• ベストアンサー

携帯変えたい 新料金を待った方が得?

現在mova使っています。Fomaに契約変更しようと考えています。 ドコモでは11月に新料金体系にうつるそうですが、それを待って新料金体系を使うのがお得か、契約料金の安い新料金前に変更したほうがお得なのか、詳しいかた教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

現状で言えば、新料金プランが使えるのは11月に発売される905シリーズに新規契約もしくは機種変更した場合なので、現在発売中の端末を購入される場合は、新料金プランではなく現在のプランのままです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/topics/value/index.html なので、購入される機種が904や704シリーズ以前のもので良かったら、今契約変更しても905の発売を待っても何ら変わりません。 #まぁ、905の発売により904が値下げされる可能性はありますが。。。 もし新料金プラン狙いなら905の購入しかないので、 >それを待って新料金体系を使うのがお得か、契約料金の安い新料金前に変更したほうがお得なのか で言えば、待つしかありません。 新料金プランのベーシックとバリューのどちらのコースがいいかと言えば、ざっと計算した限りでは端末価格が上がり初期投資は高くなりますがバリューコースになると思いますが。

meticulous
質問者

お礼

回答ありがとうございました。先の方とあわせてようやく状況が理解できました。 とにかく新機種を購入しなければ、新料金の恩恵にあずかれないとわかったことが大収穫でした。どっちにするか、ちょっと迷っていますが、お二人の情報とも参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.1

2年以上同じ端末を使い続ける場合、従来型プランと新プランの割引総額の累計を比較すると、新プランの方が確実に割安になる。 ということらしいです。 ただし、新プランは11月26日以降発売される「905iシリーズ」からの適用になり 現在発売中の機種は対象外になります。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20071027ddm008020064000c.html

meticulous
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。新聞記事もありかなり理解できたつもりでいます。私の場合movaからの契約変更なのですが、それでもお得になるのか、いまひとつ自信がもてないでいます。記事は新規契約の場合のように思うのですが、大丈夫でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DoCoMoの新料金、movaもパケほーだい可能ですか?

    DoCoMoのサイトで「11月からの新料金プラン」を見たら、FOMA・mova共通と書いてありました。 movaもパケほーだい適応となるのですか? また、今までのプランはどうなるのでしょうか?変更手続きなどはするのですか?

  • ドコモのFOMAとmovaの料金比較

    movaからFOMAへの機種変更を考えています。 ドコモの携帯のカタログを見るとFOMAはmovaに比べパケット通信料が安く、FOMAは1パケット当たり0.21円 movaは1パケット当たり0.315円とありますが、カタログのiモード料金(2007年7月版のカタログで70ページ)の比較表を見るとFOMAはmovaより料金が安いどころか、倍近くの高い料金になっています。 しかも、パケットパック10に加入した場合でもmovaより高額になっています。 ドコモはいったい何をどう比較するとmovaよりパケ代が安いと謳っているのでしょうか? また、通話料に関してもFOMAはmovaに比べて高いのでしょうか? ちなみに私は現在旧料金プランの「おはなしプラスL」に加入しています。

  • お得な方を教えてください

    今、docomoのユーザーです。普段はメールばかりで、電話としてあまり使っていません。 そこで質問です。機種を変更したいのですがFOMAか505iにするかです。FOMAの方がパケット代が安い様な? 基本料金も含めて料金が安い方、お得な方を教えてください。いま503を使っています。一日10から20通ぐらいのメールをしています。

  • imodeマスターの方お願いします

    検索をかけてみましたが同じ質問がみつからなかったので詳しい方どうかお願いします。 現在mova506ICを使っております。 電池のもちが悪くなったので買い替えを考えているのですが、movaにしようかFOMAにしようか悩んでおります。 ドコモのHPをみると、一見FOMAの方がパケット通信料が安くみえますが、調べてみたところ同じページを開いてもFOMAとmovaでは料金が違いました。 ドコモのHPでは 「FOMAサービスとmovaサービスでは通信方式が異なるため、通信にかかるパケット量が異なります。」 と書いてあり、実際のところ同じページを開いたとき (iメニューなど) FOMAで接続したほうがパケット量が多かったんです。 movaとFOMAのパケットパック10で考えた場合 1パケットの単価はFOMAの方が安いですが、パケット量が多いFOMAの場合、結局のところは同じくらいなのでしょうか? 以前の料金プランでは、通話料金もFOMAの方が安かったので魅力を感じていたのですが、現在はmovaもFOMAも通話料金は同じなので、エリア面も考慮した場合はどちらの方が得なのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします

  • 携帯(Docomo)の機種変更時期などについて

    携帯の機種変更をしたことのない者です。本当に無知なのでいろいろと教えて下さい。 現在、契約以来ドコモのmovaを使っているのですが、そろそろ古くなってきたので機種変更をしたいと思っています。そこで質問です。 (1) 最近、movaの機種が少なくなってきたので、movaからFOMAに乗りかえようと思っているのですが、movaからFOMAに乗り換えることについてのデメリットって何かありますか? もう料金体系も同じですし、FOMAの方がこれから先の機種変更時の手数料も安いみたいなので、あまりmovaを使うメリットも無さそうなのですが・・。教えてください。 (2) それと、機種変更の時期なのですが、今年の10月に番号ポータビリティ制が導入されますよね?なので、「10月になると、競争が激しくなって、携帯本体の価格が値崩れするのでは?」と、個人的に少し期待しているのですが・・。皆さんはどんな風に予想されていますか?お聞かせください。 (3) またその話とは別で、現状一般的に、携帯電話の安い時期とか、在庫が豊富な時期(新製品投入時期?)、買い換えに有利な時期とかがあるのでしょうか?教えてください。 (4) あと、携帯電話の機種変って、電気量販店でしたほうがいのでしょうか?それとも、ドコモショップでしたほうがいいのでしょうか?両者のメリットデメリットがあれば、お聞かせください。 (5) そしてちなみに、電気量販店で機種変更をした場合、新しい携帯電話本体の購入価格として、ドコモポイントを使うことってできるのでしょうか?教えてください。 以上5点、一部でも結構ですので、詳しい方、経験者の方、教えてください。

