• ベストアンサー

尿路感染症の精密検査

3歳の娘が2度目の尿路感染症と診断されました。 初めての発症は今年7月。パンツにお金を入れて「ど~こ~だ~」と遊んでいました。すぐに注意して止めさせましたが、その直後オシッコ痛になり、小児科へ。 検尿して反応がでたので、4日分の薬を服用したのち再検査(検尿)で数値が下がってきたので、1週間続けて服用しました。 その後、オシッコ痛はなかったのですが、「痒い」とか拭く時「痛いからソ~ッとして」と言っていました。 今回2日前から急に高熱が出て、風邪と思っていましたが、昨日からオシッコが終わった時に「痛い」(拭く時も痛い)と言い出した為、小児科へ。 検尿の結果やはり数値が上ってきているといわれました。 4日間薬を服用して、土曜日に再検査(検尿)する事になっています。 再検査の結果しだいでは、精密検査をすると言われました。 前置きがながくなりましたが、精密検査とはどの様なことをしますか? 自分でPCでしらべたら3種の検査法が出てきました。 旦那が心配しているのは、「レントゲン」です。まだ小さいのでレントゲンはしたくないと言っています。 ・超音波検査 ・排尿時膀胱尿道造影 ・腎静脈腎○造影(○は漢字が読めませんでした。)   (↑intravenous pyelography,IP) この検査はどういう事をしますか? 入院はひつようですか? よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

この精密検査は膀胱尿管逆流があるかどうかを評価するものではないかと思います。 膀胱炎のうちはまだよいですが、これがひどくなると腎盂腎炎になります。この腎盂腎炎は大人でも結構重篤です。(ちょっと前に飯島愛さんが芸能界を引退した原因のひとつともいわれていますが。)こどもがこれを繰りかえすと腎不全になってしまうこともあるくらいです。質問者さんのお子さんの場合、高熱があったようですので、腎盂腎炎になっていた可能性もあります。膀胱に入り込んだ雑菌が尿管を逆流して、腎盂で悪さをしていくリスクが高いかどうかを、この膀胱尿管逆流現象で評価するのではないかと思います。 IPは静脈に造影剤という薬を点滴で入れて、その造影剤がおしっこに排泄され、尿管から膀胱に出ているタイミングでレントゲン写真をとることで、腎盂や管の状態を検査するものです。尿管結石でよくされる検査です。 あげられている検査のなかでは、排尿時の膀胱尿道造影がもっとも、この現象を評価するのに有用であると思います。排尿時のいきんだときに、もっとも尿管へと逆流しやすいので、それをみることができるからです。ただし、この検査はレントゲンにうつる造影剤を膀胱内に逆行性に入れて(尿道から入れて)レントゲンを出しながら見ることで診断される検査です。 ご主人はレントゲンを敬遠されているようですが、この場合、必要な検査であると思いますし、他にかえがたい検査ですので、しょうがないともいます。それに、被曝が心配でしょうが、不妊やがんなど何か問題が生じるような被曝量ではありません。 http://www.jsps.gr.jp/05_disease/gu/VUR.html http://health.goo.ne.jp/medical/search/10J30500.html

nya-su777
質問者

お礼

ありがとうございます。 >他にかえがたい検査 という言葉を深く考えています。 まだどうなるか分かりませんが、いろいろ悩む数日になりそうです。 旦那が調べたら、「高熱が出て(風邪をひいて)、抵抗力がなくなった時に膀胱炎にかかりやすい(個人の特性で)」と書いてあったそうです。(伝え聞きなので、その通りの文章ではないです) こっちの方に期待したいのですが、それでもやはり良い状態ではないでしょうか? 心配している被爆の件、話してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 尿路感染、キツイですよね。。 私も尿路感染、頻繁におこしていました。 私の体験談ですが、ご参考程度にどうぞ。 私(女、当時18歳)の場合、原因は尿路が生まれつき狭窄していて、狭窄部分で尿がフン詰まり状態(!)バイキン大繁殖!で尿路感染をおこしていました。 結局、手術で狭窄部分を形成して、狭窄部分を治しました。今現在、手術して3~4年経ちますが、尿路感染はおこしていません。尿のフン詰まりが長期だったのでそのせいで腎結石などができてしまい、腎臓はちょっと悪くなってしまいましたが。。 >・超音波検査 ・排尿時膀胱尿道造影 ・腎静脈腎○造影(○は漢字が読めませんでした。) ○の漢字は腎盂(じんう)では?   超音波検査は産婦人科でおなじみの超音波です。 おなか、または背中(腎臓を診る為)にジェルを塗ってグリグリ診るだけです。 排尿時膀胱尿道造影と腎静脈腎盂造影はレントゲンだったと思います。 で~~っかい注射器で腕に造影剤を打つんです。 打つ前に1枚、打った後、5分、10分、15分ってなかんじで3~4枚レントゲンを撮ります。胃のバリウムを飲んでレントゲン撮ると、写真に胃がくっきり写るじゃないですか。造影剤は泌尿器バージョン用ってかんじで、尿が通ってるところ(腎臓~膀胱)がはっきり写るんです。 検査は1時間くらいで終わりました。 私は他にも色々検査を受けましたが、レントゲンを使う検査が多かったような気がします。 早く治るといいですね。 お大事に。

nya-su777
質問者

お礼

体験談を教えていただき、ありがとうございました。 そうです!「腎盂(じんう)」です!! レントゲンという事なので、考える時間がいりそうですが、 (次回の検査結果によりますが)必要な検査のようですね。 上の男の子も「オシッコの時、痛い~」と訴える時があります。 心配です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の尿路感染症での検査〈尿逆流)

