• 締切済み

ご飯について

mamasarilkの回答

回答No.9

のこさずたべます( ≧ ∀ ≦ ) でも実際は1粒2粒は残りますよね。たとえばお椀の死角とか(≧ω≦)

関連するQ&A

  • 土鍋でご飯を炊いた時の土鍋の状態

    土鍋でご飯を炊くようになりました。 炊飯用土鍋ではなく、普通の土鍋です。 で、おこげができないように炊飯していますが、炊飯ジャーのようにキレイに米粒を取ることができず、底に少し米粒が残ってしまいます。 これは、土鍋で炊飯する場合は普通のことなのでしょうか? それとも一粒残らずキレイにしゃもじで取れるものなのでしょうか? で、米粒がキレイに取れなかった場合、どうやって土鍋を洗っていますか? 今のところ、水を入れてくっついたお米をしばらくふやかした後洗っています。 普通の土鍋で米粒がくっつかずキレイに取れる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご飯の炊き方教えて下さい。

    初めて自炊を始めた54歳の男性会社員です。電気炊飯ジャーでご飯を炊いたのですが、いろいろ壁にぶつかっています。以下の点について、教えてください。 1)電気炊飯ジャーの取説によれば、炊きあがったらすぐにかき混ぜて、米粒表面の余計な水分を飛ばせとあります。3合用の電気炊飯ジャーで3合炊くと、かなり上の方までご飯が来ます。底の方までかき混ぜるのは困難です。どうすればいいのでしょうか。 2)炊いたご飯をタッパーに入れて冷凍しました。翌日にタッパーを見たら、ご飯の量がやけに減っていました。米粒が、凍るときに縮んだのでしょうか。

  • 固いご飯の炊き方について。

    うちは夫婦共に一粒一粒がシャキッとした中華料理屋さんで出てくるようなご飯が好きなんですが、どうやったらそういう固いご飯が炊けるのでしょうか? 土鍋とかで炊くといいのかと思いますが、コンロが一つ塞がれるのと、火を使うのでその間キッチンを離れられないのがいやなので、圧力IH炊飯器というのを買いました。でも、でも全然シャキッとしたご飯ではなく、ふっくら柔らかという感じで、好みの炊き上がりではありませんでした。 炊飯器で固めのご飯の炊き方を知っている方、是非コツを教えて下さい。お願いします。

  • ご飯の炊き方

    使っている炊飯器が多少古くなったせいもあるのでしょうが、ご飯が美味しく炊けません。 普通に洗って水に30分程つけておき、普通に炊いているのですが・・。 例えば、びっくりドンキーやスタ丼(関東の一部の人にしかわからないかも)で出てくるご飯は1粒1粒がしっかりしていてベタつく感じがまったくないのですが、何か特別な炊き方があるのでしょうか?? 家庭用の炊飯器で、ご飯を美味しく炊く秘訣があったら教えて頂けませんか?? 宜しくお願い致します。

  • 何故ご飯を食べて泣く?

    もうじき3歳になるミックス犬の女の子と一緒に暮らしています。 彼女は外飼いなので普段はご飯を食べている様子を凝視したりしないのですが、1、2週間前にご飯を食べている姿をふと見遣ると、涙らしきものがぽろっと零れたような気がしたのです。 それから時々食事タイムに様子を見ているのですが、やはり涙らしきものがぽろっと零れます。 今日もご飯を食べながらうちのわんこは涙を零していました。一粒二粒程度ではありますが…。 以前テレビでもそんなわんこを見た事があるのですが、不思議でたまりません。 そんなに嬉しいの?そんなに美味しいの?高級なゴハンでもないのに…感動してるの?と疑問でなりません。 うちのわんこもゴハンで泣く、ゴハンじゃない時に泣く、また泣くメカニズムや理由などなど…ご存知、経験のある方がおられましたらお教え頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 固めのしっかりしたご飯を炊きたいです

