• 締切済み

ポータブルDVDプレーヤーをテレビに接続できますか?

aja-okの回答

  • aja-ok
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

海外DVD著作権規制の為にリージョンコードがあり、日本もフランスも同じ「2」ですので大丈夫なんですが、TV規格は日本の「NTSC」に対してフランスは「SECAM」を採用しています。 SECAM<=>NTSC変換の為のアダプタが必要です。(約1万~4万円) (「ビデオ方式変換器」「TV信号方式変換器」「ビデオコンバーター」などで検索してみて下さい) (蛇足ながら他に「PAL」方式と言う規格も有ります。)

関連するQ&A

  • DVDと古いテレビの接続

    こんにちは。 中古のDVDプレイヤーを買いましたが、接続方法には自分の持っている古いテレビとの接続方法がありません。 次の質問を答えて頂けると大変助かります。 1)テレビには、接続できる所はVHFのねじ2つとUHFのねじ2つしかありません。これらのねじは何に使うのでしょうか。DVDの出力端子→赤・白・黄とどう接続しますか。(もしかして、テレビには、同じく入力端子→赤・白・黄がないとだめなの?) 2)DVDの出力端子には、パソコンモニターへの接続(VGA)がありますが、ノートパソコンにも接続できますか。 以上、接続に関して教えていただける方、宜しくお願い致します!

  • デジタルテレビとDVDの接続

     先日PanasonicのテレビTH-L32X1を購入しました。そこで、これまで使用していたPanasonicのDVD DMRーE80Hを接続しました。DVDの電源を入れ、テレビを外部入力にすると画像が凄くきたないです。接続が間違っているのか、DVDがデジタルテレビに対応していないのか分かりません。いろいろ調べてみたのですがお手上げです。どうか宜しくお願いします。ちなみに今の接続は次のとおりです。  テレビのビデオ入力1 赤→DVDの出力1 赤           1 白→    出力1 白           1 黄→    出力1 黄  テレビのモニター出力赤→DVDの外部入力 赤            白→         白            黄→         黄

  • ポータブルDVDプレイヤーについて困ってます

    ポータブルDVDプレイヤーはテレビに接続してテレビで見れますか???

  • ポータブルDVDプレイヤーでPS3をしていたんですが・・・

    ポータブルDVDプレイヤーでPS3をしていたんですが・・・ シーマ・ラボラトリーという会社のCPDP-730というポータブルDVDプレイヤーを使っています。 http://www.cima.co.jp/digital/dvd/cpdp730/cpdp730.html 僕は、これをディスプレイとしてPS3をしていたんですが突然映らなくなりました。 PS3の赤・白・黄ケーブルとこの機器のAVケーブルの間に中継プラグ AC-333をはさんで接続しています。半年ぐらいしか使っていません。なにが、原因なんでしょうか?

  • DVDプレイヤーの接続

    今日、DVDプレイヤーを買ってきました。 接続していたんですが、説明書には、「接続が終わってDVDプレイヤーの電源を入れると、日時設定の画面が出ます」とありますが、全く映りません。 アンテナからテレビにつないでいた線をDVDの「アンテナからの入力」とかいてある場所につなぎ、アンテナケーブルというのもつなぎ、映像端子という、赤、白、黄色の三本の端子もつなぎました。説明書には詳しく書いてあるので、DVDプレイヤーの方 の接続は間違いないと思うのですが、テレビの方への 接続についてがわかりません・・ アンテナの線をDVDにつないで、映像が見れたという事は、テレビとDVDはつながってるって事ですよね? 「ビデオ入力」と書いてある下に「1」と「3」という数字があり、それぞれその下に赤、白、黄色の端子うぃいれる場所があります。その横に「ビデオ出力」 と書いてあり、その下にも、赤、白、黄色の端子があります。その横には「コンポーネント入力」ともありますが、これは関係ないようなんですが・・ そのあと、録画予約のための日時設定、地域設定などをしなければいけないのですが、一応、DVDを入れて見てみたら、最初は音声しか聞こえなくて、映像を 「1」のほうの映像端子に入れたら、見ることができました。端子がたくさんあり、どこになにを入れたらいいのか分かりません。

  • ◆ポータブルDVD と プレステ2 との接続◆

    ポータブルDVDプレーヤー(SANYO DVD-HP62)の液晶画面をモニターにしてPS2(SCPH-75000)を遊びたくてDVDの説明書を見たのですが「ゲーム機と接続して本機をモニターにして遊ぶことができます」とは書いてあるものの接続の仕方がイマイチわかりません。 説明書にはゲーム機に赤白黄3本(出力)DVDに黒(入力)の付属のケーブルを差し込むと書いてありますがPS2には赤白黄の端子はありません。あるのは四角い「multi out」と書いてある四角い端子のみです。(テレビに赤白黄のケーブルで繋がれる端子) そう考えるとできないような気もするのですが・・・ ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • PS3をポータブルDVDプレーヤに接続できますか

