• ベストアンサー

内部の木部にクリアな自然塗料はありませんか

住宅の内部の建具の枠や巾木や窓の額縁などにクリアな塗装をしたいのですが、(木はスプルスです) クリアラッカーは木の呼吸を妨げてしまいそうですし、臭いが気になるので、 自然塗料のリボス等でクリアに自然に仕上がる物はないでしょうか。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.1

日本オスモ ここいいですよ。

参考URL:
http://www.osmocolor.jp/
takicha
質問者

お礼

ありがとうございます 調べてみます

その他の回答 (1)

  • papumaru
  • ベストアンサー率12% (10/80)
回答No.2

うちもオスモカラーにする予定。天井のダンカーの塗装です。ちょっとだけ高かったです。余るのでその他の木部の塗装もそれにしました。

takicha
質問者

お礼

ありがとうございます オスモよさそうですね。 検討します

関連するQ&A

  • 自然塗料のアルコール耐性

    自然塗料のアルコール耐性 自然塗料で塗装したベイマツで建具をつくろうと思っています。 ヤニが心配ですが、アルコールなどで拭き取れると聞いています。 塗料はリボス、オスモ、キヌカなどどれを使うか決めていませんが、ヤニが出てアルコールで拭いた場合に色が剥げてしまわないか心配です。 これら塗料を塗った木材をアルコールで拭いた場合色は剥げる・変色してしまうでしょうか。

  • 自然塗料。

     今、自然塗料を探していまして、 私の見つけた限りでは、“エシャ”、“オスモ”、“ユーロ”、“リボス”、“アウロ”があり迷ってます。 実際に使用されたことのある方やご存じの方、塗りやすさ等の使用感を教えてください! 使いたい色は、“クリア”と“ホワイト”です。 よろしくお願いします。

  • クリアーパーツの塗装について

    模型を作っていると、どうしてもクリアーパーツにクリアー系の塗装をする場面に直面すると思います。 例えば、車のプラモデルのテールランプや、ウィンドウのスモーク塗装などです。 タミヤのエナメルクリアー塗料をエアブラシで吹いていますが、どうしても塗料の乗りが悪く均一に塗装できません。 クレオスのMr.カラーのクリアー塗料を買おうと思って店に行ったら、クリアー系の塗料はタミヤのエナメルしかなく、そちらでやってみましたが、やはり上手く行きません。 水性アクリルのクリアー塗料もやったことありますが、同様でした。 やはりラッカー系のクリアー塗料でも同様なのでしょうか? 塗装という訳ではありませんが、染料を使って鍋で煮て染めるという方法ならきれいにできると聞いたことあるのですが、塗装できれいに吹くこつを教えてください。 ラッカー系のクリアーは持っていますので、これに色を少量混ぜてクリアー塗料を作って実験してみようと思ったのですが、今ちょうど塗装するモノがありません・・・ アドバイスいただけると助かります。

  • 塗装についてです

    建具で額縁に塗る塗装材で (1)ペイント塗 (2)オイルステイン塗 (3)クリヤラッカー塗 のそれぞれの使うケースというのはどういった場合でしょうか?

  • 窓枠(木部)のカビ&塗料

    窓枠・花台・玄関ドアが木の素材にオリンピックステインを塗っただけのもののためカビが発生しました。 年に1~2回、「カビスケ」でカビ取りし乾燥後、バトンを塗っていますがカビが完全にはとれないため、きれいにしても数ヶ月で新たなカビに悩まされています。 塗料を塗りなおす程度なら労力も少ないのですがカビがひどいのでカビとり~塗装まで2~3日がかりになってしまい、毎回とても大変です。 カビスケを木部に浸透させるのも木の寿命を縮めそうで本当はあまりしたくないのですが・・・ 自然塗料じゃなくてもいいからバトンより効果のある塗料はないでしょうか?  一度カビが生えた以上、塗料をいいものに変えたからといって意味ないのかもしれませんが、本当に大変で。 景観も損ねていますし・・ よろしくお願いします。

  • 木部シート材の更新

    築25年ほどのミサワホームによる住宅の更新 を考えています。 現状、床材と、幅木額縁建具枠類が こげ茶色をしているため、全体に暗いのが難でした。 そこで、木部の色を変更したいと思ったのですが、 塩ビシートで仕上げられている 額縁、建具枠、付け柱の色を更新する適当な方法が なかなか決まりません。 一般的にはより接着力の強いダイノックシートを 上貼りするのでしょうが、 作業の煩雑さやできばえを想像するに、 手間に見合う仕上がりが期待できないと思うのです。 そのものを撤去して、木材を取り付ける方法もありますが、和室との取り合いもあり大事になってしまいますので避けたいと思っています。 あとは、上からペンキを塗ることかとも思いますが、 それでは風合いがまるで変ってしまいそうです。 と、いろいろ考えておりますが決め手がありません。 経験のある方などいらっしゃられましたら、 体験談、判断基準などご教授ください。

  • 塗料の臭いについて

    はじめまして! エアブラシを購入して何度か塗装を行ってるのですが どうしてもシンナーの独特の臭いが苦手なのです・・ 水性塗料はトラウマがありまして中々手が出せません ラッカー系の臭いを軽減する方法はないでしょうか? 塗装ブースなど使ってる方のご意見もお待ちしております

  • 木の香りを活かす塗料

    木の香りを活かす塗料 無垢の建具を入れようとしています。 無塗装でなく色をつけたいのですが、ウレタン塗装では当然香りはなくなってしまいます。 例えば檜葉のような独特の香りをもつ木材で作ることを希望しているので木の質感・木目・香りを 大体そのままに色をつけられる塗料はあるでしょうか? 例えばアウロといったものはどうなのでしょうか。 ご存じの方は教えていただけると助かります。

  • 無垢フローリングにリボスのクリア色を自分で塗装できるでしょうか?

    いつも参考にさせていただいています。 新築する家の玄関ホール・リビング・ダイニング(計30m2)を、無垢フローリング(ひのき)にします。無塗装のまま張ってもらって、引渡し後に塗装する予定です。 リボスはサラッとしているので塗りやすいと聞いたのと、クリア色なので色むらの心配がないのでは?と思い、自分たちで塗装しようかという話になったのですが、少し不安でもあります。薄く塗っていけば大丈夫でしょうか?? あと、メンテナンスで使用する塗料や、メンテナンスの頻度についても教えていただきたいです。実際にリボスを塗装したことがある方のご意見が聞けたら嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • ウレタンクリアの上に塗装?

    こんにちは。 以前、あまり慣れてないカーモデルにチャレンジし、無謀にもウレタンクリアをコートするという暴挙に チャレンジしたときの事です。 ボディ塗装終了後、ウレタンでコートしたあと、窓枠にラッカー塗料で色をのせたんですが、 マスキングして塗装→乾燥後マスキング剥がす→塗料も一緒にはがれる な感じで、乾燥後にラッカー塗装部を爪でこすると塗料がパリパリときれいにはがれました。 塗料が食い付かないことはわかったんですが、そもそもウレタンに食い付く塗料なんてあるんでしょうか? もしくは私の手順が間違いなんでしょうか? 微妙に、 ウレタンでコート→窓枠を塗る→またウレタン? に少々疑問を感じたりするんですが、 ネットで調べてもその辺の詳しい事情が 見つけられませんでした。 どうかアドバイスお願いします