• ベストアンサー

22歳 結婚

私は22歳、営業事務をしています。9月から転職して、朝8時半から定時5時まで仕事をしています。 ほぼ100パーセントで定時には上がれて、給料は手取り14万くらいです。 彼は24歳。同じく9月に転職して、毎月給料は24万円くらいもらっています。 彼とは、去年4月、前職のディーラーでの営業で同期として知り合い、4月から付き合うようになり、それから結婚資金をためるようになり、来年末にには二人で300万貯まります。 なので再来年には式を挙げて、結婚しようかと考えています。彼の両親から式の資金その他もろもろ400万くらい援助でもらい、私の両親からも200万くらいお祝いでもらえます。 すむところは、彼の実家が、二世帯住宅で来年春に立て替えが完了します。 同居し、月、5万円光熱費などを含めて彼の両親に払います。 食事はキッチンが別なので、食費は5万とは別になります。 そんな生活になるのですが、私たちは生活的には困らないでしょうか。子供ができるまでは、私も仕事を続けます。 まだ私も22歳なので、あまりわからなくて。アドバイスお願いします。 貯蓄もがんばりたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hulabear
  • ベストアンサー率41% (92/224)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 他の回答者の方もおっしゃっているように、 経済的に困る可能性はないと思いますね。 二世帯住宅は彼のご両親の方の名義でいいんでしょうか。 でしたら、固定資産税も払わずに済みますしね。 一般的に考えて、いつか彼とあなたの名義に変更される時が きますが(もしそのまま住み続ければの場合)、 その時に相続税だの何だのかかってきます。 固定資産税も建物と土地とが発生します。 また、老朽化に伴うメンテナンス、リフォームも必要です。 ですので、その時に備えて別途毎月2万円づつくらい積み立て しておきましょう。 一般的な一戸建てにかかるメンテナンスのお金って、 それくらいを目安にしておくと良いそうですよ。 マンションの管理費などもそうですしね。 ただ。ご質問とは離れてしまい申し訳ないのですが、 二世帯住宅でうまくいっている話をあまり聞きません。 お互いに悪気なくやったことで 傷ついたり怒らせたり・・ということがあるのです。 キッチンが別でも「おかずが余ってるからどうぞ」と 持ってこられることや、食事に招かれることもあるでしょう。 気を遣うと思いませんか? 彼にとっては自分の親なんですから、むしろ大歓迎というところで しょうが。 持って来られたおかずが、自分が用意しようとしていた メニューと合わない、とか、二人で外食しようと思っていた のに断りきれなかったとか・・・。 一つ一つは小さなことでも、これがずっと続くと、 不満が鬱積していきますよ。 キリスト教式の結婚式だと必ず 「結婚は、男女がその父と母とを離れ、二人は一体となることです」 という意味の聖書の箇所が読まれますが、 この「離れる」は精神的にはもちろん、物理的にも その両親たちからは離れていなさい、ということだそうです。 適度な距離があってこそ、うまく行く人間関係だってあるのです。 それが、嫁・姑、だったりするんですよね。 もし、二世帯同居がもう決定しているのでしたら、 彼に「いつどんなことがあっても、お母さん、お父さんより 私の味方になって」ということを約束してもらいましょう。 実は、嫁・姑の仲たがいをよけいに悪化させてしまうのが、 この板ばさみになる夫の態度が優柔不断だったり、 母親の肩を持ったり庇ったりすることから起こるのです。 私の両親は、祖父母の代から続く自営業だったので、 母は祖父母と同居でした。 二世帯住宅でもないので、そりゃ大変だったと思います。 (子供の前ではグチりませんけど) それでも、何とかうまくいったのは、父がいつも母を信頼し、 味方になっていたからです。 自分が結婚して、何となくそういうことがわかるように なりましたね。 (ちなみに私の主人は外国人なので、舅・姑とは 海を越えて離れてるのでそういう問題一切ナシですが) 頑張って下さい! お幸せに。

