結婚準備が進まない

このQ&Aのポイント
  • 遠距離恋愛で結婚することになったが、結婚式の規模や場所がまったく決まらず、話し合いもまとまらない。
  • 彼からの意見がなく、結婚後の生活についても話が出てこないため、頼りなさを感じている。
  • 結納を前に結婚を白紙に戻すことを考え始め、意見を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚準備が進まない。(長文です)

遠距離恋愛をしている彼とこの度結婚することになりました。来月結納を迎えますが、結婚を白紙にしようか悩んでいます。 彼は東京(実家福岡)、私は福岡(実家九州他県)で暮らしています。 GWにプロポーズを受け、1月後に私の両親に挨拶と結婚の承諾。直後に彼のご両親に結婚の承諾をいただきました。 その1月後に両家顔合わせ(+食事会)をして、来月結納を行う予定となっています。 交際期間がとても短く1年ぐらいでしたが、お互い初対面から結婚するならこの人かな?という気持ちもあり、幸いな事に相手のご両親にも気に入っていただいたみたいでここまでは大変スムーズに進んでいたと思います。 問題は結婚式をするのかしないのか、するとしたらどの規模、場所はどこで行うのかなどが全く決まりません。彼との相談の中で意見が衝突して話がまとまらないだけでなく、話にもあがらずまともに話し合いをすることが出来ません。 私も仕事を持ち、調整が必要なことと、結婚するのであれば彼の居る東京に行くことになると思うので、退職するタイミングなどを職場に早めに相談して準備を進めたいのですが、そのことを伝えてもピンと来ないのか、面倒なことは考えたくないのか返事がありません。 披露宴の場所としては一番可能性が高い福岡でということで良さそうな式場を選んで、どんな雰囲気にしたいか希望を聞いたのですが、返事がありません。 結婚式の話題や結婚後の生活についての話題も全く出てこないため、私から話を振ると、「イメージが湧かない」などと言います。さらに聞くと逆ギレをします。 私側のイメージ(親族と数人の親友のみを招待して福岡で行う。神前式と披露宴はレストランウェディング。時期は来年4月頃)など具体的に伝えていますが、彼からの意見が出てきません。 来月の結納は私の実家で行い、その後場所を移して食事会を行い結婚式の打合せをと考えていたのですが、このままだとただの談笑で終わってしまいそうです。 私の両親は両家顔合わせの席で結納の有無やだいたいのスケジュールについて話をしない彼にだんだんと頼りなさを感じていますし、この程度のこともまともに話し合いが出来ない人とは結婚しても苦労するんだろうな~と思えてきました。 毎日のようにメールや電話で話をしますが、結婚の話は全く出ません。電話では普通に話をしていますが、避けているかのように思えて腸が煮えくり返るような気持ちでいます。 結婚を白紙に戻すことを最近考え始め、白紙にすることを伝えるなら結納をする前の今しかないと思っています。 忌憚のない皆様のご意見を伺いたいと思います。 厳しい意見も、男性からの意見もいろんなご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184258
noname#184258
回答No.5

 男性側です(^_^; 白紙、完全にマリッジブルーですね(^_^; 男性に結婚式のイメージは「全くありません」、ゼクシイも読まないから知識も無いし、結婚式であれやりたい、これやりたいという希望もありません、ほとんどの男性がそうです、と言ってもいいでしょう なかには彼女の為にあれこれしてくれる男性も居るし、自分(男性)の為にあれこれ指図する男性も居ますが、ほとんどは、想像すらできない状態なので、積極的にはなればせん。 漠然と結婚したら一緒に住むんだろうなぁ(毎晩Hし放題だな)程度にしか思っていませんので 彼に意思はありませんので、あれこれ、女性側で進めちゃってください(^_^)v で、先に彼を洋装と和装の採寸に連れていってください、現実にタキシードとか紋付き袴を着ない限り、実感しないですから(それを着る、着ないは別にして)

petaroll
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 elder_jake様の体験からの回答でなるほどなぁと思いました。 ただ、初婚ならイメージも湧かずということもあるようですが、彼は離婚経験があり前回の結婚では披露宴をしているので、段取りとか分かっていると思います。 披露宴をしたくないのであればその旨の意思表示もせず、それ以外の理由があるのかもしれませんが 何度尋ねても答えてくれない彼の姿は逃げている人と思い、嫌悪感でいっぱいです。 これがマリッジブルーかと言われたら、まさしくそうかもしれません。 しばらく冷静になろうと思います。 マリッジブルーに気付かせてくれたelder_jake様の回答をベストアンサーにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#192508
noname#192508
回答No.4

