• ベストアンサー

声のきれいな歌手を教えてください

dd44の回答

  • dd44
  • ベストアンサー率28% (151/521)
回答No.13

『宙の淵』 fra-foa 『グレイプフルウツ』 イノトモ が、大おすすめです。両方とも女性ボーカルでとても綺麗な声の持ち主です。 洋楽では ケイト・ブッシュ「魔物語」 あと、DidoやASHANTIといったボーカルもところも良い声してます。(洋楽女性ボーカル) 男性では、ミルトン・ナシメントとか別格ですが(ウェィン・ショーター作、Native Dancerがおすすめ。南米系ジャズ) ・・・ってぜんぜん系統違いますね。 邦楽、男声、ソウル系なら・・ ゴスペラーズ、BOOMなんてベタですけど、どうでしょう。 井上陽水もいいですね。 個人的には、ブランキー・ジェットシティの浅井健一さん、おすすめです。(ベストアルバム「SIX」)

関連するQ&A

  • 声のいい歌手

    私は歌手はまず声から入るんですが次の中でどの人が好きですか? A小田和正 B中島みゆき C槇原敬之 D岡野昭仁(ポルノグラフィティ) E草野正宗(スピッツ) この5人の声が好きでどれも甲乙つけ難いんですが(E)草野さんは声が細すぎてバラードしか歌えない様な感じもあるので 少し癖のあるCかDがいいと思います。 (A)小田さんの不思議な響きの声も(B)中島さんの女性なのに力強い声も魅力的ですが少し特徴が強すぎる感じもします。 顔とか性格とか関係なしに「声だけ」でお願いします。 あと曲の感じもありますよね・・・

  • 平井堅さんの声について

    皆様は平井堅さんの声が好きですか? 私は、昔はすごく上手い人だな~と思って聴いていましたが、最近はそう思わなくなってしまいました。 むしろ癖があって聞きづらい声のように感じてしまいます。 曲は好きな曲も何曲かあるのですが・・・(ファンの方申し訳ありません。) 嫁に話すと、「耳おかしいんじゃない?」と言われたんですが、皆様はどう思われますか? それに加えて、こんな歌声になりたいと思う歌手を教えてください。

  • 皆さんのベストボーカリストは?

    自分達のまわりで話題になりましたので、皆さんのご意見も聞かせてください。 皆さんのベストボーカリストは誰ですか? 便宜上、条件をつけさせて頂きます。 ・日本人ボーカリスト、もしくは日本語で歌えるボーカリスト。 ・性別関係なく、現役の方。 これでもまだ広いと思いますので、最後に。 あなたはある日突然バラード調の名曲を作詞作曲しました。 泣かせる曲です。 だれに歌ってもらいたいですか? 以上の条件でお願いします。 ちなみに個人的には 3位 小田和正 2位 槙原敬之 1位 平井堅 です。

  • 歌にとって声がどれくらい重要なのか

    僕は歌を聞くのも歌うのも大好きです。 それで、歌を上手く歌いたいと思ったら声ってどれくらい重要なのかな?と思いました。 皆さんにも好きな声と嫌いな声があると思うんですが、例えば僕はhydeみたいな低音でも高音でも太くてしっかりとした声が好きです。ミックスボイスも太くて地声っぽさが強く感じます。対象的に、あまり好きじゃない声っていうのが槇原や平井堅にあたります。 めちゃくちゃ上手いんですけど、どこか息漏れが多く感じる裏声っぽいミックスが嫌いです。それもあってか、hydeの方が上手く感じます。 そこで、歌唱力が普通だけど声が変な人と、ちょっと音程は微妙だけど声がカッコ良い人がいるとします。その2人の歌を聞いて、後者の方が上手く感じることあるんじゃないかと思って質問しました。 皆さんは歌にとって声ってどれくらい重要だと思いますか?

  • 曲名と歌手名を教えてください

    おととい100円ショップの有線でかかっているのを聴いたのですが、どなたのなんという曲かわかりません。最近の曲じゃないかなと思うんですが。 ・男性ボーカル(平井堅っぽい歌い方かも?) ・バラード ・「もしも僕がこの声を失っても 何度も何度も君に歌うだろう」みたいな歌詞 手がかりが少ないですが、わかる方よろしくお願いします。

  • ヘッドボイスなど、高い声の出し方について教えて下さい。

    ヘッドボイスなど、高い声の出し方について教えて下さい。 人によって声の定義が色々なので、まずは、自分の認識が下記であっているか教えて下さい。 チェスト→ミドル→ヘッド。 上記の声の変化を感じさせず、流れる様に変化させる事がミックス。 声質の認識について例をあげると、 話し声→チェスト。 EXILEなどのサビの声→ミドル。 X japanなど→ヘッド。 平井堅の様に変化を感じさせない歌い方→ミックス。 で宜しいでしょうか? それからヘッドボイスの出し方ですが、 現在、上記にあげた歌手で言うなら、EXILEぐらいまでは、声を張り上げなくても出せます。 平井堅の様な声なら、もっと高く出せるんですが、自分としては声量のある裏声にしか聴こえないので、正直これをヘッドと言うのか疑問です。 X japanやユズが歌える位にはなりたいと思っていますので、太いヘッドボイスの出し方が知りたいのです。 質問をまとめますと、 (1)上記に書いた認識であっているのか。 (2)太いヘッドボイスの出し方。 以上の二つです。 宜しくお願いします。

  • 曲のピッチを変えると、違うアーティストに似る

    近頃、動画投稿サイト等で、あるアーティストのピッチを変えて、別のアーティストの声に似せる動画を良く見かけます(○○さんが歌ったようですとか)。 例えば、槇原敬之⇔茅原実里とか、一青窈⇔平井堅、CHEMISTRY⇔平野綾、川田まみ→UVERWORLD等です。 どうして、曲のピッチを変えただけなのに、他のアーティストに似た声に、なるのでしょうか。

  • 徳永英明さんのような声はミックスボイスですか?

    カラオケを初めて2年程の者です。 ミックスボイスを半年前から練習して、ある程度使いこなせるようにはなってきたのですが、平井堅さんのようにはなっても徳永英明さんのような声にはならないのですが、これは先天的なもの(才能?)なのでしょうか? というのも、会社の元同僚に徳永英明さんの声質に非常に似た声で歌う人がいたのですが、彼は「元々こういう声しか出せなかった」と言っていた為です。 それとも練習次第では徳永英明さんのような声を出すことはできるようになるのでしょうか?

  • CMの曲です。

    キリンビールのクラシックラガーという商品のCMだと思うのですが、(俳優の大沢たかおがでてました。)平井堅似の声の外人の男(もしくは平井堅)が歌っていっる曲のタイトルと歌手名しりたいのですがご存知な方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
    • CM
  • Rag Fair & ゴスペラーズ

    僕は小学6年で声が凄く低いことで有名です。 今は、アメリカにいるのですが、そこでも声が低いことでばかにされます。 低いというと:rag fair のベース、ゴスペラーズのベースの人達よりさらに低く、高いのでも、凄くでます。 この声を生かしたいと思っているのですが、何か提案がありますか?