• ベストアンサー

塩酸に鉄を入れて溶けていくと液の色が緑色になるのは?

小学校で「水溶液の性質」という単元の学習があります。塩酸がアルミニウムや鉄を溶かすことは理解させることができたのですが、鉄を溶かすことを理解させるために前日から鉄をつけておくと塩酸の液の色が緑色に変色しますよね。子どもから「なぜ緑色になるのですか?」という質問があり、答えに窮してしまいました。どなたかその理由を教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abyss-sym
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

鉄は水に溶けている時はイオンとして存在します。 そのイオンに色が付いているんです。 鉄イオンには,鉄(II)イオンと鉄(III)イオンの2種類があります。 そのうち、鉄(II)イオンは緑色を示します。 鉄(III)イオンは黄褐色,その他にも銅イオンは青,マンガンイオンはピンク のように、金属イオンには色が付いているものがあるんです。

takuhige
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。理科専科をしていてもよくわからないことがいっぱいあり、この質問箱は大変ためになります。いろいろと大変でしょうがこれからもよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#256593
noname#256593
回答No.2

こんばんは。 鉄はその形態によって色々な色があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%84 よくあるのは酸化鉄の赤色ですね。 緑は2化鉄の色で塩酸と鉄が反応する事で出来ます。リンク先中盤から下。 http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/oka/2005/05ko2-27.html

関連するQ&A

  • 水溶液を区別する問題

    今週の塾の予習のテキストにこのようなことが書いてありました。 例) うすい食塩水、うすい塩酸、うすい水酸化ナトリウム水溶液がそれぞれ        入った3本の試験管A~Cがある。 スチールウール、アルミニウムの2種        類の金属片を使ってそれぞれの試験管にどの水溶液が入っているのかを調べたい。    その実験方法と結果について説明しなさい。 解法  スチールウールが溶けるのは、3つの水溶液うち酸性のうすい塩酸だけ。            アルミニウムは、酸性のうすい塩酸にもアルカリ性のうすい水酸化ナトリウム         水溶液にも溶ける。 また、食塩水には、いずれの金属も溶けない。     ※あとは入れる金属の順番をまちがえないこと。          アルミニウムを先に入れてしまうと、2つの水溶液に溶けるので区別ができなくなる。            私は、アルミニウムを先に水溶液のなかいれると、3つの水溶液のうち2つの水溶液            に溶ける。 そして最後にスチールウールをいれて溶けた方がうすい塩酸で、          とけなかった方がうすい水酸化ナトリウム水溶液で、どちらも溶けなかった水溶液が         食塩水という区別の仕方でもいいと思うのですが、なぜ先にアルミニウムを入れては      いけないのですか?        解答よろしくおねがいします。

  • 水溶液の色教えてください。

    硫酸亜鉛、硫酸アルミニウムの水溶液の色を教えてください。 おねがいします。

  • 鉄を溶かし、アルミニウムを溶かさない薬品

    鉄を溶かし、アルミニウムを溶かさない薬品というのはあるのでしょうか? 薬品の名前、あるいは参考サイト、文献を教えていただければと思います。 鉄もアルミニウムも酸には溶ける。ただし濃硝酸には不働態をつくりどちらも溶けない。水酸化ナトリウム水溶液にアルミニウムは溶けるが、鉄は溶けない...... 程度の知識はあります。今回は水酸化ナトリウム水溶液とは逆になる薬品がないかという質問です。酸や塩基でなくてももちろんかまいません。

  • アルミニュウムと塩酸

    アルミニュウム片に塩酸を加えると、どんな化学反応が起こったんでしょうか?それを少し火にあてて、発生した気体をためて、その気体に点火したときの変化と発生した気体は何ですか?あと、その時どんな化学反応が起こったのでしょうか?あと、アルミニュウム片を塩酸で溶かしたものに、ナトリウム水溶液を加えた時どんな化学反応が起こるのでしょうか?それと、ナトリウム水溶液ではなく、アンモニア水を少量加えた時どんな化学反応が起こったのでしょうか?その少量のアンモニアを加えたものに、もっといっぱいのアンモニア水を加えた時どんな化学反応が起こったのでしょうか。がわかりません。とってもいっぱいの質問すみません、どうかお願いします。

  • 酸性。アルカリ性の水溶液の電気的性質について

    学校の授業で、質問は酸性、アルカリ性の水溶液は電気的にどのような性質をもっているか。 そしてその答えは酸性がプラス、アルカリ性がマイナスでした。 そこで質問ですが、たとえば塩酸の水溶液はH+とCl-のイオンがバランスよくなっていて電気的にプラスとかマイナスだとかいえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 塩酸にアルミニウムをいれる

    理科を勉強しててわからないところがあったので質問させていただきました。 (1)塩酸にアルミニウムをいれると発生する気体って何ですか? (2)その気体の化学式 (3)同じ結果になる水溶液は 1,塩化水素 2,砂糖水 3,水酸化ナトリウム水溶液 4,エタノール このなかのどれなのでしょうか? (4)エタノールを加熱した時の化学反応式。

  • 電池に使える水溶液に電流が流れるかの実験

    中学で電池に使える水溶液(食塩水、塩酸など)に電流が流れるかどうかの実験をやりました。食塩水、塩酸、うすい水酸化ナトリウム水溶液などをビーがーにとり、電極を入れて電流が流れるか調べる実験です。 実験の結果、食塩水に電極を入れたとき、 ・陽極に緑の煙のようなものが発生 ・黄色に変化した(もう少し電流を流すと緑色になった) ・暖かくなった ↑はどういう原因でなるのでしょうか。 質問がわかりにくくてすみません。。回等お願いします。

  • 塩化鉄は塩酸に溶けますか?

    6年生の子供がやっていた問題集で、下記のような問題がありました。 試験管によく磨いた鉄片を入れ、これに薄い塩酸を注ぐと泡が出てきました。 泡が出なくなったあとの液をガラス板に少量乗せ、液をアルコールランプで熱してかわかしたところ、ガラス板に粉のようなものが残りました。 この粉を、うすい塩酸の中に入れるとどうなりますか? 子供が学校で習ったのはアルミニウムだったのですが、そちらは溶けると習ったので、答えに「溶ける」と書いたのですが、問題集の解答には「変化はおこらない」と書いてありました。いったいどちらが正しいのでしょうか。 ネットで情報がないか探してみましたが、溶けると書いているところもあれば、変化なしと書いているところもあり、どちらが正しいのかわかりませんでした。 教科書では、「溶ける」と書いてあったのですが、よくよく見ると、「塩酸にアルミを入れて泡が出なくなったあとの液」というのをろ過していました。もしかしてその違いか?とも思ったのですが、ここでろ過が必要なのかというのも疑問です。

  • 塩酸キニーネの確認試験について

     塩酸キニーネの日本薬局方収載の確認試験について質問です。「塩酸キニーネの水溶液(1→50)は蛍光を発しないが、その1mLに水100mLおよび希硫酸1滴を加えるとき、青色の蛍光を発する」とありますが、塩酸キニーネの水溶液(1→50)が蛍光を発しないのはなぜでしょうか。教えてください。

  • ニッケルメッキと硫酸銅水溶液の反応について

    表題について ニッケルメッキに硫酸銅水溶液をかけるとどのような反応式になるのでしょうか? また、鉄は硫酸銅水溶液に浸漬と青~淡緑色に変色すると思うのですが、 ニッケルが変色しない(しにくい)理由を教えてほしいです。 宜しくお願いします。