• ベストアンサー

トランペットで唇が腫れる

私は中学生で、トランペットを始めてもうすぐ1年です。12月の終わりごろから、合奏の後に唇とその周りが赤く腫れて、曲を吹いたり練習するとすぐにバテるしヒリヒリして痛いんです。始めたころと、マッピを唇に当てる力は変えていないんですが・・・テスト前で部活停止の時に1度治ったと思ったんですが、しばらく吹くとまた腫れたんです。もうすぐ本番や定期演奏会も近いんで、練習も休めません。どうしたらいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gen-kun
  • ベストアンサー率35% (42/119)
回答No.1

文章から察するに、やはり練習のしすぎでしょう。 あとは、高い音を出すために唇に負担がかかっている等もあり得ますね。そして知らぬ間についつい強くおさえつけて吹いてしまうんですよね。唇が疲れていたりすれば、振動をしっかりさせるために強く口にあててしまいがちになります。 練習後に唇をマッサージしてあげたり、口を横にひいてのばしてあげたり、冷やしてあげたり。またこの時期は特にですが薬用リップをつける習慣をつけたりすることが大切です。

chick_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり無意識に強く押さえつけているんだと思いました。その事を意識して練習していこうと思います。アドバイスも実行していこうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • XZ400
  • ベストアンサー率50% (42/84)
回答No.3

恐らく#1、2の回答者の方のいわれる通りだとは思いますが、一点チョット気になったことが有りましたので。 質問者様には金属アレルギーはありませんか? マッピは確かニッケルメッキかクロームメッキ辺りではないかと思いますが、ここら辺の金属でもアレルギーを起こす可能性もゼロではありませんのでご注意ください。 もしも金属アレルギーだとすると奏法だけでは解決できず、アレルギーの専門医に相談する等のアプローチが必要になってきますので、#1、2の回答者様のご回答の対応で症状が改善されない場合には少しお考えになってください。 ご参考まで。

chick_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金属アレルギーがあるかは分からないんですが、ちょっと皮膚は弱いんです。なので、薬用のリップを買って塗ってみたら治りました。でも、油断するとすぐに腫れてしまいました・・・ もし、これからもひどくなっていくみたいなら病院へ行ってみようと思っています。アドバイスありがとうございました。

noname#29549
noname#29549
回答No.2

私もコルネットを吹いていますが、方法としては、長時間続けて吹く事やめ、高い音を出す時に、マウスピースを押し付けてしまうので、下あごで調整し吹くことで、良くなると思います。

chick_pooh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その曲は高い音が多いので押さえつけてしまっているんだと思います。アドバイスも実行しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • トランペット唇力む

    私はトランペットを始めて7ヶ月の高校一年生です。 吹く時に唇や口周辺の筋肉に力入ってしまい、滑らかに音が出ず、高い音も楽に出せず、必要以上に音量が出てしまっています。 バズィングやマッピの時点でもかなり力が入ってしまっています。 力を入れないように注意して改善するようにこころがけていますが、ほかにも意識する点や方法があれば教えて下さい、、。

  • トランペット 悩み

    私は、高校1年生です! 中学から吹奏楽を続けていて トランペットを吹いています 私は、前歯の2本が出ていて 唇が分厚くてトランペットを 吹くのには不向きな口かもしれ ませんが本当にトランペットの 音色が好きだったんで高校でも トランペットにしようと 思い現在も続けています。 吹く時のアンブッシュアは やや下唇をまいて吹いています。 そして、音が高くなるにつれ 唇を締めてしまい、あごが しわしわになってしまいます。 普通のB♭でも口に力が入って しまっていて... 何が原因なのか分からず 合奏とかで曲を続けて2、3曲 吹いただけで口がバテて しまいます。 高い音がでなくなります。 口の力を抜いて吹いたら B♭がでないし真ん中のFも 出すのがきついです... 今から口の力を抜いて吹く 練習を毎日していけば 音も出るようになりますか? それともこのままで 慣れていくのがいいので しょうか? 本当に今どうしたらいいのか 分からなくて 毎日悩んでいます。 できたら詳しく 教えてほしいです。 お願いします!

  • トランペットのバズィングについて

    こん**は。10年ぶりにトランペットを吹いてみようと納屋から引っ張り出したのですが全く唇が反応しません、もっとも自己流で始めたものですから基本練習なんぞは無視でとにかくWCが出ればOKくらいのノリでやっていました。それで、再開するにあたってネットで基本の練習を観てみたのですが、みなさんバズィングというのを器用にやっています。確かに昔吹いていたころにはマッピだけでも曲が吹けるくらいだったのですが、最初はこんなことしませんでした。練習を再開するにあたりこのバズィングができないと先に進むべきではないのでしょうか?個人的にはこんなの吹いているうちに出来るようになると思うのですけど、8月にイベントで吹かなくてはいけない状況になりましたので少々焦っております。なにかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • トランペットで高い音

