• 締切済み

母を扶養家族に

開業医に医療事務として勤めているものです。 現在母が一人国民健康保険を満額支払っている状態で生活が苦しいです。そこで母を私の扶養に入れれば国保の支払いがなくなるのでと思い、会社側にきいたところ会社側はOKでしたが、健康保険について分からないところがいくつかあります。どなたか答えていただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 家族構成は私、母、就職したばかりの弟一人で三人で同居です。  ・今現在母は国民健康保険を支払っていますが、昨年度不動産の売買により母の収入が多かったのでそれでも扶養になれるのでしょうか?今年(1月は最後の給料として10万程の収入有り)からは仕事も辞めたので失業保険の収入しかありません。昨年度の収入は関係あるのでしょうか?  ・2月に正職員として仕事を始めるかもしれない状況なのですが、そうすると今扶養に切り替えることが出来たとしても、それでも扶養に入れたほうがいいのでしょうか? ・130万以上収入の見込みがあるとダメだという書き込みを見つけたのですが、やはり関係してくるのでしょうか? ・雇用主に金銭的な迷惑はかかりますか? ・雇用主に今年1月から10月までの非課税証明書をもらってきて来てと言われましたが、市役所に行ったところ、この時期に出せる一番新しい証明書は昨年度のものだといわれました。これはどういうことなのでしょうか? お答えいただければ幸いです。よろしくお願い致します。  ・

みんなの回答

回答No.2

NO.1です。 >一番最後の非課税証明書なのですが昨年までは正職員として働いていたので所得はそれなりにあったのですが、それでも一時的な所得とみなされるのでしょうか? 今年の1月までは正職員としての給与を受けていたのでしたね。 であれば、退職したことを証明する書類または失業給付を受給満了したことを証明する書類などが必要になってくると思われます。

回答No.1

具体的には、加入する健康保険の保険者に尋ねるのが一番確実です。 以下は参考までに。 ・今現在母は国民健康保険を支払っていますが、昨年度不動産の売買により母の収入が多かったのでそれでも扶養になれるのでしょうか?今年(1月は最後の給料として10万程の収入有り)からは仕事も辞めたので失業保険の収入しかありません。昨年度の収入は関係あるのでしょうか? 過去はともかく現在収入がなければ扶養になれると思いますが、厳密には一定額以上の失業給付を受給されている場合、それも収入になるので扶養になれない場合があります。 ・2月に正職員として仕事を始めるかもしれない状況なのですが、そうすると今扶養に切り替えることが出来たとしても、それでも扶養に入れたほうがいいのでしょうか? お母様が正職員となってそこの会社の社会保険に加入することになれば、貴方の保険の扶養からは抜く手続きが必要です。それでもそれまでの保険料が節約できるのですから扶養に入れる意味はあると思いますが。 ・130万以上収入の見込みがあるとダメだという書き込みを見つけたのですが、やはり関係してくるのでしょうか? 今現在無収入であれば、就職予定であっても扶養にはなれます。 ・雇用主に金銭的な迷惑はかかりますか? かかりません。 ・雇用主に今年1月から10月までの非課税証明書をもらってきて来てと言われましたが、市役所に行ったところ、この時期に出せる一番新しい証明書は昨年度のものだといわれました。これはどういうことなのでしょうか? 非課税・課税証明書に年の途中までというものはありえません。 今年(2007年)の収入・所得はまだ確定していませんから、当然現時点で確定している昨年以前の所得に対する(非)課税証明書しか出せません。 そうすると、お母様は昨年は所得があったため「非課税証明」は貰えない、ということになる…。まあ、一時的な所得であったことを説明して昨年の課税証明書を提出するか、あるいは他の書類を準備することになると思いますが、いずれにしろ保険者に確認したほうがよいでしょう。

hinaco0823
質問者

補足

詳しく御回答いただきありがとうございます。 一番最後の非課税証明書なのですが昨年までは正職員として働いていたので所得はそれなりにあったのですが、それでも一時的な所得とみなされるのでしょうか?明日保険者に聞いてみますが、やはり扶養手続きをしたほうが節約にはなるのですね・・・。もっと早く手続きすればよかったです。

関連するQ&A

  • 扶養家族になれるでしょうか

    扶養家族認定基準についてですが、年収130万円未満というのは前年度の収入が基準となるのでしょうか?昨年10月で仕事を辞め、今年の3月まで雇用保険受給の予定で、現在は国民健康保険に加入しています。4月に結婚するのですが、再就職するかパートにするか悩んでいます。4月の時点で無職もしくはアルバイト程度の収入の場合はすぐに旦那さんの被扶養者となれるのでしょうか?前年度の収入が基準になるのであれば、丸一年は無理なのかと思ったのですが・・・

  • 母を扶養家族にしたい

    母を扶養家族にしたいと思ってます。 母とは同居で母は75歳です。遺族年金140万と国民年金を50万もらっています。 私は派遣社員で年収190万です。社会保険加入です。 健康保険は後期高齢者なので、別になるでしょうが、所得税の関係で母を扶養にした方がいいと思うのですが、遺族年金も母の収入となるのなら、私の少ない給料では母を扶養にすることができないと思うのですが、遺族年金は収入に加算されますか。

  • 扶養家族について

    扶養家族についての質問です。 私は24歳で今年の新入社員です。来年の扶養について教えてください。 父、母、弟(8歳)の一人構成です。父は事情により国民健康保険に加入していません。 また、父、母とも現在収入各年30万ほどです。。。 この場合、私ひとりの給料で父、母、弟を扶養することができるのでしょうか。 それとも、保険に加入している母と弟だけを扶養することになるのでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 母を扶養家族にするにあたり

