• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:口がすぐバテる)

トランペット奏者の口のバテ対策と耐久力をつける方法

このQ&Aのポイント
  • 中学生のトランペット奏者が、長時間の演奏で唇の疲労感に悩んでいます。唇のバテを回復するマッサージや、耐久力をつけるための体操について教えてください。
  • また、明日の本番で急にソロを頼まれ、高音の箇所でバテている状態で吹かなければなりません。どうすれば無理なく吹くことができるでしょうか?
  • 今後の演奏に備えて耐久力をつけたいと思っています。唇を鍛えるための体操やトレーニング方法について、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

>ちょっとした休みの間に、唇のバテを回復できるマッサージなどあったら教えて頂けないでしょうか? まず明日の本番について書きますね。 よくおまじないのように「唇ブルブル」をしつこくやっている人がいますが、ほんのちょっとで十分です。ほんのちょっと「ブルブル」をやったら後は、何もしないで放置して回復を待つのがベストです。 質問文にあるように、休んだりオクターブ下げることは良いと思います。また音量をセーブするのも良いでしょう。ただし、吹くところは「しっかり息を吸って吹くこと」が大事です。セーブするつもりで息もあまり吸わないでいると、余計唇に負担がかかります。 あと、ウォーミングアップを「必要な分だけ」しっかりやっておきましょう。ウォーミングアップを省略してしまうと唇を効率良く使えないのでバテるのも早くなります。 まとめると、「ちゃんとアップして、吹くとこはしっかりと吹く。唇と休める時は完全に放置。とにかく息を吸って吹く!」 ================================================================ そして今後のこと。 >耐久力をつけて長い曲に備えたいので、唇を鍛える体操?なども教えてもらえたら嬉しいです。 「唇を鍛えればバテなくなるだろう。そのためには鍛える体操をする。」 この考え方はあまり正しいとは言えません。 「唇に負担がかからない吹き方を身に付ける」 このように考えましょう。 楽器を吹くときの筋肉は楽器を吹いて鍛えないと意味はありません。 中高生で体操を実際にやっている人も多いし、体操をやるのは簡単ですが、もう少し深く考える必要があります。 バンドジャーナルのワンポイントレッスンなどを研究して、「自然な吹き方」を目指してください。 ここで全てをアドバイスするのは不可能です。重要なキーワードを書いておくので、覚えておいてください。 ■楽器は、お腹の深いところからの圧力で吹く。 ■唇は、その息が通って振動するだけ。 ■マウスピースを吹くとき、出来るだけ日常生活の時を同じ状態の唇に当てる。 ■マウスピースを無理矢理鳴らさない。特に要注意。中高生は無理矢理ビィーッという音を出している人が非常に多い。 ■腹式呼吸という言葉にこだわり過ぎない。力まずに吸って吐ける息で十分。力んで吸うのは逆効果。これも要注意。先生を含め誤解している人が多い。 ■テレビやDVDでお手本を見つける。よく観察して自分と比較し、真似する。 ■できるだけ良い音を聴く。 ■リズムを身体で感じて、吹きたいように楽しく吹く! 明日がんばってくださいね!部のみんなや聴きに来てる人はあなたの見方ですよ! 今後また何かあったら力になれるかもしれません。

chick_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「唇ブルブル」は私も曲の合間にやってます!でも短時間でいいというのは知りませんでした。明日もやってみようと思います。 友達によると、私は音が大きいそうなので、ユニゾンのところはセーブしたりして工夫して吹いてみます。 今後の事も詳しく教えて頂いて本当に勉強になりました。 体操がよいというわけではないんですね。 12月あたりはオーディション以外本番が少ないので、学校のバンドジャーナルやDVDでいろいろ研究してみます! はい!!頑張って吹きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トランペットのパート分けについて