その他の回答 (4)

回答No.4

ご結婚、おめでとうございます。 金銭的な部分だけアドバイスをさせてくださいね。 金銭感覚がしっかりされてるようなので、心配ないと思います。 我が家は3人子供がいて、住宅ローンも払っています。 私はパートで働いていますが、給料ははっきりいって安いです。 私と主人の二人分の給料をたしても 質問者さんと旦那さんになる方の給料を合わせたくらいの金額です。 食費に光熱費、教育費も、ローンも払っていますが、 たまには外食したり、遊びに出かけるくらいはできていますよ。 もちろん、貯蓄もしてます。 浪費を避け、節約を心掛ければ大丈夫です。 頑張ってください。

  • twinker
  • ベストアンサー率28% (36/128)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます♪ 22歳と24歳の若いおふたりなのにしっかりとした金銭感覚をお持ちのようで尊敬の気持ちです。 結婚後の生活(金銭的)についてご心配されてるようですが、まず問題ないと思います。 質問者さんがこの先赤ちゃんができて仕事を辞めることになったとしても、二世帯住居、月々の生活費が義両親さんへ支払う5万円+食費5万円であれば、ご婚約者さんのお給料で生活していけるかと。 食費もきっとそのうち5万円もかからなくやりくりしていけるかと思いますし。 同居についてですが、私はあえて結婚当初からの同居をオススメします。 私の周りでの話しになってしまいますが、結婚当初から義両親との同居(特にお嫁さんが若い場合)はぶつかり合いながらも続いています。 新婚の頃は夫婦ふたりの生活を夢みるのも分かりますが、ふたりの生活パターンが出来上がってからの義両親との同居はなかなか難しかったりするようです。 質問者さんの場合キッチンが別とのことですし、それなりの新婚生活は味わえそうですよね♪ どうぞお幸せにっ♪

noname#58692
noname#58692
回答No.2

こんにちわ。まずはおめでとうございます。 金額がどうこうよりも、お二人でよく考えられていること、 ご両親の理解や援助があることなどを考えると、 過度な贅沢や浪費がない限りはなんの問題もないと思います。 ただ、私の過去のつたない経験から言わせてもらえれば、 彼自宅での二世帯同居は、かならずといっていいくらい、 妻(つまり質問者様)に過度のストレスを与えます。 これは彼母(つまり義母になるわけです)が、どんなにいい人で 嫌みもなく、あなたに気を使ってくれる人でさえ、そうなります。 修復できずに家を離れるご家族も多々見てきました。 大抵は離婚してでも同居は嫌だに意識がかわっているんです。 ですから、経済的には無駄なんですが、長い目でみれば、 最初の一、二年くらい、せめて子供が産まれるまでは 小さい、狭いアパートでよいので、二人だけの生活を築けないか ということをアドバイスさせてもらいます。 なぜ、妻のストレスになるか。 それは夫にとって、家族&母親代りが一人増えただけという意識が 消えないからです。大抵の女性はそこにひっかかるのですが、 実母がいる限りは、男性の意識は変わりません。 女性はそのことに不信感を持つと一生忘れないそうです。 ご質問の意図からは外れてしまったことをお許しください。<(_ _)>

回答No.1

新築の二世帯住宅に住むということは、今後数十年、家賃も住宅ローンもないことになり、それでいて家に光熱費含めて5万円しか入れなくて良いというのは金銭的な面ではかなり恵まれていると言えるでしょう。 あとは洋服等にどれだけお金をかけるか、外食をあまりせず自炊するか等によって変わってきますが、その辺をある程度緩めに考えても貯蓄にも十分回せると思います。 文面から質問者さんは真面目すぎるくらいにしっかりと考えていらっしゃるようなので、これ以上特に心配は要らないのではないでしょうか。 あとは共同生活を始めてから2人で相談して微調整していけば全く問題ないと思います。

関連するQ&A