• ベストアンサー

違いを教えてください

waros99の回答

  • waros99
  • ベストアンサー率29% (162/544)
回答No.4

こんにちは。 ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知を欺くMalwareの動作解析みたいなことをやってます。 現在では、ウイルスもスパイウエアも悪意のあるプログラム(Malware)として捉えたほうがいいです。ウイルスにもスパイ動作する物があるので、区別して捉えることに意味が無くなってます。 FWはWAN(インターネット)とローカルの境界に置く防火壁です。必要な通信だけを通し、それ以外は遮断するように設定します。個々人の環境に合わせて使いながらルールを充実させていきます。

関連するQ&A

  • ウィルスについて教えてください

    こんばんは。ウィルスについて教えていただきたいのですが 1.ウィルス、アドウェア、スパイウェア、マルウェアというのはどう区別するのでしょうか?   ちょっと検索しましたら区別があいまいになってきているので総称してマルウェアと呼ぶ   というような説明でしたがそれでいいのでしょうか? 2.セキュリティ対策の場合、ウィルス対策ソフト、スパイウェア対策ソフト、ファイアウォール   の3つを入れるようにと以前教えていただいたのですが私の場合、avast! Spybot    ALYac のファイアウォール機能だけを使ってるいるのですがこの程度でよろしいですか   ?ALYac は総合対策ソフトなんですがなんか弱弱しくて(^^;   いろいろ教えてください!よろしくお願いします。

  • 総合的に高品質なセキュリティソフトは何ですか?

    ・ウイルス対策の面 ・スパイウェア対策の面 ・フィッシング対策の面 ・ファイアーウォールの面 どれかが劣っているのものではなく”総合的に”高い品質を誇るセキュリティソフトは何ですか?

  • 無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフト

    無料の「ウイルス対策」「スパイウェア対策」「ファイアーウォール」ソフトを教えてください。 ・「ウイルス対策」 ・「スパイウェア対策」 ・「ファイアーウォール対策」 この3つを教えてください。 ※自分の考えている候補は 「ウイルス対策」「スパイウェア対策」 → Microsoft Security Essentials 「ファイアーウォール対策」 → ?? 今の現状はこんな感じです。 よろしくお願いします。

  • avast! Home Editionについて

    avast! Home Editionについて質問します。  実は下記の投稿を見ていたのですが、その中で一点気になることがありました。(質問者の方はなかなか気性の激しい方というか、突っ込むのが好きそうというか・・・。ただ、質問したいのは別件です。) http://okwave.jp/qa5301829.html?ans_count_asc=1 avast! Home Editionは知人からウイルス対策として非常に優れたソフトだとは聞いていたのですが、この投稿の回答者の方もおっしゃっていたようにウイルス対策だけだと思っていました。しかしどうも質問者様が回答者の方に返されたようにスパイウェア対策もあるようなのですが、 (1)avast! Home Editionのスパイウェア対策やファイアウォールはどの程度のものなのでしょうか。ESETなんかは総合セキュリティソフトといってもファイアウォールが甘いという話も聞くのでそこら辺どうでしょうか。(ウイルス対策よりスパイウェア対策を重視しています。) (2)ウイルスバスターやノートンなどの総合セキュリティソフトと比べた場合、これらの総合セキュリティソフトにあってavast! Home Editionにはない機能などはあるのでしょうか。(ノートンインターネットセキュリティ2009ユーザーです。) (3)実際avast! Home Editionのセキュリティソフトとしての能力を詳しい方はどう評価されているのでしょうか。(良いものだったら、ノートンからの乗り換えも考えています。PC入門者です。) よろしくお願いします。

  • ブラウザの違いで

    利用するブラウザの種類で使うセキュリティーソフトって違ってくるんですか? フリーのソフトという前提です。 今使ってるのは ブラウザがOPERA スパイウェア対策はSpybotとSpywareBlaster ウイルス対策はAVG ファイアウォールはZoneAlarm ブラウザもセキュリティーソフトも全て最新の物でアップデートや免疫化は済ませてあります。 OPERAだとこのソフトは意味がないとかってあるんでしょうか。 もしそうならOPERAは外せないのでOPERAでも使えるソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「スパイウエア対策ソフト」「ファイアウォールソフト」の違いについて

    表題の件、自分でも調べて整理してみましたが 今ひとつ理解できなかったので質問させてください。 「スパイウェア」プログラムをブロックするのは あくまでも「スパイウェア対策ソフト」に限るのでしょうか?(例:Hitman pro2) つまり、ファイアウォールソフト(例:zone alarm) を導入しただけではスパイウェアに対抗できないのでしょうか? 現在、セカンドPCをフリーソフトのみでウイルス・スパイウエア・ファイアウォール対策もして構築しようと考えています。 ウイルス対策にはAVG無料版、ファイアウォールにはzone alarmの導入を決定いたしましたが、これにHitman pro2を導入していいものかどうか(して意味があるのか、しなければ危険なのか)が判断できずに困っています。 セキュリティソフトは互いに干渉してしまうということも聞いたので共存についても不安が残ります。 どなたかよろしくお願いいたします。 ※某中国のセキュリティソフト(一年間無料)に関してはウイルス・スパイ・ファイアウォールの3つ全ての機能を兼ね備えているので当初導入を検討していましたが、某サイトを読んで断念いたしました。

  • セキュリティソフトの競合

    セキュリティソフト、ファイアウォール、ウイルス。スパイウェア対策ソフトが干渉するとどうなるんですか?素人質問ですみませんが。

  • Windows7のファイアウォール、スパイウェア対策

    OS:windows7 現在アンチウイルスソフトはAVASTを利用しています。 windows7に搭載されているファイアウォールとスパイウェア対策ではセキュリティ的に不十分なのでしょうか? フリーのファイアウォールソフトとスパイウェア対策ソフトを入れる必要があるのか知りたいです。 また、それぞれお勧めのフリーのソフトがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 軽くて、無料のセキュリティソフト

    よくある質問かもしれませんが・・・ お勧めのセキュリティソフト知ってますか? いろいろ使っていますが、ファイアウォールがない。重くてよくPCが固まる。 とかあって困っています。 ○軽くて ○完全無料で ○結構、マイナーなもの ○ウィルス対策、スパイウェア対策、不審なソフトに対する対策、ファイアウォールがほしいです。 知ってたら教えてください。 なんせ今使っているのが、原因でよくPCが固まるので・・・ お願いします。

  • ESETとNortonどちらが優秀ですか?

    セキュリティソフトをどれにするか、ESETとNortonで迷ってます。 そこで質問なんですが、 ウイルス/スパイウェア対策とファイアウォール、 この2点においてはどちらが優秀だと思いますか?