• 締切済み

郵便物を面倒だから捨てるって犯罪ですよね

たしか、器物損壊と郵便法違反の罪が成立し、重い刑で処断するような気がするのですが・・ それと、郵便物を捨てた事件をカモフラージュして郵便局の営業を妨害するために、空き地に模擬郵便1000通を捨てた場合は無罪でしょうか?

みんなの回答

  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.2

2003年に、最高裁判所でもそのような違法行為をしたことに関して、公権力への賠償請求がなされました。 しかし、現在は、郵便局は、民間企業となってしまっているので、 犯罪とは言えないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

郵便物を面倒だから捨てるって犯罪 です。 ただ、毎年と言っていいほど、おきますね。 特に年賀状とか・・・ 量刑がどうなったかまで、考えたことなかったですねー > 空き地に模擬郵便1000通を捨てた場合は 自分の土地じゃなきゃ、少なくても軽犯罪に違反してますね。

kelly7s
質問者

補足

前者は、器物損壊罪と郵便法違反の観念的競合 後者は、威力業務妨害なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抽象的符号説の考え方

    どなたか教えていただけないでしょうか? 刑法の故意の成立について、抽象的符号説がありますが、見解がしっくりきません。 それで、下記質問に回答をいただきたいのですが。 参照問題は、2012年の法学検定中級の41問の1番です。 質問1: 抽象的事実の錯誤があった場合に、何らかの構成要件に該当すれば、故意を認めると考えておりますが、考え方はあっているでしょうか? 又、その場合、軽い犯罪の既遂で処断すると思っておりまが、あってますでしょうか? 質問2: 例えば、犬を殺そうとして人を殺した場合、軽い犯罪の器物損壊罪の既遂の成立を肯定する。 然し、逆に、人を殺そうとして、犬を殺した場合、 殺人未遂と器物損壊罪の既遂となり、重きに従って、処断すると問題の解説をしています。 この考え方がよくわからないのです。 抽象的符号説は、軽い犯罪の既遂で処断するのに、何故、重きに従って、処断することになるのでしょうか?

  • 不可罰にすべき犯罪

    逮捕を免れるために、警察官を抵抗したり、警察官投げ飛ばしたり、逮捕状破いたり、証拠隠滅をしたり、手錠もしくは腰縄壊したり、パトカーを盗んだりした場合は罰しない。刑法上に逃走減軽などがあったらいいですね。仮釈放の特例、逃走罪、看守への公務執行妨害罪、器物損壊罪建造物損壊罪、などを犯して新たに刑を受けた場合、仮釈放を甘くする方法はいいとおもませんか。犯人は逮捕免れるために抵抗するという事は処罰するために値しないと思います。

  • 万引き犯で

    検察に行って 罰金払いました。で、罪としては、禁固刑か懲役刑か どちらになるのでしょうか?後 器物損壊でも、軽犯罪で罰金払いましたが、医療関係の国家資格はできるのでしょうか?

  • 郵便物捨てる‥

    アパートに住んでいます。私ではないのですが、同じアパートに住んでいた隣人が以前大家に郵便受けに入っていたチラシやらハガキ、公共料金の支払いの紙とかを一度勝手に捨てられたことがあったと聞いたことがあります。(整理のためかはわからないですが)この場合は何罪になるんでしょう?普通に器物損壊ですかね?またもし盗んだ場合は何罪ですかね? ‥別に高価な配達物が捨てられたというわけではなく、ほとんど紙なのですが、証拠があれば警察は立件とかはしてくれるんでしょうか?数枚程度なんでしょうが‥

  • 裁判判決について教えていただきたいです。

    器物損壊と電子計算機損壊等、威力業務妨害 上の2つの罪に問われて、保釈申請が通りました。 この場合、執行猶予は付くのでしょうか? 刑務所に行く場合、何年くらいになるのでしょうか? 初犯です。

  • 刑事訴訟法 不適法訴因の心象を裁判所が得た場合

     窃盗罪で地方裁判所で起訴された事件について、審理した結果、裁判所は窃盗罪は成立せず、器物損壊罪が成立すると心象を得た場合。  この場合、裁判所は不適法訴因である器物損壊罪を縮小認定して公訴棄却できるかどうかが問題となると思うのですが、器物損壊罪は縮小認定できますか?検察官の黙示的訴追意思として。    あと、器物損壊罪は簡易裁判所にも管轄権があると思うのですが、簡易裁判所に管轄権がある場合にも地方裁判所も管轄権を有するという理解で大丈夫でしょうか?事物管轄の問題ですが。  

  • 抽象的事実の錯誤

    刑法の抽象的事実の錯誤について質問です。 抽象的事実の錯誤は、異なった構成要件の錯誤という事ですが (例)甲はライフルを手に入れたので、マネキンを撃ったが 実はそれは乙である乙を死亡させてしまった という場合ですが  抽象的符号説では、刑法38条の範囲内において故意を認めるとして 結果に対しての責任を重視するとしますので 器物損壊罪と過失致死罪の観念的競合になると考えていいのでしょうか? 法定符号説では、原則として故意は認められないとしますが 軽い故意の重なり合う限度で故意を認めるとしますが 器物損壊罪と殺人罪では重なり合いがないので 無罪となるということでいいのでしょうか? (例2)甲はライフルを手に入れて乙に向かって 発砲したが、実はマネキンであった という場合 抽象的符号説では、重い故意で軽い罪の結果を発生した場合 重い罪の未遂と軽い罪の既遂となるので 殺人未遂と器物損壊罪となると考えていいのでしょうか? だとすると実際乙は死んでいるのに殺人未遂となるのでしょうか? 法定符号説ですが、甲は人を殺すという規範には直面していますが 器物損壊の規範には直面していないとなりますが ですが殺人と器物損壊では重なり合いがないので 無罪となるのでしょうか?

  • 犯罪者のその後について

    犯罪者のその後について 身近の人が捕まるという事件があったので関係ない内容も含めて疑問に思ったのでお聞きしたいのですが、 1、痴漢で迷惑防止条例違反レベルの場合。 2、強制わいせつなどの場合。 3、強姦罪などの場合。 4、殺人罪などの場合。 5、器物損壊、業務上過失損害?などの場合。 6、傷害罪などの場合。 これらの場合、まず捕まった後、どのような流れで、最終的には、どのような判決になることが多いのでしょうか?(特に軽犯罪の場合、示談などで解決して前科がつかないことが多いみたいなことを聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?)

  • 器物損壊罪(示談済み)ですが、刑事処分の程度は?

    器物損壊罪(示談済み)ですが、刑事処分の程度は? 通行を巡るトラブルから、器物損壊罪を起こし、被害者に謝罪・弁償済みです。 民事の面では解決しておりますが、刑事処分はどの程度になるでしょうか。 トラブルの原因は、被害者が危険な運転で私のバイクを煽ったことにあるのですが。 事件の経緯も、処分に影響するものでしょうか? 罰金刑10万くらいを覚悟していますが、起訴猶予もあり得るのでしょうか?

  • winnyの作成者は一審と控訴審、それぞれ有罪か無罪かは異なっているに

    winnyの作成者は一審と控訴審、それぞれ有罪か無罪かは異なっているにしても、両方「著作権法違反幇助」という犯罪で議論がなされています。 「幇助犯」以外での犯罪の成立は無理なのでしょうか。 無理だとしても、「このアプローチでなら○○犯、○○罪の成立は出来ないことはない。でもこの犯罪の成立にはこのような問題がある。」という意見があればお願いします。 winny事件に関しては「著作権法違反幇助」が妥当だと言われれば仕方がありません。 その点は重々承知してありますのでお願いします。