• ベストアンサー

ギターを立って弾くときのピッキングについて

666-555の回答

  • 666-555
  • ベストアンサー率23% (45/190)
回答No.1

貴方はどうしたいのでしょうか? ピックを平行に当てたいなら、しばらく立って練習するなり、ストラップを上げるなりの工夫も出来ますし、別に平行に拘らないなら無理してやず、斜めにあてても別に良いと思います。 平行なピッキング(フラット・ピッキング)じゃ無きゃだめと言うわけではないですから、気の向くようにやってください。(むしろ斜めに当てる人のほうが多いと思いますよ。)

kazu1103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 斜めに当てる人のほうが多いのですか! 大変参考になりましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • エレキギターのピッキング角度

    エレキギターを弾く場合 パワーコードやハイコードはやはりピックは弦に平行になるように したほうが良いのでしょうか? 立てて弾く場合ネックを立てているのでなかなか平行に出来ていない気がします どのようなフォームで弾くのが好ましいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのピッキングについて

    エレキギターの弦をピックで弾くとき、ピキッという音がします。言葉ではうまく伝えにくいのですが、巻き弦を弾いたときの音がピック・スクラッチの雰囲気(?)に似ているように感じます。 自分的に、ピックが弦に対して斜めにヒットしてるから擦れてスクラッチのような音が出るのかな、とも思ったのですが、いくらピックの向きを調整してもいっこうに直りません(調整できてないだけかもしれませんが…)ちょっと速いオルタネイトピッキングしただけで、弾きたい音を掻き消すような音量でピキピキなりまくるので、だんだんイライラしてきます…(-_-;) いったい何が原因なのでしょうか?ちなみに自分のギターについて思いつくだけ書いておくと、 ・epiphoneのLPカスタム ・ピックはGibsonのHeavy ・練習は週2~3日程度で、思いついたころに一時間ほどしかしてません ・弦交換は、去年3月に買ってから一度もやってません …自分としては、先ほど述べたようにピックの向きか、弦交換してないのが原因かな、と推測してます。何か思い当たることがあれば、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ギターで立って弾くときに・・・

    最近エレキギターを立っても弾けるようになりたいと思い立って弾く練習をしているんですが、 座っている時だとギターは体と垂直になっていてピックも弦に垂直にあたっていましたが、 立って弾くとどうしてもネックが上がってしまいピックが弦に垂直にあたらずとても弾きにくいんですが・・・どうすればいいですか?なにか対策などがあれば教えてください。

  • エレキギターについて

    エレキギター初心者ですっ。 エレキギターを弾く上でピックで弦を弾くときに 雑音が出ないようにするためには どんな工夫をすればいいでしょうか?? それと今、DOSEの曇天という曲を練習しているんですが この曲を弾く上でのポイントやうまく弾けるようになるコツなどが あれば教えてください><

  • ギターについて質問なんですが・・・・

    今までギターを指で引いていたのですがこれじゃだめだとピックを使って引こうと思いました しかし引いてみるとピックと弦が当たる音がうるさくて肝心の音が聞きづらくなってしまいます 指で引いているときにはそんな音はしなかったのですが  引き方がおかしいのでしょうか 弦やピックが悪いのでしょうか ギターはエレキです よろしくおねがいします

  • エレキギターを弾いてみたいです

    先日、知り合いからエレキギターをもらいました。 せっかくなので、試しに気軽に練習をしてみようと思ったのですが、 今まで強く興味を持っていたわけでもなかったので、弾くのに使う 必要な物や練習方法など詳しくよく分かりません。 初心者にお勧めな本(雑誌)やチューナー、アンプなどのエレキ ギターを弾くのに必須な物があれば教えて頂けないでしょうか? ギター自体も貰い物で高い物ではないようなので、あまりお金は かけずに体験程度に練習できればいいなと思っています。 ちなみに今手元にあるのは弦の張ってあるエレキギター本体と ピック1個、替えの弦、ギターを入れる袋のみです。 ご意見、よろしくお願いします。

  • エレキギターのピッキングが・・・

    エレキギターでの単弦のオルタネイトピッキングで悩んでいます。 ピックは、柔らかい物を使用しています。 左手でピッキングすると、無駄な動きがなく理想なピッキングが できます。 鏡を見て、右手と比較すると、右手首が堅く、人差し指と親指の 動きが堅い事がわかりました。 10年ほど前は、MR.BIGや、エクストリームを弾いていたのですが 変な癖が付いてしまいました。 手首、親指、人差し指を柔らかくするように、脱力を意識して ピッキング練習していますが、なかなか癖が取れません。 良い練習方法があれば、教えてください。

  • アップピッキング

    エレキギターの練習をしているのですが、アップピッキングのときにピックが引っかかってしまいうまくできません。 何かコツはないでしょうか?

  • ピッキングハーモニクスについて教えてください。

    エレキギターのピッキングハーモニクスについて回答お願いします。 いろいろなサイトをみてまわったのですが、ピックを深く持ち親指のはらを弦にふれさせるという回答ばかりでいまいち私には理解できませんでした… そんな私にもわかるようにできるだけ詳しく教えて下さい。

  • ギターのピッキングについて

    お時間がある方もしよろしければ教えてください 私は普段、ピッキングが安定するように右手の肘と手首とのちょうど真ん中あたりをギターのボディーにくっつけてピッキングをするのですが、あるとき友人から「うまい人にくっつけている人はいない」と言われました。そうなんだと思い、ボディーにくっつけずに弾こうとしたのですが手が浮いているために全く安定せずにピッキングがこの場合ものすごく下手になります。特に弦移動がつまづいてしまいます。 不安になって色々とギター演奏の動画をみたのですがその部分はよく見えず正直くっつけているのかわかりません。。 そこで皆さんはくっつけて演奏していらっしゃるのでしょうか? くっつけないのが普通でしたらピックが安定する練習方法ももしよろしかったら教えてください。