• ベストアンサー

Internet Explorerの開く時間が遅い

anakinsoloの回答

回答No.5

いっそのことこんなソフトがありますが、試してみては? InetXP IEの起動を爆速化

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se326919.html
noname#68674
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 こんなソフトもあるんですね。 もうちょっと頑張ってみてダメなようなら試してみます。

関連するQ&A

  • 動画再生に必要なスペック

    現在、XPを使っており、youtubeやniconico等をよく使用するのですが、電源を入れてすぐはわりとスムーズなんですが、何十分か見ているとだんだんと追いつかなくなり、スムーズに再生されません。 (回線は光なので問題はパソコンにあると思います) 質問なのですがマイコンピューターのプロパティには NEC LaVie Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz、504MB RAM と表示されています。このようなスペックでは動画をスムーズに再生することは無理でしょうか? 教えてください。

  • グラフィックドライバの更新方法 Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller

    お読み頂きありがとうございます。 環境 TOHIBA EX/522PDET3 (システムのプロパティ) Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Mobile Intel(R) Pentium(R)4-M 2.20GHz2.19GHz、752MB RAM (DirectX 診断ツール) Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller このような状態です。ドライバを更新するにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。上の事だけでは足らないようでしたらすぐ書きます。

  • Internet Explorer6について

    Internet Explorer6で、たまに応答なしになることがあります。 しょうがないので一旦終了して、もう一度立ち上げています すると今までと同じように普通に閲覧できます。 これって何かIE6に問題があるのですか? Temporary Internet Filesはブラウザを閉じたときフォルダを空にする様 に設定してます 私のパソコン環境はXP、Home Edition Version2002 SP3です。 パソコン:eMachines J3056  CPU:Intel Celeron(R)D CPU3.20GHz メモリー:1G 以上、宜しくお願いします。

  • Intelのマザーボード?

    こんにちは 早速質問させていただきます。 マザーボードについてなんですが。 今使っているパソコンのマザーボードのメーカーがわからないんです(自作ではないんですが)。 一応、システムのプロパティに書いてあった情報を書いておきます。 システム Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 コンピュータ Applied Co., Ltd MICROSOFT WINDOWS XP Intel(R) Celeron(R) CPU 2.53GHz 2.53GHz、760 MB RAM 宜しくお願いします。

  • 処理速度が遅すぎて・・・

    とにかく速くしたいのですが過去の質問を見てもPC初心者の為用語も知らず意味がわかりません。 Win XP Home edition Ver.2002 Service Pack2 FMV Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU2.00GHz 1.99GHz 224MB RAM というのを使ってます。 タスクマネージャーのところには CPU使用100% PF使用 465MB    となっていました。 これって限界って事ですか? 何か方法はありますか? 他に答えるのに必要な情報があれば調べ方と一緒に教えてください。 面倒な質問ですがよろしくお願いします。 ちなみにノートパソコンです。

  • 動画再生でCPU使用率が・・・

    現在OSはXPを使用しておりシステムのプロパティには NEC LaVie Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz,480MB RAM と表示されています。 最近、youtubeやニコニコ動画などを利用するのですが、 視聴しているときにCPUが100%に達し動画の再生が追いつかなくなってしまいます。パソコンの性能が動画を見るのには低いのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? また解決方法などがあったら教えていただきたいです。 お願い致します。

  • CPUの低下?

    最近パソコンの調子が悪くどうも動きが遅いです。 OSはWINDOWSXP NECのLaVie LL750/8 を使用しており システムのプロパティには Mobaile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 2.19GHz、504MB RAM と表示されています。しかし、 最近は起動後すぐに Mobaile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 263MHz、504MB RAM になってしまいます。 遅いのは 2.19GHzから263MHzに下がることが 原因かと思ったんですが、自分にはどうすることもできません。 どなたか、解決策を教えていただけないでしょうか? どうかお願いいたします。

  • 古いことも 動作が遅いことも承知で知人からパソコンを貰ったのですが あ

    古いことも 動作が遅いことも承知で知人からパソコンを貰ったのですが あまりに遅いのでメモリを増やそうと思うのですが パソコンにくわしくないので 教えて頂きたいと思います 電気屋に行って聞いたら本体の横に貼ってあるシールを見てきてほしいと言いことなので見てみたら Windows R XP.Home Edition OEM Soft ware と 書いてありました。 マイコンピューターのプロパティで見たら Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 2 Celeron(R)CPU 2.50GHZ 2.49GHZ、224MB RAM でした FRONTIER という会社のパソコンです Ctrl + Alt + Delet 同時押しでパフォーマンスを見たら PF使用料というのが 539MB~570MBぐらいの数字になっていました わからないなりに一応いろいろ調べてみましたがメモリ増やしても無駄なパソコンもあるらしいので心配です 私が頂いたパソコンはメモリを増やせば サクサク動くようになるのか おしえて下さい。

  • 動作速度が遅い

    パソコンの動作が遅くて困っています。 ちなみにシステムのプロパティを見ると、以下のようになっています。 Mobile Intel(R) Celeron(R) CPU 2.20GHz 264 MHz, 480 MB RAM これって2.20GHzの能力があるけど、264MHzでしか動いていない。という意味でしょうか? 同じCPUが入っている他のパソコンと比べると、かなり遅いです。 HDDにパーティションを設定しているのが関係しているのでしょうか? 充電は一杯、パフォーマンスオプションではパフォーマンスを優先させています。 どうしたらCPUの能力一杯の速さを出せるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクをNTFS方式に変換する

    ハードディスクをNTFS方式に変換したいのですが、事前に調べないと支障が出るかもしれないとのことでしたので、ご教示お願いいたします。 Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 NEC VALUESTAR Intel(R) Celeron(R) CPU 2.40GHz 2.40GHz、480MB RAM なのですが、支障ありますでしょうか。