    1.5歳の娘が尿路感染症になり、腎シンチは受けその検査結果は良かったのですが、血液検査の炎症反応が11.9あった為、尿の逆流があるかどうか造影するためのカテーテルの検査をすすめられました。 私個人としては再発しなければ経過をみていけないのかと思います。やはり医師に従うべきですか。 尿路感染症に今後ならなくても尿の逆流はありえるのでしょうか。なら受けて調べなくてはいけませんよね。 もうすぐ検査予約の日が来るので早く回答頂きたいです。 後、現在、市民病院の小児科を受診しているのですが、もっと大きな子供専門の病院のが検査をするなら、良いのでしょうか。 お願いします。

  • 赤ちゃんの尿路感染症

    経験ある方いらっしゃいませんか? 長男からうつったのか、数日前から生後2ヶ月の次男に咳と鼻水の症状があり、昨日朝に小児科受診。熱はなし。 夕方から発熱。38.5℃~39.0℃。 救急に行きまだ2か月なので即入院になりました。 レントゲンで肺炎の検査、髄膜炎の検査、尿検査、血液検査をしました。 特に異常なし。 今日になり、熱はすっかり下がり、機嫌も良くミルクもよく飲みます。 しかし、もう一度血液検査をしたら数値がグンと上がっていました。 何らかの細菌に感染してるだろうと。 濃厚なのは尿路感染症かな?と医師に言われました。 菌を培養?するのに1週間位かかると言われました。 尿路感染症って咳や鼻水など他の症状も出るんですか? 検査結果が出るまで入院になるのかなと。。 まさかの入院で不安になってしまいました。 日曜日で担当医が不在なのでこちらで聞いてみました。

  • 子供の尿路感染症について教えて下さい

    今10ヶ月の女の子なのですが、3ヶ月前から尿路感染症と診断され まだ未だに完治していません 白血球の数値がプラス3から始まって今はプラス1まで下がった ようですが長い間尿検査に通っては抗生剤を飲んでいます その合間に風邪をひいたりもしてはいるのですが風邪が原因でプラスが でる事もあるのでしょうか? なかなか治らないと言う事で抗生剤を替えては飲ませていますが あまりにも長引いているので心配で心配でたまりません 小児科医は検査の結果は悪い菌ではないとの事 今のかかりつけの医院は信頼はしているのですが 病院を変えるべきかも悩んでいます このまま抗生剤を飲ませ続けるのもちょっと抵抗があり詳しく知って おられる方がいましたら是非教えて頂きたいです

  • 尿路結石の診断に尿検査

    尿路結石の診断を受けたいのですが、最近別件で尿検査を受けました。 調べると尿路結石の診断はX線と尿検査と2つあるらしいのですが、これは2つとも受けてやっと「調べる限り尿路結石はありません」という状態になるのでしょうか? それとも、尿検査をして数値が異常だったらX線をするというような2段階のものなのでしょうか? 尿路結石はめちゃくちゃ怖いのですが、尿検査の結果ですでにX線受けるまでないレベルなら改めて診断行かなくてもいいかなと考えています。

  • 精密検査について

    先月人間ドックにて胃内視鏡検査を行いました。 その際に、細胞をとられました。一週間後に検査結果を聞きに来てくださいと言われたのですが、結果はピロリ菌でもなく慢性胃炎と言われました。ゲップした時やたまにですが胸の辺りというか胃の少し上の辺りが痛むときが多々あり気になったので聞いたら逆流性食道炎ではないかと言われ、特に薬の処方もなく来年も胃内視鏡検査をやれたらやってくださいと言われ終わりました。 先日、検査結果が届き胃内視鏡の欄には、食道バレット上皮、びらん性胃炎、十二指腸びらんと記載があり、精密検査を受けて下さいという紙も入っていました。 そこ質問です。 (1)食道バレット上皮、びらん性胃炎、十二指腸びらんと三つもあったのですが、これはあまりよくない状態なのですか? (2)診察では来年に胃内視鏡検査と言われたのですが、結果には精密検査とありました。精密検査を受けた方がいいのですか? (3)精密検査を受けるなら人間ドックを行った市民病院の方がいいのでしょうか。胃内視鏡検査は正直辛く、街医者で麻酔か何かを使って眠った状態で楽に胃内視鏡検査をできる病院があり、そちらで精密検査をしたいなと思っています。街医者でも大丈夫でしょうか。 以上、三つの質問です。 よろしくお願いします。

