• ベストアンサー

先生に質問:ひっかけ問題作って楽しいですか?

こんにちは、このカテゴリーでは初めて質問させていただきます。 日ごろから気になっていたのですが、ひっかけ問題を作る時の先生の気持ちを教えていただけますか。 生徒がひっかかる所を想像して楽しんでいるのでしょうか? それとも、避けられない事情があって作っているのでしょうか? こんなことは、匿名のネットでしか聞く事ができません。 教えていただけますか、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu9981
  • ベストアンサー率24% (73/301)
回答No.10

私も教員ではありませんが、学生時代に家庭教師をしたこともありますし、現在会社で新人の子を教える立場にあるものです。 もちろん、私もひっかけ問題を「わざと」作ったことがあります。(今も昔も) 家庭教師のときに行なったひっかけ問題では、 1、応用性を利かせるために。 2、問題文を注意深く読ませるために。 3、この問題ではどういう答えを求めているのか考えさせる為に。 4、物事を多角的に見て欲しいために。 同じ種類の問題を何度も解かせていると、問題文をよく読まず思い込みで答えを書いてしまうものです。 「ひじ」を十回言った後、「ひざ」を指差され「ここの名前は?」との質問にうっかり「ひじ」と答えてしまうように。 これでは、知識として身についたかどうかわかりませんよね? 社会人となった今でも、ひっかけるような質問をします。 これも上記と同じ理由です。 ただの丸暗記では役には立ちません。 得た知識を使って何かをするには、『正確に理解する』ということが大事です。 これは、社会人として最も大切なことの1つです。 いつも同じ作業だからといって、ろくに指示も聞かずに同じ作業をすると求められた結果とはことなることをしてしまうように。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <「ひじ」を十回言った後、「ひざ」を指差され「ここの名前は?」との質問にうっかり「ひじ」と答えてしまうように。これでは、知識として身についたかどうかわかりませんよね?> <いつも同じ作業だからといって、ろくに指示も聞かずに同じ作業をすると求められた結果とはことなることをしてしまうように。> 素晴らしいご回答をありがとうございます。 そう仰られると、確かに思い当たるふしが数々あります。 私の取っている科目の中で、なぜか疫学だけテスト時間が短いのです。 が、全ての科目のテスト時間は同じだと思い込んでいた私は、テスト前に配られる告示を見もせず、テスト前に職員が喋る言葉にも耳を傾けず、テストを始めて、イキナリ「残り15分」と言われた時にはビックリし、時間配分で困ったことが有ります。 <社会人となった今でも、ひっかけるような質問をします。> なるほど! やっと、ひっかけ問題の意味が理解できました!  でも好きにはなれません(←オイオイ) しかし、さすがに教える立場にあるだけあって本当に説明が上手ですね。 本当に分かりやすかったです。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

ひっかけ問題というのはそもそも存在せず、それはあなたが勝手にひっかかった、または多くの人がそれに引っかかっただけのことが多いです。その原因が注意力散漫など。 しかし、その注意力散漫になるのがテスト。引っ掛け問題は先生ではなく、あなたが生み出しているのです。 しかし、いくら注意力散漫でも人も車もいない直線道路で事故が起きないように、簡単な問題ばかりだと、みなが100点をとってしまいます。 先生は平均6割程度の試験を目指していますから、それには多少考えさせる問題を作るしかないでしょう。 しかし、前もって勉強していれば、余裕があり注意力も持続できひっかからない、勉強していなければ焦ってひっかかる。 だからしっかり勉強せよと先生は伝えたいんでしょうね。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <ひっかけ問題というのはそもそも存在せず、それはあなたが勝手にひっかかった、> ひっかかりましたね! 私は一言もひっかかったとは言っていません。  という冗談は顔だけにしておき…。 <先生は平均6割程度の試験を目指していますから、それには多少考えさせる問題を作るしかないでしょう。> <引っ掛け問題は先生ではなく、あなたが生み出しているのです。> 先生が作って、生徒生み出す。先生が生み出したものではない。 っということですね! 私の頭はどんどんラビリンス世界へと迷いこんで行きました…。 >だからしっかり勉強せよと先生は伝えたいんでしょうね。 頑張ります。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。

