• 締切済み

高額療養費の時効について

法律的なことはあまり詳しくないので、うまく表現できるかわかりませんが、 役所等から高額療養費をもらうにあたって、請求(申請)の時効は2年というのはわかったのですが、いったん申請して口座振込みするように手続したにもかかわらず、受取人(申請者)の都合(口座解約していて忘れていた場合、口座凍結により振り込んでもらえなかった等)で口座振込みができなかった場合、この医療費をもらう権利は時効の適用になるんでしょうか? つまり、申請は行ない支給の決定は得たけれども、諸事情で指定する口座に入らず放置しておいたままで、しかも受け取りにも行かなかったということです。 申請の時効はクリヤーしているんですが、受け取りに対する時効ってあるのかなという疑問です。 役所的には申請と決定と支払行為までは適切にしていて、受取人に事情があって受け取ってなかった場合、2~3年放置したままで、もう支払いできませんって言われるのかなと思ったわけです。 その場合、法的根拠ってあるのかなと・・・ 分かりにくい分で申し訳ないです。 ご教授ください。

みんなの回答

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.2

 高額療養費の時効については、請求権に対してです。  つまり、高額療養費支払いの原因となった治療日より2年以内に支払超過分の還付請求をしなければ、請求権がなくなることです。  質問者さんは、2年以内に高額療養費の請求をしてますので、時効については問題ないと思います。  ただ、不思議なのは質問のような事情で指定の講座に振り込み不可能な場合は、担当の役所から質問者さん宛てに高額療養費振込み不可能の連絡があるはずですが、なかったでしょうか。  一度担当の役所に確認の問い合わせをされては如何でしょうか。

taka619
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 いくつか補足させて頂きますと、 まず、この案件の内容は、私の親のことでして、身体的な事情や書類の開封を忘れていた等の諸事情で口座変更や受け取りをしなかった経緯があります。(整理していると最近発覚したものです) また、ご指摘の「担当の役所から質問者さん宛てに高額療養費振込み不可能の連絡」は、振込みできなかった日の数日後にあったようです。 その上で、受け取れる権利はまだ残っているのかなと、疑問に思い質問させていただきました。 言葉足らずで申し訳ないです。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

支払(受取)に対する時効はあります 通常の商取引であれば 1年間請求を行わなければ時効完成です (支払われなくても、請求すれば(請求書を相手が受け取れば)時効は中断されます) 質問の場合、速やかに役所に確認することです 詳しくは、専門家にお聞きになるのがよろしいでしょう

taka619
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 確かに役所に確認すれば早いことですね。 でも、その前にこちらとして知識というか法的根拠を押さえておきたかったもので・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高額療養費について

    高額療養費が一定額以上なら戻ってくると聞いたのですが、それは自動的に戻る仕組みなのでしょうか? それとも役所なり社会保険事務所なりに申請してはじめてもどるのでしょうか?  また、その場合口座に入金されるのですか?病院の窓口で差し引きされるでしょうか? お暇なときでいいので、よろしくおねがいします。

  • 高額療養費について

    高額療養費についてなのですが、こちらの申請はどこにおこなったらよいのでしょうか。 国民健康保険と社会保険とは申請の場所が違うのでしょうか。 私の父の時は、自営業だったので、役所に申請したのですが、知人が入院をして、その方は会社勤めをされているのですが、その場合も役所でよいのでしょうか。 お教えください。

  • 高額療養費について

    ご存知の方是非教えて下さい。 高額療養費についてですが、同月に入院と通院した場合、申請は別々になるのですか? 1ヶ月の半ば頃まで入院をしていました。入金費用は10万以上かかり、高額療養費委任払いの申請を出しました。 その後退院、現在は通院し、同月内で高額な検査などを受け、40,500円以上を超えました。(高額療養費申請は今回で7回目です。)通院の場合は、その都度支払いをしなくてはなりませんし、委任払いはできないですよね? 申請方法はわかりませんが別々に申請できたとして、簡単にいうと通院、入院分と40,500円×2負担することになるんでしょうか? 役所で何度も聞いたのですが聞く人によって答えが違うんです・・すみませんが教えて下さい。

  • 高額療養費申請について

    以前子供がNICUに入院した時の費用が9万円ほどで 高額療養費申請をすれば・・・とのことで 今月申請を郵送でしました。 (保険は政府管掌です) ただ子供の入院費で、乳児医療にも該当し 以前区に問い合わせしたところ、先に社会保険の方に申請して 金額が決定してから、区に申請してくださいと言われ 手続きをすぐにしなかった私が悪いのですが 区の方の申請は1年で 再来月で1年になってしまいます。 そこで高額療養費申請の決定通知書が届くのは 大体どれくらいでしょうか??