  • 尿路感染症についてご存じの方教えて下さい。

    尿路感染症についてご存じの方教えて下さい。 生後3ヶ月の男の子が先日初めて尿路感染症と診断され入院しました。熱は38度くらいありましたが機嫌もよく哺乳量もいつもとあまり変わらず元気だったので突然入院と言われ驚いてしまいました。今は退院し次回の診察時に造影検査の日程を決めましょうと言われています。 初めての診断で、尚且こんなに小さいのに今の段階で造影検査は必要なのでしょうか?再発を繰り返すようなら検査という流れかと思っていたので…。 専門の方、同じ経験がある方、教えていただけないでしょうか?次の診察日までになるべくたくさんのことを知ってから担当医と話をしたいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 内臓の精密検査を受けるには

    最近、腹部(みぞおち)周辺の内臓にたまに痛みを感じます。 先日、内科に行ったら、レントゲンをとるわけでもなく、 簡単な問診で胃薬を処方されて終了しました。 胃の痛みなのか、十二指腸の痛みなのか、自分でも分からないのですが、 精密な検査を行ってもらいたいと考えています。 町の医院ではこの有様なのですが、 どこに行けば精密な検査を受けることができるのでしょうか?

  • 精密検査結果報告書の見方がよくわかりません

    先日、会社で受けた二次検診(精密検査)の結果報告書をいただきました。一次の健康診断の尿検査?でひっかかり、腎機能がEだったのです。そこで二次を受けたのですが結果はBだったのであまり気にしないでいいのかなあと思っているのですが、数値しか書いておらず見方がよくわかりません。尿検査はAです。そして「尿沈査」は白血球4-6マイシ・赤血球1-3マイシ・偏平上皮4-6マイシ→判定Bとなっています。マイシ・・・っていうのは単位なのでしょうか??何がBなのでしょうか? そのせいか総合判定はBです。腎機能なんて思い当たる事はさっぱりだし、「また検査」などとも書いてないので普通に生活してればよいのですよね・・・?(会社で受け、社員の係の人に報告書をいただいただけで説明も受けていないもので)。

  • 尿検査でまた「要精密検査」 去年精密検査で異常なしでもまた精密検査を受けるべき?

    去年3月の健康診断で尿検査が「要精密検査」との診断が出ました。 尿蛋白、尿潜血、尿糖、尿酸、クレアチニン、尿沈査の赤血球は異常ありませんが、 ・白血球(通常4以下のところ10~19) ・扁平上皮(通常10以下のところ10~19) ・円柱(通常-のところ+) ・細菌(通常-のところ+) 尿沈査中の以上の4項目が異常だそうです。 慢性腎炎などの疑いがあるという事で病院に精密検査を数回に渡り受けに行って、 計4回の尿検査で3回異常な数値が出ました。 しかし膀胱などのエコー検査、造影剤を使った腎臓~膀胱~尿管の時系列レントゲン検査をしても 異常が見つからず出た診断は「尿が汚れやすい『濃尿』体質なんでしょう。様子を見ましょう」でした。 そして先月末受けた健康診断で、去年と同じく尿検査で「要精密検査」の診断が出ました。 今年は扁平上皮がかろうじて正常範囲になりましたが、他は同じで、特に白血球がかなり高いままです。 また同じ検査をして同じ診断が出るなら、有給を使って高い検査費用を払うのが正直もったいないと感じます。 そこで、お聞きしたい事は次の4つです。 1) 何の自覚症状もなく去年とほぼ同じ検査結果ですが、また精密検査を受けるべきなのでしょうか? 2) もっと他の病気を疑って他の検査を受けるべきなのでしょうか? 3) 「濃尿」体質だという事で片付けて良いのでしょうか? 4) 「濃尿」だと何か問題があるのですか? 30歳女性です。詳しい方いらっしゃいましたら、お願いします。 【補足】 排尿の回数は子供の頃からずっと、少なめです(1日3回~4回)。(排尿回数が少ない=膀胱炎ではない?) 水分を取りすぎるとすぐに下痢をする為、なるべく水分を取るようにしても尿はほとんど増えません。 尿の異常の他、肝機能の低下を指摘されています。GPTという数値だけ高い「脂肪肝」だそうです。 3~4年前に半年以上に渡り抗生物質を服用していました(巻き爪で化膿)。肝臓・腎臓に負担がかかったかも・・・。 比較的、頭痛薬などを気軽に飲んでいましたが今年3月に肝機能低下を指摘されてからは飲まないようにしています。 出始めの尿は尿検査にひっかかりやすいそうなので、毎回中間尿を採って検査に出しています。

  • 精密検査

    初めて受けた人間ドックの結果で、 胸部レントゲン(左肺部門)と腹部超音波(左腎異常像) 血清判定が要精密検査となりました。 総合病院で検査を受けたほうが良いのでしょうか? 一般の病院だと、何科を受診すべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう