• ベストアンサー

退職日について

私は今の会社を12月中に退職して、1月から新しい会社で働く予定です。月末前日退職の方が保険料を多く払わずに済むと言われていますがデメリットはありますか?私は特に病院に通っている訳でもないので健康保険は次の会社で入れば良いかと思っているのですが・・・。あと、月末前日退職だと年金も未払いって事になるのでしょうか?もう退職届けの提出期限が迫っているのでなるべく早い回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

元人事担当です。総務や庶務はやってませんので、本当に細かいことは。わかりません。分かる範囲で、書きます。 月末だと、12月分の(厚生年金、社会保険料)を払う必要がなくなります。この点で、1カ月分の社会保険料などが得をします。しかし、 12月分は、国民年金、国民保険料の支払い義務が生じます。 つまり、国民年金・国民保険を払わない場合は、未払いになります。 あなたが、男性であり、40年の厚生年金の通算期間を超えそうであれば(将来に渡り)、1か月分の未加入の時期があっても、将来の年金の額に影響が出ません。 しかし、厚生年金の通算期間が40年を下回りそうな場合は、若干年金支払額に影響が出ます。(金額の詳細はわかりません) 結論は、60歳を超えているなら、月末1日前がいいと思います。 60歳未満の場合は、月末か1日前かは、現在のお財布と相談して、 決めたらとおもいます。 未払い期間が1カ月あったとして、次の会社での採用に影響するとかそういう可能性は少ないと思います。

yukip-
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は27歳の女ですが年金未払いはしたくないので月末退職にします。病院もひょっとしたらお世話になるかもしれないし。

その他の回答 (2)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

月末前日退職ですと、12月分の国民年金保険料、国民健康保険料を納付することになります。 全額が個人で納付しなければなりません。自分で手続きが必要。 手続きしなければ未納です。 31日退職なら健保、厚生年金とも半額が会社負担です。 また、組合健保なら保険料自体が低くなっている場合もあります。 前職後職ともに同じ保険者(政府、同じ健保組合)なら資格は継続していると見ますので病気、ケガなどで後職を退職後の傷病手当金の受給条件が有利になります。 なんにしても私なら月末前日退職の選択肢はないですね。

yukip-
質問者

お礼

ありがとうございました。 月末退職で提出したいと思います!

  • schp5555
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.2

訂正します。 >月末だと、12月分の(厚生年金、社会保険料)を払う必要がなくなります。この点で、1カ月分の社会保険料などが得をします。 誤 月末  正 月末前日 

関連するQ&A

  • 退職希望日を会社が認めない場合。

    今月末(6/30)に退職を会社側に申し出ていますが、月末前日(6/29)退職を会社側は希望しています。 理由としては、月末退職だと翌月分(7月分)の社会保険料を支払う必要があり、 居ないのに支払うのは無駄だということです。 しかし、厚生年金は月末までいないと、今月分の年金は個人負担で支払うことになるため、 月末退職を希望しました。 会社の給料は25日締めで30日払いです。 ちなみに健康保険は任意継続しようと考えています。 7月度に5日間しか居ない社員に保険料を払いたくない会社の意見はわかるのですが、 あくまで私は月末退職を望みます。 月末退職を会社側が認めない場合、どうしたらよいでしょうか。 円満に退職は難しいでしょうか。

  • 退職日(離職日)は月末がよいでしょうか?

    今月(10月)で今の会社を退職予定です。 退職日(離職日)を30日にするか31日にするかで迷っています。 どちらにした方がよいでしょうか? 自分なりに調べたのですが、わかったことは、 ■30日を離職日にした場合 ・年金、健康保険の支払いは9月分まで ■31日を離職日にした場合 ・年金、健康保険の支払いは10月分まで 私は会社に月末退職と言ったところ、 会社からは30日で退職としてほしいと言われました。 調べると31日を退職日にすると会社が10月分の 社会保険料を負担しないといけなくなるので、 経費削減のため、辞める人には30日とお願いする会社がある、 と書いているHPページがありました。 なので、退職する側からすると31日退職(月末退職)の方が 10月分の社会保険料(年金、健康保険ともに)を会社が 半分負担してくれるので、月末の方がよいかな?と思ったのですが 私の認識に間違いないでしょうか? アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 退職に伴う保険・年金の切り替え手続きについて

    退職につき、厚生年金→国民年金、社会保険→国民健康保険に切り替えたいのですが、具体的にはどのような手続きをしたらよいのでしょうか?社会保険庁や市役所に行く前にこちらで用意しておくべき提出書類などあるのでしょうか? 国民健康保険については「被保険者資格喪失届を提出してから市役所へ」とあったんですが、喪失届は会社側が提出するものなのでしょうか? また5日以内にという期限もあるようですが、既に退職して3日をすぎており、少し焦っております。 既に会社には保険証を返還しているので、なるべく早く新しいものを交付してもらいたいのですが… ご回答宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 退職する日で悩んでます。