30代既婚男性です。 結婚式は女性のためのものです。 男性としても、しなくてもいいとさえ思っています。 結婚式のためにかける数百万と多大な時間に対するメリットは何なのか、 多くは女性がやりたい、やるものだと思っている、だから男性も仕方なく重い腰を上げるんです。 あなたは女性だからこそ、男性に対し、その性別だけで身勝手なイメージを持ち、 男性ならばこうするべきだ、頼りあるべきだ、女性のための結婚式に着いても 男性が先導して決めていくべきだ、そんなふうに考えているんじゃないでしょうか。 あなたの言葉の節々にはそれらが感じられますが、いかがですか? 前述したとおり、結婚式は女性のためのものです。男性はしなくても困りません。 あなたがやりたいと思うなら、あなたの自由意志で進めてください。 それに対して、男性にOKを貰えばいいだけです。そうすれば男性は黙って金を払いますから。 私も結婚式に関しては100%妻にまかせました。 男性は借りてきた猫になるわけです。 最近の女性にはどうも、自分がしたいことと、それに対する責任について考えが疎かな方が 実に多くいるように感じます。一番わかりやすいのは「専業」主婦でしょうか。 自分からやりたいと「専業」を買って出るにも関わらず、手伝いを要求する。何が「専業」なのかと・・・ あなたがやりたいならやればいいんです。 ただ、やるには責任がついて離れないことも理解しましょう。 大の大人にその責任は何かといちいち説明はしません。 それから、式場の場所はアクセスがよくゲストが来るのに大変ではないことが最低条件です。

petaroll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の性格上事後承諾だとへそを曲げる人なので、一方的にすすめるやり方は控えていました。 lossinquantity様のケースが上手く行ったのは全てをパートナーの判断に委ねてた代わりにその後の責任(お金の支払や後になって文句などを言わない)をきちんと取られたからだと思います。 私が彼に違和感というか怒りを覚えるのは、責任から「逃げている」ことです。きっと一方的に進めたとしたとしてもあの時押し切られた、勝手に決めたのはお前だろうと言われることでしょう。 物事には責任がついて回る。。。とても核心を突いた言葉でした。この言葉で彼が責任から逃げているのだと気付きました。 何が問題か、少しづつわかってきたように思います。本当にありがとうございました。

  • yk5427
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

すごくよくわかります。 私も一応、結婚に向けて、婚約やご両家の挨拶など進めているところですが、男性は本当に動かないですね… 時々、『私1人でやるんかい!』とキレそうになることが多いです。 特に結婚式に関しては、費用などのことがあるので、男性側が非協力的ですと、本当に先に進まず、困りますよね(泣) 私も同じような悩みを持っていたので、思わず、回答させていただきました。 ご質問者様が幸せになられますよう、心よりお祈りしております。

petaroll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても不安になっていたので、yk5427様の優しい言葉に思わず涙がでそうになりました。 励ましていただき有難うございます。 自分一人だったら何でもないのに、非協力的な人との調整はこんなに疲れるものか、、、と愕然としています。 この生活がずっと続くのかと思うと、本当に恐ろしく思います。 気持ちはかなり白紙に戻す方向で動いています。 どんな結末になるかはまだわかりませんが、自分自身が幸せになる方向に進むようにしたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