noname#48539
noname#48539
回答No.9

私は先生では有りませんが、この質問を拝見していて遠い昔の中学生のころの事件を思い出しました。 ある社会科の先生が「正しいものには×、間違っているものには○を付けなさい」という問題を出題して、クラスの9割の学生が引っかかりました。結局再試験をする羽目になりましたけれど。これも問題の主旨を理解しないで先入観で答えた良い例ですね。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <ある社会科の先生が「正しいものには×、間違っているものには○を付けなさい」という問題を出題して、クラスの9割の学生が引っかかりました。> わははっ、それは本当に悪賢い先生ですね。恐らく史上最強レベル。 そこまで、スゴいひっかけには、今まで出会ったことが有りません。 それでも、再試験になって良かったですね。 <これも問題の主旨を理解しないで先入観で答えた良い例ですね。> こういう生徒の先入観を利用した質問は、『むごい』としか言えませんね。(←大げさでしょうか?) ご多忙の中ご回答ありがとうございます。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.8

情報を暗記して、理解して、実際に使ってみる。 ここまでして、はじめて『知識』となるのではないかと思います。 ひっかけ問題にひっかかる、あるいはひっかけ問題でもないのにひっかけ問題だと思ってしまうのは、「情報を暗記して」の部分しかまだできていないからだと思います。また、所謂ひっかけ問題はそこをみる目的があるのではないかと思います。 >青信号は『進め』の意味である 実際に経験があります。ぼーっとしていると交差点で信号しか見てないことがあって、引かれそうになったり・・・。 >算数のテスト内で問われるのって変じゃないですかねぇ? 算数だと変だと思いますが、数学であれば読解力を問うているわけですから・・・。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様にご回答していただくのは初めてですが、生物カテゴリーでの博識ぷりっは前々から拝見しておりました。 <ひっかけ問題にひっかかる、あるいはひっかけ問題でもないのにひっかけ問題だと思ってしまうのは、「情報を暗記して」の部分しかまだできていないからだと思います。> 以前、疫学のテストで、 問題文からは、「大量の飲酒習慣を持っている人の交通事故死の相対危険度(relative risk) が低くなっていて、表から何を読み取れるか」という質問がありました。 あまりにも一般常識からかけ離れた回答を書く事に躊躇しました。 数値の意味を読み取る問題だったのでしょうけど、、、。 <実際に経験があります。ぼーっとしていると交差点で信号しか見てないことがあって、引かれそうになったり・・・。> いや・・確かにそういう事もあり得ますが・・・。 < >算数のテスト内で問われるのって変じゃないですかねぇ? 算数だと変だと思いますが、数学であれば読解力を問うているわけですから・・・。> ツネツネ様程の、博識な方が他人の回答を批判してはいけません。 規約違反で削除されてしまいます。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.7

一連の回答を見ていて思った事があります。 極端にレベルを下げる内容かもしれませんが└|-。-;A 国語と算数のテストがあって、国語のテストで読解力を問われるのであれば納得できますが、それを算数のテスト内で問われるのって変じゃないですかねぇ? まぁそれも含めて算数よ。と言えばそれまでですけど。

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <国語と算数のテストがあって、国語のテストで読解力を問われるのであれば納得できますが、それを算数のテスト内で問われるのって変じゃないですかねぇ?> アルアルって感じですね。 わざわざ、ごくたまですが、誤解を与える言い回し、何を言いたいのか分からない文章。 完全に生徒をひっかける為の文章ですね! ところでこの顔文字└|-。-;Aスゴいですね。 気が向いたらデジタルカテゴリーで『└』の出し方を質問しようと思います。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

回答No.6

 >私は暗記は得意なので、意地悪ひっかけ問題が無かったら、  >絶対に100点取れるのに…と悔しがっています。 暗記だけで100点とれるようなテストは意味無いと思います。特に大学で学ぶ学問としては、まったく不適当です。例えば貴方が将来、大学院へ進学して、論文を書く機会があるとします。その時、暗記なんて必要無いですよ。好きな辞書・好きな参考書・好きな論文を手元に置きながら、それを見つつ論文を書けるわけですよね。そこで重要なのは暗記力よりも、読解力や思考能力です。暗記以外の能力も鍛えてくださいね。 世の中、その問題にひっかからない人も居る訳ですよね。もし、暗記だけで100点を取れるような単純問題ばかりなら、『ひっかからない人達』が逆に文句を言うとは思いませんか??まぁ、そんな感じで、色々なタイプの問題を先生達はつくるのでしょう。。。。