  • 第三世代携帯

    ドコモのmovaとFOMAの違いは色々調べてわかるようになってきました。かなりの違いがあるようでmovaは時代遅れ気味な性能になってきていますね。(FOMAになってもまだ弱点は多いようですが。) ただauのCDMA1×とWINの違いが良くわかりません。どこが違うのでしょうか?料金体系も別ですしmovaとFOMAの関係に似ているようですが。 それとボーダフォンには第三世代はありませんよね。ボーダフォンの性能とauの第三世代WINではどのくらいの差があるのでしょうか? 調べているのですがややこしいのでどうしても理解できません。よろしくお願いします。

  • 携帯料金が高くなったのは?

    ほとんど仕事で使う携帯を4月に機種変更しました。 ドコモのFOMAタイプLLバリューという契約ですが、基本料金だけで13000円で総額4万円を超えます。仕事用で節約できるようにと契約変更したはずなのに倍額になりました。それ以前と同じに使っているはずなのに以上に高くなり驚いています。携帯会社を変更しようかとも思っています。どなたか もっと安上がりな携帯の契約を教えていただけませんでしょうか。社員3人の携帯を合計請求してもらいますが7万円にとどきそうです。3人の間の通話は無料だそうです。

  • mova→FOMAの利用料金について

    2カ月前にmova→FOMAに機種変更しました。 先月はFOMAに変更して初めての明細で約1万少しの料金となりました。movaの頃はだいたい3千円~6千円程で収まっていたのですが今回は高額だったので驚きましたが機種変更もあったし「まぁ、こんなものかなぁ・・」なんて思っていたのですが今回の請求も1万超えていたのでじっくり明細の方を見ると今までの「mova通話料」の欄が「FOMA通話料」となっているのは分かるのですがその値段が倍近く高いのです。 そしてパケット代も(ほとんどiモードの利用はmovaの時と利用数は変わらないのです。元々に使う方ではありません)かなり高いのです。ドコモセンターに電話をして聞いても私がこういう事に詳しくないせいか説明しても向こうも分かりにくいみたいです。FOMAはmovaよりも少し高いとは聞いていましたがこんな2倍近く料金が高くなるのでしょうか? それとmovaの時はカメラ付きではなかったのですが カメラ付きで利用すればiモードに加算されるのでしょうか?全く分からず困っています。

  • ボーダーホン(プライオリティー)⇒ドコモ(ハーティ割引)。

    今使っている携帯がボーダーホン一筋で今月で1年11ヶ月になります。 今使っている二つ折にも飽きてきてドコモの【premini-S SO213iS】に 惹かれてこの際ボーダーホンを解約してドコモに新規で移ろうかと考えています。 ボーダーホンを解約するにあたって解約手数料の事が心配なり調べた所、年割りやハッピーボーナスの契約に入っていなければ手数料はかからないと知りました。 今入ってる契約内容は■料金プラン・バリューパック■割引サービス・継続割引・プライオリティサポートとしか記入されていないので手数料はかからないと想います。(少し心配ですが) ドコモに新規で入るのもハーティ割引に入ろうと想っていますので サイトを見ると各種手数料も新規ご契約される場合・電話機を変更される場合・movaからFOMAまたはFOMAからmovaへ契約変更される場合が無料と書かれていたので新規にかかるお金は携帯代ぐらいかなと想っています。 こう考えるとやはりドコモの方がお得ですよね? ドコモに新規ではいる場合…料金プランをどう立てるかなのですが FOMA。とmova。どちらかにするか…? 今、携帯の使用内容はメールがほとんどで通話は月に1000円かかるかかからないかで 月の請求額は3000円ぐらいです。 通話よりメールの方が多いなら FOMAの方がお得のようですが? しかし【premini-S SO213iS】はMOVA携帯の様なのです。 安く済ませたいなら FOMA携帯を選んだ方がいいのでしょうか? 今の使用料金ならMOVAでも対して変わりはないでしょうか? 【premini-S SO213iS】携帯を安く手に入れる方法などありましたら 教えていただきたいです。 この機種は2004年に出たものらしく店頭にはもうないようですが これをどうしても持ちたいならやはり白ロムを購入するしかないのでしょうか? ドコモは通販のようなものはないのでしょか? 良いアドバイスお願いします。。

  • 携帯料金支払いのうっかり・・・

    我が家では携帯電話の料金は自動引き落としではなく、払込用紙を毎月郵送してもらってコンビニで払っています。 実は・・・ここ一年の間に一ヶ月遅れで催促状が来て払うという滞納が続いちゃって。。。(3回やってしまった) 今のところ止められてはいないのですが、こういうことを数回繰り返すと機種変更ができないとか新規契約ができないとか支障がでてしまうでしょうか? ちなみにDOCOMOです。 今の携帯は使いすぎてもうボロボロで…。 今はmovaなのでfomaに変えたいんです。Iモード利用と通話は受け専門の状態ですので、fomaにするとパケホーダイだから今より料金がかなり安くなるし。 でも断られたらなぁ…なんて思うと踏みとどまってしまいます。 (そう思うならちゃんと払えといわれそうですが)