結婚式という話題だけに限定して考えれば、男性は誰でもそんな対応だと思います。 女性は結婚式に憧れがある人が多いですし、誰でも人生に一度くらいはドレスを着て「おめでとう!」「キレイ!」と言われたいもの。 身内や友人、結婚情報誌などから結婚式の情報を知る機会が多いのでイメージも沸きやすいです。 一方男性はそもそも結婚式というものに憧れもなければこだわりもない人が大半です。 お金の無駄だからしなくてもいいという人もいるほど。 さらに女性に比べ結婚式の情報を得るツールが圧倒的に少ない為、 結婚式をするといっても何をどうするのか分からず行動に移せないことも多いです。 そもそも結婚式に対する気持ちは男女間で大きな差がありますから、 男性からしてみれば結婚式に対して前向きに考えられなくても当然と言えば当然です。 別に男性はタキシードを着たところでカッコイイと言われるわけでもないし、 極端な話スーツがちょっとオシャレになっただけですからね(笑) 皆にお披露目しなくても、仲良い友人に「結婚したよ」とさらっと伝えられればそれで十分なわけです。 そう思えばお金も手間も時間も掛かる結婚式をわざわざしなくても、という気持ちも分かりますよね。 そして回答に対するお礼をみると、彼は離婚経験があるとの事。 結婚式って何だかんだ決めることや準備することがたくさんあるので、 ほとんどのカップルは結婚式を挙げるまでに一度はケンカします。 もし彼が前の結婚できちんと結婚式を挙げていて、元嫁と結婚式のことで揉めたことがあるなら 「もう二度とあんな面倒なことはしたくない」と思っている可能性もありますね。 ただでさえ男性は結婚式に対してマイナスなのに、前の結婚でさらにマイナスなことがあったなら そりゃ今回はする気にはなれないでしょう。 彼が結婚式に対してどう考えているか、前の結婚で何かトラブルがあったのか、聞いてみないと分かりませんので 一度きちんと話し合ってみてはいかがでしょうか。 質問者さんは結婚式は当たり前にする前提で話されていますが、彼にとっては結婚式そのものが苦痛なのかもしれません。 だったら質問者さんが結婚式を諦めるか、彼を説得するか、 面倒な準備は質問者さんが担当する代わりに結婚式を挙げるなどお互いが歩み寄るか、 いろいろ対応策はありますから、彼の本意を聞いてみたらいいのではないでしょうか。 ただ、退職のタイミングや結婚後のスケジュールについては、彼が何と言おうが進めるべきです。 結婚式は最悪挙げなくても支障はありませんが、 退職等は質問者さんだけでなく、質問者さんの職場全体に関わってくる話ですからね。 彼一人の問題ではありませんから、子どものようにグズってる場合ではありません。 まあ男性は結婚すると決めたらそれで終わりと思ってしまう人が多く、 その後の手続きは全部面倒だと投げ出してしまう人も少なくありませんが 彼は一度結婚を経験しているわけですから、結婚が決まったら次は何をしなければいけないかは分かっているはず。 それを渋るということは、質問者さんとの結婚自体に渋っている可能性もありますね。 ですが、離婚暦があるとのことですから次の結婚に慎重になるのも当たり前です。 また失敗したら・・・と考えると結婚したいけどなかなか踏み切れない人も実際いますからね。 もし彼がそんな心理なら、白紙に戻してしまうのは時期尚早。 そんな彼も受け入れてこその結婚ですからね。 彼は前の結婚について話したがらないということですが、そこをクリアできないと再婚はできませんから 逆切れされようがきちんと話し合った方がいいですよ。 それで話し合って、前の結婚に関係なくただ単に結婚に渋ってるだけなら、それはそれで質問者さんが決めればいいでしょう。 そんな頼りない男なんか要らないと見捨ててしまうもよし、むしろ私が引っ張っていくと覚悟を決めて結婚を進めるのもよし。 とりあえず彼がどんな理由で渋っているのかによりますから、それを聞いてからでも遅くはないと思いますよ。

petaroll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昨夜何とか彼と話し合い?をすることができました。 彼は挙式後は親族のみの食事会程度を想定しており、食事会なら結納の時に時期や規模を相談しても年内に可能だと考えているようでした。 スケジュールのズレが原因だったようです。 彼としては何故そんなに私が焦っているのかわからないと思っていることがわかっただけでも収穫だったと思います。 それと何も考えていないということがわかりました。 これから問題が山積みですが、少しづつ進めていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • you-5784
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