    トランペットを始めて6ヶ月の初心者です。 毎日30分づつリップスラー、ロングトーンなどの基礎練習や簡単な曲の演奏などで練習をしています。 現在上のファ(五線譜の一番上)は出ますが、その上のソがうまく出せません。たまに出る時もありますが、曲を演奏するうえでは使えません。何とかこの「ソ」を演奏で使えるようになりたいのですが効果的な練習方法はないでしょうか?現在所有しているマッピはヤマハの11B4、14A4、バックの7C、10・1/2Cです。どのマッピを使っても大差ないような気がします。11B4をずっと使っていましたが3日ほど前から14A4を使っています。

  • 高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。

    高校から吹奏楽部でトランペットを始めます。 中学のときは同じく吹奏楽部でテナーサックスを吹いていました。 部活の編成上の都合で、とりあえず1年、トランペットを吹くことになりましたが、 演奏経験は無いに等しく、中学の仮入部でマッピをならした程度です。 パートの中は、2年生1人(練習3ヶ月目?)1年2名(私も含め両方初心者です) 元々部活に力をいれている部活ではないので、コンクールなどには参加しませんが 地域の演奏会や文化祭、定演などはあるのである程度吹けるようになりたいところです 現在の状態はと言うと、昨日(5/8)から部活が始まり、 初日の時点でチューニングB♭までのオクターブが出せるレベルです ロングトーンとなると音が高くなるにつれ、ぶつぶつと雑音が入ってしまいます。 初舞台は8月末で、そこでは最低マーチを1曲完成させなくてはなりません。 今の時点で何をすべきか、教えていただけると幸いです。 また、チューニングB♭以降を出すコツを教えてください。 と、いうよりセンスが無いかもしれないのですが もしかしたらこのまま3年間トランペット…ということもあり得るので 長期的、短期的、曲につながるものから基礎的なものまでよろしくお願いします

  • トランペットの奏法について

    トランペットを吹くとき、腕がすぐに痛くなってしまい、最近は肩こりもひどくなってきています。真剣に悩んでいます。 吹奏楽部でトランペットを吹いている女子高校生です。 私は中学の頃からトランペットをやっているのですが、 高校に入学したくらいの頃から、楽器を吹いているとすぐに腕が痛くなってしまうようになりました。 (ちなみに、高校入学後2ヶ月くらいは楽器を持っていなかったためコルネットを吹いていました) 中学のときは、腕が痛かったか覚えていないので、そこまで痛くなかったと思うのですが・・ 例えば基礎合奏を毎日皆でやっているのですが、 それのタンギングの時間のような短い間でも痛くなるときは痛くなります。 腕がカーッと熱くなり、痛くて持てなくなります。 なので私だけ短い間に何度もいったんおろしてから吹きます。 個人の練習も、基礎合奏も、合奏中も、 痛くなるときはものすごくひどいのですが、日によってはあまり気にならない日もあります。 レッスンの先生には、「肩に力が入っているように見える」 と言われ、力を抜こうと努力していますが、あまり変わりません。 ここ数日特にひどく、腕だけでなく肩も痛くなります。 そして現在は楽器を吹いていないとき(これを打っている今も)も肩こりで肩が痛いです。 良い姿勢は常に心がけているし、いつも以上に頑張ろう!と思ったり、緊張したりすると 余計痛いようです。 このままでは家でも肩が痛いし、楽器をふけないし、困っています。 直したいのに何を変えていいのか分からずひどくなる一方で悲しいです。 どうすればいいのでしょうか?どなたかアドバイスください。 (無意識のうちに力が入ってるのかもしれません。 でも、うまく力が抜けないです。 調子のいい日と悪い日の違いが分かりません;; )

  • トランペットのアンブッシュアについての質問です。

    トランペットのアンブッシュアについての質問です。 私は、吹奏楽部でトランペットを担当していて1年たっています。 ですが、今だにhighCがでません。 highB♭は、調子がいいときにたまにでるぐらいです。 高いFも一発ではなかなか当たりません。 もうすぐ私は3rdから1stにあがるのですが 高い音がでなければやっていけません。 音色についてはチューニングB♭の下のFより上は ましなんですが、それより下がこもってしまいます。 アンブッシュアは、唇の赤い部分はすべてマッピの中に入っていて 吹くときには全体的に唇が下にいって 高音をだすときには唇がとがり右によって 頬に力が入ります。 これはアンブッシュアを直すべきなのでしょうか? いい方法があれば教えていただきたいです(><)

  • トランペットの音が出ない!

