• ベストアンサー

XPで壁紙の復帰-「Win高速化PC+」の方法

0909mocaの回答

  • ベストアンサー
  • 0909moca
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

参考URLをごらんください。 私も同じ現象になり 困っていましたが、今は直り 壁紙もお気に入りのになりました(^^)

参考URL:
http://pasofaq.jp/windows/desktop/classicshell.htm
ashi2205
質問者

お礼

おかげさまで、壁紙復帰できました。「Win高速化PC+」の「エクスプローラーやタスクバーの構成をシンプルにして、負担を軽くする」のチェックが、画面のプロパティの「デスクトップ」の存在に関わる、ということは知りませんでした。でも「Win~」の説明をよく読むと、ちゃんと書いてありました m(__)m。反省が必要ですね。 しかし、「Win~」の中で、チェックを外したときは、もう一度「高速化設定」ボタンを押して、「チェックされた項目を高速化しますか?」で「はい」を選ぶのが正しいのでしょうか?それともチェックを外したらそのまま終了して再起動するのでしょうか?そのへんが良く分かりませんね。

関連するQ&A

  • win高速化PC+の副作用で困っています。

    画面のプロパティ→デザイン→効果で ・メニューとヒントをアニメーション化する ・次の方法でスクリーン フォントの縁を滑らかにする ・Alt キーを押さないときはキーボード ナビゲーションの下線を表示しない がグレーアウト(グレーになって、変更できない)になっています。 画面のプロパティ→デスクトップ→参照で壁紙を変更することができなくなってしまいました。 今は他の方法で壁紙は変更しているのですが、やはり画面のプロパティから変更できないというのは困ります。 win高速化PC+のアニメーションを止めるにチェックを外しても直りません。 プリインストールなので、インストールし直すのも・・・・ システムの復元もwin高速化PC+を入れる前のものは消えていた・・・ どうすれば直るのでしょうか? もう、レジストリ関係のソフトは使わないようにしようと思っています。 お願いします。教えてください。

  • Win高速化PC+

    Win高速化PC+で、項目にチェックを入れて〔高速化設定〕を選択すると「復元ポイント…高速化設定前iniに書き込めません」と表示されます。どういう意味ですか、よろしくお願いします。

  • WIN高速化PC+について

    Win高速化PC+を使い始めましたが質問があります。 1.メールルールのバックアップをしてますがフォルダの更新日を見る限りソフト をインストールした日の日付から変わってないのですが内容は更新されてるので すか(”メールルールをバックアップする”の作業は必要に応じてやってます) 2.多分このソフトを使い始めてからタスクバーの通知領域の設定で”アクティブ でないインジケーターを隠す” にチェックを入れても有効にならなくなってし まいましたがどうしてですか?ソフトの高速化設定はいくつか有効にしましたが タスクバーが全部表示になるような設定は見当たらないです、、  もちろんタスクバーのプロパティのカスタマイズで”アクティブでない時に非表 示”に設定しました。  

  • Win98で壁紙を設定させない方法を教えてください

    Win98で、壁紙を設定させない方法を教えてください。 画面のプロパティを使わせなくする方法はわかったのですが、IEから壁紙を設定されてしまいます。 共用PCで要らない設定をして欲しくないという目的です。よろしくお願いいたします。

  • XPでjpegを壁紙にする

    OSはXPを使用しております。 早速表題の件なのですが、いろいろ調べてみたのですがわからなかったので教えていただけないでしょうか?以前まではデスクトップのjpegを壁紙にしていたのですが、現在はbmpの画像を壁紙にしております。先般jpegの画像を壁紙にしようと思い、スタート>コンパネ>画面>で変更しようと思ったのですがデスクトップタグでjpegの選択がでてきません。Win2kまではwebでアクティブデスクトップのチェックボックスがあったのですがXPではなくなっていますよね?おそらくこの設定がおかしくなっているような気がするのですが、どのようにしてもどせばいいのかわからないです。なんとかjpegを壁紙するように変更できないでしょうか?

  • 「WIN高速化 PC+」についてお願い致します。2

    項目「起動・終了」、「(5)パソコン起動時のロゴ画面を非表示にして、パソコンを高速起動する」にチェックを入れて、設定変更→再起動をやってもロゴ画面が出てしまいます。再起動を繰り返してみましたが変わりませんでした。 気になることは、チェックを外して設定変更→再起動をしてみて、「WIN高速化 PC+」を起動させて、項目を見ると、さっき外したはずのなのにチェックが入っています。しかしロゴ画面付きで起動します。これの原因は何が考えられるのでしょうか?ご教授お願い致します。

  • XPでアニメーションGIFファイルを壁紙にするには?

    おはようございます。 以前のWindows98ではできた気がしますが XPでアニメーションありのGIFファイルをデスクトップの壁紙(または背景)にできません。 どうやら、GIF以外でもアニメーションなしのGIFやJPEG、HTMLもできないようです。 画面のプロパティのデスクトップで参照を押したときに GIFやそのほかJPEGなども選択はできます。 しかし、選択して開くを押しても一覧のところに表示されません。 BMPしか読み込んでくれないようです。 なにか設定をするのでしょうか? それともXPではアニメーション系の画像は使えなくなってしまったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • win高速化PC+でのトラブル

    win高速化PC+を使って、いくつかの高速化設定をした後に、PCを再起動したらPCの調子がおかしくなってしまいました。 具体的には、フォルダによって開けなくなったものがあったり、PCが突然エラーとなって終了してしまいます。 その後、win高速化PC+の設定をし直そうと試みたところ、win高速化PC+の起動こそできるものの、チェックボックスのみが表示されないので何も設定できません。 win高速化PC+を使ってPCの復元をしても、結局何も復元されることなく(「復元に失敗しました」というようなエラーメッセージも出てきません)、windowsのシステムツールから復元を行っても、「次へ」というタブをクリックしても何も起こらないの絶望的です。 ただ、マイドキュメントやマイコンピュータなどの日常使っているフォルダは開けるので、最大の問題は突然PCが終了することだと思います。 このソフトを使ったのは初めてでしたが、多くの設定を一度に行ったのが原因だと思います。 この場合、どういった処置をするのが最善でしょうか?最寄のPCショップで修理するべきですか? ちなみにPCはVAIOです。 どうか指南下さい。

  • Win高速化 XP+を入れたら・・・

    Win高速化XP+を入れ、<(デスクトップの3番目)、(エクスプローラの3番目)、(起動・終了の5番目)、(その他の4番目)>以外にすべてチェックをし、再起動してみたらDVDコンボドライブが消えてしまいました。(ハードディスクドライブは残っていました。)どこかの設定がおかしいみたいです。どなたか教えてください。すごく困っています。

  • PC画面をTVに表示するための設定方法

    PC画面をTVに表示するための設定方法 パソコン(PC)の画面をS端子ケーブルを用いて液晶TVに表示させようとしていますが、PCの「画面のプロパティ」の設定がまずいのか、デスクトップのテーマ画面(壁紙を含む)しか表示されません。PCのモニタ-に表示された通りの画面(開いた画像やファイル)をTV画面にも表示させるには、どうしたら良いのでしょうか。なお、PCは富士通FMV-BIBLO NB10AR、OSはWindowsXP、TVは東芝REGZAです。初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかPCにお強い方、ご教示いただければ有難く思います。