彼はあなたに言えてない秘密を抱えてるのではないかなと思いました。 (何らかの嘘、結婚歴、子、借金、病気、実家の宗教、式に呼ぶ友達がいないなど) あなたを好きで結婚はしたい、がそのためには何かを告白しなければならなくて それから逃げてるとか。 もちろん推測なので、ただのマリッジブルーだといいんですけどね。 いずれにせよ、結納の前に話し合いが必要だと思います。 下打ち合わせができてない状態で双方の両親との話し合いになってしまったら 談笑どころか紛糾もありえます。 いきなり白紙にせず、休みを取ってでも、近々に 彼のいる東京に乗り込んだほうがいいと思います。 スカイプやメールでは言えないこともあると思います。 感情的にならずに、面と向かって本音を聞いてみてはいかがでしょうか。

petaroll
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 you-5784様のおっしゃったとおり、結納までに下打合せを行って二人の方向性だけでも摺合せ、できれば各家との根回しもしておきたいと考えていました。 実は彼と話し合いを持ちたくて先週東京へ逢いに行きましたが、4日間一緒に居ましたが、一度も結婚の具体的な話が出ませんでした。私も半分意地になってこちらから切り出さずに様子を見ていたら、最後まで他愛のない会話で終わり、一気に気持ちが冷め始めてきたのが私の本音です。 秘密というと、心当たりがあります。 彼は離婚歴1回ありますが、それは付き合っている時から知っていましたし、子供がいないということは聞いていました(彼両親に確認済み)。 離婚理由だけはぼやっとした言い方しか聞かされていません(何度聞いても教えてくれない。私の父が聞いてもはぐらかしたので、この件でも誠意が無いと両親の心証が悪いです)ので、そのあたりかなと思います。 話しあおうとしても避ける、逆ギレを起こす相手から本音を聞き出す方法ってないでしょうか?

関連するQ&A

  • 結婚式の費用のことですが

    来年、結婚することになりました。 双方の両親にそれぞれ挨拶が済み、あとは両家の顔合わせをすることになっている段階です。 現在、彼と結納や結婚式について話し合っている最中です。 結納は彼家の希望でしないことになりました。 結婚式や披露宴については、私は式はしたいけど披露宴はしたくないと思っていて、彼も同じ意見です。 彼のご両親は費用も嵩むしお金を出す余裕がないということで式・披露宴については消極的なんですが、私の両親は「簡単でいいからやりなさい」と言っています。 簡単とはいえきちんとした形で式や披露宴をやるともなればそれなりに費用はかかってきます。 そんなにたくさん貯金ないから…と両親に伝えると、一生に一度のことだからお金のことは心配いらないと言われました。先に結婚した兄弟が式のみで披露宴をしなかったもので、私だけはと思っているようです。 嬉しい反面、負担をかけることが申し訳なくもあり、何といっても彼のご両親はどういう反応するのかと心配でなりません。こっちの親だけ援助してもらうとなると、彼や彼のご両親の立場だってあるし…。どう切り出していいものか。 こういった場合、うまくバランスを取るいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚準備でもめても、円満に結婚できる?