    中学校3年間トランペットを吹いていたものです。 高校ではホルンにパートを変えて練習しているのですが、編成上の問題でアンコンはトランペットで出場していました。 今年のアンコンは高校最後のコンクールです。(人数が少ないせいで夏コンには出場していないので) コンクール前後の演奏会ではホルンで出るため、二つの楽器を両方練習していました。 ですが最近はコンクールに向けてトランペットでみっちり練習しています。 そこで問題が出てきたのですが、トランペットの音が日に日にでなくなっていくのです。 練習量は毎日変わらないのに、「今日からトランペットでみっちり練習!」となって数日後には今まで出ていた高いラの音は徐々に出なくなっていき、最終的に昨日、チューニングの音より上がでなくなりました。 コンクールで演奏する曲は、2、3音を除いてすべてチューニングより上の音です。 そして再来週にはコンクール本番です。 音が出ないので曲の練習になんて全然ならず、すごくあせっています。 以前同じような質問を投稿したところ「顔に筋肉がつくから日に日にアンブシュアが変わるんですよ。」といわれました。 つまり私は筋肉のつき方が日に日に悪いほうへいっているということでしょうか? こういう場合は練習をしないほうがよいのでしょうか? 顧問からは「へたくそが嫌なら練習しろ」とか言われる日々です。 顧問は1週間に一回顔をだすか出さないか程度しか部活にこないので、私が以前高いラの音がでてたこと、徐々に音が出なくなっていることなどは全然知らないです。 だから、もともとチューニングの音より上が出せない人みたいに言われて、最終的には歯並びが悪いせいで左へトランペットが向いてしまうことが原因だといってきます。 トランペットが左へ向くのは、前歯がでっぱで、しかも右がすごく出てて左が下がってるため、楽器を吹くとき、ラッパが左へ向いてしまう、というものです。 これは中学のときから変わらず、以前ラがでていたときもこの状態でした。

  • トランペット経験者の方へ質問です

    トランペット経験者の方に質問です。 部活でトランペット吹いている中1のものです。 楽器を吹いたのは中学校からで、吹き始めてからもうすぐ1年になります。 私の学校のトランペットパートには2年生がおらず、もう引退されましたが、 遊んでばかりの不真面目な3年生の先輩1人と1年生3人という感じでした。 正直に言うとおしゃべりなどしていて、ほかのパートよりも練習量は少なかったかなと思います。 3年生が引退する前でも、基礎合奏などでは、トランペットが1番注意されていました。 というかほとんどトランペットしか注意されてないような気さえします。 引退されたあとでは、教えてくれる先輩も、見本となる音もなく、トランペットの下手さはよりきわだっていき まさに吹部のあしでまといでした・・・。 曲などの合奏になると、2年生がいないため、1年生が高いソ、ラ、シ、ドなどがある楽譜を吹かなければなりません。 音域は、私はバテてなければなんとか汚い音でラまでは出ますが、 音を伸ばしたり、曲中で使うとなると、せいぜいファくらいまでしか出ません。 ほかの1年生もだいたいそんな感じです。 先生からは 「音をもっと明るく!」 「そんなんじゃ聞いてられないわww」 曲の合奏で高いソやラがでないと、 「トランペットそんなんじゃほかのみんなが頑張っても来年のコンクールも銅賞だよ?」 「もう2年生になるんだから、「高い音出ません」じゃなくて出さないとダメなんだよ?」 「そんなんなら吹かないほうがマシ。ジャマ」 と合奏するたびに言われます。 サックスを吹いている友達からも 「練習しないと次の1年に抜かされちゃうよ?ww」 などと言われます。 ここで質問なのですが、 ・なんとかラも伸ばせない(でても汚い、しかもばてると出ない) ・しかも曲中ではなんとかファ ・音の出だしと終わりが汚い ・ピッチ合ってない ・息の使い方がなってない 先生や違うパートに先輩によく言われることなどをあげてみました。 1、もうすぐ楽器を吹いて1年になるというのにこれってやばいですか? 2、みなさんが楽器を吹き始めて1年の頃はどんな感じでしたか? 3、中学生や高校生の方は、1年生の後輩はどんなかんじですか? 4、後輩になにをおしえれば? 5、アドバイスなど 部活下手過ぎてすごく辛いです。 今1年生が1人やめたので、トランペットは1年2人だけです。 これじゃ2年生になって、後輩に教えられる自信がありません・・・・。 皆さんの意見を聞かせてください!回答まってます><

  • 演奏会前のピアニスト

    演奏会前のピアニストに関する質問です。 なお、ピアノ協奏曲などの合奏曲ではなく、ピアノソナタなどのピアノ独奏曲だけを弾く演奏会とします。 (1)オーケストラやオペラと同様、ピアニストもゲネプロを行うのでしょうか? (2)ピアノは自分で調律ができませんから、オーケストラのように演奏直前にチューニングはしないわけですが、すると演奏者は演奏直前には何をしているのでしょうか? 何もすることがない気がします。 (3)オーケストラは定期的に合奏練習を行いますが、ピアニストは独奏ですから一人で練習しますよね。 すると、人前で演奏を披露することは演奏会本番までないのでしょうか。

専門家に質問してみよう