Narumaru17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <『ひっかからない人達』が逆に文句を言うとは思いませんか??> 過去にその様な事がありました。 そして、愚かにも教員に抗議した者達がおり・・・。 次の試験がグレードアップしていました。 私なら絶対にどんな簡単な試験でも文句言いません。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

回答No.5

教員をやっています。引っ掛け問題といいますが、私の場合はそのような意図はありません。応用問題を作ると、読解力の不足からかよく引っかかってくれます。そういうものです。 長い人生にはいろいろな経験を積むでしょう。そんな中で問題をクリアしていく力を身につけることが人生を楽しく乗り切るために必要なのです。 たとえばAという問題が出来るようになったならばそれをちょっとひねったA’という問題も解けるようにしておきましょう。というのが生徒からすれば引っ掛け問題のように思われるのでしょうね。人生というのは引っ掛け問題だらけなので、少々の引っ掛けではつまづかないように若いうちにたくさんの引っ掛け問題にぶつかっておいてください。 先生は決して引っかかった生徒をみて喜んでいるのではありませんよ。

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際の教員の方からご回答いただけて感謝しています。 <引っ掛け問題といいますが、私の場合はそのような意図はありません。応用問題を作ると、読解力の不足からかよく引っかかってくれます。> ええええっっ!!! と、ものスゴイ驚きました! そこで、回答略歴を拝見さしていただきました。 天文学か、物理学の先生でしょうか? そういえば、私の物理の講師もあんまりひっかけを作りません。 物理学の教員は人格者が多い! 感謝いたします。 (私は物理は苦手なので、ひっかけ問題を作られたら確実に落ちます。) 現在一番、ひっかけ、意地悪問題を作っている講師がいる科目は、疫学と解剖生理学、細胞生物学の先生達です。 私は暗記は得意なので、意地悪ひっかけ問題が無かったら、絶対に100点取れるのに…と悔しがっています。 <人生というのは引っ掛け問題だらけなので、少々の引っ掛けではつまづかないように若いうちにたくさんの引っ掛け問題にぶつかっておいてください。> まだ未熟者なので、学校以外でのひっかけ問題に遭遇していません。 <先生は決して引っかかった生徒をみて喜んでいるのではありませんよ。> 回答者様の様に、すばらしい先生ばかりだと良いのですが…。 ご多忙の中ご回答ありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

この欄をお借りします。 この質問は、3日後に締め切ろうと思います。 先生方のご回答お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • TTOS
  • ベストアンサー率40% (209/510)
回答No.4

試験問題は目的を持って作成されますから,引っかけ問題も目的があるはずです。 1.引っかかった生徒を笑うため 2.注意力を確かめるため 3.間違えやすい事柄について正確に理解しているか確かめるため いずれにしても,「今後は気をつけなさい」という意図があるものと考えられます。ただし入学試験や入社試験の場合,「ひっかかるような受験者は本校(本社)に入って欲しくない」という意図があるでしょう。

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 <試験問題は目的を持って作成されますから,引っかけ問題も目的があるはずです。> 確かにその通りなのですが・・・、現在は先生の心、生徒知らずの状態です。 >1.引っかかった生徒を笑うため >2.注意力を確かめるため >3.間違えやすい事柄について正確に理解しているか確かめるため 私が先生だったら、(1)が当てはまりそうですが、実際の先生はどうなんでしょうね? (2)と(3)については、確かに確かめる事が可能ですね・・・ハイ。 しかし、ひっかけ以外の方法で確かめる事はできないのかと思うのが、生徒の気持ちです。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。

回答No.3

 おはようございます。  引っかけ問題というのは、世の中にはたくさん存在します。自動車運転免許の試験にすら引っかけ問題はあります。今はあるかどうかわかりませんが、こんなのがありました。 「青信号は『進め』の意味である」  この答えは×。青信号は進めではなく進んでも良い、なのだそうです。 「あなた、前に車がいるのに『進め』だったら衝突するでしょ?」  なんて、教習所の講師がしたり顔で言っていたのが今でも思い出されます。○にした人がそれでわざわざつっこんでぶつけるわけなどあるわけもない。こういうのは価値のない言葉のゲームで、試験の意味を見失った馬鹿な出題者の産物です。  しかし、中には「理解度が深ければ引っかからないが、そうでなければ引っかかる」という引っかけ問題もあります。この場合は理解度の違いで与える点数を変えるという明確な目的があります。  いろいろ書きましたが、私は次のように思います。 1.試験の意味を見失った愚行 2.1のようなことに騙されないように訓練する目的 3.理解度を慎重に測るため  このどれかであって、それはその先生によって違うのではないかと思われます。