    私と彼は北海道と東京で遠距離恋愛でしたす。今年の1月に彼が私の実家に結婚を申し込みに来てくれ、私の父は承諾してくれました。 もともと私の父は娘を遠くにだしたくないという気持ちから、彼の職業についてなど色々理由をつけて反対していました。それでも、私は彼以外の人との結婚は考えられないこと、誰よりも大切な人であることを説明し続け、彼が申し込みにくる前日も寝ないで説得しつづけようやく認めてもらいました。当日、彼から結婚を申し込まれた時父は彼に何もきかず、反対もせずただひとこと「わかった。娘をよろしく頼む」と涙を流しながら承諾してくれました。 その後、私も彼の実家に結婚のあいさつにいき、結婚準備が始まったのですが、両家の結婚観に少し違いがあるのか、今結納についてで大きくもめてしまっています。そもそも彼からの結婚申し込みを承諾したら、彼の両親はすぐにでも私の家にきて、私の両親にあいさつをするものだと私の父母は考えていました。 距離が遠いことから、なかなかこれないのなら電話や手紙などで連絡をとるなど、何かしら娘を嫁にだす両親への配慮があってもよいのではないかと思っています。 私もまだ彼の家がどういう考えなのかわかりませんが、彼から聞いている話では私があいさつにいく前からもう結婚はとっくに承諾しており、本人同士でうまくやっていけばいいとのことでした。 実際彼の実家にあいさつに行った時、私の両親にもよろしくお伝えくださいと言われただけで直接両親に早くお会いしたいなどということは一切言われませんでした。お土産がたくさんあるので後日送るということになったのですが、送られてきた土産品の宛名は私の名前のみで、同封の手紙も私本人宛でした。(私は両親からお土産をあずかってきましたと手土産を渡していたのですが・・・。) 私はもめたくなかったし、距離も遠いので結納ではなくて、両家の顔合わせと記念品の交換を合わせてやったらいいのではないか、と彼と相談し今月、日にちを設定しました。 その旨を父に話したところ、大激怒。親の顔もみる前から結納しないと勝手にきめて、そんな結婚なら籍だけ勝手にいれて好きにしろ。 結婚なんて何の意味もない。そんなもの破談だ!!と家中のものをひっくり返して暴れるほど怒りました。 私もパニックになり、彼に父が怒っていること、電話でもいいので早くに両親で話をしたほうがいいといいました。 そして、彼は私に言われるまま急いで両親に私の家に電話するように伝え電話がきました。 父は一応電話には対応しましたが、電話口で彼の両親から結納はどうしますか?ときかれたらしく、そんなこと電話で話すことではないでしょう、今回顔をみながら話せばいいでしょうと答えました。 電話後、父はむこうから結納どうするかなんて、聞いてくること自体が失礼だ。ほしいですっていえば、もっていきますよということか?と私にまた怒りました。 私も父の気持ちもわかります。でも、彼の両親はおそらく、彼から私の父が怒っているから結納についても意向を聞いたほうがいいなどと話したのではないかと思われ、彼の家も始めての結婚で勝手がわからない中でせいいっぱいのことをしてくれたのだとも思います。とりあえず、今月みんなで会うことにはなりました。 電話の後、彼に両親は何か言っていないか聞きましたが、彼は「なにもない。大丈夫だ。」とのことでした。 想像ですが、彼の両親はよかれと思ってやったことを、私の父からたしなめられ、恥をかかされたと思っているのかもしれません。私が彼も、彼の両親も振り回していると考えているかもしれません。 彼は仮に親から何か言われていても、私にいうべき事の区別をつけているのだと思います。 私も彼に伝えるべきことはきちんと分けなければならないことは、分かっているのですが、父を怒らせたくない、心配させたくないという気持ちから、先回りして彼に話しをしてしまいます。 結納についてはどうなるかわかりませんが、こんなにもめていて、幸せな結婚はできるのでしょうか? 私は今後ど立ち回るべきなのでしょうか? 大変長くなってしまいましたが、回答お待ちしています。 私

  • 一人娘の結婚について(長文です)

    私は29歳の一人っ子です。 3年近く同棲してきた彼と、このたび結婚することになりました。 式は互いの希望で海外で挙げることにしました。 ただ、披露宴は互いの実家が遠いことと、 (私:中部地方と彼:九州です。私たちは私の実家がある隣県に住んでいます) 私たちが披露宴というものに興味や憧れが全くないこと、 立派な披露宴を挙げられるほどお金もないことから、 挙げるなら親族のみの食事会かパーティー形式にしたいと考えました。 結納も、すでに家も家財道具もあるので特に必要がないと考えていました。 以上のことを私の父に話したところ、 「結納も披露宴は挙げるべきだ。本人たちにお金がないなら、両家が借金してでもお金を出すべきだ。何事も順序というものがある。」 と言われました。 私の実家は田舎にあり、(近所全員同じ苗字で、寄り合いや組というものがいまだに根付いています) 私が一人娘ということから、私の父は完全に形にこだわっています。 母も「お父さんにも夢というものがあるから(父の思い通りにやってほしい)」と言います。 一方、彼のご両親は、いわば『口も出さないけど金も出さない』といった感じで、簡単な親族だけの食事会でよいと言っています。 また、彼の実家はお金に余裕があるわけでもなく、彼母が最近病気を患ったこともあり、援助いただくどころか、中部地方まで来ていただくのも大変だと思います。 私の父は「先方が結納も披露宴しない考えなら、そんなところへ嫁には出せん」とまで言いました。 母もいまさら「婿養子に来てくれたらうちがすべて出す」なんて言います。 話が前後しますが、婿養子がいいといちばん最初に私の両親は言いましたが、 彼が抵抗があって断りました。(次男なのですが) そのかわり、私の両親の老後は面倒みてくれると約束してくれました。 無い袖は振れません。父が「借金してでも」というのもおかしいと思います。 ただ、私が一人娘だから、父なりにあれこれ勝手に思い描いていたものがあるだろうことはわかります。 やはり私たちがお金を貯めて、やりたくもない披露宴を挙げるのが最良なのでしょうか。 みなさまのご意見を伺いたく、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式をしない場合

