• ベストアンサー

結婚式の準備で困っています

11月に両家の賛成を得て、三月の挙式を控えて準備中なのですが、問題が多々発生して困っています。 【あらすじ】 彼女から「今の会社では将来が不安だから結婚したくない」と言われ、薄々自分も勤務先の将来に不安を覚えていたので転職しました。しかし最初は転職に賛成だった新婦側の両親が掌を返したように生活の不安定さを言ってきて結婚を延期するように言ってきました。今度はこれにうちの両親が猛抗議。一旦は結婚が白紙にとなったのですが、彼女が結婚したい意志によりどうにか式はあげられるようになりました。 【問題1】 彼女の母親から言われ、急いで式場予約をしたものの、両家で行いたい式の方向性が違い、彼女側は派手に、こちらは自分たちで無理のない程度のものでということで折り合いがつかなくなっている。例えば引き出物は一万円以上、演出は派手にと言った感じ。しかも親族が年配だから食事や飲み物に気を遣って欲しいなど。 【問題2】 転職したことで主賓スピーチを依頼する人がいない。新しい会社ではまだそこまで親しくはないのと、彼女のご両親がヘッドハンティングで転職したと勘違いしているため、あまり聞かれるとボロが出るので。 【問題3】 新居の問題。現在1Kに住んでいるので、賃貸に越そうと思っていたところ、「賃貸より分譲だ、同じ金を出すならその方がいい」ということで購入で話が進んでいますが、転職一年目でどこまでローンが組めるのか不安。 と言った感じです。仕事、結婚、住宅と三重苦になってしまっては身が持ちませんので、それぞれの問題別々でいいので、だれかアドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuyama
  • ベストアンサー率38% (109/286)
回答No.1

問題1 結婚式の費用はあなたが持つのですか?結婚式は儀式です。その後の新生活の方が多くの費用がかかります。両家の家としての意向も尊重しなければなりませんが、彼女自身がどう思っているかでしょうね。私も若くして結婚したのでお金はありませんでした。そのことを嫁にも話し、理解を得ました。慎ましくしかしながら年配の親族には食事等での配慮は欠かさなかったです。どこを重要視するかです。 問題2 主賓のスピーチは、無くてもいいのでしようが、これから長いつきあいをすると考えているなら、今の会社からお願いした方がいいのではないのでしようか?事情をきっちりと話せばうまくいくと思います。私の場合は転職ではなく遠距離転勤でしたが新しい職場からお願いしました。 問題3 私もはじめは賃貸に住んで家賃で一千万近く払いました。結果から考えると購入が得ですが先立つものがなければ賃貸もやむを得ないです。現在の金利情勢から考えると購入が得ですが頭金、諸費用、それにあなたのおっしゃるとおりローンがどこまで借りられるかが問題となってきます。住宅購入に関する贈与で両家の両親がそれぞれ限度額いっぱいまで贈与してくれ、更に借入まである程度面倒見てくれるなら、購入も可能でしょう。しかしながら、彼女にも現実をわかってもらうために、購入物件の概要書(チラシなど)、年収がわかる書類(課税証明書・源泉徴収票)などを金融機関の窓口やローンセンターに持っていき、どのくらい借りられるか計算してもらいましょう。日曜日でも営業しているところがあります。その上でご両親に再度ご相談なさってはいかがでしょうか?  いずれにせよ、ご相談の文面からは、これから生活をともにする彼女の意向がわかりません。彼女と現状認識と将来の生活展望をしっかり描き、よく理解し合うのが大切です。

noname#30172
質問者

お礼

それぞれの質問に真摯に答えていただきありがとうございます。もっと彼女と話し合って納得いくところで解決していきたいと思います。

noname#30172
質問者

補足

 費用は当初、私が全額負担する話でしたが、向こうのご両親の意向が強く出始めた段階から、向こうも費用を出し折半すると言われています。  彼女の意向は、第一に「私と結婚したい」ことなんだそうです。一度はダメになりかけたので、両親の言うことを聞いておけば、どうにか結婚できる。と思っています。彼女にとっての晴れの舞台なので、やりたいようにさせてあげたいし、あまり向こうのご両親のいうことばかり聞きすぎては、二人のことなのにと私が思ってしまいます。