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 <今はあるかどうかわかりませんが、こんなのがありました。「青信号は『進め』の意味である」> これと同じくらい、無意味な質問がテストでは出てきますね。 一文字だけ名称を変えてそれでいて、普通に読んだぶんにはまったく変化が無いようにした問題等・・。 <こういうのは価値のない言葉のゲームで、試験の意味を見失った馬鹿な出題者の産物です。> 私のそう思います。 正解さえ分かっていれば良いではないか! と思えてしまう時があります。 >1.試験の意味を見失った愚行 >2.1のようなことに騙されないように訓練する目的 >3.理解度を慎重に測るため 社会にでたら、引っかけ問題に鍛えられた事を感謝する日がくるのかも知れませんが・・・現在は(1)に思えて仕方がありません。 理路整然としたご回答ありがとうございます。 ご多忙の中ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

先生ではありませんが 引っ掛け問題は注意力を試験するには最適だと思います。 正解を求めるよりも性格を知るのに役に立つと思います。 早とちりをしやすいかどうか、なんてこと。 企業では学識よりも間違いを犯しにくい人材を求めます。

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 <引っ掛け問題は注意力を試験するには最適だと思います。> 確かにそうなのですが・・・。 <正解を求めるよりも性格を知るのに役に立つと思います。> 確かに、向き不向きの性格は有るかもしれませんね。 <企業では学識よりも間違いを犯しにくい人材を求めます。> 確かに、某国大統領の様に戦争しに行って、大量破壊兵器を発見できなかった・・・というミスをする社員が入社したら困りますね。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。

noname#42071
noname#42071
回答No.1

契約書でもあるまいしテスト程度の短文に引っ掛けなんかそうそう組み込めるわきゃないです 引っ掛けのパターンは限られてます、古典作品と一緒、覚えれば良いだけのこと 本番で引っかからないようにしてるだけです

Narumaru17
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 <契約書でもあるまいしテスト程度の短文に引っ掛けなんかそうそう組み込めるわきゃないです> こんな事を言える回答者様は相当な猛者! 学生時代、さぞ好成績だったのでしょう! <引っ掛けのパターンは限られてます、古典作品と一緒、覚えれば良いだけのこと> 確かに、傾向というものはありますね・・・。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先生についての質問です。

    中学3年生女子の質問です。・・・恋愛相談かは少し不明ですが、 先生についての質問です。 普通の男の先生は女生徒(中学生)を見て性的なことを考えたりすることがあるんでしょうか? また、生徒を性の対象としてみることが在るんでしょうか? 私の担任の先生は特に女生徒とうわさがあるわけでも、生徒達から気持ち悪いといわれているわけでもなく、むしろカッコいいとうわさされるタイプの先生です。 けれど、PTAバレーボール大会(保護者の交流会みたいなものです)のときに、酔った先生が私がふざけて手を握ると 「ムラムラするから誰もいないトコであんま近寄るな。」 といってきたのです。私は少しびっくりしてしまいました。 やっぱり、どんな男の先生でも少しはそういう事を考えたりするんでしょうか? 長くなってスミマセン。少し気になったので質問させて頂きました。 回答いただけたらうれしいです。

  • 先生に質問しに行くということについて

    英語の勉強をしていたのですが、疑問が湧いたので先生に質問しに行こうと思っています。(ネットで調べても正確性に欠けるような気がしているのでネットで調べるのはやめてます)しかし、先生に質問しに行くということが少しだけ恥ずかしいです…。 昔から恥ずかしがり屋なところがあって中学に上がってからその部分はあまり無くなって来たのですが、やはりその名残でしょうか?なんだか自分だけ授業外で質問しに行くって変じゃないかなぁと思ってます。 生徒が先生に質問するということは変でしょうか?それと、先生側からして生徒から質問を受けるということはどう思いますか?