    ポータブルDVDのモニターでps3をしたいのですが、それって可能なんでしょうか?ポータブルDVDに赤、黄の入力端子があればできるのでしょうか?もしできた場合、画質はやっぱり落ちますか?よろしくお願いします。

  • SONYのポータブルDVDプレイヤーについて

    現在、SONYのポータブルDVDプレイヤーの購入を検討しています。 用途としては、プロジェクター(XJ-S35)につなげて再生したいと考えています。 今のところ、別でスピーカーの購入予定はなく音はDVDプレイヤーから映像はプロジェクターから、という方法を考えております。 そこで、質問なのですが、SONYのポータブルDVDプレイヤーは大体が映像出力、音声出力が別々の端子であるかと思います。 また、セットでついているコードが「ミニプラグ×2(映像・音声出力にひとつづつ)⇒ピンプラグ×3(恐らく赤白黄)」なのですが、これは例えばミニプラグは映像にだけさして、ピンプラグの黄色だけを使用してプロジェクターで映像を出力、音声はDVDプレイヤーでそのまま再生ということは可能でしょうか? ピンプラグ(黄)は恐らく問題なく、プロジェクターにさせると思うのですが… 的を得ない質問で申し訳ありませんが、ご教授ください。

  • VHS一体型DVDプレーヤーと液晶テレビの接続方法について

    家電初心者のため、質問します。 液晶テレビ(地デジ内臓)にVHS一体型DVDプレーヤーをつなげてアナログ録画をしたいのですが、接続方法を教えてください。 テレビは一年前に購入(SONY BRAVIA ''KDL-20J3000''地デジ内蔵)、 最近知人経由でVHS一体型DVDプレーヤー(三菱 DJ-VG130)を貰いました。 動作等特に問題なしですが、取扱説明書なし、接続ケーブルもついていませんでした。 リモコンはあります。 テレビ番組を録画したくてVHS一体型DVDプレーヤーを貰い、接続コードがついてなかったので 赤・白・黄の接続ケーブルを購入しました。いざ接続をしてビデオのチャンネル設定をしても、 アナログ放送のチャンネルが映りません。 VHS一体型DVDプレーヤー側の端子はDVD/ビデオ共用で''音声出力(赤・白)、映像出力(黄)''、 ビデオ専用で''音声出力(赤・白)、映像出力(黄)''、あとDVD専用のものがあります。 テレビ側の端子は''デジタル放送/ビデオ入力(赤・白・黄)''、 ''ビデオ入力(ID-1システム) の音声・映像(赤・白・黄)''が3つ、 今回の接続に必要ないと思われるD端子、AVマウス、HMDIが各1つあるようです。 テレビの方のみVHF/UHFアンテナからのケーブルを繋げた状態で、赤・白・黄の接続ケーブルをテレビ側、 ビデオ側にそれぞれ繋げてもビデオではチャンネルが映りません・・・ 家族に聞いてみたところ、VHF/UHFアンテナからのケーブルを二股にして、 テレビ側とビデオ側両方に繋げればみれるという事でしたが正しいでしょうか? あと家の壁にあるアンテナ1つにケーブルをさして、テレビ側とビデオ側両方に繋げれる二股のケーブルは 市販で売っているものなのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、ご存知の方がいましたらご教示をお願いします。

  • DVDプレーヤーの音声をPC接続の5.1chスピーカーから出したい

    先日、知人にDVDプレーヤーを頂いたので、 とりあえず普通に、TVとつなぎました。 (赤、白、黄色のピンをつなぐタイプで) でも、MP3も再生できるプレーヤーなので、TVの音声出力より 今使っているPCに接続している5.1chのスピーカーから 音を出したいと思うんです。 どういうコードを購入して、どう接続すればよいのでしょうか? ちょっと検索してみましたが、よくわからなくて。。 それぞれの状態ですが、 ※DVDプレーヤーは、音声出力とデジタル出力と光出力の  差し口があります。(差し口は6つ) ※PC、PC接続スピーカーは共にDELLのもので、  現状は4つのスピーカーをウーハー(?)につなぎ、  そのウーハーから出ているラインを本体につないでいます。  センタースピーカーはまた別で直接本体につないでいます。 こういう構成でできるのかもよくわからないので、 アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m!