    どこのカテゴリーに相応しいのか分からなかったのでここで質問させて下さい。 7月に入籍する事が決まっている女です。 両親の顔合わせはこれからなんですが、結納はしません。 結婚式も、やらない、と双方の両親へ言ってあります。 というのも、私が絶対に披露宴をやりたくないのと(誰になんと言われようと絶対にやりたくない…/汗)、相手の両親が仏教徒なので、教会も神前も不可だからです。 双方の両親と、その親戚関係の人たちの顔合わせが、結婚式での披露宴にあたるとしたら、私の場合の結婚式がない人達の場合、どういう風にすればよいのでしょうか? どこかのレストランでお食事会みたいにすればいいのでしょうか…。 たぶん、両家とも両親と、その両親がくる位だと思います。 同じような理由じゃなくても構いませんので、結婚式をしなかった方、入籍の他なにかされましたか、教えて下さい。

  • 結婚式はどちらで挙げるべきでしょうか?(福岡と大阪)

    結婚式を実家(福岡)、勤務地(大阪)のどちらで挙げるか悩んでいます。 私(27才)は、福岡出身で、長男です。 婚約者(30才)は兵庫出身で、実家に住んでいます。長女です。 先月末に大阪市内の式場を回り、予約を済ませました。 ただ、両親に結婚式の事を報告すると、福岡で式を挙げると考えていたため、 「親に相談せずに結婚式場を決めるとは何事か!」と激怒され、 「とにかく、両家の両親で話し合って、今後の事は決めるべきだ」 「予約した式場は白紙に戻すこと」と伝えられました。 その前の今年初め、実家へ彼女を連れて帰り、両親に紹介しました。 その中で、結婚の意思があることを伝えました。 私は、友人(九州出身)が勤務地の大阪で式を挙げたこともあり、 会社の関係からも、大阪で式を挙げるものだという思いこみがありました。 結婚式の予約をした背景には、彼女の妹が式を挙げる事がありました。 彼女が結婚式を考えていた来年の夏頃に、彼女の妹も結婚を考えており、 挙式が重ならないようにと、妹が実家に日にちの相談を電話でした際、 私もたまたま、彼女の実家にいたため、急遽私たちも日取りを決めなければ、 という流れになり、私の両親へ相談をせずに日取りを決めてしまいました。 彼女の両親へは、既に結婚の承諾を受けておりますが、 両家の両親の顔合わせは、まだ済んでおらず、順序が逆だったと反省しています。 両親から、厳しい言葉を受けて、自分の常識の無さに反省しきりです。 私の両親としては、彼女を嫁にもらう以上、福岡で挙式・披露宴を挙げて、 大阪では、会社の上司・同僚、友人を呼んで、披露宴を行えばいいんじゃないか、と言われました。 実家が遠い事と、お互いの祖父母が高齢のため、 なかなか両家の親戚一同が会して、結婚式を行うのは難しいと思っています。 こんな場合、一般的には結婚式はどちらで行うのが、慣例なのでしょうか? また、経験者の方がおり、いいアイデアがありましたら、教えて頂けないでしょうか。 私は、色々考えましたが、大分で挙式を挙げるのが両家とも丸く収まるのではと、今考えているところです。 その理由は、新生活の拠点は大阪になるため、彼女の実家へは気軽へ行けますが(片道1時間半)、 なかなか福岡へ帰れないため、式くらいは福岡で挙げるべきかと思うためです。 ただ、この場合、式場キャンセル、式場再選定や打ち合わせで、何度も福岡へ帰る必要がありますが… 彼女は今週中、大事な仕事の真っ最中で、週末に会った時にこの事を伝ます。 彼女にショックを与えてしまいますが、謝ってきちんと説明したいと思います。 その後、両家の両親を交えて話し合いを行う事になりますが、 この場合、どちらがどちらへ出向くべきでしょうか。 わかりにくい文章で、申し訳ありません。 私が両親へ相談しなかったばかりに、起こったトラブルですが、 もしアドバイスがありましたら、お聞かせ下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 彼の両親との関係で結婚を悩んでいます。