  • 幼稚園の先生に質問したいです。

    かなり深刻なのですが、家の息子は言葉の発達の遅れもあり、自閉等を疑いたくなるくらいの他動であったり、聞き分けなく自分勝手な事をする事が多々あり、私も育児はかなり大変だと思う日々です。発達センターに通い言語指導を受けています。私としても、育児へのストレスはかなりの強いという事(他の協力者がいない)、私としては多くの子供達に接する中での成長の方が彼の為かと思いました。このまま家庭におくよりはそちらでも相談した上でこの度、面接も受けた上で幼稚園に入園できたのは良いのですが、どうも、やはり大分、先生方の手を煩わせている様なのです。 特別に自閉等の心配はなく、単に発達遅滞との事でしたが、私としては下の子供が産まれてから育児に少し偏りがあった点などから情緒不安定な感じで、生まれ持った性格的な部分も多少はあるのか?と思っています。 バス通園なのであまり担任の先生と話す機会はないものの、忘れ物をした件などで電話した際に先生が涙声でしたので、気になり大変なのでしょうか?と聞いた所、みなさんにかわいがってもらっています??という感じで、息子に代わって下さい。との事で私もそれ以上はその時は聞かずに電話を切りました。今回、用事があり、バスではなくて迎えに行った時にも先生がうるうるしていたよ~と主人が言っていたので、私としては親としてどうすれば良いのかと不安であります。 先生はまだお若い先生で新任?という噂もある方です。 保育園と違い、学校の様な所なので、先生に全てをその時間はお任せするとしてあまり気に病む事なく見守った方が良いのか、この不安を先生と相談しながら家庭と連帯して今後を見守っていくべきなのかと考えてしまいました。 幼稚園の先生方はこういう生徒を持った時にはどう対応なさっているのでしょう?この問題は専門家の方に是非、お聞きしたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 先生が悪い?

    気持ち悪いと言われて嫌われたり、なめられてる先生がいたとします。 消えろとか辞めろと生徒から言われたり、気持ち悪がられてます。 言われてる先生が気持ち悪がられたり、嫌いだから辞めろなどといわれる先生は何かがあるから言われるんですか? だから気持ち悪がられたり、嫌いだから辞めろなどと言われるのは仕方ない、言われる先生に問題があるんですか? 嫌われたり、舐められてる時点で教師としてだめだ。これが塾だったら子供の先生を変えてもらうという親。 (先生は生徒に何かしたわけではないですが) 周りがこう言ってるのですが、何か腑に落ちないんですが。

  • 先生とよく目が合います。

    都内の某女子校に通う高2です。 以前から薄々気がついてはいましたが 1年の時に担任だった男の先生と よく目が合います。 私が気にしているだけかも、と 思っていましたが、先日友だちから 「○○先生っていつも あんたの事見てるよね」 と言われて自意識過剰ではない事を 知りました。 私は基本的に人と話す時は 目を見て話します。 それは誰でもあると思うのですが、 その先生は一緒にいる友だちと話してても 私の目を見ています。 それが不思議でなりません。 それと、毎回会うたびに 「口開いてない?大丈夫?」みたいな事を ほかの人なら絶対覚えてないような 凄くどうでもいい事を言ってきます。 気にかけてくれることは嬉しいのですが 毎日何度も会うのに…と 正直対応に疲れました。 もう一つあるのですが、この間 その先生に頼み事があったので 友だちとお願いしに行きました。 そしたら、 「このお願いはタダとは言ってない」 とそんな大したお願いでもないのに言われ じゃあ何をすればいいですかと 聞いたら私に名指しで 「こいつが次俺の前で口が開いてたら コーヒー奢って」と言われました。 先生が生徒に奢らせようとするのは いかがなものかとその時は思いましたが 口を開けなければ奢らずに済む話なので そこはそんなに考えていません。 あと視界に入るたび 物凄い視線を感じます。 この事からこの先生は 私のことをどう思って接しているのか 最近気になりだしました。 私から見た先生は生徒に興味がなくて 淡々と仕事を熟すタイプだと 思っています。 そんないちいち生徒を気に掛ける人じゃ ないと思っているので ここ最近の先生の私への接し方に 困っています。 ここしばらく毎日は その先生にお世話になっているので 考えない時はないっていうのは 大げさですが気になります。 長々と書いてしまい失礼しました。 最後まで読んでくださり ありがとうございます。 回答お待ちしています。

  • 先生が好きです!!

    高校の理科の先生が好きになりました! 私は高校1年生です。理科の先生がとても好きになりました。結構まじめな所もある先生です。 先生というのは、生徒のことを恋愛対象としては見てくれなぃのでしょうか? 生徒はたくさんいるから、なんだか気が引けます… 私より好きな人がいるかもしれないし。 なにかアドバイスあったらお願いします!

  • 先生のことが好き(?)なのかもしれないです...