    トランペットのパート分けについて質問です。 私は中2で夏休み明けから先輩が引退してパートリーダーになりました。 そこで1st、2nd、3rdのパート分けについてなのですが、 トランペットパートは2年が私1人と、1年が2人の3人です。 1年生は、1人の子は、小学校の時から金管楽器を吹いていて、1st、2ndだけの曲では3年生(1人)と1stを吹いていました(出ない音もあり、完璧ではないですが)。 もう1人の子は小学校のときは、木管楽器を吹いていました。1st、2ndだけの曲では私と、2ndを吹いていました。 2人共、高音は高いC~E♭ぐらいです。 安定しているのはどちらかというと、2人目の子だと私は思ってます。 私は高音は曲中で出るのは高いE♭~Gあたりで、順番に上がればハイB♭まで出るというレベルです。 1stはパートリーダーの私が吹くのですが、2nd、3rdはどのように決めればいいでしょう? ちなみに、今はやりたい方をやらせています。 回答よろしくお願いします。

  • トランペット

    わたしたちはトランペット五重奏でプレスティーの曲をします。 ですが、思い通りにいかずコンテストの日に間に合いません。 1stは唇が疲れすぎてだんだん高音がでなくなります 2ndはタンギングがうまくできず、リズム感もあまりないです。 3rdはだいたいできていますが、音の初めにプスッと音を外します 4は音程が合いません。 5はあまり問題はありません。 長くなってすいません…いろいろ文章も間違えているかもしれませんがどうかお願いします。 この曲をやっていない人でもいいのてアドバイスください! やる気はあります!

  • 唇の痛み

    吹奏楽部 高2の女子です 友達のトランペットパートの子が 唇の痛みで悩んでいます。 その子はマウスピースを唇にあてるのも 痛いらしく、ヒリヒリと痛むそうです。 その子のパートには高音などがあり 今の段階では吹くのも厳しい状態です・・・ 8月8日には本番が控えています。 マウスピースがあっていないとかでは ないと思います。 痛みを抑える方法、唇のケアの仕方、いいリップクリームなどが ありましたら、教えてください。

  • ドビュッシー 交響詩「海」に追加されたメロディー

    よろしくお願いします。 ドビュッシー作曲の交響詩「海」についてです。 最後のクライマックスの直前に、4小節、 |ふぁみーーーーーーふぁー|ふぁみーーーーーーふぁー♭らー| |ふぁみーーーーーーふぁー|ふぁみーーーーーーふぁー♭らー| という、静かなところがありますよね。 その4小節で、 (2本のトランペットが1オクターブ違いのユニゾンで) |・・そっ♭そっふぁみそーーー|・・♭らっそっ♭そふぁ♭らーーー| |・・そっ♭そっふぁみそーーー|・・♭らっそっ♭そふぁ♭らーーー| というメロディーを重ねた演奏を、たまに見かけます。 【質問1】 上記のトランペットのメロディーは、原曲にはないものだと推測していますが、それで合ってますか? 【質問2】 質問1がYesの場合、トランペットのメロディーを追加した人は、誰なのでしょう? (逆に、質問1がNoの場合、削除した人は誰なのでしょう?) 1つでもご存知であれば、ぜひご回答ください。

  • 部活の先輩の一言。

    私は吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、高音が上手く出せないので、いつも2番か3番を担当していたんです。でも、先輩が引退して人数が減るし、前より高音も出せるようになったので、新しい曲では1番をすることになりました。先輩はあと1か月足らずで引退するのですが、引退するまで、その新しい曲を一緒に吹くことになりました。 ところが、1番を吹く先輩が、「501mireiの隣でふきたくない」と言っているらしく、私が2番に移らなくてはいけない。。。という状況になってしまいました。 その先輩は、もう一人の私の友人を溺愛していて、私は前からその先輩とは合わない感じでした。私は頑張って練習したのに、そんな理由でパートを変わらなくてはいけないなんて悔しいです。今は、その先輩がわがままだと思うようになりました。でももうすぐ引退だし、私がパートを変わった方が、その先輩も気持ちよく引退できるのかなあとも思います。 明日から部活に行くのですが、その先輩に会いたくないです。でも、トランペットは吹きたいと思います。楽器は大好きなので、あと1か月だし、我慢して、退部はしたくないです。その一言で、かなりのストレスがたまっています。心の中に何かが詰まったような気分です。このストレスからどうやって逃れればいいのでしょうか?そして、先輩引退までの1か月を、どうやって乗り切ればいいのでしょうか?