    転職し、社会保険加入の手続きにあたり、年金生活の母を私の扶養家族にしたいと考えています。 そこで質問です。下記現状ですが、扶養家族にすることができるでしょうか?お教え願います。 1、母(69歳)はパートに出ており、昨年年収は100万位です(現在も  継続中) 2、年金は一年で約96万です。 3、前職で扶養にしようとしたら「母がパート勤めをしている」という  理由でできませんでした。   母は幸いにも健康体ですが、健康保険がありません。   万が一の時には困ることになります。 扶養家族にするにあたり、年金額や母の年収はどう関係がありますか? 何となく、母の年金を含めた収入額が多すぎるような気もしますが… 国民健康保険に加入するとなると、母の少ない月収から高い保険料を徴収されてしまい、 生活が余計に苦しくなるのでできるなら私の扶養家族にしたいです。 最悪、扶養控除申請書で母を「無職」にしようとも考えましたが、いずれバレて面倒なことになりますよね…

  • 母を扶養にしたいのですが・・

    お世話になりますm(__)m  同居ではない実の母親を私の扶養家族にして、健康保険も私の社会保険に入れたいと思います。現在は父と母の二人暮らしで、父の収入は年金とアルバイトで300万円ほど、母は来年から年金受給者になりますが(来年の2月で65歳です)、今年の収入は50万円ほどです(現在無職)。 父は扶養にはなれないと思いますが、母は大丈夫ですよね?今は2人とも国民健康保険に加入しているので、私の扶養になって母だけでも負担がなくなればと思っているのですが、その際父の扶養家族で無くなることで、何か不利なことがありませんでしょうか?例えば父が先に無くなったときとか・・・。何もわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 母を扶養家族にいれるとどうなりますか?

    自分でも何をどうすればどうなるのかよく分かっておらず、質問内容がよくわからないかもしれません。すみません。 来月いっぱいで母が退職します。もう57歳なので、再就職の予定はありません。 今後の収入は遺族年金(月11万円)のみです。 そこで、母を私(同居独身27歳、会社員、年収300万)の扶養家族にしたら控除が受けられると聞きました。 扶養家族にすると、母の健康保険料は私の給料から引かれることになると思いますが、支払う母の健康保険料以上の金額が控除されるのでしょうか? また扶養家族になるのは退職してすぐでも大丈夫なのでしょうか?1年間は前年の収入が関係して扶養家族になれないということはありますか? それから、扶養家族にする旨は私の所属している会社へ申告するのでしょうか?それとも税務署(?)でしょうか? 母を扶養家族にすることのメリット・デメリットは何かありますか? 厚かましいお願いですが、できればわかりやすく教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 扶養について

    主人が昨年の11月末に退職しました。 今年の1月から6月まで職業訓練を受講し雇用保険を受給する予定です。(受給は2月予定) その間、私の扶養に入れる予定ですが下記について教えてください。 (1)健康保険は職業訓練を受給しだしたら私の扶養から取り消さないといけないのでしょうか。 (2)健康保険の扶養から取り消した場合、国民年金保険と国民健康保険料を教えてください。(おおよそで結構です) またお得な方法などありましたらお願いします。 (2)所得税(配偶者控除申告書)は私の扶養に入れたいのですが雇用保険受給中でも扶養に入れれますか。(収入は0で、収入は雇用保険のみです。8月頃には職についているかもしれません。) もし健康保険の扶養を外れても所得税の扶養は入れておくことは可能ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 扶養家族とは

    今年入籍し、来年から旦那の扶養に入ろうと考えています。 今年は引っ越ししたことから、仕事を辞め、現在パートを掛け持ちしながら働いています。 旦那が1月から転職することもあり、扶養に入らず国民健康保険を私は払っていました。 年金は免除申請を出しているため払っていません。 旦那も初めは試用期間のため、1月から国民健康保険に加入し、2月か3月には社会保険に加入できる予定です。 それから、私も扶養という扱いで社会保険になるのでしょうか? 現在私の収入が月によってバラバラです。 私の収入も10万程度に1月からセーブしながら働いたほうが良いのでしょうか? 扶養になるのが初めてで、よく分かりません。 ネットを見ていると月の収入が10800円?以下でなければいけないと読みました。 1月のシフトを見ていると、それを越えてしまいます。 無知なため、申し訳ありません。

  • 母の扶養について

    今まで母と私と妹で3人で同居しておりました。 私と妹は会社務めで、一定の収入があります。 今まで私が母を扶養しておりました(税金の扶養と社会保険(健康保険)の扶養と会社の扶養です。) 私の結婚に伴い、母と別居することになり、健康保険の扶養を私のから妹の扶養に替えるか国民健康保険に入らなければならないと言われました。 国民健康保険と妹の健康保険の扶養とどちらがお得でしょうか? (まだ、妹の扶養に入れるかどうか確認してませんが・・・) 税金の扶養についても、多少仕送りはしているのですが、今まで私が行っていたのですが妹にしないといけないのでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。  

  • いつから扶養家族になれますか?

    8月末で仕事を退職しました。 この先専業主婦になるため、今年度の収入は今後発生しない予定です。 そこでなのですが、私はいつから主人の扶養家族になれるのでしょうか。 退職時にもらった源泉徴収票では、今年度(平成19年度)の収入は135万円ほどでした。 (1)9月から扶養家族となる。 (2)今年度は扶養になれない為、平成20年1月から扶養家族となる。 *収入が103万円以上だと扶養家族にはなれないと聞き、市の国民健康保険等扱う担当者に聞いてみたのですが、主人の会社の属する(?)社会保険事務所によっては扶養家族になれることもある、と聞きました。そんなことあるのでしょうか?