    先生のことが好き(?)なのかもしれないです... 現在高校1年生なのですが、その先生のことが最初あった時から可愛いなと思っていました。 そして、だんだんと好きなのかもしれないと思うようになってきました。 ですが僕は男ですし先生も男です。所謂、僕がゲイであり勝手に先生を好きになったかもしれない。という事です。 もしかすると、好きというより日々の不安などによって誰かに依存したいだけなのかと思ったりもします。以前にもすぐに人を好きになるようなこと(純粋に好きなだけなのかはわからない)があって、今回もなんともいえない苦しい気持ちです。 色々問題もありますし、僕自身は最初から叶うことがないと思っています。まず先生と生徒はそういう関係になってはいけないですし、先生もおそらく女の人が好きでしょう...。 今日も、少し長い間に先生と目が合ってしまって気まずくなってしまいました。これが本当に好きなのかもわからないですが、この気持ちはどうすればいいのでしょうか。叶うことがないと思ってしまうと辛くなり悲しくなります。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • LGBT
  • 先生を好きになってしまったかもしれません。

    高校生の女です。 今年になって新しく異動されてきた男の先生がいます。 その方は私の部活の担当になり、部長という役も手伝ってよくお話をしています。 残念ながら授業など学校生活で関わることは一切ないのですが、とても優しい方です。 部活に対して専門的知識も持ち合わせていらっしゃいますし、ユーモアもあって他の部員から早くも慕われつつあります。 自分が好きなのかもしれない、と意識したのは、少し前のことです。 部活の雰囲気が悪く問題が立て続けに起こり、 先生(別の)からお叱りを受け、ひとり落ち込んでいました。 そんな時私に声をかけてくださり、近くの部屋に呼び出され私に1対1で話をしてくださいました。 新しく来たばかりということもあってあまり意見を言うところを聞いたことがなかったので、私にとってその話は、「こういう考えを持った方だったのか」と感じとても驚いたのを覚えています。 やはり教師ですから、落ち込んでいる生徒を励ますことなんて慣れてるんでしょうか。 先生からの話はとても救われたし、第三者から感じた意見を素直に述べてくださったし、 多少脱線したりなんかもして。投げやりになりそうだった気持ちの整理が大分つきました。 本音や今まで自分が目をそらして来た部分も少し突かれて、その場では塞ぎこんでしまっていたのですが、 後になって考えると、まだほんの少ししか過ごしていない生徒相手にあんなに真剣に話をしてくれる人は今までにいなかったなあと気づき、それからというもの先生の事が頭から離れなくなりました。 部活で姿が見られた時やお話できた時は本当に嬉しくて幸せな1日になれるし、 授業中も、先生が担当だったらどんな風に進めるんだろう、どんな字を書くんだろうとか、 先生のことばかりを考えてしまいます。 私はどうにも何か問題が起こると自己嫌悪しやすいタイプらしく、 落ち込んでいる時はいつも励ましてくださって、先生がそばにいるとなんだか安心するんです。 はじめはそんな気持ちでいたのですが、最近になって少し変わってきたことがあります。 告白なんてそんな勇気ありませんし、さらさらするつもりもありませんが、 誠実な先生の事を見ていたら、この気持ちがなんだか申し訳ない事のように思えてきてしまったのです。 遠くから異動されてきた方なので、まだ慣れない職場でたくさん覚えることもあって、 そんな中で部活のため、生徒のため、時には失敗した自分達のために動こうとしてくださる。 そんな先生の気持ちを私が恋愛的に捉えてしまっては、それはとてつもなく失礼な事なのではないか。 ふとそんな考えが浮かび、自分の気持ちがとても嫌なものに感じるようになってしまいました。 この気持ちは誰にも打ち明けていませんし、することもないのですが 自分が自分で、この気持ちを持っていることが情けないというか、先生に申し訳なくて… でも、先生の姿を学校で見かけたり声をかけられるとやっぱり嬉しいですし、 先生が困っていたら些細なことでも助けてあげたい、 少しでも先生の事が知りたいと思う気持ちも嘘ではなく。 このまま気持ちの整理がつかないままだと、先生に対する態度がぎこちなくなっていきそうで、 部員やなにより先生に迷惑がかからないか、とても不安です。 高校生最後の1年で、みんなに迷惑をかけたくありません。 どうしたら先生のことを頭から消し去れるのでしょうか。