    16年ぶりに炊飯器を買い換えました。 前は東芝の2002年製で、3.5号炊き、内釜が7mmのもの。 今回は三菱5.5号炊き、NJ-VE108-Wです。 16年の年月を期待して買い換えましたが、 結果はがっかりしたものでした。 東芝の炊飯器ではいつも2合を米と水1:1で吸水なしの早炊きで 炊いており、お米一粒一粒が独立して、噛みごたえのある感じ(固め) の炊きあがりにとても満足していました。 炊きたてでも冷めてもおいしいのです。 それに対し三菱は、粘りがとても出て柔らかめの炊きあがりです。 炊きあがったご飯を十字切りする時点でねちょっとするのです。 米と水1:1が悪かったのかと思い、2回目は内釜の線より 若干少な目に水をいれて炊きましたが、粘り=ねちょっとするのは 同じで、噛んだ感じも柔らかいです。 3合白米モードで炊いても2合早炊きで炊いても粘りが出るのは同じで、 東芝で炊いた場合はお米がぷっくりと綺麗でCMなどで見るような 粒になるのに比べ、三菱の方はお米の粒の輪郭がギザギザで水分 多めで炊いた感じに見えます。 せっかく新しい炊飯器を買ったので私好みのご飯を炊ける方法を 見つけたいです。 どうしたら東芝のように固め(少し水分量を減らして対応します) で米が一粒ずつ独立し主張するようなしっかりしたご飯、 粘りの少ないご飯が炊けるようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 炊きたての白いご飯・・

    炊飯器の蓋を開けると、 真っ白い炊きたてご飯の粒が立って ツヤツヤしています。 何を載せて食べたいですか? 何をかけて食べたいですか? お気に入りはありますか?

  • 柔らかめのゴハンがお好きな方にうかがいます。

    柔らかめのゴハンがお好きな方にうかがいます。 私はどちらかというとかために炊いたゴハンがすきです。 ちょうど今使っているお米が、水が多めでおいしいというタイプで、 実際ちょっと水加減を多めにすると確かにおいしいです。 ただ、子どもの頃からそうなのですが、私は柔らかめに炊いたゴハンが あまり好きではなく、母の料理もゴハンがもう少し水気が少なければと よく思っていました。 水加減が少し多めだと、炊き上がった後にゴハンをかき混ぜる際に、 モチっとしたような、米粒がはりつくような感じになりませんか? 混ぜ方がいけないのでしょうか。 今使っているお米はあと1袋あるので、しばらくは柔らかめのゴハン、 おいしいのだけれど、そのモチモチ、ネバネバした感じは我慢しな くちゃいけないのです。 柔らかめのゴハンが好きな方に教えてほしいのですが、こういうもの なのでしょうか? それとも、水加減を多めにした場合でも、あまりモチモチしないような、 ネバネバしないような仕上がりにしたり、かき混ぜ方で工夫とか、 あるのでしょうか?

  • お弁当のごはんが悲惨…。

    ごはんについての質問、ふたつです。 ひとつめは、冷凍ごはん。 クレハの冷凍用パックを使っています。 規定通りにあたためるのですが、 熱いうちはいいものの、温度が下がってくると、 だんごみたいに米粒がくっついて、固くなってしまいます。特に、お弁当用に、朝解凍したものを、昼食べると、がちがちでマズいんです。 パックには、ごはんが炊けるとすぐに入れています。 何がいけないんでしょうか…? ふたつめは炊き込みごはん。 これも、炊きたてのうちはいいのですが、お弁当などに入れるため冷ますと、食べるころにはぽろぽろになってしまいます。冷めても、しっとりした食感にするためには、どうしたらいいのでしょうか…? よろしくお願いします。

  • ごはんや麺(炭水化物)を食べないダイエット法

    最近少し太って来たので気になっていたら、 「僕はなるべくごはん粒を食べないようにしている。」という話を男性2人から聞きました。 一人は元々スマートな人で、もう一人は太っていたけど、おかげで効果てきめんだったとのこと。 そこで私も実行してみたいのですが、次のような疑問がありますので、答えて下さい。 1)そもそも世の中の食事は、炭水化物(ごはん、パン、麺類)が主食、副食(つまりおかず)だけの食事ってありうるの? 2)主食なので、最低限は食べるとして、どのくらい食べればいいの?(例えばお茶碗に軽く一杯とか) 3)夜、おかずだけで、米粒を食べず、酒を飲む人もいるが、酒も太る要因の一つだとしたら帳消しでは?   私は元々夕食時、ビールを飲みながら米粒を食べるのが平気だが、よくビールや酒を飲んだらごはんは食べないか、ビールや酒が一段落してから最後にごはんを食べる人がいる。こうした食べ方は健康にいいのか?  又、夕食時、全くごはんを食べず、おかず+ビールor酒にするとしたら、ごはん一杯のカロリー分にに相当するビールや酒はどのくらいの量? 以上、答えられるところだけでもお願いします。