    29日に退職するつもりで退職届を書いて提出しました。 上司や総務の方から「6月分まで社会保険料はお支払いして頂いてるので退職届を30日付にされてもいいですよ」と言われました。 「将来の年金の問題も気にされるのであれば30日。29日付にすると返金することにはなります。会社としてはどちらでも構いません」と言われました。 今はもう親の扶養に入ることになっています。 どちらが自分にとって良いのか分からず悩んでいます。 アドバイス頂けると助かります。

  • 20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・

    20日付で勤めている会社を退職します。月末退職ではないので、厚生年金・健康保険料が当月分、給与から差引かれません。次に社会保険完備の仕事を21日から始めるにしても、当月分の厚生年金・健康保険料は差引かれないのでしょうか?そうであれば、当月分のみ、国民年金保険料を納め、健康保険は任意継続被保険者制度を利用(もしくは国民健康保険に加入)するのが適切でしょうか。アドバイスお願いいたします。

  • 退職は30日か31日か

     10年弱勤めた会社を退職するつもりです。  例えば厚生年金は、月末に退職すると、翌月の1日が資格喪失の日になり、この場合、退職日が属する月(翌月)の保険料は前の会社から徴収されると聞きました。  こんな聞き方は幼稚かもしれませんが、月末退職とその1日前退職ではどちらがお徳でしょうか?(年金以外もご意見頂けるとうれしいです)

  • 退職日について。

    こんにちは。みなさんのアドバイスを頂きたいのです。 少し話しが長くなりますが、7月上旬に上司(課長)に退職の申し出をしました。 私は9月末でお願いしたのですが、仕事の都合もあり、12月までいてほしいと言われたので了承しました。 その後、離職後の手続きなどの方法を調べていたとき、12/31ではなく12/30で退職すれば、 12月に支給される賞与からは社会保険料は引かれないと知りました。 それならばと思い、10月下旬頃、再び上司に退職日を12/25にお願い出来ますか? と申し出をし(了承を得て)11/14に正式に退職願を提出しました。 ところが更に上の上司(副部長)から「月中の退職は前例がない。システム上処理出来ない」 とのことで、退職日を月末にするように言われました。 会社の規定には「最低2週間前までに届けを出すこと」とはありますが、 月末退社にしなければならないような決まりはありません。 前例がないことは関係ないと思いますし、システム上のことは会社の問題であり、改善するべきでは? と思いますが、(社会保険料のことは別として)会社側の申し入れがあった場合、 私は退職日を変更しなければいけないのでしょうか?

  • 年末の退職日の設定について

    先日、勤めている会社に退職の旨を伝え、退職願を上司に提出しました。 一度は上司も受け取り、さらにその上の上司と話をし、退職することが決定しました。 退職願には12月31日付けで退職したい旨を記載していたのですが、 締めの関係(月末締めですが最終営業日が12/29)で退職願いの日付を12月29日にしてほしいと 言われました。 その場では退職願は受け取ったのですが、自分なりに調べてみたところ、 月末退職とその前に退職するのとでは、目先の社会保険料等では得をするが、 年金の関係で将来損をするかもしれないということが分かりました。 ただ、具体的にどれくらい差額が発生するのか、 他にデメリットはないのか等気になっています。 ちなみに1月からの就職先は決まっており、 妻と子供1人を扶養しています。 収入と保険料の例を参考にあげて頂けると大変ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 退職日の変更(前倒し)は可能なのでしょうか。

    会社を7月末で退社する予定で6月初めに退職願を提出し、受理されていたのですが、 (私が総務部所属ですので、上司兼会社の人事にも携わる部長に直接渡しました。) 次の就職先が決まり、退職日を1週間ほど前倒ししなければならなくなりました。 そのため、後日改めて新しい退職希望日を記した退職届を提出したのですが、 「これ以上退職日を早めるなんて無理!」と届けを保留にされてしまいました。 後から提出した退職届は無効になることがあるのでしょうか。認められないものなのでしょうか。 このまま処理されてしまうと次の会社の保険等の手続きもあるので、困っています。

  • 退職日、入社日、各種保険の手続き等について

    初めまして。転職活動中の者です。宜しくお願いします! 早速質問をさせて頂きます! 現在、内定を頂いている企業があり、入社に向けて先方と話が進んでおります。 まだハッキリとして日は決まっていませんが、入社は10月中旬~下旬頃になる予定です。 現職の退職日の設定について悩んでおります。 規定では1ヶ月前に退職の意思表示が必要なので、早くても退職日は9月下旬になります。 また、現職の締め日は15日です。 そこで、、、退職は(1)9月末、(2)10月15日、(3)入社日の前日のどれが良いでしょうか? 手続き等の手間を考えると(3)にしたいところなのですが、遠方への転職の為、移動や準備等が必要なので充分に有給が取れない限りは(1)か(2)となります。 会社的には月末退社した人もいるので(1)でも(2)でも問題無いと思いますが、健康保険や年金的には月末が良いでしょうか? もうひとつ、 (1)か(2)の場合、退職後は入社まで期間が空くので国民健康保険及び国民年金へ加入することになるかと思いますが、入社後に社会保険・厚生年金に加入した後は再び役所で国保と国民年金脱退の手続きが必要なのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。。。