  • 高額療養費制度の受取名義について

    3月に喉の病気を患い、入院し手術を受け医療費がかさみました 高額療養費制度を利用する申請をしようとしているのですが 私が学生であるので受取名義を父と私のどちらにするのかが 分からず困っています 病気を患ったのは私自身なのですが、父の扶養家族に当たるので 受取名義人は(保険料などを支払っている)父ということになるのか? それとも父が受け取る場合は代理人欄に記入することになるのか 慣れない手続きに足踏みしています 役所が開いてから聞きに行けばいいのですが、お休みが続いていること、 私が4月には就職する事から、ややこしくならないように早めに事を済ませたいため こちらで質問させていただきました よろしければお答えと、高額療養費制度の申請で何か気をつけるべきことがあれば お教えください

  • 高額療養費について。

    高額療養費について。 国保の高額療養費についてなのですが、12ヶ月の間に、三回以上支給があると、四回目以降、限度額が下がるそうですが、毎月支給があった場合、一度下がった限度額は、そのまま続くのでしょうか?それとも、12カ月ごとにリセットされて元の額に戻るのでしょうか。 それと、限度額8万が4.5万に下がった場合、5万でも申請できるのでしょうか?(0.5万の還付) それとも、8万以上無いと申請できないのでしょうか、(申請できる金額は変わらず還付される額が増えるだけ?) わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 高額療養費の申請について

    高額療養費申請についてお聞きします。 会社にて全国健康保険協会に加入していた時期に一月の間に高額医療費の 支払いがありました。 健保協会宛に高額療養費の申請書を発送した翌日に 退職し、その後、国民健康保険に加入しています。この場合、申請した 高額療養費は 適用され給付されるのでしょうか?申請書を送付し、 口座に振り込まれるまで数ヶ月かかると予想されます。申請書を送付して 1ヶ月以上経過しますが、健保協会からは連絡は無い状況です。 以上よろしくお願いします。

  • 高額療養費の貸付について教えてください

    母が入院したので限度額適用認定証を申請しようとしたのですが、保険料を分割で3万ずつしか払っていないので出せないと言われました。 約5万ずつ払ってくれるなら出せると言われたのですが今でも生活がギリギリなので払えません。 それを病院のソーシャルワーカーさんに相談したところ、高額療養費の貸付ができるか区役所に行ってきて欲しいといわれました。 限度額適用認定証を断られている場合は高額療養費の貸付制度も利用できないのでしょうか?

  • 高額療養費について教えてください

    高額療養費の申請をして保険課のほうより通知がきました。 支払った金額は1083970円で、その内食事療養費が17160円 保険外費用は0円でした。(平成13年10月分) この場合1066810円が高額医療費の適用になると思います。 所得水準は一般の区分です。 この場合63600円プラスα(318000円を超えた額の1%)以外 高額療養費としてかえってくると思うのです。 計算上970830円(高額療養費計算フォーム使用)でした。 しかし通知には支給額876097円自己負担限度額92714円となっています。 63600円という額と318000円を超えた1%という額が変更になったのでしょうか? いろいろと自分でも調べてみたのですがわかりませんでした。 今まで10回程高額医療費の申請をしているのですが今回のような事は初めてです。 また11月分の申請もしたのですがこちらも計算上と通知の額に差があります。 どなたかご存知のかた教えていただけませんでしょうか?

  • 高額療養費制度について

    来月初めて入院するので、わからなくて教えてください。 高額療養費の申請をするように言われたのですが、理由があり職場に事前に言わず 入院、手術し、後日手術入院したことは言うつもりなのですが、 病院の窓口で高額療養費の申請をするように教えていただきました。 (1)事前に全国健康保険協会で、高額療養費の申請をして、退院時にその範囲でお会計をしてもらう (2)いったん普通に請求額を病院に納めてから、後日全国健康保険協会に高額療養費の申請をして 差額を返金してもらう (1)は、当然できると思うのですが (2)もできますか? また、(1)でした場合も(2)でした場合も、自分が支払う金額は結局一緒ですか? (退院後に高額療養費の申請をしても大丈夫なのか?) それから、高額療養費の申請の書類は、ネットでダウンロードできますか? また、申請にあたって、非課税証明書が必要とかいていたのですが、 私は、年末に所得証明を税務署?に提出していないのですが、大丈夫でしょうか? 会社から直接所得証明をもらって、そのまま持っています。 会社もどこにも提出していないです。 所得証明と非課税証明書は関係ありますか?? たくさん質問ですみませんが、よろしくおねがいします。