  • クラッシック

    曲中の最高潮か最後のほうで、 ソソー(1オクターブ上のソ)ファソーミーレドッミッレッソソー(1オクターブ下のソ)のような感じのトランペットの音が流れるんですが、この曲名分かる方いますか?

  • トランペットで唇が腫れる

    私は中学生で、トランペットを始めてもうすぐ1年です。12月の終わりごろから、合奏の後に唇とその周りが赤く腫れて、曲を吹いたり練習するとすぐにバテるしヒリヒリして痛いんです。始めたころと、マッピを唇に当てる力は変えていないんですが・・・テスト前で部活停止の時に1度治ったと思ったんですが、しばらく吹くとまた腫れたんです。もうすぐ本番や定期演奏会も近いんで、練習も休めません。どうしたらいいでしょうか?

  • 『恋人にしてはいけない男の愛し方』の挿入歌の題名は…?

    『恋人にしてはいけない男の愛し方』で、劇の本番の最後の方にケリー(キルスティン・ダンスト)がソロで歌った曲の題名教えてくださいm(_ _)m

  • クラリネットの高音の音がキツくて困っています

    タイトルに記入した通り、クラリネットの音がキツくて困っています。 私は中学校二年生でclでは2ndを中心に吹いています。 最近では、先輩の引退に伴い1stを吹く機会が多くなりました。 ですが、高音の部分をパート練習していた時に先輩から 高音がキツイと指摘されてしまいました。 さらに、もうすぐコンクールでやる曲の高音部分の本数を減らすことになり、 私は2ndだったのですがcl4人でのオーディションの結果 私を含める2人が落ちてしまいました・・・。 私の学校ではその時によってパートが異なるのでこのままでは1stを降りることとなってしまいます。 高音のパートは1stをやるなかでも重要だと思いますし、どの曲にもついてくるので困っています・・・ 自分なりにいろいろ調べてみたのですが、なかなかいい改善方法が見つかりません。 なにかいい練習方法や直し方があれば、できるだけ具体的に教えていただきたいです。 回答よろしくお願い致します。

  • 昔のロック・インスト物

    以前も当サイト様に投稿させていただきコメントを頂戴しましたが、 あと一歩で辿り着けませんでしたので、恐縮ながら再度投稿いたしました。 長年探し求めている曲があります。 当時、たしかFMラジオで70年代後半~80年代前半に流れていたと記憶しています(ギタリスト特番?)。 洋楽・ロック・インスト物です(ライブではありません)。 バンド構成は、G・B・KB・Drでした。 曲調は次のような感じでした。 パート毎のソロがありました。 早いパッセージのリフ部分では全員がユニゾンしていました(Dr除く) ユニゾン部分(早いパッセージ)が特徴的な曲でした。 曲は最後ユニゾンの繰り返しで終わります(フェイドアウトではありません) ソロの順番は、たしかKB・G・B・Drでした。 たしかDrソロでは途中フィルターが掛ったような音でした。 メロディーをラララで表現すると、 冒頭(G・KBユニゾン?)⇒ ラララ~~ラーラ、ラーラーラ、ラーララ、ラッラー。 全体のユニゾン(早いパッセージ)⇒ ラーララーラララッ×音域を変えて3回、ララララーララーラッ、 という繰り返しでエンディングは⇒ラーラーラーラッ!という感じでピシャッと終わります。 以前いただいた情報は、COZY POWELL(KILLER)その他だったのですが、 そこまで長いギターソロではなく、そこまで早弾きでも無かったと記憶しています。 どちらかというとKB(シンセ?)ソロの方が長かったような...。 もしかすると既存バンドでの演奏では無く、当時の有名アーティストが終結して録音した企画物かもしれません...。 かなり困難を極めるかと思いますが、長年にわたり心に引っ掛かっているため、どうか宜しくお願い申し上げます。