  • 学校の先生をしている方に質問です。

    カテゴリーが違う気がしますが、他に良いものがなかったのでこちらで質問させていただきます。聞きたいことがたくさんあります。すみません。。 わたしは中3女子です。(参考までに、担任は男性29歳です。関係ないですが、わたしは先生のことが好きです。でも憧れか何なのかはまだわかりません) 学校の先生をしている(していた)方に質問です。 4/7に今年度がスタートして、わたしは早くも一度担任の先生に悩み相談をしています。 そのときはこれからのことが心配で・・・とかすこしクラスがイヤだとかを言ったんですけど、また新たに悩みが出来てしまいました。。 その悩みは、学校のことではなく家庭のことなのですが、 (1):やっぱり相談相手は担任の先生ではないですよね? だとすれば誰に相談すればいいのか分かりません。相談というか、わたしの話を聞いて、分かって欲しいというのが本当の気持ちです。 先生は悩みや困ったことがあったら言ってね、書いてね(連絡帳に)っていってくれてはいるんですが・・・・・どうすればいいのでしょうか。 やっぱ迷惑でしょうか??(2):まだ今年度がスタートして間もないのにまた同じ生徒から悩み言われると。(3):あと、家庭の悩みという点で。 (あと、話を聞いて欲しい気持ちはたくさんあるんですが、先生との2人の空間は苦手です><) それと、こちらは少し気になったことです。↓ (4):いっつも悩んでいる生徒ってどんな印象ですか??よくため息ついてるね。っていわれました。 4つも質問があってすみません。答えられるものだけで結構ですので、回答よろしくお願いします。

  • 塾の先生が好きです

    個別指導塾に通っている中3女子です。 私は大学1年生のバイトの先生が好きです。 少し長くなりますが見てください 私は1年前に塾に入りました、先生が入ったのが今年の四月頃からです。 最初の方は興味なんてなく新しい先生が来たなという感じでした。 ある日先生の先生の授業で普通に勉強をしていて国語で分からないところがあったので教えて貰ってました。先生の教え方が私にすごく合っていたようで分かりやすく、授業が楽しかったです。ある程度勉強をした後先生と少したわいの無い雑談をして授業が終わりました。すると先生に「もう帰るの?自習していったら??」と自習をする事を勧められましたが、友達と帰る約束があったので断ってしまったのですが、、 夏期講習が始まり、私は授業が終わると自習をする癖をつけました。すると先生は毎回私の所へ来て分からない所を聞き教えてくれます。 先生も他の子を教える授業があるのに皆真面目にやってて頭いいから教えるところがないと言って私の勉強をよく見てくれます。 勉強を見る時は私と距離がすごく近く、先生の足が私に触れたり教えてもらう時は何かと体の一部が私に触れられてます。 私がわからなかった問題を解けたら先生はハイタッチをしてくれて少し嬉しかったです。 この時から私は先生に恋心を抱いてました。 塾で沢山勉強をする企画があり、私はそれに参加しテスト形式の問題を解いていたりしました。休み時間に入って私がトイレに行くと先生が生徒のテストを丸つけしていて、私がトイレから出ると先生が椅子を立ち私の所へ来て頑張れと言って私の肩を何度もぽんぽんしました。また、テストの名前の記入欄に「ガンバ!^_^と書かれてあったりテストの合格ラインを超えたら先生がすごく喜んでくれてグータッチをしました。 授業中に先生と目が合うと先生はニコニコ笑いかけてくれたり、最近などはよく目が合う気がします。 私が先生と恋バナの話になり私が思い切って 「今年のクリスマス一緒に過ごす人いるんですか?」と聞きました。すると先生はいないと答えてくれて反対に私の恋バナを根掘り葉掘り探ってかれました。 私は先生と話す時たまに煽った口調でふざけたりします。すると先生は私の横腹を突っついてきたりします。私の手に触れたり指を掴んだり最近はボディタッチが増えました。 私は先生が好きなのでなんとも思いません。 他の生徒が帰る時は「さようなら」だけど私が帰る時は「バイバイ」と言って手を降ってくれます。 生徒と先生が恋愛なんて社会的に良くないし先生が辞めてしまったりしたらもっと嫌なので今は気持ちを伝える気はありません。 でも他の生徒と話したり笑ったりしてるのを見ると凄く嫉妬してしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか、共感でも反対意見でも賛成意見でもなんでも構いませんのでアドバイスなどお願いします。