その他の回答 (2)

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.3

こんにちは。 #1さんの補足を読んで出てきました。 彼女さんが、第一に「私と結婚したい」というのであれば、相手の両親が何を言おうと2人がやりたい式を挙げた方が良いです。 というのは、彼女さんが本当に質問者さんと結婚したいのであれば、自分の両親を説得し納得させ自分たちの式を挙げれるようにするハズです。そういう行動がないのであれば、結婚後も相手の両親の考えに振り回されるだけであると思います。 一生に一度の晴れ舞台だから…と思うのは同じ男性として良く分かります。 でも、披露宴の中身や新婚生活やら必ず両家の両親の意見が食い違って当人同士はざ間に立って精神的に苦労します。そういうときに、旦那さんは旦那の両親を。奥さんは奥さんの両親を説得し納得させるような関係を今からとれないようであれば、結婚しても苦労は続くと思いますよ。 【問題1】の”親族が年配だから食事や飲み物に気を遣って欲しい”というのは、逆に新郎新婦が配慮すべき点だと思います。 【問題3】の”賃貸より分譲だ、同じ金を出すならその方がいい”ということでローンを組んで購入するのは… 何で2人の新居に対して本人たち抜きで話が進めてしまうのでしょうか?それでも質問者さんが良いのであれば構いませんが、この話の進め方に納得出来ないのであれば断固反対するべきです。 ここで彼女の両親が全額負担したとしたら、もう新婚生活全ては彼女の両親の思うままになってしまうと思いますが。 厳しいことを書きましたが、相手の両親の話があっても彼女自身どう思っている・どう行動してるのかが分からないので、筋違いなことを書いてるかもしれませんが、あなたの為にも一度白紙に戻した方が良いのかな?と思います。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.2

 僕も15年前に同じような経験をしました。  嫁さん側は、盛大無比な式を挙げて国会議員まで呼んでバカ騒ぎしたかったようなのですが、僕には招待すべき人間は父母と妹だけだったのです。  で、僕の場合は、自分の意志で、地味な結婚式を強行しました。  併せて、花嫁側の意見との折衷案で、来賓客も半分以下に絞らせました。  要するに、自分のポリシーの問題なのだと思います。  「誰のための結婚式なのか?」ということについての。  僕だったら、貴殿のような立場に追い込まれたら、駆け落ちするか、結婚自体を白紙撤回しますね。  自分よりも家族の世間体や価値観の方を愛しているような女とは、結婚できませんよ(これは、男女が入れ替わっても同じでしょう。)。  「口を出すなら金を出せ!」と、相手のご両親へはっきり言ってしまうことを、個人的に推奨します。  逆に言えば、「それだけ口を出すからには、式から住宅まで、一切合切費用を出してくれ。」ということです。  式というのはあくまでもセレモニーであって、それが目的で結婚するのでないことは、自明です。  自分の身の丈にあった方法をとることは、決して恥ずかしいことではありません。それどころか、勇気ある行動です。  彼女さんも賛同してくれているなら、自分たちの意志を明確に伝えるべきと愚考します。  問題は・・・彼女さんまで見栄っ張りの場合は・・・僕なら、結婚を取りやめますね。悪妻は60年の不作といいますので。

noname#30172
質問者

お礼

実際に彼女の両親とはそれで喧嘩になり、「娘はやらん」まで言われました。それでもいいか、と思っていた所、彼女がこちらに来たので「そこまで思ってくれるなら」と意を決したのですが・・・。うまくいかないのに無理して妥協すべきではないですよね。一生の問題ですから。ありがとうございます。勇気が改めてわきました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう