• ベストアンサー

ウイルスバスター2008の迷惑メール対策について

yrk00770の回答

  • yrk00770
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

「t_ohta」様が回答されているように,[MEIWAKU]を付けてくれる機能はなくなり,特定のメーラーのアドインのみになったようです.トレンドマイクロのサポートに問い合わせたところ, > お問い合わせいただいております件、大変申し訳ございませんが > 現段階では、お客さまのご要望されている機能はウイルスバスター2008 > にはございません。 > ご希望に添うことができず、誠に申し訳ございませんが製品仕様につき > なにとぞご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ということで,了承するしかないようです. 私は秀丸メールを使っているので対応外になってしまいます.[MEIWAKU]が付いてくれないとウィルスバスターを使う意味が大幅にダウンすることは否めないです.取り敢えず,2007に戻しました.

5108papa
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ありがとうございます。私も、結局Vistaは2007に戻しました。 サンダーバードの迷惑メールフィルターと2段構えだと、ほぼ100%対策が可能です。

関連するQ&A

  • 迷惑メールがウィルスバスターで認識されない

    ノートPCの購入に伴い、ウィルスバスター2008を使うことになりました。 以前のノートPCでも、ウィルスバスター2006購入後、ウィルスバスター2008にバージョンアップしています。 「詐欺・迷惑メールの判定」は有効にしてあるのですが、迷惑メールの件名の前に[MEIWAKU]と付かないため、自働振り分けができません。 メールソフトはBexky!2ですが、以前のノートPCも同じです。 まったく同じ環境なのに、なぜウィルスバスターの迷惑メール判断機能が働かないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 とても困っています。

  • 迷惑メール対策

    毎日50件以上の海外からの迷惑メールにウンザリしています。ウイルス対策ソフトはウイルスバスター2005を使っています。しかしながら、このソフトは迷惑メールの自動検出は行ってくれますが、フィルター機能は備わっていませんよね。結局、発信元が不特定多数の迷惑メールに対しては、何の効果もないと実感しています。月曜日の日経新聞に出ていましたが、ノートンインターネットセキュリティー2005は迷惑メールのフィルター機能が備わっていると書かれていました。 この際、セキュリティーソフトを換えた方がいいのでしょうか。それともウイルスバスターでも何らかの設定で迷惑メールを駆除できるのでしょうか。 私の所感ですが、迷惑メールと判定して{MEIWAKU}と表示してくれても、それを削除してくれなければ何の意味もないと思うのですが。 メアドはできれば変えたくありません。 どなたか、有効な対策をご教授ください。

  • 迷惑メールがウィルスバスターで認識されない

    ノートPCの購入に伴い、ウィルスバスター2008を使うことになりました。 以前のノートPCでも、ウィルスバスター2006購入後、ウィルスバスター2008にバージョンアップしています。 「詐欺・迷惑メールの判定」は有効にしてあるのですが、迷惑メールの件名の前に[MEIWAKU]と付かないため、自働振り分けができません。 メールソフトはBexky!2ですが、以前のノートPCも同じです。 唯一の相違点は、以前のノートはWindowsXPでしたが、新しいノートはWindows VISTAです。 Becky!2がウィルスバスターのサポート対象外メーラーであることは承知しています。 しかし、以前のノートでは機能していました。 なぜウィルスバスターの迷惑メール判断機能が働かないのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 とても困っています。

  • ウイルスバスター2007の機能について

    昨日ウイルスバスターを2006から2007バージョンアップしました。 2006の時にあった迷惑メール対策ツールと同様の機能が見当たりません。迷惑メールの判定のみの設定だけでしょうか? ご存知な方教えて下さい。迷惑フォルダーに入るようにしたい。 ちなみにOEを使用中です。

  • ウイルスバスター2009 迷惑メール対策ツールについて

    初めて質問させて頂きます。 現在、OUTLOOK2003を使用しており、ウイルスバスター2009をインストールしております。ウイルスバスターの機能で迷惑メール対策ツールを有効にしOUTLOOKで使用していたのですが、突然OUTLOOKのツールバーから消えてしまいました。OUTLOOKのツールバーの設定メニューにも迷惑メール対策ツールの項目はなく再度表示させる方法がわかりません。 迷惑メールの削除に時間がかかり困っております。 設定方法がお分かりになる方おられましたら是非お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • ウィルスバスタークラウドの迷惑メール対策の設定

    ウィルスバスタークラウドを長年使用しています。 末まで迷惑メールで困ったことは無かったです。 しかし最近、山のように届く迷惑メールに困っています。 某電気店のスタッフに相談したらウィルスバスタークラウドでも 迷惑メール対策を設定することができるようです。 ただしPC音痴の私はウィルスバスタークラウドの迷惑メール対策の設定などできません。 迷惑メール機能がついているのに使用しなければ宝の持ち腐れですよね。 どなたか親切な方!迷惑メールの設定の仕方を丁寧に教えて頂けませんでしょうか? またこの程度のことを電話で質問したら教えて頂けますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスター2008 設定?

    ウイルスバスター2007→2008に更新をおこないました。 下記、設定方法がわかりません。 2007は設定でフィッシング詐欺/迷惑メール対策→ 設定→迷惑/詐欺メール判定を有効にする 以上でスパム関係のメールにMEIWAKUと記入されるため Outlook Expressのメール条件指定でゴミ箱に移すように していたのですが、2008に変更したら設定が無いようなのですが どのように行うのでしょうか?

  • ウイルスバスター2008でBecky!

    現在2007を使用しています。2008へバージョンアップしたのですが、以前は迷惑メールに[MEIWAKU]がついたのに、2008になってから迷惑メールフォルダを作る仕様になってしまって、Becky!には対応しなくなってしまったようです。Windows系以外のメーラーを使っている場合、迷惑メールの判定のさせ方はどうすればいいでしょうか? バージョンアップできなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 迷惑メールに困っています。

    とてもたくさんの迷惑メールが届くようになりました。ウィルスバスターの迷惑メール対策で[meiwaku]と件名についてくるのですが、メッセージルールでサーバーから削除にしてもたくさん届いてしまいます。どうしたらいいでしょうか。

  • 迷惑メールの設定

    ウイルスバスター2008を使っているのですが、以前使っていたバージョン(2006?)では迷惑メールを[MEIWAKU]と分類してくれていたのですが、2008ではFISHING以外は分類してくれなくなりました。 FISHING以外はセキュリティー強度の変更する設定が見つかりません。 どうにかして以前のように[MEIWAKU]分類するように設定できない物でしょうか?