    28で正社員で働いています。 3年交際した彼と結婚を考え、両家の親に挨拶を済ませ、承諾を頂きました。(彼はバツイチの子持ちです) 顔合わせ、結納の話をしましたが彼の両親は自分たちが結婚式も結納などもしておらず、結納や顔合わせは必要ないだろう、結婚式もお金かかるだけだけだから、旅行とかに行ったがいいよと言われました。 私は母子家庭ですが、兄が結婚した時なども母は結納や顔合わせは相手側に対する誠意だと言い、相手側の家まで足を運び、結婚式まで一通りすべて行いましたので、私も母も出来れば結納、顔合わせ、結婚式を希望していることを伝えました。(彼と三回くらい彼の実家に足を運び、その旨を説明しました) しかし、彼の両親は「あなたが実家にいないのに結納家具を持って行ってもおかしくなぃ?結納家具ももらったときはいいけど、処分に困るわよ。お母さんが希望するなら、するけど最低のやつにするから。顔合わせも外食は好きじゃないから、しなくていいだろう。結納も顔合わせもとそちらの希望ばかりきけない。」と言われます。 ならば顔合わせと結納は一緒に行い、結婚式も自分たちのみか少数のみでと彼の両親の希望も取り入れて話してみましたが、難色を示されます。私の母も最初は希望していましたが、「会いたくないと仰ってるなら、それでいぃ。そういう考えの方もいるんだから、仕方ない。あなたが幸せになってくれればいいだけだから、希望しなぃよ。」と変わってきました。かなり残念そうですが… しかし、私の兄や親戚たちは憤慨し、「大事な娘を嫁がせるのに顔合わせ・結納もなし、二人ともきちんとした仕事もしているのに結婚式も身内だけなんてあり得ない」と言っています。 彼も一人で両親を説得しに行ったりしてくれてますが、喧嘩になったり、言い負かされたりと両親の考えは変わる感じはありません。私も兄や親戚たちには怒りを静めるように動いています。 私自身彼の誠意は認めますし、彼は大好きです。 しかし、彼の両親は非常識に思え結婚に不安を感じていますし、彼自身がうちの親戚の中で肩身が狭くなるのではと心配でなりません。 私が一生気を使うだけであれば、頑張れますが彼にまで一生気を使わせ、母にも心配をかけ続けてしまう結婚になるくらいなら、諦めるべきか悩んでいます。 ご意見お願いいたします。

  • 結婚式の準備をどう進めていいかわかりません

    結婚式の準備をどう進めていいかわかりません もうすぐ結婚の予定があります。 彼女のご両親にも挨拶を済ませて、婚約指輪、結婚指輪も購入。式場の予約も済んでいます。 初めから結納はやらない、親族のみでの披露宴と伝えてあってご両親まで合意をもらっていたのですが、急に結納は親戚間でも話を聞かないとならない、披露宴はもっと大きくなどという希望が彼女の親から出始めてしまいました。しかも式場を抑えた後からです。 彼女自身も、今の日程のままで披露宴は友人も呼びたいし…などと言い出しています。(決して非常識ではなく常識的な範囲ですが、会場の規模の関係で会場をキャンセルする可能性が出ています) しかし、現在の貯金で実現できる結婚式・披露宴には限度があり、ましてや結納も…ともなると全てを実現できません。 彼女にとっても一生に一回の結婚式だと思いますし、だからこそ、指輪と結婚式にはあまり妥協をせずに希望通りにしてきたつもりです。 予算がこの程度しか組めないから…ということで、結納なし、披露宴は小さくということは納得していたはずなのに。 すでに指輪もそれなりの物を購入してお金を使ってしまっているので、希望を全部実現するなんてできるわけもありません。 もう少し早く言ってくれれば、指輪の購入する店をもっと厳選する、自分の分の結婚指輪は二束三文の品にする、冬のボーナスを当てにして式の日程をずらすと言った対策も打てたのですが…。 このような時、破談を覚悟で基本的なスタンスは貫き通す(実現できる範囲の希望は聞くつもりです)べきか、結婚後の生活破綻を覚悟してブライダルローンを組むかべきか悩んでいます。

