き、そちらへ移ろうかな?と思っています。  グループレッスンも楽しいし、アレンジとか耳を中心に勉強できるので良いのですが、ヤマハの場合個人レッスンでないとグランドピアノでのレッスンはないみたいですし、教室の空き具合ではアップライトでのレッスンになるようなのも気になります。  最近は、何でも出来るので、先生に「はい、いいです」とスルーされる事が多いのも気になります。グループで45分より、マンツーマンで40分の方が質も良さそうだし、料金もお安い。  せっかくピアノを購入しても、実際のレッスンとは楽器違うし、今が個人への変え時かな?と悩んでいます。  幼児科頃に個人へ変えた方、決め手はなんでしたか?

  • ピアノのヤマハのカリキュラムと個人レッスン

    小4の娘が5歳の時よりヤマハでピアノの個人レッスンを受けています。 通っていた幼稚園にヤマハの出張教室があったため、他の教室と比較検討することもなく習い始めました。 かれこれ5年以上通っていますが、上達の進度が遅いこと、カリキュラムが独特なことに今更ながら、という気はしますが疑問を持ち始めています。 我が子はあまり練習熱心ではなく、上達しない一番の原因は子どもにあります。それは重々承知の上なのですが、それを踏まえた上での相談なのです。 ちなみに、習い始めの当初から個人レッスンで、幼児科、グループレッスンなどのコースとは全く違っています。(ヤマハのシステムついては無知なので申し訳ありません) 別のヤマハの教室に通っているお友達は、コンクールに出たりもしているようですが、うちの教室の子たちには無縁の世界です。 私も子どもの頃ピアノを習っていましたが、ハノン、ブルグミュラー、プラス副教本に、ソルフェージュでワンレッスン。 自分も熱心な生徒ではありませんでしたが、それでも今のわが子の年齢にはかなりのレベルの曲を弾いていたものです。 未だに薄い一冊の教本のみ、簡単な曲だけでその他には何もありません。 練習不足が第一の原因としても、先生もあまり厳しくはないそうで、御月謝だけが上がっていくという印象です。 そもそも、ピアノの練習をするときはまず「ハノン」で指を慣らしてから、という風に教えられていたような気がするのですが、それさえもやらないというのはどうしてなのでしょう? 個人のお教室が近くにあることが分かり、先生を変えることも検討していますが、何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • ヤマハグループレッスンではピアノ指は練習しない?

    小学3年の娘がヤマハのグループレッスンに通っています。ジュニア科上級1年目です。グループレッスンなので教室ではエレクトーンを使いますが一応ピアノを選択しています。家ではクラビノーバです。 音楽を好きになってほしい、楽しく音楽技能全般を身につけてほしいと思って通わせています。期待通り(笑)娘はレッスンが楽しくてずっと続けたいと言っています。 ただ、娘は「エレクトーンよりもピアノが好き。クラシックが弾けるようになりたい」と言っているのですが、本格的なクラシックを本当に弾こうとすると、ピアノ指ができていないとやっぱりだめでしょうか? と言いますのも、娘はびっくりするくらいペタンコな弾き方なんです。特に右の4,5番の指は、速い曲になると逆に反って第1関節で弾いているようなかんじになります。 先生ご自身はクラシックピアノがご専門の方ですが「最近は必ずしも卵型の手のかたちにはこだわらないんです。」とおっしゃっています。そのことばを信じてはいるものの、不安になってしまいます。 ピアノが好きといっても、毎日何時間も練習することはありませんし、ずば抜けた才能があるわけでもなく!?ごくごく普通の「好き♪」なわけですが。将来、本当にピアノの前に座ったときに太刀打ちできないと、後悔するのではないかと・・・ クラシックピアノとピアノ指(・・・という言葉で合っていますか?)についての見解を教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ヤマハとカワイのグレードのレベルについて

    現在、子供がヤマハ音楽教室に通っています。近いうちに引っ越す予定なのですが、引っ越し先にヤマハの教室が無く、カワイの教室(グループレッスンではなくピアノ)か個人のピアノの先生に通うことになりそうです。 目安として、ヤマハのグレードの何級がカワイの何級程度なのか教えて頂けないでしょうか? ちなみに、現在子供は上の子はヤマハのジュニア科2年目で修了時にグレードの9級を、下の子は幼児科2年目で修了時に基礎グレードを受ける予定です。

  • ヤマハ幼児科の次に進むコースで悩んでいます

    子どもがヤマハ音楽教室の幼児科に通っています。次にジュニア総合に進むべきか、エレクトーン個人または外部ピアノ教室に移行すべきか迷っています。 本人はエレクトーンが好きで、足鍵盤を使い発表会などに何度か出場したこともあります。こだわり派な子なので自分で音を夢中になって探し、自分で伴奏をつけて弾くのが好きな様で、暇さえあればエレクトーンを弾いています。 ですが、グループレッスンでは全体の進捗に合わせるため退屈そうに通っているのが現状で、たまに爆発します。隣にいる私も抑え込むのが大変です。 私自身、楽器の経験がないので、もっとこうしたら?と教えるのに限界があります。 アンサンブルの楽しさ、作曲などが学べると聞きヤマハに通っていますが、性格的にもグループに全然向いていない気がしています。 J専は、開催している教室がかなり遠方なので、検討していません。 一方で、表現力や技術力などがどうしても目についてしまうのと、どちらかというとクラシック曲が好きそうなので、エレクトーン一本よりは、ピアノもきちんと弾ける様になる方が後々良いのではと思っています。素人判断なのですが。 皆さんのご意見を一度伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • ヤマハ音楽教室の個人レッスンについて

    いつもお世話になっております。 小学1年生の娘のピアノ教室を探しております(個人レッスンを希望)。自宅でお教室を開いている先生の情報がなかなか手に入らないので、比較的近所にあるヤマハ音楽教室を検討中なのですが、ヤマハはグループレッスンが主流なのでしょうか? ヤマハの個人レッスンは料金がかなり高いように思うのですが、それでもヤマハを選ばれた方は、何を決め手にされたのでしょう? 専門的な道を志すためなのでしょうか? ある程度上達して趣味として楽しめるようになってくれたらと思っているのですが、このような動機で受講するには、料金的にぜいたくなのかしら、と躊躇しております。アドバイスをよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう