• 締切済み

遊離基的塩素化反応??

メタンが遊離基的塩素化反応を行って塩化メチルを生成するときの、すべての反応段階(開始、成長、停止)を反応式で示せ。という問題があるのですがまだ反応段階とかならっていないのでとき方というか書き方を教えてください。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.2

遊離基的置換反応ですから、まず、遊離基(フリーラジカル)が生じることから反応は開始します。(フリーラジカルのことは知っているという前提で説明します。) 塩素を気相で200℃以上に加熱するか、低温でも紫外線を照射すると塩素分子が分解し、フリーラジカルが生成します。      光  Cl2 → 2Cl・  (1)式  これで反応が開始します。  紫外線によってCl・ が発生する。   この塩素ラジカルがメタンから水素を引き抜きます。  Cl・+CH4 → HCl+CH3・  (2)式  すると、メチルラジカル(CH3・)が生じます。  メチルラジカルが、今度は塩素分子と反応して塩素ラジカルが生じます。  CH3・+Cl2 → CH3Cl + Cl・  (3)式  再び塩素ラジカルが発生しますので、(2)式によりメチルラジカルが再度発生します。  一旦(1)式によりフリーラジカルが発生すると、(2)式、(3)式が次々と起こることが判ります。このようにきっかけの反応(開始反応)が起こると次から次と連鎖的に反応が起こるタイプのものを連鎖反応といいます。 一方、一組の分子が反応して、生成物が出来て反応が完結するようなタイプの反応を逐次反応といいます。 連鎖反応は無限に続きそうですが、反応系の至る所で発生しているラジカル同時が衝突すると反応は停止してしまいます。  Cl・ + Cl・  → Cl2    (4)式  Cl・ + CH3・  → CH3Cl  (5)式  CH3・ + CH3・ → CH3CH3  (6)式  (1)式が開始段階 ((1)式と1回目の(2)式の反応までを開始段階としている本もあるかもしれません。)  (2)式と(3)式が繰り返し起こっているのが生長段階  (4)から(6)式が停止段階です。  生長段階という言葉は、連鎖反応による高分子の合成に出てくる言葉です。  高分子が木のように、連鎖反応によりするすると伸びていく反応を生長反応と呼びます。 そして、成長ではなく、生長という漢字を当てはめていると思います。  ちなみに光化学的なハロゲン化は塩素と臭素では起こりますが、ヨウ素では起こりません。  連鎖反応では、開始反応が起こると、何百、何千倍の生長反応が生じます。たしか、オゾン層の破壊も連鎖反応だったと思います。 オゾン層破壊ガスの何百、何千倍のオゾンが破壊されているのだと思います。 環境を大切にしなければ・・・・・

orange-girl
質問者

お礼

とても詳しく教えていただき本当にありがとうございます!!よくわかりました。環境は大切にしなきゃですよね・・・。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

私の腕では.描けないので. 「遊離き」は「フリーラジカル」と教科書に記載去りれているはずです。 ですから.ラジカルせいせい.ラジカル交換.ラジカル停止反応をならべて書けば答えになるはず手巣。 cl2-2cl・ とかになります。

関連するQ&A

  • 「当量で反応させる」を英語で

     化学の英語に関する質問です。ウィキペディア「ジクロロメタン」の「合成法」のところに、以下の記述がありました。 「工業的には、メタンあるいはクロロメタン(慣用名は塩化メチル)と塩素とを400-500℃で気相でラジ カル反応させることで得られる。クロロメタンはメタンよりも早く塩素化されるため、本製法では、メタンのHがClで多置換された混合物が生じる。例に上げると、メタンと塩素とを当量で反応させた場合、クロロメタン:37%、ジクロロメタン:41%、トリクロロメタン(慣用名はクロロホルム):19%、テ トラクロロメタン(慣用名は四塩化炭素):3%の生成比となる。この混合物から副生成物の塩化水素を 除去した後、蒸留によって精製する。」  この中で、 「メタンと塩素とを当量で反応させた場合」 を、英訳する場合、どうすればよいでしょうか。「当量で」の意味は、“equivalent”の単語を使えば通じるでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • メタンの塩素化のポテンシャルエネルギー図

    メタンと塩素を光照射下で反応させるとラジカル反応によりメタン→塩化メチルの反応が進むのはわかったのですが、この反応のポテンシャルエネルギー図を探しています。 この反応において一番エネルギーが必要なのは塩素がラジカルになる部分だということもわかっているんですが…。なかなかポテンシャルエネルギー図を探すとなるとなかなかなくて(汗) もし、ネットで見つけた方、本で見かけた方いらっしゃいましたら教えていただきたく思います。

  • メタンの塩素との置換反応

    高校化学からの質問です。 メタンと塩素の置換反応で、 CH4+cl2→CH3cl+Hcl と反応式が書かれていたのですが、 CH4+cl2→CH2cl2+H2 のようにいっきに反応して、塩化水素ではなく水素を発生するような反応はしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 次亜塩素酸について

    次亜塩素酸は脱色作用が強いということで、ためしに次亜塩素酸ナトリウム水溶液でメチルオレンジを脱色してみたところ、オレンジ色は消えたものの、透明にはならずに溶液が黄色くなってしまいました。反応によって、塩素化合物が生じたのだと思うのですが、何が生成されたのかも、化学反応式もよくわかりません。 どなたか化学反応式を知っていたら教えてください。お願いします。

  • プロペン・トルエンの塩素化(ラジカル機構による)

    アルカンのラジカル機構による塩素化の説明の延長で出題された問題に、 「プロペンのラジカル機構による塩素化反応の主生成物を予想しなさい。また、トルエンではどうか。」 という問題がありました。答えのほうは、 プロペンがCH2=CH-CH2Cl、トルエンはメチル基の水素が一つ塩素に置換されたものになっていました。 ここで気になったのですが、塩素ラジカルがプロペンやトルエンから水素を抜き出す際、メチル基以外の場所から水素を抜くことは無いのでしょうか。たとえばプロペンでは、2位の炭素についた水素が塩素ラジカルに攻撃されることや、トルエンの環構造が攻撃されることなど。トルエンは環構造の安定性からメチル基の方が攻撃されやすいのかと思ったのですが、プロペンでは2位でラジカルとなった方が安定な気もするのですが。 どなたか回答、もしくは指南などいただければ幸いです。

  • 化学反応

    鉛と塩素から塩化鉛((2))を生成する化学反応式って Pb+cl2―→Pbcl2 であってますか?

  • 一分子ずつ反応する示性式。

    次の反応を化学反応式で示せ。ただし、反応式は示性式を用いる。 1ジクロロメタンと塩素が1分子ずつ反応する。 2エチレンと臭素が1分子ずつ反応する。 3アセチレンと塩化水素が1分子ずつ反応する。 この問題の「一分子ずつ」がいまいち理解できません。 後、示性式は何か法則みたいなものがあるのでしょうか? 繋がり方の暗記でしょうか。

  • 高校化学(無機) さらし粉と塩酸の反応

    教えて頂きたいことがあります。 塩素の実験室的製法のひとつにさらし粉と塩酸の反応がありますが、この反応では、先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応により次亜塩素酸が生じ、生じた次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応が進むとあります。 なぜ、次亜塩素酸と塩化物イオンとの酸化還元反応よりも先に次亜塩素酸イオンと塩酸による弱酸遊離反応が進むのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 芳香族求電子置換反応

     1,3,5-トリメチルベンゼンを芳香族求電子置換反応で塩素化をしたときの主生成物の構造を描き、ベンゼンと比較したときの反応速度が速いか遅いかを述べなさい。  構造はわかったのですが、メチル基は電子供与性であるのでベンゼンより加速しますよね?でも、すべてのオルト位が立体障害があるのでベンゼンより遅いと考えるべきなのでしょうか?

  • 水酸基のメシル化反応

    ポリエチレングリコールの水酸基をメシル化したいのですが、うまくいきません。 塩化メタンスルホン酸3当量/DMF溶液にトリエチルアミン4.5当量を加えたポリエチレングリコール/DMF溶液を滴下して、一晩反応させてみました。しかし、1H-NMRの結果、ほとんどメシル基が導入されませんでした。この方法で定量的にメシル基が導入できずこまっています。他の方法でも結構ですので、水酸基をメシル化する方法をアドバイスください。