  • 両家顔合わせと結納について

    こんにちは。今秋に結婚式&披露宴を予定している20代の女です。 そこで、両家の顔合わせと結納の費用をどう払えばいいのか分からず ご相談させて頂きました。 両家とも九州の同県同市内の人間です。 来月顔合わせの食事会をする予定で、彼が場所を決めて予約を入れてくれるとのことです。 結納については略式で、結納金だけでと言う事に話はまとまりましたが まだ何処でするかは決めていません。 その2回ともの費用をどう負担すればいいのか、アドバイスをお願いします。 また、結納金の相場は100万円くらいだそうですが、結納返しを無しで と言う事になれば50万くらいにしてもらうのが妥当でしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 結婚準備中の両親の離婚

    2007年中に結婚が決まりました(女です。)実家を離れて暮らしています。現在、少しでも多く結婚資金を貯めるため彼と同棲しています。(親に承諾は得ています) 2009年挙式の方向で準備していますが、最近、急に私の両親に離婚話が持ち上がりました。父の酒癖の事で大喧嘩をしたのがきっかけのようです。(それまでも、そのことで喧嘩をする事はありましたが…) 父は酒が入ると人が変わります(言動、行動共にに暴力的になります。卑屈にもなります)ただし、今のところその現象は家庭内・身内内限定のようです。今日、酔った父から「もう電話してくるな!」と私に電話がありました… 離婚話以前に私の実家近くで両家顔合わせの話があり、予定が来月に迫っています。彼のご両親には、一応離婚話以前に決まっていた予定日を伝えていますが、当日まで私の両親の夫婦関係が保たれるか微妙です。彼のご両親はノリノリで、延期等言える状況ではありません…。彼だけには、正直に私の実家の現状を説明し、少し様子を見させてくれとお願いしています。もちろんオフレコです。 顔合わせはもちろんですが、今後結婚準備を進めるにあたり、対応にとても困っています。 どなたかアドバイス等頂けませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 両親の不仲のなかでの結婚準備のコツを教えてください

    いつも拝見させていただいております。初めて質問させていただきます。 来年結婚が決まった、30歳女です。 といっても、まだ両家に挨拶をしたところまでです。 婚約指輪はいただいております。 これから両家顔合わせや式の準備などを進めるのが一般的かと思いますが、じつはわたしが原因で、話が進んでおりません。 というのも、両親が不仲で、式のことなど考えると当人の負担が重いのではないかと思い、どのように話を進めていいかわからないのです。 結婚の挨拶のときにはかろうじて二人並んでくれたものの、直接会話する事はなく、もう何年も口はきいておりません。 両親それぞれに話を聞いたところ、結婚式なんてしなくていいのでは、という考えでした。(といってもどこまで本意なのかまだわかりません、母に関しては、不仲な父と仲良く見せなければいけない、ということがストレスなのだと思います。)私は長女(兄が一人おります。)だし貰われる側なので、彼も私とうちの両親の考えを尊重したいと言ってくれています。 私個人の意見としては、両親が気疲れしてしまう式は嫌なので、(少し残念ですが)友人は呼ばず家族、親族だけの式+食事会でもいいと思っています。両親には感謝の気持ちを正式な場で伝えたいので。。(ただし、家の両親の実家は北海道で、体が不自由な祖母もいるので、呼ぶ事はできなないと思います。) 逆に彼のご両親はとても仲がよく、また、彼は長男(しかも一人っ子です)なので、形としてもしっかりとした式を望まれるかもしれません。親族は近くに多く住んでおられるようです。 また、彼はわたしのことを気遣ってくれてあまり言いませんが、会社の立場上本当は披露宴もしなければならないかもしれないのです。 お互い、次の目標は両家顔合わせなので、お互いの両親に結婚式についての要望なども事前に聞いておくことにしていますが、両家顔合わせのときも、事前に彼のご両親にうちの両親の不仲を伝えておいた方がよいのか、どのように話を進めたらよいのか、本当に不安なのです。 とりとめのない文章になってしまい、読みづらくて申し訳ありません。 似たような境遇の中で、ご結婚された方など、コミュニケーションのコツなど教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう